今年の6月にRiot Gamesから正式リリースされた、5v5の本格タクティカルFPS『VALORANT』が将来的にPS4やPS5、XBOXなどの家庭用ゲーム機やスマホアプリとして発売されるかも知れません。
家庭用ゲーム機/スマホアプリ版での開発が進行中
VALORANT開発チームは今年の6月頃に行われた海外メディアとのインタビューにて、VALORANTのコンシューマ版の発売について質問された際、「コントローラーでVALORANTの精密な操作性を再現する難しさ」について語っており、将来的にVALORANTが家庭用ゲーム機で発売されるかどうかについては触れませんでした。


しかし、今月15日に行われたUSGamerとのインタビューでは、VALORANTのゲームディレクター”Ziegler”氏は「現在他のプラットフォームでの開発に取り組んでいるチームがいます」とコメント、家庭用ゲーム機やスマホアプリ版での開発が進んでいることを明らかにしました。
また、同氏はVALORANTが現在PC専用のゲームであることは、一部のプレイヤーがVALORANTをプレイする際の障壁になる得ることを認めつつも、VALORANTを別のプラットフォームに移植するためだけに”ゲームの本質的な魅力を弱めたくない”とも語っています。
以下、Ziegler氏のコメント翻訳です。
「移植する際に『ああ、ただ移植して、ゲームが上手くいくことを願おう』と考えるのは単純な考えだと思います。しかし、現在他プラットフォームでの開発に取り組んでいる私たちのチームは、VALORANTのコンセプトを取り入れて他のプラットフォームに移植したら、うまく機能するのか?という考えに重点を置いています。それらのプラットフォームでもゲームを楽しめるでしょうか?」
VALORANTはPS5/Xboxで発売?

また、11月に発売されることが決定しているPS5とXbox Series X/Sは、最高120Hzでの駆動が可能となっています。
これに関して、VALORANT開発チームは「次世代家庭用ゲーム機におけるパフォーマンスの面では、VALORANTを120Hzで実行することは達成可能な目標であると信じています。これは主にVALORANTが最初に設定したアグレッシブなパフォーマンス目標のおかげです。」とコメント、VALORANTがPS5やXbox Series X/Sなどの次世代家庭用ゲーム機での動作に問題がないことを明らかにしています。
VALORANTの開発チームは本作の競技性を非常に重視しているため、もし家庭用ゲーム機で発売されるとなった場合、おそらくは120Hz駆動が可能なPS5やXbox Series X/Sでの発売になると思われます。(PS4やXbox One Xは最大60Hz駆動)
VALORANTのコンシューマー版やスマホアプリ版の発売がいつ頃になるかはまだ不明ですが、本作の開発チームが将来的にPC以外のプラットフォームでの発売へ向けて確実に準備を進めていることは間違いなさそうです。
- プレイヤー人口を増やすために家庭用ゲーム機への移植を検討している
- ゲームの本質な部分は変更せずに、コンシューマー機でもVALORANTをプレイできる方法を探っている
- 発売に関してはまだ未定だが、専門の開発チームがいて現在CS機での開発に取り組んでいる
- 新型家庭用ゲーム機「PS5」「Xbox Series X/S」でのパフォーマンス面での動作に関しては問題なし
cs機醜い奴多いから正直嫌だけど、巻き上げるだけ巻き上げてくだせえ。