「VALORANT Champions 2022」の対戦組み合わせが発表。日本代表「ZETA DIVISION」は初戦でブラジル「LOUD」と対戦へ

8月31日より開幕するVALORANT世界大会「VALORANT Champions 2022」のグループステージ組み合わせ、初戦の対戦カードが発表されました。また、トーナメント形式の調整に伴い、開始日が9月2日から8月31日へ変更となりました。
#VALORANTChampions イスタンブールの初戦組み合わせが確定!
— VALORANT Champions Tour JAPAN (@valesports_jp) August 17, 2022
今年最後の国際イベント、気になる対戦カードはこちらをチェック!
▶https://t.co/LZ4CvVHzg9#VCTJP pic.twitter.com/imyEajBUtt
日本代表「ZETA DIVISION」はOpTic Gaming、BOOM Esports、LOUDと同じグループBに配属。初戦の対戦相手はブラジルのドリームチーム「LOUD」となります。
目次
出場チーム / グループ組み合わせ


グループ A
Paper Rex
- mindfreak / f0rsakeN / Benkai / d4v41 / Jinggg
EDward Gaming
- Haodong / Life / CHICHOO / nobody / ZmjjKK
Leviatán
- adverso / kiNgg / Melser / Tacolilla / Shyy
Team Liquid
- soulcas / ScreaM / Jamppi / Nivera / dimasick
対戦組み合わせ
- A1:Paper Rex vs EDward Gaming – 8月31日(水)23:00-
- A2:Leviatán vs Team Liquid – 9月1日(木)2:00-
グループ B
OpTic Gaming
- FNS / Victor / crashies / yay / Marved
BOOM Esports
- blaZek1ng / fl1pzjder / BerserX / Tehbotol / famouz
ZETA DIVISION – JP 1位
- Laz / crow / Dep / SugarZ3ro / TENNN / Xdll
LOUD
- pANcada / Sacy / Saadhak / aspas / Less
対戦組み合わせ
- B1:ZETA DIVISION vs LOUD – 9月1日(木)21:00-
- B2:OpTic Gaming vs BOOM Esports – 9月2日(金)00:00-
グループ C
FunPlus Phoenix
- ANGE1 / Shao / Zyppan / SUYGETSU / ardiis
KRÜ Esports
- Klaus / Mazino / NagZ / delz1k / keznit
XSET
- AYRIN / BcJ / dephh / zekken / Cryocells
XERXIA
- foxz / sushiboys / sScary / Crws / Surf
対戦組み合わせ
- C1:FunPlus Phoenix vs KRÜ Esports – 9月4日(日)00:00-
- C2:XSET vs XERXIA – 9月3日(土)21:00-
グループ D
DRX
- stax / Rb / Zest / BuZz / MaKo
FURIA Esports
- qck / Khalil / Nozwerr / mazin / dgzin
Fnatic
- Boaster / Derke / Mistic / Enzo / Alfajer
100 Theives
- Asuna / Derrek / stellar / Will / bang
対戦組み合わせ
- D1:DRX vs FURIA Esports – 9月2日(金)21:00-
- D2:Fnatic vs 100 Thieves – 9月3日(土)00:00-
大会スケジュール
対戦スケジュール(日本時間)
※各試合の詳細なスケジュールは後日発表予定とのこと。
- 8月31日(水) – 23時00分 グループステージ
- 9月1日(木) – 21時00分 グループステージ
- 9月2日(金) – 21時00分 グループステージ
- 9月3日(土) – 21時00分 グループステージ
- 9月4日(日) – 21時00分 グループステージ
- 9月5日(月) – 23時00分 グループステージ
- 9月6日(火) – 休息日
- 9月7日(水) – 23時00分 グループステージ
- 9月8日(木) – 23時00分 グループステージ
- 9月9日(金) – 23時00分 ブラケットステージ
- 9月10日(土) – 23時00分 ブラケットステージ
- 9月11日(日) – 23時00分 ブラケットステージ
- 9月12日(月) – 23時00分 ブラケットステージ
- 9月13日(火) – 23時00分 ブラケットステージ
- 9月14日(水) – 休息日
- 9月15日(木) – 休息日
- 9月16日(金) – 23時00分 ロワーブラケット準決勝&アッパーブラケット決勝
- 9月17日(土) – 23時00分 ロワーブラケット決勝
- 9月18日(日) – 23時00分 グランドファイナル
日本代表である「ZETA DIVISION」は、初戦でブラジル代表「LOUD」と対戦。ZETA DIVISIONが配属されたグループBでは、LOUDのほかにNA代表「OpTic Gaming」、APAC LCQ勝者「BOOM Esports」の4チームで構成されており、今年4月に開催された「VCT 2022 Stage1 Masters レイキャビク」のTOP3チームが同じグループとなる組み合わせとなりました。
あわせて読みたい
あわせて読みたい


Razer、DeathAdder V3 Proなど主要20製品の価格改定を発表。さらに4月30日までの期間限定で19製品を特別...
