【reddit翻訳】ZETA DIVISION vs BOOM Esports 海外の反応まとめ

海外コミュニティredditより、ZETA DIVISION vs BOOM Esportsの試合が話題に。
redditユーザー u/rib-gg-botより
ZETA DIVISION vs BOOM Esports 試合後スレッド
海外の反応
海外プレイヤー1
Laz。ただそれだけ。
海外プレイヤー2
LazとSugarZ3roは出来が違うな。
海外プレイヤー3
LazはKD+30でファーストブラッド7か。完全に化け物だな。
海外プレイヤー4
俺が記憶してる限りLazはZETAのトップを走り続けてる。今日のパフォーマンスも異次元だった。この勝利は相応しいな。
海外プレイヤー5
ZETAパールの11-11くらいまで寝てたな。そこからはマジで見違えた。あとLazがとにかくヤバい。LOUDにも勝てると思うわ。
海外プレイヤー6
LazってVALORANT史上最もアンチが少ない選手なんじゃね?毎試合ヤバいし、パールのACEはLazがこのゲームの主人公であることを決定付けたと思うわ。
海外プレイヤー7
>>海外プレイヤー6
技術良し、見た目良し、おまけにIGL。全てを兼ね備えてる。
海外プレイヤー8
>>海外プレイヤー7
今のIGLはcrowだけどね。まあ選手としてはマジでヤバい。
海外プレイヤー9
>>海外プレイヤー6
俺もアンチ全然いないよ。シルバー3だけど。
海外プレイヤー10
>>海外プレイヤー9
俺はお前嫌いだけどな。
海外プレイヤー11
ZETAはアニメ的な逆転劇見せるためにわざとヘイブン落としたな。
冗談はさておき、真面目な感想としてはとにかくLazが神。BOOMの選手チェンバー見る度にピークするの怖がってたしw
海外プレイヤー12
famouzってイスタンブールへの飛行機乗れなかったのか?一回も見なかったけど。
海外プレイヤー13
>>海外プレイヤー12
期待されてた選手なだけに残念なパフォーマンスだったな。
海外プレイヤー14
NT BOOM。少なくとも1マップずつは取れて良かったけど、選手の精神状態がチーム名とは対極にあったな。
海外プレイヤー15
インドネシア代表として世界の舞台で戦ってくれたBOOM Esportsに感謝。新生チームなのによくやったよ。日本のサノスと当たってなければ結果は違ったかもね。
海外プレイヤー16
BOOMナイストライ。2-0一歩手前までいったけどLazとDepが強かったな。特にLazは重要なキルたくさん取ってたし来年も期待大。
個人的にはロールを少し見直した方が良いと思う。Depはデュエリストだと輝くけど現状マップによってスモーク役やらされてるのが勿体ない。
海外プレイヤー17
チェンバーメタが終わったらZETAってどうなるんだろうな。Lazはジェット使わないしオペレーターの強み失ったら痛そう。
翻訳元:BOOM Esports vs ZETA DIVISION / VALORANT Champions 2022 – Group Stage / Post-Match Thread

Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,673新品最安値 :¥13,673
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年08月10日価格 : ¥4,617新品最安値 :¥4,571
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥10,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥40,655新品最安値 :¥40,655
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥7,280
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥3,382新品最安値 :¥3,382
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,595新品最安値 :¥4,595
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月09日価格 : ¥11,909新品最安値 :¥12,285
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,564新品最安値 :¥5,141
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,480新品最安値 :¥16,480
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥12,870新品最安値 :¥12,870
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,573新品最安値 :¥34,573
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,109新品最安値 :¥11,109
- ゲーミングマウス発売日 : 2014年08月08日価格 : ¥3,564新品最安値 :¥3,564
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥5,982新品最安値 :¥4,845
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥28,300新品最安値 :¥28,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥11,250新品最安値 :¥11,250
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥23,555新品最安値 :¥20,022
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥10,717新品最安値 :¥8,505
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥11,909新品最安値 :¥11,909
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,980新品最安値 :¥9,704
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥9,991新品最安値 :¥9,990
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥26,320新品最安値 :¥21,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥19,935新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥12,100新品最安値 :¥12,100
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,499新品最安値 :¥2,499
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥13,455新品最安値 :¥13,455
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年01月22日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,849
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,500新品最安値 :¥32,500
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥21,348
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥38,376
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月24日価格 : ¥10,981新品最安値 :¥10,871
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,999新品最安値 :¥17,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥12,580新品最安値 :¥12,580
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月19日価格 : ¥60,107新品最安値 :¥59,800
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥25,000
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥20,249
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥145,271新品最安値 :¥139,717
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,560新品最安値 :¥11,560
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月12日価格 : ¥17,820新品最安値 :¥16,780
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥27,999新品最安値 :¥27,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,500新品最安値 :¥36,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥14,155新品最安値 :¥13,900
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,201
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,075
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,009新品最安値 :¥41,007
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥24,900新品最安値 :¥24,900
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,200
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥14,155新品最安値 :¥11,466
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥23,464新品最安値 :¥23,464
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥23,069新品最安値 :¥16,661
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,540
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥6,957
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,655新品最安値 :¥3,510
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,727新品最安値 :¥10,727
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,080新品最安値 :¥6,080
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥8,100新品最安値 :¥9,368
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,400新品最安値 :¥4,400
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,061
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,699新品最安値 :¥1,699
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,682新品最安値 :¥31,682
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,499新品最安値 :¥2,499
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,700新品最安値 :¥5,600
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,280新品最安値 :¥1,280
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,300新品最安値 :¥22,300
コメント
コメント一覧 (48件)
海外プレイヤー12
famouzってイスタンブールへの飛行機乗れなかったのか?一回も見なかったけど。
海外プレイヤー13
>>海外プレイヤー12
期待されてた選手なだけに残念なパフォーマンスだったな。
これって入れる必要あったか?
