【reddit翻訳】NORTHEPTION vs FunPlus Phoenix 海外の反応まとめ

海外コミュニティredditより、NORTHEPTION vs FunPlus Phoenixの試合が話題に。
redditユーザー u/rib-gg-botより
NORTHEPTION vs FunPlus Phoenix 試合後スレッド

海外の反応
海外プレイヤー1
すべてのDRXファンが安堵する音が聞こえる。
海外プレイヤー2
LETS GO SUYGETSU オフラインだ!
海外プレイヤー3
すげえ悲しい。
海外プレイヤー4
Shaoが別次元だった。Ardiisもとんでもない脅威だったね。
海外プレイヤー5
Joxjoのプレイはイニシエーターが基本的には様々な仕事をしなきゃいけないデュエリストってことを示してたね。
ナイストライNortheption。でも差があったね。
海外プレイヤー6
FPXはSuygetsuのためによくやったよ。
海外プレイヤー7
FPXとFNCの試合が待ちきれない。どんな試合になるか楽しみだ。
海外プレイヤー8
NORTHEPTIONは見ていて楽しかったから残念だ。FPXはサブが一人いてもやっぱり強いね。
NTHはアンチエコと同じくらいエコに勝ったんじゃない?
海外プレイヤー9
FPXはよかったけど、ANGE1は不安定だったな。何度も意味なく倒されてた。
海外プレイヤー10
ardiisがエグかったな。
海外プレイヤー11
FPXはよかったね。SUYGETSUを遂にLANで見れるかな。Shaoの負担が大きすぎたよ。
これによってZETAはChampionsの切符を掴み、NTHはLCQで戦わないといけなくなった。bleedとTSは昨年のLCQみたいに脅威になるだろうね。日本だけなら間違いなく1位だろうけど。
海外プレイヤー12
>>海外プレイヤー11
JPはSEAのチームとは戦わないよ。彼らにはAPACのLCQと韓国、日本、中国のLCQがある。
海外プレイヤー13
アセントの前半は見るのがつらかった。
海外プレイヤー14
ZETAがChampions確定か。
海外プレイヤー15
FPXはシンデレラストーリーが起きないようにかぼちゃに妨害工作したみたいだ。



Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥16,300新品最安値 :¥16,136
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥3,636新品最安値 :¥3,636
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年10月11日価格 : ¥2,774新品最安値 :¥2,774
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥8,500
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年08月07日価格 : ¥6,900新品最安値 :¥5,280
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥5,100新品最安値 :¥5,100
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,209新品最安値 :¥3,209
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,355新品最安値 :¥3,355
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,192新品最安値 :¥2,011
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,309新品最安値 :¥5,480
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月10日価格 : ¥10,480新品最安値 :¥10,480
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥7,828新品最安値 :¥6,654
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥27,600新品最安値 :¥24,600
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥5,527新品最安値 :¥4,532
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥9,570新品最安値 :¥9,570
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日ROCCAT Vulcan TKL コンパクトメカニカル RGB ゲーミングキーボード JP 日本語配列モデル 静音 リニア(赤軸相当) テンキーレス 国内正規品 ドイツデザイン ROC-12-285価格 : ¥8,464新品最安値 :¥8,375
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥9,990新品最安値 :¥7,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年11月24日価格 : ¥13,100新品最安値 :¥13,100
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年08月05日価格 : ¥13,799新品最安値 :¥8,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥15,964新品最安値 :¥12,767
- ゲーミングキーボード発売日 : 2015年12月03日価格 : ¥2,101新品最安値 :¥1,804
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年07月01日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,280新品最安値 :¥17,280
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥11,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥25,280新品最安値 :¥19,800
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥18,162新品最安値 :¥17,620
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥38,000新品最安値 :¥34,500
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥31,182新品最安値 :¥30,870
- ディスプレイ発売日 : 2020年09月23日価格 : ¥24,578新品最安値 :¥24,578
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥24,120
- ディスプレイ発売日 : 2022年06月29日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 2020年02月27日価格 : ¥31,000新品最安値 :¥29,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年02月27日価格 : ¥27,473新品最安値 :¥27,473
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月14日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,500新品最安値 :¥36,500
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥23,801新品最安値 :¥22,680
