DFM Art「DRXはテンポ感がとても早く、普段の自分のIGLをベースにしたゲームでは絶対に勝てないなと感じた」

  • URLをコピーしました!

3月30日、「VCT Pacific 2025 Stage 1」のDay5が開催されました。第2試合ではDetonatioN FocusMeがDRXに0-2で敗北、今大会の成績を0勝2敗としました。

本稿では、試合後に行われた日本配信でのインタビュー内容を掲載。Art / Jinboong選手がインタビューに応じています。

目次

DFM Art / Jinboong:日本配信試合後インタビュー

―― 試合を振り返っていかがでしょうか?

Jinboong:ロータスは個人的に悪かったと思います。アセントは全体的にいけると思いましたが、あと一歩が足りなくて負けたという感じです。

―― あと一歩、何が足りなかったと感じましたか?

Jinboong:敵のテンポ、展開速度についていけなかったと思います。

―― Art選手はいかがでしょうか。

Art:本当にGlobal Esports戦で負けてから1週間、すごくいい練習をしてきたし自信もあったのですが、こういう結果になってしまいました。相手が上手かったというのもありますが、不甲斐ないという感じです。

―― 前回の課題はマクロやコール、少人数戦とのことでしたが、この1週間はどういう部分を調整してきましたか?

Art:特に少人数戦で勝ちきれないことが多かったです。マクロも少人数戦もすごく良くなってきてて、ロータスも中盤くらいからゲームのテンポを掴めていたので、個人的にカムバックできるかなとは思っていました。

―― DRXのロータスはどうでしたか?

Art:DRXはテンポ感がとても早く、普段は僕のIGLをベースにゲームをするのですが、それじゃ絶対に勝てないなというテンポ感がありました。取って取られてがすごく早いので、時間を使ってしまうと最後時間切れになって、いかざるを得ないのが多かったので、DRXがすごく上手かったなと思います。

―― ボイスチャットの雰囲気はいかがでしたか?

Jinboong:VCの雰囲気はこの1週間で練習してきて、自信はあったのですごく良かったと思います。しかし、結果が付いてこなかったです。

―― 最後にファンの皆さんに一言をお願いします。

Art:いつも応援ありがとうございます。プレーはすごく良くなってきているので、後は練習でできたものを大会で出すことや、大会の中で初見で食らったときに対応する力が必要だと思います。個人技を含めチーム全体でアップしていけるように練習を精一杯頑張っていくので、これからも応援よろしくお願いします。

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (61件)

  • もうDFMは見てられない。ZETAファンに変わります。試合見ててZETAの方がなんかやってくれる感あってワクワクする。DFMも前はあったんだけどな、、、

      • T1から1マップ取ってるし、TS戦の少人数時の立ち回りとか普通に上手かったけどな
        アイボの甘えで次々死んでったのは怖かったけど

        • PRXは言うまでもなくTSが壊れてるならDFMとGENGも壊れてる事になるな

    • 負けてるから別のチーム応援するとか元々ファンじゃなくない?負けてる時こそ応援しなよ。

      • コメ主ちゃうけど昔は好きな日本チームあったけどもうなくなったので強い方応援するしかなくない
        そもそもリーグ化でtier1の日本チーム2チームしかないのに好きなチームもクソもないやろ

  • マジで今日の試合関係ないんだけど、アイボAスクリーン側にあるコンテナ上に登るコツとかってある?

    • ジャンプしてロープ掴み離し同時
      気持ちロープ越えてから掴み離しするのがコツ

      • まっすぐ飛んでも届かないのよ
        参考動画とかは右入力+マウスを右に振るって言ってるんだけどそれでも上手く行かないし

        • ギリギリでジャンプして着地のタイミングでしゃがみ入れたらいれるよ(ロープは掴まない)

    • ジャンプしてロープ掴めるギリギリで一瞬掴んで離すってやると、Wとしゃがみだけで乗れるよ

  • 2コンとかで言ってんならともかく3イニシでテンポ負けって何言ってんだよって感じ

  • DFMのマクロ、ArtのIGLが言われがちだけど、ここにきて課題なのはフィジカルだよ
    シーズン中盤以降メタやチームの癖が露呈してきて必要になってくるのはフィジカル

