【reddit翻訳】ZETA DIVISION vs G2 Esports 海外の反応まとめ

海外コミュニティredditより、ZETA DIVISION vs G2の試合が話題に。
redditユーザー u/rib-gg-botより
ZETA DIVISION vs G2 試合後スレッド


海外の反応
海外プレイヤー1
まあ少なくともZETAはようやく一日休めるな。既にあり得ないほど質の高い個々のパフォーマンスやチームプレイを見せてくれてるけど、充分に休んで次の試合ではより強い姿を見せてほしい。Fnatic戦とNIP戦での活躍を見るのはマジで面白かったし、全てのプレイが劇的に進化してる。
G2はZETAに翻弄されてる節が少しあったけど、hoodyがぶっ壊してくれたね。やっぱり対応力や柔軟性っていう面ではかなり優れてるプレイヤーだと思う。あと、mixwellは世界最強のチェンバー使いになりつつある。
海外プレイヤー2
バインドでhoodyにヴァイパーズピット周辺で2キルされて取られたスリフティから流れが傾いた気がする。バインドは間違いなくZETAが勝てるマップだった。ZETAのパフォーマンスは2マップともマジで良かった。
海外プレイヤー3
>>海外プレイヤー2
ZETAが2-0で勝っててもおかしくない試合だったよな。スプリットはマジで惜しいラウンドがたくさんあって、最終スコアこそ13-7だけど、それほど実力に差があるってわけではなかった。バインドのヴァイパーズピットでCT詰めたのに返されたラウンドはZETAにとっては最悪の悪夢だったね。
海外プレイヤー4
マジで接戦だったな。ただG2は大事な場面でことごとく強かった。ZETAがこの先も進化し続けることを願ってる。アジアのチームは去年のチャンピオンズからかなり強くなってきてるし、何より観てて面白い。
海外プレイヤー5
>>海外プレイヤー4
Paper Rexの試合も楽しみだよな。地域予選何試合か観た限りではかなり強そうだった。初戦DRXってのは可哀想だけど。
海外プレイヤー6
確かにZETAは負けたけど、マジで良いパフォーマンスだった。最早今までの弱いイメージは完全に消えて無くなったし、「最弱の地域」っていう扱いも止めた方がいい。
海外プレイヤー7
>>海外プレイヤー6
良い試合だったよな。普通に考えたら取れるはずないラウンドもZETAは取ってたし。
海外プレイヤー8
>>海外プレイヤー6
日本にはベスト8に正式に値する力があることを証明してくれたよZETAは。スコアこそ0-2だけど素晴らしいパフォーマンスだった。
海外プレイヤー9
>>海外プレイヤー8
しかも全員日本人だしな。他の国籍のメンバーは一人もいない。
海外プレイヤー10
ZETAの試合マジで面白いな。諦めず粘り強いところが良い。
海外プレイヤー11
ZETAが一日休めてたら結果は違ったのかな。
海外プレイヤー12
>>海外プレイヤー11
大きく変わることはないだろうけど多分3マップ目までは行ってただろうな。
海外プレイヤー13
ナイストライZETA。とりあえずhoodyが意味不明だった。
海外プレイヤー14
>>海外プレイヤー13
それな。個人技だけで4~5ラウンドくらい取ってたよな。ヤバすぎる。
海外プレイヤー15
ZETAは人数有利で取れるはずのラウンドを何回か落としちゃってた印象。良い試合だったけど、ローワーではもう少し気を引き締めてほしいな。