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月12日価格 : ¥18,500新品最安値 :¥15,170
- ディスプレイ発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥22,570
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月15日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥22,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年11月28日価格 : ¥27,480新品最安値 :¥27,480
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,500新品最安値 :¥18,225
- ディスプレイ発売日 : 2021年05月25日価格 : ¥33,800新品最安値 :¥33,800
- ディスプレイ発売日 : 2021年03月25日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,300
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥10,364新品最安値 :¥7,946
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥9,300新品最安値 :¥9,300
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,736新品最安値 :¥21,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,987
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2016年05月31日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,480
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥4,880
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,209新品最安値 :¥4,145
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,990新品最安値 :¥3,990
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,209新品最安値 :¥6,209
- ヘッドセット発売日 : 2015年02月09日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,620
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥10,230
- ヘッドセット発売日 : 2022年02月17日価格 : ¥5,900新品最安値 :¥5,900
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥8,500
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥14,500新品最安値 :¥14,500
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥2,839新品最安値 :¥2,808
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,117新品最安値 :¥6,117
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥3,500
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,980新品最安値 :¥1,980
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,767新品最安値 :¥17,767
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年08月21日価格 : ¥3,755新品最安値 :¥3,755
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,229新品最安値 :¥7,229
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,518新品最安値 :¥13,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,060新品最安値 :¥6,060
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,255新品最安値 :¥11,255
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,236新品最安値 :¥32,236
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月28日価格 : ¥4,418新品最安値 :¥3,990
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド
コメント
コメント一覧 (77件)
GG
まぁそうなるわな。お疲れ様Nth
負けてしまったけどstage1に続き去年と違って日本リージョンもまだ世界に着いていけてる感はあったから安心した
去年は世界の中でも明らかな穴リージョンだったから枠無くせとか言われてるの辛かったし
最弱リージョンでいつも即帰国だったのになんでplay off進出が当たり前みたいになってるんだろうね
期待はずれと言われつつも、最弱王決定戦にすら負けるような事態は避けれてるからね
それを考えると去年よりは少しずつだけど安定して強くなってきてる
ノーセプGGでした。
次も頑張ってください
しかしこのまとめは賛否の賛しか書かねえから終わってるな
海外・国内人気のZETAに勝って出てきた事でハードルが上がりすぎてた。
その中でXERXIAに逆転勝利、FPXに善戦出来たことは実力以上にすごいことだと思うよ。
>>5
差なんてなかったけどね
えぇ…
shaoってあんな化け物だったんだな
フラクチャーのあの雑なラッシュ見て「あぁマジで勢いしかないんだな…」って悲しくなっちゃった
まあ刺さらないラッシュ見たらうーんってなるのはしょうがない。これがダメだったから次はもう少し自分たちの色出せるようになるんじゃないかな。
刺さらないのが問題じゃなくてカーテン突っ走ってるデリのネオンが何度抜かれても同じ事やって負けてたんだよね
その後のヴィクターネオンが多彩な攻め方してたから余計にお粗末に見えた
ネオンエントリー強いけどまじで練度が必要すぎるしエントリーの仕方もパターン持ってないとキツいし、なにより周りのサポートがめちゃくちゃ大事なんだろうなって改めて思った。
Rbだっけ、きもいネオンの動きしてたの。あれも意味わかんなくて好きだったな。
誰もNTHについて語ってないのが全てだね
fpxの水月見れるコメとchampionsでzeta見れるコメばっかり
結果出すしかないんだろうけど、残酷な世界やね
ZETA、勝ち上がり方すごかったしインタビューも褒められてたしNICEリミックス作られるしビジュアルもいいしコーチがマフィアとマスコットキャラだからな……しかも一部CSGOで知られていたりもした。しゃーなし。積み重ねよ
NTHは頑張って明らかな格上にいい試合したし良かった
ただ人気って意味だと古くから競技で日本シーンで脚光浴びてきたメンバーも少ないから仕方ないよね
無名JP5人とかだったら人気出てたかもだけどまぁ
海外の方がZETAZETAで誰もNth見てなかったよな…
初世界で国内の戦い方と世界の戦い方の違いわかって良かったんじゃない?