ZETAホルホルさせるためにしゃーない
ファンを気持ち良くさせて今後もアクセス数安定してgetできるからね
俺お前嫌い
これの元の書き込みは見に行ってないからこの記事については分からないけど、このサイトは基本的に否定的な意見は翻訳として載せないし、アクセス稼ぎのホルホル具合が高いのは確かだね
実際こうやってコメントしてくれてるもんなぁw
試合の感想をまとめた記事なんだから、確かに言葉は強いとは思うけど
負けた方のエースの出来が悪かったねってのは普通に出てくる感想じゃね?
俺アンチいなよ
→俺お前嫌い
この流れ好き
チェンバーメタが終わったらどこのチームもキツいだろうし、元デュエ専エイムつよつよがチェンバーやってるチームよりはセンチネル使ってたLazさんはまだマシだよね、
Lazさんならキルジョイでもオペ持つやろ
そもそもチェンバー追加前からマスターズでもチームがボロ負けしようとLazの個人スタッツは光ってた記憶があるし、環境が変わろうとLazはLazだろうな
それな
心配すべきはチェンバーナーフよりlaz自身の衰えがきた時
何言ってんだ Lazがキルジョイサイファーのときはオペレーター使ってなかったろ
いつの試合か忘れましたが、キルジョイでop持つのはlazとniveraだけって実況で言ってた気がします。
なので持ってたと思いますよ
masters1のPRX戦のヘイブンで一回持ってたぐらいで、元々チェンバー実装されて無い時はReitaジェットが持ってたんだから基本オペ持たないでしょ。
チェンバー実装されてからオペ適正活かすようになったんだし
日生良
個人的にはdepがしっかりデュエリストをこなしてくれているのが嬉しかったな
Tennnの調子が戻ってレイキャビック時のパフォーマンスを披露してくれたら、フラクチャーの2デュエはさらに光りそう
BME甘えまくりAIMあってなさすぎで、なんで1勝できたんだよってレベルの酷さだったな。
あれがAPACの勝者だっていうならAPAC枠いらんだろ。
失礼なやつだな
去年はJPが同じこと言われてたの忘れたのか?
お前がoptic戦見てないのはよく分かったよ。
上にPRX XIAがいるから枠としてはAPAC 3位なのにOPTCにワンパン入れかけたやべー地域だぞ。枠無くしてどうする。
APACのLCQ全部見た方がいいぞ
zetaだって2-0一歩手前まで追い詰められたんだからあまり批判しない方が良いよ
Lazは一生チェンバーでいいと思う。そのほうがyayみたいに安定したプレイができるはず。それぞれロール、極端に言えばキャラピックも大体のマップ同じにしちゃったほうが選手個人のパフォーマンスやら安定感は相当高まると思う。
Depはそれセージ使ったりオーメン使ってる時にデュエでよくないかって動きをよくするしもったいないってのはわかるけどなんでも一線級に戦えるのがそれもまたDepなんよな
チェンバーメタ無くなったらDepがどのキャラ使おうとオペ持って無双してくれるよな、各選手エース級だけど特にLazDepのダブルエースよZETAは
置きエイムは間違いなく世界一
DepはZETAに残るのか、それともreitaが帰ってくるのか気になるところ
Depが今ZETA離れる理由なくない?
レイータはレンタルやけど、Depは移籍やからな
reitaは今のZETAだと入れる枠ないかな
オフでのフィジカル的に無理そう
唯一考えるなら、IGLとしてcrowと交換だけど、
crowはサポ力鬼でチームが上手く成り立ってるけど、reitaは相手の意表ついたりラーク刺したり立ち回りが巧いって感じだから、チームとしてはまとまりなくなって弱体化になりそう
仮にZETAに戻るんだったら今回のchampionsはTENNNの代わりがxdllにならないと思うよ
RCはLCQあったから、普通に関係ないよ
reitaはLCQだから無理
Reitaはコーチとして帰ってくると予想
reitaから勝つ気が感じられないから必要ない
まぁまぁ落ち着け、
とりあえずCRを応援しようぜ!
んでCR戦は何時から始まるの?
若干滑ったな
お前来年までモニターの前で待っとくつもり?
一生待っても来ないカモ‥w
Depジェットがヤバいことをまだ海外の人達は気づいてない
Depジェットがヤバいことをまだ海外の人達は気づいてないんや
reitaってアブソ時代から元はコーチ志望だったはずだし次のキャリアとしてコーチは考えてそう
rejectは金払いいいはずだからまだ選手続けてるだろうけど
esportsはどうかよく知らないんだけど、サッカーとかのレンタル移籍だと移籍元が給料払ってるから、rejectじゃなくてzetaが払ってるんじゃね。
まぁサッカーだと移籍元チームとの試合には出れない契約とかあるから参考にはならんか
去年の日本がボロ負けする試合でもLAZだけは奮闘してたの思い出す
努力が報われてほしい選手断トツNo.1
ZETAは2コン構成で世界3位だったしチェンバーメタ終わっても行けるやろ
Lazもチェンバー以外だと他のメンツとスタッツ変わらないし結局チェンバーが強すぎるだけ
敵に恐怖を与えるチェンバーになってて大変いい
チェンバーのウルトも実質オペなんだからまたオペ価格調整して良くないか?今なら5200クレジットとかでいいだろアレ
それだとチェンバーいない側がさらにオペ出しにくくなるからさらにチェンバーメタ加速しそう
ツールドフォースほんまになんとかしてほしい
チェンバーが使えないくらいナーフされたら誰がopを持つんだろ?