Razerは2月15日、「DeathAdder V3 Pro」「DeathStalker V2 Pro」など主要20製品の希望小売価格を改定することを発表しました。 また20製品の価格改定に加え、2023年2月1...
あわせて読みたい


ゼンハイザー、人気モニターイヤホン「IE 100 PRO」「IE 400 PRO」の25%OFF期間限定セールを実施
ゼンハイザージャパンは、プロ向けモニターイヤホン「IE 100 PRO」と「IE 400 PRO」を25%OFFの特別価格で販売する期間・数量限定のプライスプロモーションを、2月16日...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,198新品最安値 :¥14,198
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,118新品最安値 :¥5,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥26,997新品最安値 :¥26,997
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,111新品最安値 :¥11,111
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,759新品最安値 :¥6,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,600新品最安値 :¥2,980
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,739新品最安値 :¥14,224
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,480
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年03月19日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥24,745新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,098新品最安値 :¥6,098
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥14,300新品最安値 :¥14,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥9,211新品最安値 :¥9,211
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,500新品最安値 :¥19,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月05日価格 : ¥11,114新品最安値 :¥11,114
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,240新品最安値 :¥11,214
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,400新品最安値 :¥8,400
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥15,800新品最安値 :¥15,642
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年07月21日価格 : ¥10,968新品最安値 :¥7,380
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,150新品最安値 :¥19,752
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年12月31日価格 : ¥16,269新品最安値 :¥16,269
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,780新品最安値 :¥30,780
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥25,700新品最安値 :¥19,900
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月11日価格 : ¥50,629新品最安値 :¥50,629
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥31,811
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,999新品最安値 :¥22,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥17,537
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥33,269新品最安値 :¥26,648
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,999新品最安値 :¥14,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥31,800新品最安値 :¥31,482
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥26,681
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥15,711
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月18日価格 : ¥37,800新品最安値 :¥37,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥14,980
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥24,000新品最安値 :¥24,000
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥59,890新品最安値 :¥59,890
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥44,999新品最安値 :¥44,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,544
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,980新品最安値 :¥50,980
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥26,226新品最安値 :¥25,964
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥4,931
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥7,027
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,609新品最安値 :¥15,490
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥21,000新品最安値 :¥21,000
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,989新品最安値 :¥3,989
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,600
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,400
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,421新品最安値 :¥1,830
- ヘッドセット発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥9,973新品最安値 :¥24,950
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,869新品最安値 :¥6,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥12,180新品最安値 :¥11,516
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,048新品最安値 :¥2,048
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,060
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,900新品最安値 :¥34,900
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,680新品最安値 :¥4,680
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,680新品最安値 :¥1,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,750新品最安値 :¥8,750
目次
コメント
コメント一覧 (73件)
まーたOPTICとLOUDが同じグループ入ってるよ…
と思ったらZETAもいて草
なんでM1のトップ3が同じグループやねんwこれぞChampions !
なぜならプール制だから
LOUDがM2最下位なのとNiPがKRUにC2で勝てなかったのが悪い
zetaがBRと世界大会で戦うのはvk以来か
nip…
R.I.P.
地獄じゃねえかと思ったけど、結局何処も地獄だわ..
日本チームがDRXとばっか当たってたし別グループになった事は良かった
Masters1のトップ3から1チーム以上敗退ってマ?
