「Esports World Cup 2025」VALORANT Day2 – G2 Esports / XLG Esports / Titan Esports Club / 100 Thievesが敗退決定
7月10日、「Esports World Cup 2025」のVALORANT部門Day2が終了しました。本日の結果により、G2 Esports / XLG Esports / Titan Esports Club / 100 Thievesの敗退が決定しました。
Day2終了時点で、Paper Rex / BBL Esports / NRG / FNATICの4チームがプレイオフ進出決定。G2 Esports / XLG Esports / Titan Esports Club / 100 Thievesの敗退が決定しています。
今大会には各地域のStage1で2位までに入ったチームに、EWC独自の予選を突破した2チームずつを加えた計16チームが出場。4チームずつ4組に分けてダブルエリミネーション方式のグループステージを行い、突破した8チームによるプレイオフはシングルエリミネーションという形式になっています。
Esports World Cup 2025 – Day2
Group A
順位 | チーム | マップ | 取得ラウンド |
---|---|---|---|
1. | Paper Rex | 2-0 | 42-29 (+13) |
2. | Bilibili Gaming | 1-1 | 44-43 (+1) |
3. | Karmine Corp | 1-1 | 28-32 (-4) |
4. | G2 Esports | 0-2 | 33-43 (-10) |
- Bilibili Gaming|2-1|G2 Esports
- サンセット:13-3
- パール:4-13
- アイスボックス:13-11
Group B
順位 | チーム | マップ | 取得ラウンド |
---|---|---|---|
1. | BBL Esports | 2-0 | 41-30 (+11) |
2. | DRX | 1-1 | 31-33 (-2) |
3. | Sentinels | 1-1 | 46-45 (+1) |
4. | XLG Esports | 0-2 | 37-47 (-10) |
- Sentinels|2-1|XLG Esports
- ロータス:13-9
- サンセット:8-13
- ヘイヴン:13-9
Group C
順位 | チーム | マップ | 取得ラウンド |
---|---|---|---|
1. | NRG | 2-0 | 39-19 (+20) |
2. | Rex Regum Qeon | 1-1 | 28-32 (-4) |
3. | Team Heretics | 1-1 | 41-44 (-3) |
4. | Titan Esports Club | 0-2 | 37-50 (-13) |
- Team Heretics|2-1|Titan Esports Club
- アイスボックス:10-13
- ヘイヴン:14-12
- サンセット:13-6
Group D
順位 | チーム | マップ | 取得ラウンド |
---|---|---|---|
1. | FNATIC | 2-0 | 41-31 (+10) |
2. | EDward Gaming | 1-1 | 41-43 (-2) |
3. | Gen.G Esports | 1-1 | 33-32 (+1) |
4. | 100 Thieves | 0-2 | 41-50 (-9) |
- 100 Thieves|1-2|EDward Gaming
- ヘイヴン:13-11
- サンセット:7-13
- アセント:10-13
大会スケジュール(日本時間)
7月8日(火)
18:00 Paper Rex|16-4|Bilibili Gaming (BO1)
18:00 G2 Esports|6-13|Karmine Corp (BO1)
19:00 Sentinels|12-14|BBL Esports (BO1)
19:00 DRX|13-6|XLG Gaming (BO1)
20:00 NRG|13-4|Team Heretics (BO1)
20:00 Rex Regum Qeon|13-6|Titan Esports Club (BO1)
21:00 100 Thieves|11-13|FNATIC (BO1)
21:00 Gen.G Esports|13-4|EDward Gaming (BO1)
22:00 Paper Rex|2-0|Karmine Corp
22:00 BBL Esports|2-0|DRX
25:15 NRG|2-0|Rex Regum Qeon
25:15 FNATIC|2-0|Gen.G Esports
7月9日(水)
18:00 Bilibili Gaming|2-1|G2 Esports
18:00 Sentinels|2-1|XLG Esports
21:15 Team Heretics|2-1|Titan Esports Club
21:15 100 Thieves|1-2|EDward Gaming
7月10日(木)
18:00 Karmine Corp vs Bilibili Gaming
18:00 DRX vs Sentinels
21:15 Rex Regum Qeon vs Team Heretics
21:15 Gen.G Esports vs EDward Gaming
7月11日(金)
18:00 準々決勝①
18:00 準々決勝②
21:15 準々決勝③
21:15 準々決勝④
7月12日(土)
18:00 準決勝①
21:15 準決勝②
7月13日(日)
17:00 3位決定戦
18:00 決勝 (BO5)
出場チーム・選手一覧
Group A
- G2 Esports (Americas Stage1 優勝)
- valyn / JonahP / trent / jawgemo / shhhack※1
- Bilibili Gaming (CHINA Stage1 2位)
- whzy / Knight / Levius / rushia / nephh
- Paper Rex (EWC Pacific予選 1位)
- d4v41 / f0rsakeN / mindfreak / something / Jinggg
- Karmine Corp (EWC EMEA予選 2位)