英語配信だとコメ欄でくっそバカにされてたけどredditは平和なんだな
選別されてるだけだよ
国際戦初戦として見るなら大健闘だったね
ただエコで取られすぎたりクラッチされすぎた
一切甘えなければ取れたラウンドが5つはあったからそれなければワンチャンス…って思ってしまった
そう思えるくらいには戦えてたとも言える
次に繋げて是非LCQを勝ち抜いてほしい
CRはどうなりました?
CRよりもRCだよ気になるのは
メンバーどうなってんだ
イントロとティーフィー入るの決まってなかったっけ?、
正直一勝もできず帰る事になると思ってたし
もし勝ってFPXと戦っても半分もラウンド取れないと思ってたから
良くやった方だと思ってる
ただラッシュがスモークやフラグメントで呆気なく止められてるのを見てやっぱり会場効果でZETAに勝ったのは事実なんだって思った
NTHはファイト能力強くしないといけないね
特にderialy
1v1の勝率が低すぎる
あとはZETAとか強いチームと違ってカバーキルがない事かな
ZETAなら基本crowがすぐさま人数状況戻しにカバーキルするかけどNTHは1v1を各所でするから人数不利になりやすい
フラクチャーMeteorネオンにしてxnfriチェンバーderialyフェイドで良くない?2デュエにして撃ち合い特化にしても負けるに決まってるやん
LCQまでに強くなってることを願う
このように厄介おじさんが申しております
ゴールド1くらいそう
(今期だとP1くらいか)
実際カバーキルとれなくて正面の撃ち合いで強引に人数不利戻そうとする傾向にあったのは事実だろ
思い込みで人のランク判別してる暇があったら試合見直して来いよ
で?君のランクは???
ZETA大好きだろうから見るのつらいと思うけど日本の決勝見てみたら?
カバーキルとれてないのむしろZETAだったから
仕方ない。日本人は全員雑魚だから連携が取れないんだよ
nth信者はデリアリーのアヒル口をたくさん見れて満足だろうけど、僕は普通に練習重ねて勝ち進む日本代表が見たかったです
まず日本チームが練習したら勝ち進めると思ってるのが間違い
完全処理されると思ってたけどワンチャンを感じるぐらいの差でよかった
俺はデリアリーが可愛いアピール控えめだったってだけで応援したくなったよ
XIA戦までは生理的に無理だったけど今は気持ち悪いくらいに変わった
FPX戦はメテオが2マップ目の最初から起きてれば3マップ目は見れただろうな
結局お願いメテオなのか…
ラウンド差より差は大きく見えたな
LCQあるけど韓国勢がしっかり補強してきてるからどうなるか
ただ優勝候補であるのは間違いないからなんとか勝ち進んでもう一度世界で戦ってほしいな
ここまでの総評させてもらうとグループBが最高にレベル低かったってとこかな
予選見させられてる感じで全試合退屈だった
トップシード作るとグループステージが悲惨なことになるから興行的にはダメだな~と思ったね
KRUとGLDが下馬評以上に強くてまさかのLOUDが最速帰国だからね
グループBは海外キャスターの予想通りXIAとNTHが敗退(下馬評通り)だから
日本的には十分だったけど海外的には面白くないグループだっただろうね
なんかOTしたおかげで熱戦みたいになってるけどNth×XIAとか両チーム酷すぎたもんな
紛れもないドベ決定戦だった…
Derialy KD0.73 KDA0.98
デュエリスト使っても火力不足、サポートしても中途半端
LCQまでみっちり練習しないと戦犯感払拭できないから頑張ってほしいな
メンタル面で波が有り過ぎる気がする
ヘイブンのキルジョイはハイになってからか職務放棄してたし海外配信で笑われてて今回良い印象全く無い
まだまだ若いからこれからもっと強くなってほしいね
かぼちゃに妨害工作ってなんやねんw
シンデレラはかぼちゃの馬車に乗って城まで行くからな
ぶっちゃけ前回のZETAが奇跡だっただけで、日本のレベルなんてこんなもんよな
なんなら初出場一勝なら成長してまであるよ
最弱対決とはいえ
いきなり豹変して強くなるってことはないし、着実に一歩一歩強くなってるんじゃない?