終わった・・・
全体の中で一番弱そうなBOOMをあてがってくれてるね
ラッキーラッキー
opticとLoud両方応援してるから今度は一緒にグループ抜けてほしいな
Zeta…
PRXとEDG楽しみ
PRX対EDGとか1番見たかった組み合わせだ
どっちもうるせぇ!5人倒せば勝ちなんだよ!なチームだからどんな試合になるのか楽しみ過ぎる
まあまあ負けてもboomだし
毎回、放送時間アジア配慮ありがとう
これboomファンの視点が一番キツイやろ
boomからしたら今年のmasters1トップ3が相手だもんな
たまったもんじゃないわ
いうてメタが全く違うで
メタが云々言うと今までの大会全部当てにならんぞ
せやから毎回ちがうやん
同じチームが出場できてるのはチームがしっかり対応してるだけや
Senなんか露骨に落ちたし
ZETA目線のグループ突破のきつさはどこと入れ替わるかにもよるけど
D>B>>A>>C
って感じかな。Cは全体的に少しマシ、Dは地獄。
BはZETAにとってかなりハズレな気がする。EMEAでブーキャンしてるから、EMEAへの対応はいい感じだと思うけど、EMEAに慣れた頃にNA.BRのトップ2つはきちーかも
戦術とかの相性的にはAはZETAにとっては当たりだったろうな、、
A PRX.LEV.TL.EDG
B.OPTIC.LOUD.ZETA.BOOM
C.FPX.KRU.XSET.XIA
D.FNC.DRX.100T.FURIA
ZETAが入れ替わるならFNCだからむしろDは楽
強いて言うならCが良かったな〜くらいで正直どこもやばいのは変わらん
なんだかんだ日本はマイナーリージョンなんだからあんまりハードル上げすぎずに見ような
既視感あると思ったらJP・SEA・BR・Masters優勝経験チームってChampionsと同じだな
Let’s Goooo!!!
Dが1番きつそうだからまだマシかな
ただどかもキツイな
pool2に入れてもらえてるだけで恵まれすぎてるわ、ありがとうRiot
結局BRも日本と一緒で1回上振れただけの地域に過ぎないからな、しかも向こうは不相応なSEEDもらったうえでの結果だし
急造チームだし望み薄だったけど全然ワンチャンあるグループ
LOUDのシードが不相応とか頭イカれてるやろ
前提としてマスターズのシードは各地域の実力に基づいたものじゃないけど
LOUDが「シードによるグループステージ免除で」プレイオフに進出するまでBRはプレイオフに進出したことがなかった
そしてシードの無かったコペンハーゲンでグループステージで敗退したから、未だにBRはグループステージを突破したことが無いんだよね
アイスランドでプレイオフを勝ち抜いて2位になったLOUDの実力に疑う余地はないけど、VCT2021の実績を見れば今年のアイスランドでBR≒LOUDにシードが与えられたのは実績不相応って意見はおかしなものではないよ
2位になって相応しかったことを証明したけど、それは結果論だからね
そもそも最初に書いた通りマスターズのシードは実力実績と関係ないんだけどね
まあどのグループになってもヤバいチームは居るから誤差誤差
OpTicは何かグループ予選の初戦落としがちだからLOUDに勝って1位抜け決めて欲しいな
なんなら全然運良い方なの流石チャンピオンズやな
Opticとloudいる時点でキツいだろ
海外では死のグループって言われてる
ZETAがフルメンバーじゃないからoptic loudほぼ確定になっちゃったけど
グループの中で二番目に強い枠だから、三番手枠でloud引いてるのは最悪だぞ
ほんこれ
プール1は全部最悪(ギリPRXだが、、普通にキツイ)だから、議論しても意味なくて
プール2は入れ替え候補だから無視
だからグループステージ運語るならプール3、4の引きなんだよね
中でもダントツで引きたくなかったLOUD引いたから、最悪ではある
TENNNが出ないやろうし厳しそうではある
負けたときに下げられるようにしたい奴多いんだろうけど、
いや普通にきついの引いたやろ笑
そもそもテンキンいないからどこ引いてもZETAとしてはめちゃくちゃきついやろ
しかもxdllはオフライン初。あんまり期待しないほうがいいよ
てんきんギリおるんちゃうんけ?