- marteen / avez / Elite / SUYGETSU / Saadhak
Group B
- XLG Esports (CHINA Stage1 優勝)
- Rarga / happywei / coconut / Viva / Midi
- Sentinels (Americas Stage1 2位)
- zekken / johnqt / Zellsis / bang / N4RRATE
- BBL Esports (EWC EMEA予選 1位)
- LewN / Jamppi / PROFEK / sociablEE / Magnum
- DRX (EWC Pacific予選 2位)
- MaKo / free1ng / HYUNMIN / BeYN / Estrella / Flicker※2
Group C
- Rex Regum Qeon (Pacific Stage1 優勝)
- xffero / Jemkin / monyet / Kushy / crazyguy
- Team Heretics (EMEA Stage1 2位)
- Boo / benjyfishy / MiniBoo / RieNs / Wo0t
- NRG Esports (EWC Americas予選 1位)
- Ethan / s0m / mada / brawk / skuba
- Titan Esports Club (EWC CHINA予選 2位)
- Abo / Haodong / Coco / TvirusLuke / lucas
Group D
- FNATIC (EMEA Stage1 優勝)
- Boaster / Alfajer / Chronicle / kaajak / crashies
- Gen.G Esports (Pacific Stage1 2位)
- t3xture / Karon / Munchkin / Ash / Foxy9
- EDward Gaming (EWC CHINA予選 1位)
- CHICHOO / nobody / ZmjjKK / Smoggy / Jieni7 / zjc
- 100 Thieves (EWC Americas予選 2位)
- Asuna / Cryocells / eeiu / Boostio / Zander
※1 G2はleaf選手が欠場、shhhackアシスタントコーチが出場
※2 公式HPにアカデミーよりFlicker選手の登録を確認
Esports World Cup 2025 VALORANT|大会概要
- 開催日程:2025年7月8日-13日
- 開催地:サウジアラビア・リヤド
- 出場チーム:16チーム
- 使用パッチ:11.00
- グループステージ:7月8日-10日
- ダブルエリミネーション方式 / 4グループ制
- 開幕戦のみBo1、それ以降はBo3
- 各グループの上位2チームがプレイオフ進出
- プレイオフ:7月11日-13日
- シングルエリミネーション方式 / 全試合Bo3(グランドファイナルのみBo5)
- 賞金:1位 50万ドル / 2位 23万ドル / 3位 13万ドル / 4位 7万ドル / 5-8位 4万ドル / 9-12位 25,000ドル / 13-16位 15,000ドル
コメント
コメント一覧 (32件)
TECなんぞに負けたらTHもいよいよ終わりかと思ったら首の皮一枚繋がってた
次RRQならいけるやろ
leafの次第ではあるけど今のところNAだとNRGが一番チーム状態良さそうやな。
やっぱLucas結構強いな。これで英語も流暢なんだろうし需要だいぶ高いだろ。
Rarga大丈夫か?
Stage1の強さ微塵も感じない
Masters終わってからずっとパフォーマンス悪い
英語喋れるYOUがRargaに指示してたからだいぶ変わりそうだししょうがない
テクポ多すぎてリアルタイムで見る気失せるわ
マジでこれ
SENの試合とか何回テクポ入るんだってなったわ
しかもSENが流れ悪い時しかテクポ入らんのがね
でもzekken視点明らかにやばかったけどな
キーボード効かずに止まって何回も死にかけてたし
片手間の大会すぎて全く盛り上がってないし、やるならもうちょっと環境整えようぜ、ascension並みにテクポ起きるじゃん
昨日のkkって偽物だったんじゃないか
なんか一気に痩せた気がする
NA、CNとかいう2弱
誰が強いかを競ってるのにそういう見方しかできないのか
中国は香港台湾の選手もそのリージョンの選手として扱われてるし(pacificでも可)、インドなどの南アジアと統合にしてchina+south asia(インドなど)にしよう。余ったglobalの枠はオセアニアから1枠でいいよ。
冗談抜きで今回の最弱はpacificだと思ってる。突破チームが
emea3 ch2 ame2 pac1(prx)と予想。
お、おう笑
すげーな!
日本が弱すぎて地域の対立煽りしかできなくなったファンの末路
Pacificはこれからzetaの1強状態になるよ
ぶっちゃけ今日pacificはprx以外全部落ちるとあっても不思議ではないな。
突破したチーム数はpacificのみ1チームってことね。
G2が流れめちゃ悪いタイミングでテクポなって追いつかれてBLG負けそうなったのなんか気分悪い
SENも都合のいいテクポ多いしそろそろアルミホイル巻いたほうがいいよ
NA贔屓されてるからアルミホイル巻いとくわ
asunaの顔がよっぽど好きみたいで何回も抜かれてたのおもろかった
valoのewcには日本チームが棄権したしなあ。だがシージの日本チームは違う、
世界2位のcagがewcの枠取ってシージのewcで大活躍するだろうからvalo民は羨ましそうに見てるんだな!
わっはっはっはっは!
実際辞退してんのは情けない。あとシージの世界2位はすごいと思う。今の日本valoは自分を追い込まなくても生活できるって元SZコーチが言ってたけど、流行りが過ぎたシージをやってる選手はマジで貪欲にやってるんだなと思うわ。人生賭けてる。
世界最強ZETAはもう試合した?
It’s refreshing to find something that feels honest and genuinely useful. Thanks for sharing your knowledge in such a clear way.
I wish I had read this sooner!
いくらモチベーター兼IGLとしてもboostioのパフォーマンスは許していいのか?
Boostio笑えないレベルで弱いな
普通にTier2レベルでしょ
Rarga弱体化?