「チェンバー対策が今までの相手で一番上手かった」ZETA DIVISIONの初陣・FNATIC戦の印象を記者会見で語る

8月9日に行われた「VALORANT Champions 2023」Day3のグループC ZETA DIVISION vs FNATICの試合後に行われたメディア向け記者会見にて、ZETA DIVISIONの各選手・コーチがFNATIC戦の印象を語りました。
#VCTJP#VALORANTChampions
— VALORANT Champions Tour JAPAN (@valesports_jp) August 9, 2023
Day3 ハイライト
[ NRG ] vs [ BLG ]
[ FNC ] vs [ ZETA ]
[ EG ] vs [ FUT ]
アーカイブ
🟣https://t.co/WP9gYp8AqT
🔴https://t.co/2gxSVdW8oJ
🔵https://t.co/cwpTyVQxus pic.twitter.com/Z2YeSVJg5d

ZETA DIVISION – 試合後記者会見

── 試合前にLaz選手からBoaster選手に対して「とてもリスペクトを持っている」と話されていましたが、そんなBoaster選手を相手に戦うのはどのような気持ちでしたか。
Laz:普通の試合とは違う感じはもちろんしましたが、それよりも世界のベストチームと戦えるっていうのが嬉しかったかなと思います。

── FNATICとは久しぶりの対戦でしたが、FNATICは他のチームと比べて特別な点はありますか?
JUNiORコーチ:戦ってみて感じたのは、試合の途中からの展開が非常に上手いと思いました。特に攻めではこちらの守りを見てから弱点を見抜いて攻めてくる、というのが非常に上手いと感じました。
── 今Tarik氏の配信で7万人の方が視聴しています。ファンの皆さんにコメントをお願いします。
Laz:皆さん、試合を観ていただいてありがとうございました。少しでも楽しんでいただけていたら幸いです。
── FNATICのそれぞれのメンバーに言いたいことはありますか?
Laz:1試合目ではボコボコにされちゃったのですが、勝ち上がって再び対戦できたらいいなと思っています。

── 配信では海外ファンの方々がZETAの応援ボードを掲げていたりする姿も見られたのですが、ステージで感じた声援や会場の雰囲気について感じたことがあれば教えてください。また、初戦ということで緊張はあったかなど、チームの雰囲気についてもお聞かせください。
crow:会場自体は今までよりもプレイヤー側に歓声や熱狂が伝わってくる感じになっていて、それは今まで以上にすごい感じましたし、こっちの士気も上がるなという感じでした。初戦で当たったFNATICは世界一強いチームというのもあって、これ以上のチームと戦うことはないなといった感じでした。心構えとしては逆にありがたいなと思っています。

── 2マップ目の最後の3ラウンド辺りでは、チームの連携が上手くいっていないように見えました。メンタルから来るものだったのか、どのように感じていますか?
JUNiORコーチ:雰囲気は普通に「このラウンド取ろうぜ」という感じだったので、単純にお互い最善を尽くして、FNATICも上手かったという感じですかね。

── 特に1マップ目のフラクチャーでLaz選手へのチェンバーに対する対策・警戒をされているという感覚は、どれくらい感じましたか?LCQで試合を見せていることの不利をどれくらい感じているかについても教えてください。
Laz:チェンバーの対応は今までの相手で一番上手かったと思っています。結構度肝を抜かれるといったらあれですけど、かなり上手く対応してきたなとは思いました。ただ、結構早い段階で対応してきているのは分かったので、もう少し上手く、もっとクリエイティブに対応を尽かすような形の使い方はできたかなと思っています。そこは自分のミスですね。
LCQ上がりは毎年こんな感じで情報的に有利ではないのですが、あまり(不利は)感じてはいないです。シンプルにFNATICが強かったなと思います。
── アメリカで美味しい食べ物は食べましたか?
TENNN:バカでかいハンバーガーと寿司を食べました(笑)










