【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】メタ構成は健在も攻めマップに変化か、ヴァイパーの可能性はどこまで? / アセント編
「VCT 2023 Masters Tokyo」が終了し、2月の「LOCK//IN」から行われてきたトップクラスの戦いには一区切りつくこととなります。7月中旬から行われるLCQからはパッチ6.11が適用され、パールBサイトの変更、ヴァイパーの弱体化とチェンバーの強化、ヴァンダル / ファントムの予備弾数変更、ショーティー / フレンジーの弱体化などによりメタの変化が予想されます。
パッチ6.05で3月末から行われたインターナショナルリーグでは、アイスボックスとバインドの入れ替えを除けば、6.10に至るまで大きな変更はありませんでした。そこで今回の連載では、各地域の戦いを比較しつつ構成やメタについて検討していきます。今回はアセント編です。
同様の企画は昨年6月にも行いました。当時はジェットのテイルウインドが弱体化され、ソーヴァに代わりフェイドが増加、チェンバーが全盛期を迎えていました。比較して読むと面白いかもしれません。
アセント:エージェント構成比較
EMEA(マップ登場回数:26回)
採用率 | 構成 | 登場回数 | 勝率 | 採用チーム |
---|---|---|---|---|
#1 | 22 | 45.5% | FNCなど | |
#2 | 7 | 71.4% | TL | |
#3 | 6 | 66.7% | GIA | |
#3 | 6 | 33.3% | VITなど |
Americas(マップ登場回数:26回)
採用率 | 構成 | 登場回数 | 勝率 | 採用チーム |
---|---|---|---|---|
#1 | 45 | 51.1% | 多数 | |
#2 | 3 | 100% | C9 | |
#3 | 3 | 0% | 100T |
PACIFIC(マップ登場回数:21回)
採用率 | 構成 | 登場回数 | 勝率 | 採用チーム |
---|---|---|---|---|
#1 | 34 | 50.0% | 多数 | |
#2 | 2 | 100% | PRX |
Masters Tokyo(マップ登場回数:6回)
採用率 | 構成 | 登場回数 | 勝率 | 採用チーム |
---|---|---|---|---|
#1 | 9 | 55.6% | 多数 | |
#2 | 1 | 100% | TL | |
#2 | 1 | 0% | NAVI | |
#2 | 1 | 0% | PRX |
ポイント①:メタ構成の優位は変わらず
ジェット / ソーヴァ / KAY/O / キルジョイにコントローラーという構成は2021年のChampionsから使われていますが、アストラからオーメンへという変化はあるものの、1年以上メタとして君臨しています。特に現環境はキルジョイの採用が多く、それに対抗できるソーヴァとKAY/Oのピックが基本となっています。
Americasではアセントの登場が26回、のべ52通りの構成が出ていることになりますが、そのうち45通り(86.5%)がメタ構成となっています。PACIFICは83.3%と同様に高く、EMEAは42.3%に下がりますが一番人気であることは変わりません。
EMEAに関してはnAts選手やSUYGETSU選手などサイファーの名手が多く、選手のピックプールに合わせた構成を選ぶことが多くなっています。強いチームはどの構成でも強い、というのが結論なのかもしれません。
ポイント②:ヴァイパーの可能性
昨年末のオフシーズン大会から一部でヴァイパーを含む構成が出てきており、その傾向は現在でも続いています。EMEAではGIAがノーセンチネルのヴァイパー構成で4勝2敗、AmericasではC9がスカイヴァイパー構成で3勝0敗と結果を残しました。
ヴァイパーとオーメンの2コントローラー構成は全地域でみても7勝8敗と十分戦えていますが、C9が途中からメタ構成に戻すなど、あまり広がりを見せていません。さらにパッチ6.11からはヴァイパーの燃料回復スピードが低下するため、今後残るかどうかが気になるところです。
ポイント③:守りマップから攻めマップへ?