体力あるチームがフルタイムで練習できる環境用意して強い選手層を地道に作っていくしかないと思うわ
ただ強豪になるには、韓国みたいなハングリー精神は必須だとは思う
ZETAが前回勝ちすぎたせいで勘違いされてるけど日本の評価は最弱リージョンだから代表でどのチームが出ても1勝できる感じならそれはもう大きな進歩よ
人種差別するようなzeta信者は全員新参だから日本が過去どれだけボコされて来たかなんて知らないよー^ ^
NTH信者かただのZETAアンチか知らんが、NTHがクソみたいな結果出したからZETAの叩き棒失って信者がクソ!って事しか言えてなくてわろたw
NTHはノーサウンド最強のチームだから今回も相手の音なければ勝てたのに残念だったなぁw
こんなあからさまな釣りに反応してあげて優しいね
いやもう3位まで行っちゃったんだから1勝して進歩なんて言えるわけないじゃん
なんで3歩進んで10歩下がるんだよ
??????
ZETAが3位まで行っただけであって、日本リージョン全体で見たら1勝できるかも怪しいチームばっかなんだから、ZETA以外のチームがとりあえず1勝できたって事実は明らかに進歩だろ?
そのうち、初参加だから一勝でいいじゃなくて二勝三勝って言えるくらいになるといいな〜
それ
初参加なのに1勝できた!って喜んでるNTHファン見てると目標低すぎて幻滅する
まあZETAもまずは一勝って言ってたから初参加だし今は別にいいんだけど、世界大会出場するチームとファンが一勝できた!やったー!で満足できないくらいになったらめちゃくちゃ最高だと思う。
zetaが3位になってからまだ1回目の大会なんだし別にまだ心配しなくていいと思うけどね
それな、みんな一回一回の結果だけしか見てなくて焦りすぎw
日本もやっとレベル上がってきたんだからこれからよ
インタビューで「日本を背をってる気はない。初の世界大会だから楽しみたい。」「DRXには勝てると思ってなかった」とか言ってるの見たから1勝できて満足なんじゃね
日本リージョンの立ち位置微妙だよね。実況が日本代表って行ってるけど日本代表って認識でいいのか悩む。そしてそこは嘘でもいいからDRXにも勝つつもりだったって言って欲しかったな。
実際あの記事を読んだあとに日本代表だから応援すべきとか言われてもなってなる
そんなインタビュー記事あったか?
大問題というか、人を相当不快にするコメントに見えるが
メテオが暴れないとどうにもならんししょうがない
ZETAと違ってチームとしての連携が弱すぎる
まあ頑張ったほうじゃない?
去年のことを思えばMastersで1勝でもできるチームが育ってきてることは素直に喜ばしいけどな
2021のシーン見てない層が多いのは新規取り込みに成功してるってことだしいいことなんだろうけど
インタビューみた。BlackWizのインタビューだね。
もう少し言い方があっただろ、というのは感じる。
緊張でミスが多くなるのは予想していただろうけどバインドに関しては緊張以前の話じゃなかったと思うし
韓国関係なくこういうインタビュー出してたら人気出にくいだろうな
フラクチャー
ラッシュがほぼ潰されてた
シャオがバケモノすぎた
ヘイブン
前半でぶっ壊された
7-9まで詰めて出来たいい雰囲気が1回落としただけで消えた、最後は舐めプされた
正直言ってスコア以上の実力差あったよこれ
実力差なんてなかったし
なんならメテオが調子よかったら勝ってたし
メテオ以外あれなんでそもそも勝てませんw
オーナー達よ俺は純国産チームが日の丸背負って活躍してる瞬間が1番好きなんだ
あ、そう
じゃあそのチームお前が作ってくれ、んで夢見させてくれ。話はそれからだ。金も出さねぇやつが強いチーム作れ!ってどうなん?
ほならね理論きたあああああああ!!!