安静期間が1ヶ月とかあるならその間練習もできないだろうし
普通にチーム練習できてるxdill使うんじゃないかな
Xdillさんも普通にくそ強いし
普通にBきつない?2強2弱だと死のグループではないけど、Masters1のTOP3が同グルーブってZETAを日本チームだと思わずに第三者視点で見ると3強1弱の死のグループにしか思えないが。
LOUDとZETAの相性次第だな、まだ公式戦でやってないので初戦が超重要
最悪Opticに負けても、LOUDの再戦できる可能性高いんじゃないかな
それはあるね
レイズマップでtennnが怖じ気つかずにに敵をぶっ倒すってのがNIPとかPRXみたいな攻撃的チームを倒せてた要因だから、やっぱキツイんだろうなと思うけど、
やってみたら案外ZETAの動きが刺さるかもしれんし、破壊されるかもしれん
OPTICはmarvedに破壊されFNSにガッツリ読まれてるから戦うとしんどそう
A PRX ?
B LOUD Optic
C FPX ?
D Fnatic DRX
確率が高い組み合わせはこうなるかな
A Cの2位のチームはどこもあり得るぐらい均等だと思うけど個人的にLevとXSETかな
組み合わせの前にZETAはサブ入りだから無理でしょ
不運だけどスタートラインにすら立ててない
BOOMに勝てたら上々だよ
今年もチャンピオンズスキン発売するのかな?そしたら31日から発売!?嬉しいー!zeta 頑張って!!!!
BOOM Esportsからしたら懲罰マッチだろこれ
NTHの敵をとってくれ!PRX
初戦LOUDに負けて次戦Boomに勝ってLOUDに再戦が一番いい流れ?
今度こそloudに抜けてほしいな。理想はloudとzeta
どこのグループ入ってもどうせ全部強いんだから勝ちゃいいんだよ。初日の1戦目がいちばん楽しみ。
運営さんZETAを潰しに来てます?BOOMは良いとしてopticとLOUDはいかんでしょ。せめてopticをLiquidにしてくれ
Opticはpool1だから入れ替わるならPRX、FPX、DRXのどれかだぞ
Liquidはpool3でLOUDもpool3だからそこの入れ替わりならあったな
liquid舐めすぎやろ。tennがいなかったら厳しいって
すまん書き方が悪かったな
Liquidなら勝てる可能性があったって意味じゃなくてLOUDのところがLiquidになる可能性があったって意味や
xdll君を信じよう!
俺もよく知らないけど
初戦のloud負けて、Boomに勝ってloudめちゃくちゃ研究して2位通過が現実的突破っぽいなあ
1mapも落とさずZETA勝ちます
たくあん
PRXとXESTをもう一回見れるのが何より嬉しい。
ZETAはTENさんいないけど頑張ってほしいな。
正直TENNさんがいないと厳しい気がするなー。ZETAの中でもトップのフィジカル強者が抜けたら流石に辛い。
ZETAは試合によってキャリー枠が変わるから誰が抜けてもキツいんだけどな
TENNがいてもBO5でNthにボコされるんだからどのグループでもキツイよ
レイキャビクは奇跡の上ブレ引いたけど
それな
韓国6位にすらボコボコにされるNthにすらボコボコにされたZETAww
JPリージョンとかいうゴミリージョンは枠の無駄
KR>>>>>>>>>>>>JP
韓国3位なwにわかくん
少数派の声は騒音並みにデカい
うーん、俺だったらZETAのグループを(忖度って訳ではないが)もう少し考慮したグループに入れるけどなぁ…….
世界でZETAより人気なチームなんて存在しないんだし、もう少し視野を広げて”興行”面もRiotは考えるべきだったな
サッカーw杯みたいにプール分け後は抽選で決めてるんじゃないの
抽選だね。同リージョンかなんかはある程度被らないように配慮されてはいるけど仕方ないんだよな。こういうこともある。
いやーきっつい
にわかがブチギレて荒れそうで今から怖い
今大会の中では世界大会未経験で最弱筆頭のboomいるグループに入れたんだから喜べよ笑笑 今大会はかなりバランス良いグループ分けになったとおもうけど
向こうも同じこと思ってそうw