関連リンク:Valorant Champions Tour Photos



Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥8,327新品最安値 :¥5,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥3,980
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥7,480
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥14,380
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,227新品最安値 :¥3,227
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥18,149新品最安値 :¥22,286
- ゲームダウンロード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥7,880新品最安値 :¥7,880
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,585新品最安値 :¥2,585
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年09月30日価格 : ¥8,061新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥7,128
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲームダウンロード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥29,664新品最安値 :¥24,028
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月05日価格 : ¥26,518新品最安値 :¥26,518
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥21,401新品最安値 :¥21,191
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,392新品最安値 :¥6,392
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥21,238新品最安値 :¥21,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,699新品最安値 :¥19,699
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥10,000新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,280新品最安値 :¥10,280
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,091新品最安値 :¥6,546
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥7,136新品最安値 :¥7,065
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年10月04日価格 : ¥25,190新品最安値 :¥25,190
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥18,800新品最安値 :¥14,888
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,288新品最安値 :¥12,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥31,636新品最安値 :¥31,636
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,680新品最安値 :¥30,680
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥23,560新品最安値 :¥19,084
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥22,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥26,800
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥23,560新品最安値 :¥23,560
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,239新品最安値 :¥16,239
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥102,800新品最安値 :¥83,268
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,499新品最安値 :¥11,499
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥29,800新品最安値 :¥24,138
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月19日価格 : ¥56,000新品最安値 :¥56,000
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,980新品最安値 :¥49,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年02月15日価格 : ¥47,800新品最安値 :¥47,800
- ハンドル・ジョイスティック
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥16,118
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,548
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,307新品最安値 :¥2,980
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,255新品最安値 :¥4,355
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥3,800
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥22,700新品最安値 :¥22,473
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥6,300
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥20,800
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,664新品最安値 :¥39,980
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥2,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,600新品最安値 :¥19,404
- 周辺機器・アクセサリ
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,475
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,035新品最安値 :¥3,035
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥2,505新品最安値 :¥2,480
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥4,875新品最安値 :¥4,875
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,919新品最安値 :¥6,980
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,061
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,673新品最安値 :¥2,673
