VCT 2024の過密なスケジュールに対し、FNATIC Chronicleら一部選手から苦言「また7ヶ月休みなしだ」

Riot Gamesは8月23日、2024年以降のVCT計画を発表しました。これに対し、一部の選手から不満の声が上がっています。
i guess they want to troll people with this schedule, no rest for 7 months AGAIN
— kronikel (@chronicleEZ) August 23, 2023
can we at least get some explanation why we are not getting longer season where people can actually rest in mid-season, instead of playing non-stop especially if you are qualifying to every event? https://t.co/XDXq0p4VpT
彼らはこのスケジュールで人々を困らせたいのだろう。また7カ月間休みなしだ。
特に全ての大会の出場権を獲得した場合、ノンストップで戦い続ける必要があります。それなのに、みんながシーズン半ばに休むことのできる長いシーズンを設定しない理由を説明してもらえますか?
@chronicleEZ
インターナショナルリーグ参戦チームのスケジュールを比較すると、以下の通りになります。


今シーズンのFNATICは2月中旬から3月頭までリオデジャネイロで「LOCK//IN」、3月末から5月末にかけてベルリンでEMEAリーグに参戦し、6月中は「Masters Tokyo」、8月中はロサンゼルスで「Champions 2023」と世界を転戦してきました。
2024年からはChampions出場をかけたLCQが開催されないため、FNCのスケジュールはさらに厳しくなる可能性があります。
オフシーズンも各地でのイベント参加が予想されるほか、年末には来シーズンの準備が始まっているでしょう。Champions中の記者会見では燃え尽き症候群について言及することもあり、チームとして疲労を感じていることは事実のようです。

Chronicle選手の投稿には多くの反響があり、「NRG Esports」のchetコーチは「フランチャイズとChallengersが同じパッチで練習できるように、今度はRiotがパッチの移行をより的確に行うことを願っています」と、練習環境に関する指摘を行っています。
Hopefully they plan the patch cycles better this time so Franchise and Challenger can practice the same patch
— NRG Chet (@chetsingh) August 23, 2023
さらに、「Giants Gaming」でIGLを務めるrhyme選手も新スケジュールを批判しています。Championsに出場できないチームは7月でシーズンが終わることを問題視しているようです。
Absolutely 0 chance you listened to teams when you again make offseason for 6 months for the majority of teams @lhfaria 😂😂😂 https://t.co/CapZKnIk5h
— rhyme (@rhymeVAL) August 23, 2023
@Leo Faria
大多数のチームでオフシーズンは6カ月になりますが、チームからの意見を聞く機会は全くの0なんですね
@rhymeVAL
新たに発表された日程ではTier2シーンの大会をTier1のオフシーズンに開催するなど、シーン全体を見渡してスケジュールの改善を目指していることが伺えます。
現実的に考えれば、Riotは自社タイトルであるLoLのWorlds(例年10-11月に開催)とVALORANTのChampionsを分けて行う必要性もあるでしょう。それでもトップチームの厳しいスケジュールは気になるところで、こうした問題にどう対処していくのか注目が集まります。
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (81件)
今シーズンのFNATICは2月中旬から3月頭までリオデジャネイロで「LOCK//IN」、3月末から5月末にかけてベルリンで
→LOCK INはリオじゃなくてサンパウロですぜ
LOLもこんなスケジュールでやってんのか?
LoLもこんなもんだよ。現に選手から文句出てるし
こう過密スケジュールだと燃え尽きもありそうで、選手のケアは大変だろうなあ
クロ様はこう言ってるけど
①7か月稼働→(チャンピオンズ2か月)→3か月休み(現状)
②3か月稼働→1か月休み→3か月稼働→1か月休み→3か月稼働→1か月休み
のどっちがいいんだろ?
②だとした場合、本当に1か月間の間に休めるのか?むしろ休んでたら他のチームに差をつけられる強迫観念みたいな気持ちでゆっくり休めないで結局練習するチーム多そうだけど。
どちらにしろ②はGC廃止しないと無理だね。
普通に仲がいいチームでもゲハにブーキャン缶詰で家族・恋人とまともに会えません
けどフィードバックのためにお互いミスを指摘し合って気を抜くことが出来ません
この状態がずっと続くと人間関係かメンタルかどっちかが破綻すると思うよ
フナはブーキャンやらないけど、それでもまあきついのに変わりないと思うし
このスケジュールでいけると思ったの誰なんだ……
長くても短くても文句出るじゃん
じゃあ早めに負ければいい
Rhymeのツイートも読もうな
選手からのヒアリングとかしてないんか????