ここまで見ているとメタに変化が無くつまらないマップ…と思われがちですが、実は最近大きな変化が起きつつあります。これまでアセントは守りマップと称されることが多く、世界大会でも攻撃側のラウンド勝率が45%程度で推移していました。
しかしメタ構成のミラーマッチに限定すると、攻撃側のラウンド勝率はEMEAの37.4%、Americasの41.5%に対し、PACIFICは55.7%と大きな差が出ています。そしてMastersでも、アジアのチームがアセントをプレイする機会があまり多くなかったものの、56.9%という数字になりました。
その原因について詳しいことは分かりませんが、攻めマップ化の傾向が続くかは今後大いに気になる部分と言えるでしょう。
-
特集記事
【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】メタはリワーク前から大きく変化せず、チェンバーが増える日は来るのか / バインド編
-
特集記事
【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】キルジョイ+2コントローラー構成が流行、デュエリストとイニシエーターのチョイスは? / ロータス編
-
特集記事
【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】2デュエリスト2コントローラー構成が大流行、「攻めマップ」化が進む / スプリット編
-
特集記事
【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】2カーテン構成が大流行、新パッチでアストラの復権はあるか / パール編
-
特集記事
【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】今最も熱いマップ、 EGのソーヴァ構成は流行するか? / フラクチャー編
-
特集記事
【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】ブリーチ構成か2カーテン構成か、新パッチで生き残るのは? / ヘイヴン編
-
特集記事
【連載企画・パッチ6.10のメタを追う】メタ構成は健在も攻めマップに変化か、ヴァイパーの可能性はどこまで? / アセント編
-
特集記事
【連載企画】「最も構成に幅のあるマップ、強豪チームの戦略に注目」パッチ4.10のメタを追う / スプリット編
-
特集記事
【連載企画】「ジェットが減少しネオン増加、EMEAでは新たな構成も登場」パッチ4.10のメタを追う / フラクチャー編
-
特集記事
【連載企画】「最もメタに変化が無いマップ、DRXの新構成は流行するか?」パッチ4.10のメタを追う / ブリーズ編
-
特集記事
【連載企画】「ノーデュエリスト構成の時代、イニシエーターのチョイスは?」パッチ4.10のメタを追う / アイスボックス編
-
特集記事
【連載企画】「ジェットからチェンバーへ、ブリーチ必須の時代が到来?」パッチ4.10のメタを追う / ヘイヴン編
コメント
コメント一覧 (12件)
別にフルパならいいと思うけどソロとかデュオランクでヴァイパーはマジでやめてくれ。普通に刺さってないのしか見たことないぞ
逆だぞ
自分の望むような構成でしかやりたくないならお前がフルパでやれ
野良ランで構成にこだわるなよ
どうしても嫌ならドッジしたらいいけど他人のピックに注文付けるのはおかしい
好きな様にやりたいならフルパ組め
野良なら勝つ為に互いに勝ちやすいピックしろ
って言うのと何も変わらん
結局は文句言われても気にせず使うか文句言われたく無いならテンプレ使うかの二択
「他者に対してピックを強制する」のと
「構成に関わらず自分がやりたいピックをする」のが「同じ」は無理がある
望むような構成というより2コンとかちゃんとコミュニケーション取らないと強くないし、そういう意味でフルパで使えって意味ならコメ主を支持する
まあ味方に文句言うのならフルパやれってことだ
プロの構成や攻めマ守マってコンペではほとんど意味ないと言っていいからな
どうせ使いこなせないから合わせが必要なキャラであったり難しめのキャラの勝率が低くなって簡単なキャラの勝率が高くなる
ぶっちゃけ下界のコンペとかkayo誰も使いこなせてないし全然2コンでわけわからんことして良いと思うわ
kayoは使う側も合わせる側も知識いるから難しい。
フレンドとデュオで2コン使ってコンペ回してた時期あったけど結構勝率高かったな。
ランク帯にもよるだろうけど「スモークで見えないからワンチャン入ってるかも」の報告がないとラークが刺さりやすい
下界野良ならkayo抜いて2コンの方が安定する
やること最低限なんとなくわかってるダイヤぐらいならいいけど下界は見てて雑にモク使ったりラークしたりして死ぬからそもそもエントリーがまともにできてない
kayoも雑にメインにナイフ投げて仕事終了してるし
ヴァイパーはお勧めしないがハーバーオーメンなりアストラオーメンの方がとりあえずエントリーできてるから下界にはお勧め
下界に関してはオペが最強レベルだから、ハーバーとかブリーチとかのオペ対策系のスキル持ったキャラが強そう