Paper Rex (APAC1位) -「VALORANT Champions 2022」出場チーム紹介⑨

  • URLをコピーしました!

2022年8月31日よりトルコ・イスタンブールで開幕するVALORANTの年間王者を決める世界大会「VALORANT Champions 2022」。本稿では、本大会にAPAC1位で出場するチーム「Paper Rex」の注目ポイントをご紹介します。

目次

Paper Rex VALORANT部門

  • 🇮🇩 mindfreak
  • 🇮🇩 f0rsaken
  • 🇸🇬 Benkai
  • 🇲🇾 d4v41
  • 🇸🇬 Jinggg
  • 🇫🇷 alecks (Coach)

チーム紹介

前回大会「VCT 2022 Stage2 Masters コペンハーゲン」ではアジアチームとして初の決勝へ進出するなどの活躍を見せたPaper Rex。EMEA代表「FunPlus Phoenix」に敗れたものの、世界で最もインパクトのあるチームのひとつであり、Championsでも優勝候補であることは間違いありません。独自のスタイルを貫き、アジア初の王座を手にすることができるでしょうか。

注目ポイント①:Jingggの破壊力

Jingggは世界で最も恐れを知らない選手です。Stage2 Mastersではレイズ、ネオン、セージをピックしている同選手ですが、ピックしているエージェントに関係なく常に前線を張り、相手を薙ぎ倒して状況を打開します。

https://twitter.com/ValorantEsports/status/1551242047859748864?s=20&t=f0633Ba_ujPpagCluJBK-g

Stage2 MastersではACSで1位を記録したJinggg。Championsでも世界屈指のプレイヤーを相手に驚異的なパフォーマンスを発揮できるでしょうか。同チームで同じくデュエリストを務めるf0rsakeNとの破壊力抜群のデュオにも注目です。

https://twitter.com/ValorantEsports/status/1548714743510142976?s=20&t=wxCZX0ULQQCZ8vTtOb98Rg

注目ポイント②:素早いアビリティの合わせ

オーソドックスから逸脱した戦い方を自身のスタイルとしており、独自の構成や勢いのある展開を披露している同チーム。「デスマッチのよう」と形容されることもある同チームの戦い方ですが、初見殺しのセットはもちろん、Jingggやf0rsakeNの素早くアグレッシブな動きに付いていけるほどアビリティの判断が早く、そういった意味では「デスマッチ」と大きくかけ離れた戦い方をするチームでもあります。

アドリブでのアビリティ使用が非常に素早く的確な同チーム。f0rsakeN・Jingggの特徴を最大限活かすサポートにも要注目です。

注目ポイント③:アジアチームとの対戦

Stage1 Masters では韓国代表「DRX」と日本代表「ZETA DIVISION」に敗れており、同じアジアのチームを不得意としているPaper Rex。Stage2ではアジアチームとの対戦はなかった同チームですが、今回のChampionsではアジアのチーム相手にも勝利することはできるでしょうか。

同チームは初戦でアジアチームである中国代表「EDward Gaming」と対戦します。一般的なスタイルとは大きく異なる戦い方をし、素早い展開を得意とする両チーム。非常にエキサイティングな試合となるであろうPaper Rex vs EDward Gamingは見逃せません。

(組み合わせ発表を受けて)

明日のEDGとのスクリムはキャンセルします。

@pprxteam
関連記事

Amazon売上ランキング

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. ゲームダウンロード
  2. ゲームダウンロード
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲームダウンロード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲームダウンロード
  13. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  14. ゲームダウンロード
  15. ゲームダウンロード
  16. ゲームダウンロード
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. ゲームダウンロード
  20. ゲームダウンロード
  1. ゲーミングキーボード
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. ゲームダウンロード
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲームダウンロード
  13. ゲームダウンロード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲームダウンロード
  16. すべてのゲーム
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥6,893
    新品最安値 :
    ¥6,893
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  20. ゲームダウンロード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. 周辺機器・アクセサリ
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ゲーム用ヘッドセット
  18. 周辺機器・アクセサリ
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. ゲームダウンロード
  2. ゲームダウンロード
  3. ゲームダウンロード
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲームダウンロード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲームダウンロード
  13. ゲームダウンロード
  14. ゲームダウンロード
  15. ゲームダウンロード
  16. ゲームダウンロード
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. ゲームダウンロード
  20. ゲームダウンロード
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • ただ突っ込んでるだけのプレイスタイルを「PRXっぽい」っていうのは辞めてほしい
    それだけのチームでも選手でもないよ

  • それだけのチームではないけど特徴ではあるからなあ
    公式キャスターですらWキーがどうとかってネタにしてるし

  • 間違いなくedgとの対戦は全世界が見たかったカード
    今から楽しみで仕方ない

  • benkaiとd4v4iのイニシエーター本当上手いんだよな凄い相手にとってやりにくいスキルの使い方してると思う
    Championsでは何回「残されたのはbenkai」と聞くのだろうか…

コメントする


目次