【reddit翻訳】FunPlus Phoenix vs Paper Rex 海外の反応まとめ

海外コミュニティredditより、「VCT 2022 Stage2 Masters コペンハーゲン」グランドファイナル – FunPlus Phoenix vs Paper Rexの試合が話題に。
redditユーザー u/rib-gg-botより
FunPlus Phoenix vs Paper Rex 試合後スレッド

海外の反応
海外プレイヤー1
ShaoとSUYGETSU。それが全て。
海外プレイヤー2
Shaoクラッチしないチャレンジ(不可能)
海外プレイヤー3
>>海外プレイヤー2
SUYGETSU一人で4キルしないチャレンジ(不可能)
海外プレイヤー4
SUYGETSUマジで怪物だな。今までのプレイヤーで一番のエイム。
海外プレイヤー5
>>海外プレイヤー4
Shaoも同じくらいヤバい。クロスヘアプレイスメントが綺麗すぎる。
海外プレイヤー6
主人公SUYGETSU編だったな。GG。
海外プレイヤー7
>>海外プレイヤー6
プレイオフの途中から突っ込んできてめちゃくちゃにしたな。
海外プレイヤー8
FPXの軌跡。
✔️ Guild Esports
✔️ DRX
✔️ Fnatic
✔️ OpTic Gaming
✔️ Paper Rex
ついに、ようやくFPXが世界大会のタイトルを手に入れた。
海外プレイヤー9
>>海外プレイヤー8
相応しい結果。Shao・ardiis・SUYGETSUの火力がヤバすぎた。ほとんどミスしないし。
海外プレイヤー10
>>海外プレイヤー9
ヘッドショットしか入らないもんな。レベルが違う。
海外プレイヤー11
>>海外プレイヤー9
Zyppanも死ぬほど上手いぞ。
海外プレイヤー12
ShaoとSUYGETSUは普通じゃない。なんという決勝戦、なんという軌跡。まさしく伝説。
海外プレイヤー13
ブリーズでPRXが4人でスタックしてるのと反対側に攻められたり、ラッシュ気味に一気に潰されてたのマジでアンラッキーだったな。
海外プレイヤー14
>>海外プレイヤー13
最初の2ラウンドもな。完全にPRX有利だったのにShaoが強引に返した。ヤバすぎる。
海外プレイヤー15
俺もANGE1のプレイに文句言ってた奴らの一人なんだけど、この結果は間違いなく相応しい。特に今日はPRXの予測不可能な動きに対応するためにShaoとかardiisの個人技に頼るシーンが多かったけど、IGLの重要性も存分に出た試合だった。
海外プレイヤー16
どう転んでもどちらかのチームには辛い結果になることが分かってたから両チーム共に応援してた。これ以上ない最高の決勝戦だった。PRXはどんどん強くなってるし、今日のプレイからも魂の叫びが聞こえたから今年優勝できることを願ってる。
FPXのストーリーも凄い。ardiisはG2でいまいちだったからトロフィー掲げてるの見れてマジで嬉しい。あともちろんSUYGETSUとShaoも。素晴らしい大会だった。
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥16,300新品最安値 :¥16,136
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥3,636新品最安値 :¥3,636
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年10月11日価格 : ¥2,774新品最安値 :¥2,774
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥8,500
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年08月07日価格 : ¥6,900新品最安値 :¥5,280
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥5,100新品最安値 :¥5,100
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,209新品最安値 :¥3,209
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,355新品最安値 :¥3,355
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,192新品最安値 :¥2,011
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,309新品最安値 :¥5,480
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月10日価格 : ¥10,480新品最安値 :¥10,480
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥7,828新品最安値 :¥6,654
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥27,600新品最安値 :¥24,600
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥5,527新品最安値 :¥4,532
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥9,570新品最安値 :¥9,570
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日ROCCAT Vulcan TKL コンパクトメカニカル RGB ゲーミングキーボード JP 日本語配列モデル 静音 リニア(赤軸相当) テンキーレス 国内正規品 ドイツデザイン ROC-12-285価格 : ¥8,464新品最安値 :¥8,375
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥9,990新品最安値 :¥7,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年11月24日価格 : ¥13,100新品最安値 :¥13,100
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年08月05日価格 : ¥13,799新品最安値 :¥8,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥15,964新品最安値 :¥12,767
- ゲーミングキーボード発売日 : 2015年12月03日価格 : ¥2,101新品最安値 :¥1,804
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年07月01日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,280新品最安値 :¥17,280
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥11,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥25,280新品最安値 :¥19,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥18,162新品最安値 :¥17,620
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥38,000新品最安値 :¥34,500
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥31,182新品最安値 :¥30,870
- ディスプレイ発売日 : 2020年09月23日価格 : ¥24,578新品最安値 :¥24,578
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥24,120
- ディスプレイ発売日 : 2022年06月29日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 2020年02月27日価格 : ¥31,000新品最安値 :¥29,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年02月27日価格 : ¥27,473新品最安値 :¥27,473
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月14日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,500新品最安値 :¥36,500
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥23,801新品最安値 :¥22,680
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月12日価格 : ¥18,500新品最安値 :¥15,170