- ゲームダウンロード
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,600新品最安値 :¥1,600
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,522
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,160新品最安値 :¥6,160
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥2,664新品最安値 :¥2,640
コメント
コメント一覧 (68件)
バカでかいハンバーガーってそれビッグマックじゃん
そうやってツッコんだ日も僕はビックマックを食べた
ビッグマックは2階建てだけどバカでかいハンバーガーは平屋で面積が広いとかそんな感じなんじゃないの
テンの顔サイズやぞ
蕎麦フラクチャーえぐかった。アナリストって誰だっけFNCの
カルフォルニアロール…
初戦FNCはもう交通事故みたいなもんだと思うからそんな気負わないでほしい
まぁフナはマスターズでも1マップしか落としてないし交通事故よほんとn
── アメリカで美味しい食べ物は食べましたか?
TENNN:バカでかいハンバーガーと寿司を食べました(笑)
ここ小学生男児っぽい。
これは間違いなく相手が悪い
FNC神視点見てるかってくらいうまかったな
まじでオペ撃ってないのに毎回Lazのとこにドローン流しててBoosterの頭の中エグい
「今mittiii氏の配信で1万人の方が視聴しています。ファンの皆さんにコメントをお願いします。」
日本の配信でもこれ聞いてよ
和製tarikだし
釈迦ならともかくみっちーはまだそこまでの配信者じゃないでしょ
和製にしては精度低くないか?
tarikはcsgoのメジャー大会で優勝した実績を持つ男だけど、その人ってなんか成し遂げだん?
みっちーファンボってなんでいつもこんなキモいの
みっちー見たことないのにこう言うののせいでどんどんみっちー嫌いになる
ZETAファンだけど流石に相手が悪いとしか言えないw
ZETAは次のNRG戦でどれくらい世界に通用するかが分かる
チェンバー警戒させてってのもあるのか…?
でもLazチェンバーが世界で輝いて欲しいものだな
マジで「現時点での完璧なValorant」ってのを見せられたようで見てて興奮した
正直アジア4位(これもすごい事なんだけど最高実績がすごすぎて当然のように思っちゃう)には荷が重い相手過ぎたね
対策うますぎて今のチェンバーのどこが弱いか懇切丁寧に教えられてる気分だったな
鮒が中国リージョンとprxにどんな回答を出してくるか楽しみだわ、去年を見る限り一番苦手なタイプだろうし
FNCが強すぎて今のzetaの構成が世界に通用するのかどうかよく分かんなかったわ
今更構成変えるわけないしこのままいくしかないだろうけど
チェンバー息してなかったね
マジでグループが厳しすぎる説はある
初戦fncからのロワーnrgはエグい
blgはなぜかnrgに圧勝してるし
それはそう
もしBに入ってたらかなり高い確率でプレイオフ行けるし
T1に負けてんのに都合のいい考え方しすぎだろw
リーグ最後はTSにも負けてたけどね
TS?
あぁ、LCQでZETAに完全に格付けされちゃったチームか
ついでにT1も今やったらZETAの圧勝だろうね
たしかしたかしくん
正直今の出来からしたら半分くらいの強さくらいにも感じるメタ構成ZETAで僅差だったのを考えると、今ならT1は勝てそう
DRXは初見マップ構成じゃなきゃワンチャン、PRXはタイプ一緒だから分からんけど絶対楽しい試合見れる
t1もtsもZETAも等しく強くないんだから勝敗なんてパチンコよ
人の褌で相撲取るのやめよう最高にださいよ
あーもうとにかくZETA WIN
LCQでLazチェンバー隠せてたら絶対ワンチャンあったけどそれだとLCQ優勝が危なかったかもしれないし難しいところやな
TSも情報隠しながら勝てるような相手じゃなかったしな
しゃーなし
こればっかはLCQ上がりの宿命だよなぁ…
26-11って数字だけ見ればそこまで悲観すべきじゃないのかもしれないけど試合内容的には100回やっても100回負けるくらいの差を感じた
アジア4位と世界1位の差はかなり大きい
パシフィック王者が手も足も出ずボコられてんだからそらそやろ
ヴァロで2マップ11本取ってよくやったって言ってる人たちってゲームやったことないのかな?
それかZETAをプロとして論外のクソ雑魚チームだとでも認識していたのか
そのくらいの舐めた評価の仕方してるよな
相手の名前と肩書きも知らんのかにわか
Fnaticは直前のMasters TokyoでもPRX相手に2マップで12本、NRG相手に2マップで13本しか与えてないし、そう考えたら11本のZETAは全然健闘してるよ?勿論ボコされてるけどFnaticが理解不能なほど強いと思う
もしかしてvlrgg見て発言してる?じゃあついでにFNCの過去の試合結果全部見てみるといいよ!スコア大好きみたいだから数字だけでいいよ!読めるかな?
もうちょい上手に皮肉言えんのかな。見てて痛々しいわ。
あちゃあ論破されて効いちゃったかな
負け惜しみ言う方が痛々しいから黙って去るのをおすすめするよ
皮肉じゃなく心からそう思ってるよ!
もしかしてFNCがレイキャビクからメンバー変わってないと思ってる?それだったらごめん。何も知らない人だったんだね…
マスターズ見てたらそんな事言えんだろ。
バイラウンドの内容は悲観するほどの内容じゃなかったと思うよピストル負けすぎたのとスーパープレイに負けた感じ
平常時の火力も戦略も最強なのに、スーパークラッチも連発しちゃうチームだから2連覇してる最強チームな訳だけど
スーパープレイとピストル負け除いて考えるとそこまで悲観する内容じゃないよなぁ
カバーキルもしっかり取れてること多いし、強い部分を押し付けることもできてた。普通の強チームならワンチャン勝てる水準には来れてると思う
ボースターがビビるなって言ってくれてるし、強気に行けばNRGもワンチャンある
ビリビリは普段からスクリムで知ってるチームだし、ZETAのアジアキラー発揮できると思うから、NRG次第でプレイオフあると思う
以前のウジウジvalorantじゃなかっただけで見てて面白かったわ
それはそう。エリア取られてスキル無駄に全部吐いてたのより5000倍全然良かった。面白かったしFNCの強さ再確認した
マジでそう
ZETAがどっか強気にプッシュして、それを見てフナが逆プッシュ、、、みたいなエリアコントロール合戦みたいなのもちゃんと出来てた(フナが完全に上回ってたけど)
リーグのときはエリア取られ放題で、時間ギリギリになって攻めるサイト確定された状態で突っ込んで倒される、、、みたいなvaloで強みも何もないのに消極的で辛かった
このゲーム2回分のピストル取れたら基本4ラウンド獲得だからピストルが重すぎるんだよな…(そして鮒のピストル馬鹿強かった)
バイの内容はアルファジャに壊されたシーンもあったけど悪くなかったし、スリフティも取れてたし、修正してNRG望めば健闘してくれるんじゃないかと予想
再戦で鮒倒すところ見るのが夢だ
Crow レイナお願い
レイナヨルレイズジェットデトロは隠してるよ
世界大会2連覇中の王者相手に2マップ11本取って雑魚って言ってる人たちってヴァロの競技シーン見たことないのかな?それかFNCを実力的にも日程的にも不利なLCQ上がりが競れる程度のチームだとでも認識していたのか
そのくらいの舐めた評価の仕方してるよな
世界最強チームから11本取れるチームがどれだけあるのか教えて欲しいもんだ
しかも取られたラウンドも内容的には悪くなかったし本当にスーパープレイとピストルで差が付いた印象
マスターズでPRXやNRGが内容もボロボロで完敗してたのと比べると話が全然違うわ
11本取れるチームは全然あると思うからそれは言い過ぎだけど内容がそんな悪いわけじゃ無かったのはそう
チェンバー対策させてただけ十分意味はあったと思うし、チャーでブラパの飛び込み撃ち落としてたりとか、Lazオペの価値は示せてたと思う
ただ一度みんなが通ってるメタって言うのもあってか、対策の精度が高すぎて辛そうだった印象
NRGも後がないから死ぬ気で対策するだろうし、勝ってもスクリムでお互い良く知ってるBLGだろうから、対策の対策をどんだけ詰め込めるか・・・
情報も練習量もLCQ上がりの辛いところだけど、なんとかZETA頑張ってほしい
アジア4位決定戦で散々持ち上げられた選手が案の定
悔し涙で途中で送信しちゃってて可愛い
新人さん?肩の力抜いて去年一昨年のアーカイブも見てね!
NRGに勝ったBLGがZETA以下のラウンド数しか取れてないからZETAが実質的なNo2.だな
BLGとは僅差かもだけどNRGには勝ちそう
その考えはさすがにバカ
どこどこに勝ったここはここよには勝ってるからここより強いみたいな考えこのゲーム全く当てはまらないよ
ツイッターなんかだと似たような事を本気で書いてる奴が結構いたりするから怖い