    • 構成とArtのIGLがフィジカル重要すぎる
      ロータスの2コン構成とか最低でもトレードキル取れなきゃいけないのに1v1負けて人数不利背負ってスタートしてるようじゃ勝てるわけない
      構成上スキルも弱いから強いセットアップも出来ないし負けてる時にカウンタープレイで返すような修正も効かない。撃ち合いで勝つ以外に選択肢が無くて柔軟性が全く無い構成
      同じTier1チーム相手にマクロと撃ち合いで13ラウンド取ろうとしてるのが間違ってる
      フィジカルよりも構成とマクロを見直せ

    • フィジカルが重要になる以前の問題だからまずはマクロ
      フィジカルも課題だけど今はそれ以前の問題

  • ロータスとかArt先頭でカバーとれない位置で撃ち負けて起点にされるみたいな場面多かったけど
    先頭だとIGLしやすいとか意図あるんかな?
    どっちにしろ撃ち勝てなきゃあかんけど

    • 実際はどうか知らないけど、試合をコントロールする人が言語化する前に動いちゃってそれについて行くことになるからartが先頭になってるのかも
      artはチームが自身のigl通りにいかないとtoxicするみたいな話あるしみんな恐れてる可能性も0じゃないと思う

  • 戦術で負けてる時こそ強気な撃ち合いが必要なのにそれが出来てなかったよね
    気持ちで負けてるせいでワンチャンすら作れずにただただ不利な撃ち合いして負けてる
    そ得意のカバーも遅かったりズレてたり、戦術、フィジカル以前の問題だよ
    立て直すにはコーチ陣の頑張りが重要だよ

  • gyen→sesssと思ってたけど、人文→sesssか?
    gyenは個人性能ならやっぱ光るもんあるし、むしろコミュエラのが心配
    あとDFMに1番必要なのはムードメーカーじゃないかね
    sesssの意味わからんおっさんがいることでチームが落ち着く気がするが

  • DFMって形だけのコーチなんだっけ?
    ArtがTOのタイミング指示してArtが喋るってどっかで見た気がする

  • 今ってIGLもみんなフィジカル強いよな
    撃ち合いも集中するし盤面見て考えなきゃいけないのキツそう

    • 今のDFMはArtがタイムアウト欲しいと思うまでタイムアウト切れないよ。他メンバーがどれだけ欲しいと思っても

  • まさか本番のリーグでyuran hiroronより酷いとは思わなかった

    まあ一年間頑張ってくれここからが地獄やぞart

  • ロータスのArtは酷かったな
    まだジンブンはフィジカル負けだったけどArtはカバー取れないポジション入って落とされてた
    ロータスの6ラウンド目とかそれ

  • アナリストとか足りてるのか?VCJのSGとかFLですら複数人いてそれでも目を真っ赤にしてやってるって聞くけど

  • ほんまにここで関係なくてごめんだけどVALORANTのトラッカー?の100〜1000みたいな個人スコア?って何かの指標になるんか?
    同じランクでも戦う相手のレート?って違うだろうし同じランク帯でもこの指標当てにならんと思ってるんだけど。
    友人は凄いこれを意識してるからワイに教えてクレメンス👏
    長くてスマソ

    • そのランクが適正なのかがなんとなくわかる指標。トラッカースコア500あれば適正らしい。

  • たった2試合で自分が関わってもないチームの事情も全てわかるとかコメディアントはやっぱりすげーなぁ、出てる数値しか見えないんだろうね

    • KDとラウンド取得数しか見てないよあいつら
      あと毎週言うこと違うからあんま真に受けないほうがいい

  • DRXもPRXに壊されて今のスタイルに変わったんだろ
    DRXですら1年かかったんだからDFMはもっとかかるだろうな

  • メンバーはいいけど裏方がなぁーって最初の方で思ってたけど今になって浮き彫りになってきた感じするな
    メタが変わって新しい構成とか試す必要があるせいで普通に弱い構成が本番で出るし

  • このコメ欄みさや過大評価しすぎだろ
    実際いいとは思うけどそこまで絶賛される程じゃない気がするわ

  • artは自分のIGLの質が悪いというか。1人のIGLの判断ではDRXのテンポ感についていけないから、チームとして全員でコールしていかないと勝てないっていいたいんじゃないか?

    • そういう読み方もできるね 
      実際問題、IGLが状況理解して指示出すその1−2秒とかで勝負決まったりミクロの遅れがでて不利背負ったりするだろうな
      現drxとかのレベルまで行くと
      全部指示するスタイルのIGLでは無理→アバウトな方向ギメだけにするor現場判断を基本尊重、とかあたりかなぁ
      実際ZETAはそれでかなりマクロ改善したしな

コメントする

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次