コメント
コメント一覧 (32件)
一日ゆっくり休んで次のTL戦で最高のパフォーマンスを見せて欲しいな
世界の強豪と戦って帰ってきたZETAが日本をどう強くしていくか楽しみ
ZETAの戦いでは人数有利な状況で1人ずつ戦うシーンがよく見られる。こういうシーンでダブルピークだったりの人数有利を生かした立ち回りが出来れば可能性しかないチームだと思う。がんばれZETA!!!
自分らは神視点だからわかってるけど、敵の位置が確定してない時はどうしても1対1になりやすい…
G2も1人ずつ狩られてるシーンめっちゃあった
例えば無糖のaceのとこなんかは無糖の場所が分からず1人ずつ降りてきちゃってたし
敵の場所が分からないとダブルピークなんて優勝候補でも無理だと思うよ
一人ずつ狩られるのは仕方ない(特にオフアングル)けど、クリアリングとかはDRXとかみたいにカバー取れる距離で各々が別方向を見ながらクリアリングとかできたら、ベスト4とかその先も見えるのかもしれないとは思う
アンチエコとか人数有利で落としすぎてたイメージある
とにかく1日休んでLiquidぶっ飛ばしてくれ!
結成ちょっとの伸び代あるチームでここまで引っ張ってミクロ面の修正が問題って時点で明日のTL線も期待できる。
まずは疲れ取って最高のパフォーマンスを見せて欲しいし、JPの評価が覆してくれて嬉しさしかない。
応援することしか出来ないけど、マジで期待してる。
俺らが賞賛されてるわけではないけど応援してるチーム、日本が世界からの評価を一転させてこれだけ注目されているのはめっちゃうれしい
TLは2-0で勝つ
日本が酷評されない日が来るとは思わなかった
今日で連日の疲れを癒してTL戦に賭けてくれ
いくらなんでも試合間が詰まりすぎだわ
10-9の時のエコラウンド取ってたら間違いなく三マップ目行ってたろうなぁ …
あそこで詰めに行ったのほんとに惜しすぎる。
さすがに日程きつすぎたしな
TLはかなり強敵だけど頑張って欲しい
次はTLだしガチの名門ばっかでスキル爆上がりだな~いいな~
いろんな人が言ってるようにバインドのあのラウンドはほんと流れ変わっちゃったな
スプリットのほうがラウンド差大きいのに接戦だった印象もほんとわかる
連日で脳は疲れてただろうけどエイムはあったまってた
1日休んでミスは減るだろうがエイムが冷めないか心配
よく寝ろZETA
海外でも全員○○人、みたいナショナリズム的思考があるんだね
人種や国籍の多様性がある国ではそういった概念が希薄なのかと思ってた
言語の問題やろ何回言われとんねん
ナショナリズム?ただ単に日本の実力の話ですよ。
たとえば韓国人が二人入っててその二人がチームを引っ張っていたらやっぱ韓国人つえーなって話で日本が強いとはならない。
勘違いしてるようだからハッキリ言うけど
人種や国籍が多種多様だからこそナショナリズムや差別意識が強いんやぞ。その土壌があるからコンプラが厳しかったり法が整備が進んでる。
その整っている場所だけ見て海外は差別意識やナショナリズムが無く綺麗だと思ってるなら本当に認識改めた方がいい
韓国はFPS強国。日本のFPSは遅れてる。
これらは世界でみても周知の事実
日本人のオールスターを組んでも世界に通用しないと思われても仕方ないくらいに
だからこそ日本人だけのチームがこれだけやれてるのは凄いってことなんだと思う。
おそらく、DRXは全員韓国人チームだから凄いなんて言われないと思う
俺がやる
ヨルさんマジで登場してら
正直TL戦も相当厳しい戦いになるとは思うけど、勝っても負けても絶対力になるし全力で応援する。
G2戦の後CR戦のバインド見返したけど本当に遊んでたんじゃないかレベルで動き違うんだよなぁ
神視点から見ててローテートは!?ダブルピークは!?とか言ってるやつ多いとほならね理論も一里あるんだなって…ダブルピークなんてできる場面結構やってるしローテートも駆け引きなんだから結果論やめればいいのに
みんなヘイヴンのDRX見てその気になれば出来ると思ってるからな
そう言う奴は神視点で指摘して自己満足してるだけのアホだからしょうがない。
サッカーとかにも居るだろ、テレビで見てるだけなのに俺でも決められる、俺ならもっと上手くできるとか言う奴。
格上のG2が同じことして負けても何も言わないが、格下のZETAなら叩く。
カバーとれるような形でクリアリングしていくとか、DRXとかがやってるのを見てZETAにも求めてるんだろうけど、まぁむずいよね
ダブルピークってのはラウンドによるけど、ダブルピークしろって言ってるやつの低ランが透けてることも、今のは無理だろwとか言ってるやつの低ラン透けてるのも両方多かった
プレイヤー視点の情報量って不確定要素だらけだからね。神視点でピークとかオフアングル見て一人ずつ戦うなよ…ってなるのは気持ちはわかるけど目線が違うことを意識してみてほしいね。