どうせシーズン途中の休みなんか入れても練習時間になるんだからシーズン終わりに休みある方がマシだろ
7か月のシーズンくらい我慢せえよ
他のチームは負けて暇だけど俺たちは勝ちすぎて合間に休みないぞって言われても
努力した事がない子供って感じの意見やな
中学行ったら部活動とか頑張ってみるんだぞ!
働いたことのない子供って感じの意見やな
普通の大人は一年間週5で働くんやで
ゲームしかやってない奴が七ヶ月で音を上げるのは単なる我儘。
社会に出たらフルタイム勤務とか頑張ってみるんだぞ!
どっちもガキやしカスみたいな言い合い見苦しすぎるやろ恥じらいとか無いんか?
ドングリの背比べ
時代錯誤の老害でわろた
数カ月に一回世界大会出てるレベルの選手と一般人の仕事と比べるなよ。どっちが上とかではなくとも、世界大会向けて7ヶ月フル稼働は精神に来るだろ。
選手で週5で済むの?
週6〜7で練習してると思うけど
シーズン中は週6はほぼ確やぞ。あとゲームを仕事にしてるからお前みたいに娯楽でやってんのとは訳が違うぞ。気分が乗らなくてもやらなきゃいけないものだぞ。
多くても少なくても文句言われるのかわいそうどうしようもないやん
なら多いのに不満持つ選手が身を引くのが一番丸いんじゃないの
トーナメント制でも世界大会を年3回は結構ハードなのに、他国に住むリーグ制で年3回やろうとするのただのアホだろ
世界大会がマンネリ化してることも含めてriotはもうちょっと考えろよ
チー牛はCL EL出てるサッカークラブ見て発狂しそうだな
LOLのおまけだからしょうがないね
感謝してプレイしなさい
Champions出場できるレベルのチームは7ヶ月ノンストップで試合やって5ヶ月休み、他の大多数のチームは1ヶ月走って1ヶ月休むのを半年間くり返して残りの半年は休み
流石にこんなスケジュール擁護するのはどうかしてるよ
なんでここまで詰め込む必要ある?
今年ですらもう飽きてきたよ
3月マスターズ1、8月マスターズ2、12月チャンピオンでいいやん
その日程じゃチーム再編難しいだろ
master2がいらん
いうて普通のプロスポーツのほうがもっと詰まってない?
なんでeSportsだけがやたらと休み休み言われてるんだ?
世界大会を年3回やるリアルスポーツって何なんだよ
テニス
だけ?少数派だね
テニスって毎年ガチでやらずにある程度年選んでポイント稼ぐからな
個人戦と団体様の違いもでかいわ
はえ〜テニスってそんな感じなんや。勉強になるわ
サッカーとかリーグ戦と大陸カップ戦と代表戦年がら年中飛び回りながらやってるのに・・・
自国のリーグをたくさんやるのとあちこちいろんな国飛び回って環境作って練習するのとじゃあ全然違うからな
eスポーツはゲームの寿命が読めない関係で売れてるうちに大会詰め込もうとするから、世界大会の負担は相当高いと思うぞ
Championsがほぼ9月固定なのもう変えても良くないか?なんでそんなにオフシーズン長めにこだわるんだろう。それともGCがあるからズラせないん?