- ディスプレイ発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥22,570
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月15日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥22,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年11月28日価格 : ¥27,480新品最安値 :¥27,480
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,500新品最安値 :¥18,225
- ディスプレイ発売日 : 2021年05月25日価格 : ¥33,800新品最安値 :¥33,800
- ディスプレイ発売日 : 2021年03月25日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,300
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥10,364新品最安値 :¥7,946
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥9,300新品最安値 :¥9,300
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,736新品最安値 :¥21,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,987
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2016年05月31日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,480
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥4,880
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,209新品最安値 :¥4,145
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,990新品最安値 :¥3,990
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,209新品最安値 :¥6,209
- ヘッドセット発売日 : 2015年02月09日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,620
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥10,230
- ヘッドセット発売日 : 2022年02月17日価格 : ¥5,900新品最安値 :¥5,900
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥8,500
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥14,500新品最安値 :¥14,500
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥2,839新品最安値 :¥2,808
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,117新品最安値 :¥6,117
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥3,500
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,980新品最安値 :¥1,980
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,767新品最安値 :¥17,767
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年08月21日価格 : ¥3,755新品最安値 :¥3,755
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,229新品最安値 :¥7,229
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,518新品最安値 :¥13,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,060新品最安値 :¥6,060
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,255新品最安値 :¥11,255
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,236新品最安値 :¥32,236
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月28日価格 : ¥4,418新品最安値 :¥3,990
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド
コメント
コメント一覧 (25件)
メンバー全員はもちろんの事、プレイオフまで持たせた助っ人要員のseiderもすごかった
グランドファイナルも過去最高クラスの接戦で、最期までどうなるか分からない試合だった
SUYGETSUが完全に豪炎寺だった
撃ち合い最強だったけど完全初見構成にもマッチ中に対応したのも本当にすごかった
水月が強すぎる
プレイオフロワーから水月が戻ってきて、ロワー勝ち上がってGFまで来て、最後に水月が立て続けに4キル取って優勝決めるのマジでヒーローだしストーリーが良すぎる
前回のロワー決勝のzeta/opticより人居なかったな
emea人気ここまでないのか
tier2降格早そうで悲しいな
それでも70万弱見てたし悪くないよ。
平均視聴者数ならcsgoのiemより多かったし、全然悪くないでしょ。
むしろこの決勝カードで、あの数字なら良い方だと思う。
まぁカードの問題はあるだろうけど
もう過ぎたことだし、championsはめっちゃ盛り上がって欲しいな!
一応言っておくが今年のKatowiceもDallasもCologneもメジャーでは無いからVCTみたいな公式世界大会と比べるのは可哀想だぞ
あんだけストリーマーブーストして70万しか見てないことに危機感もったほうがいいなriotは
あんだけ人数絞った会場も決勝以外スカスカだったしフランチャイズ化のせいでどんどんチーム撤退していってるしOWの同じ道たどってる
流石にプロシーンどころかゲーム自体が2年しかないからまだまだこれからでしょ、LOLがあんだけ成功してるから期待値高いとはいえ。
増えてないだけならいいけどたった2年で減少に転じてるから危ういんでしょ
lolもcsも10年近く増え続けてるのに
lol DOTAの時とは訳が違うからなぁ
fps文化が根付いてるcis、北欧でまったく人気がなくて一過性の塊みたいなnaと日本でしか人気がないのがきつすぎる
アジアの市場でかくしたかったんだろうけど、韓国が5V5Fpsの人気死んでて中国はクロスファイア一強だし東南アジアはモバイル強すぎていまいちだし
まあvaloのモバイルは成功するかもしれんがPCvaloは今のままだと普通にきつそう
来年のフランチャイズ化で日本もowの時と同じ道をたどるだろうし、NAは既にチームが解散売却しまくってるからなぁ
ハードル上がりまくってた水月がほんとに強かった
PRXオタクだけどFPXの試合全部見て普通に好きになった。どのチームもすごい試合を見せてくれてありがとう!LCQとChampions楽しみだ。
PRXに勝ってほしかったが、あんなプレイを見せられたらFPXを賞賛するしかない
4位決定戦前からも激戦ばかりで見応えあったVCT
面白い試合が多かった分、日本のリージョンはちゃんとついて行けてるのか心配になっちまった
水月はマジでヤバかったけどshaoも予選からずっとヤバかったからseider入りfpxでも日本リージョンで勝てるチームいないんじゃないか?
何か、EUとNA以外のどこが先にチャンピオン取れるかこの試合でより楽しみになって来た
championsはna emeaも注目だけどはアジアのprx zeta drx 中国チームに注目が集まりそう
中国チーム、ほんと世界大会で見てみたいから毎度毎度全試合出てきてほしい
PRX応援してたからちょっと残念な気持ちはあるけど、最高の決勝やった。さすがにバインドの対策のされ方は苦しかったけど笑
AIMでPRXが負けてるとこほぼ見た事なかったのにFPXが撃ち勝ちまくっててビックリした。
最高に面白かった!
お互いの魅力を引き立てあってた
どっちも強かった上にヨルネオンサイファーと一般メタから外れたキャラが大活躍で見てて面白かった