大会は1月~9月なんだからオフシーズン長いわけでもないでしょ
これ以上シーズン長くしたらどうせオフシーズン短くて休みないって騒ぐやつが出る
負けたチームが7月に終わること自体は頑張って勝ってくださいねとしか言えない
一回目の8チームでやるマスターズがマジでいらない
結局シーズン間の休みって休みじゃなくて準備期間になるから意味ないんだよね
野球とかみたいにまとめて休みの期間つくらな
野球も12月中旬くらいから調整始めてるし
サッカーのシーズンオフなんて1ヶ月あるかないか
なのにたかがゲームでもっと休養をくれっておかしいと思う
練習の仕方を変えろよ
たかが野球やサッカーみたいに”浅い”スポーツならいいけどメタが激しく変わるeスポなら無理でしょ
野球やサッカーみたいに使い古した戦術で通用しねえからなあ
メタ壊すくらい強くなれよ
PRXはそんなにメタに影響されるチームじゃないぞ
不摂生の肥満のデブをアスリート扱いしてる浅い奴が笑える
チャンピオンズといってもマスターズで世界一何回も決めてるからな…強豪は勝てちゃうんだから2回目もやる意味がほぼない…マスターズプレイオフ上位行った奴らは2回目免除ですぐチャンピオンズ行きで良いんじゃないの
DFM「そうだそうだこんなスケジュールきつーい」
元々riotはプロリーグ作る上で6人以上のメンバーが必須で多少のハードスケジュールだとしてもメンバー入れ替えれるようにしてるのに
俺たちは5人でしかやらない。
こっちの方針に合わせろとかいう戯言に付き合っていいんか
プロスポーツは何人いても基本的なチームの戦術定めてその上で柔軟に戦ってるんだからそういう流れに従うべきだろ
6人目使えよ
tier2以下も参加できるような大会総数を増やして、チーム判断での自由参加にすればいいと思う。
まあこの大会視聴者重視で選手のことなんて基本考えてないからな
視聴者も飽きてんだよなあ
来年ボイコット出そうやな
今年ですら過密だなぁと思ってたのに超えてきた
クラブチームしか無いからしゃーない
各国のシーズン最強数人集めてW杯でもひらけばリアルスポーツ寄りになってくからやろうぜ
まぁ詰め詰めにしたらチーム再編成とかきついのかな?
なんもわからんけど
メタに右往左往させられるのがリアルスポーツと違うしんどさだと思うよ
現状オフシーズンはリアルスポーツと比べてもしっかり取れてる方だと思うし、オフシーズン短くても長くても文句は出るからクロニクルが言ってるからってそこまで気にしなくて良いかと
来シーズンからは6~8人でロースターを回せて選手をいかに燃え尽きさせないかを上手くやったチームが勝ち上がって行くんじゃないかと思ってる
選手を消費するような日程もひどいけど、見てる方のマンネリ感もひどい
去年までの国内で試合できるトーナメント形式の方が面白かったし選手負担的にもよかったろうな
リアルスポーツも現状維持を目標にしてたら一瞬で置いて行かれるくらいには進歩が速いけどね
結果出してるやつはただトレーニングしてるやつじゃなくて頭も使ってるよ
マスターズが1回で良くないか…?
ほんとこれ
年に世界大会3回もやってたら感動も薄れて面白みに欠ける
今年くらいにワールドカップみたいな国別対抗やっといた方が良いんじゃねぇかなって思う
たった一年でフランチャイズリーグ制のフォーマットでの飽きが見られるのは結構不味いんじゃないかな
ロシア優勝しそう
前々からマスターズとチャンピオンズで世界一決めてるけどなんの違いが?とか思ってたんだけど
尚更わからんくなってきた
こんなにやる必要ってあるの
オフが長すぎるとかシーズン長いとかどっちやねんと
こいつら休みがあってもなくても文句言うのな
LOLのほうがメインなんで…
日本代表は、まあ、…だろうけど
VALORANTワールドカップはめっちゃ見たい
プレーヤー層も観戦層もかぶってないだろうにLolに配慮する必要性がわからんな
どうしても時期をずらしたいならValoのが人気高いんだしあっち側がスケジュール変えるべき
世界的にはlolの方が人気やろ
日本では流行ってないけど
lolは世界大会よりも韓国大会の方がレベル高いし、現状韓国一強だから世界的にみてもそんなに盛り上がってるイメージないけどな
???中国にボロクソにされてるのに何言ってんだか
英語圏だけでも大会の同接valo全体より上でーす
少なくともプレイヤー層はそれなりにかぶってると思うけどね
Valoのフレンド欄見るとlolプレイ中の奴がいくらか居る
自分の周りはlol全然やってないから人によりけりだね
here we go来い
もう飽きちゃった
Masters1回減らしてその期間に、リーグの下位2チームとその地域の各国1位で場所奪い合う試合流してくれ
リーグにした意味なくて草
さすが社会主義の国の人だけあるな
やっぱ前までの形に戻そうや。今ならまだ起こらんよ
個人的には年にlock//in形式を1つ、champions形式を1つだけでも良いわ
同じような大会多いねん
じゃあもう一年に一回の世界大会だけでいいね