【VCT PACIFIC】ZETA DIVISION vs Team Secret 海外の反応

海外コミュニティredditより、5月19日に行われた「VCT PACIFIC 2023」ZETA DIVISION vs Team Secretのが話題に。
redditユーザー u/rib-gg-botより
ZETA DIVISION vs Team Secret 試合後スレッド

海外の反応
海外プレイヤー1
プレイオフのオープニングマッチが2マップでOTだなんて。InvyとJessieVashはヘイヴンで爆発し、DubstePはアセントでステップアップしたね。Team Secretの対策がフルパワーのDRX相手にどこまで通用するか見てみよう。
海外プレイヤー2
ZETAのファーストピックはアセントに決めているのはなんでなんだろう。彼らのアセントは普通、って感じだけど。
海外プレイヤー3
>>海外プレイヤー2
1年以上前からピックしているのはどうかしていると思う。
海外プレイヤー4
ZETAはローワーブラケットに備えて力を温存しているんだ。
海外プレイヤー5
素晴らしい試合だったけど、ZETAのプレイオフへの準備は不十分だったように感じた。防衛サイドは素晴らしかったけど、全体的にTSの予想外のキルやエントリーを許しすぎてしまったと思う。それと、攻撃の戦略についてももっと考えるべきだと思う。ZETAがMasters Tokyoへ出場するためには、ローワーブラケットで2連勝する必要があり、負ければ終わってしまう。DRXとPRXと当たれば、途絶えてしまうだろう…。
海外プレイヤー6
Team Secretは国際大会でもコンテンダーなのか?
海外プレイヤー7
スコア的には接戦だったけど、一進一退って感じのゲームだったね。TSのプレイヤーストーリーとZETAの3位への素晴らしいランを見てから両チームが好きになってしまった。両チームが東京へ行けることを祈っているけど、DRX、PRX、T1が鬼門だな。
海外プレイヤー8
ZETAのローワーブラケットの時間だ。正直なところこの2チームが東京へ出場することを祈っている(そしてDRXに対して2連続でアップセットしてほしい)そうすれば完全にアニメの台本だよ。
海外プレイヤー9
まじか、頼むから1チームは日本のチームがTokyoへ進出して欲しい!
海外プレイヤー10
素晴らしい試合だった。Secretの準備が実を結んだね。このような接戦を演出してくれたZETAにも拍手。
海外プレイヤー11
JessieVashはヘイヴンで素晴らしい活躍を見せていたね。ほとんどすべての選手が自分の価値を証明していた。DRXへ2度目の勝利をしたいのならば、さらに価値を証明する必要があるよ。
海外プレイヤー12
うーん、ZETAがプレイオフのファーストラウンドでローワーブラケットへ出場した時に、何が起こったかみんな知ってるよね。
海外プレイヤー13
TSがリベンジ成功!Let’s Go!ヘイヴンはほんとうにひやひやしたけど、前半はTSが優勢だったし、JessieVashがいなかったらZETAが勝っていたかな。
Lazのオーディンが悪名高いから、アセントは心配だったけど、TSの準備は素晴らしかったね。DubstePのジェットでのヒーロープレイは本当にすごい。TSはゲームモードを「難しい」でプレイしていたからオーバータイムまで突入することになったけど。
ZETAにの幸運を祈るよ。彼らはローワーブラケットでチャンスがある。TSの本当の戦いは次のDRXとの戦いで、彼らが本当に良いプレイをしたらPACIFICの巨人を倒すことができると期待している。
海外プレイヤー14
とんでもない試合だった。TSはスーパープレイが光ったな。


Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥8,327新品最安値 :¥5,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥3,980
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥7,480
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥14,380
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,227新品最安値 :¥3,227
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥18,149新品最安値 :¥22,286
- ゲームダウンロード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥7,880新品最安値 :¥7,880
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,585新品最安値 :¥2,585
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年09月30日価格 : ¥8,061新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥7,128
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲームダウンロード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥29,664新品最安値 :¥24,028
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月05日価格 : ¥26,518新品最安値 :¥26,518
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥21,401新品最安値 :¥21,191
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,392新品最安値 :¥6,392
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥21,238新品最安値 :¥21,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,699新品最安値 :¥19,699
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥10,000新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,280新品最安値 :¥10,280
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,091新品最安値 :¥6,546
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥7,136新品最安値 :¥7,065
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年10月04日価格 : ¥25,190新品最安値 :¥25,190
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥18,800新品最安値 :¥14,888
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,288新品最安値 :¥12,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥31,636新品最安値 :¥31,636
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,680新品最安値 :¥30,680
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥23,560新品最安値 :¥19,084
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥22,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥26,800
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥23,560新品最安値 :¥23,560
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,239新品最安値 :¥16,239
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥102,800新品最安値 :¥83,268
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,499新品最安値 :¥11,499
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥29,800新品最安値 :¥24,138
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月19日価格 : ¥56,000新品最安値 :¥56,000
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,980新品最安値 :¥49,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年02月15日価格 : ¥47,800新品最安値 :¥47,800
- ハンドル・ジョイスティック
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥16,118
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,548
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,307新品最安値 :¥2,980
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,255新品最安値 :¥4,355
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥3,800
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥22,700新品最安値 :¥22,473
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥6,300
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥20,800
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,664新品最安値 :¥39,980
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥2,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,600新品最安値 :¥19,404
- 周辺機器・アクセサリ
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,475
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,035新品最安値 :¥3,035
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥2,505新品最安値 :¥2,480
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥4,875新品最安値 :¥4,875
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,919新品最安値 :¥6,980
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,061
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,673新品最安値 :¥2,673
- ゲームダウンロード
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,600新品最安値 :¥1,600
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,522
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,160新品最安値 :¥6,160
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥2,664新品最安値 :¥2,640
コメント
コメント一覧 (33件)
ZETAマスターズ行けるかほんとに心配だけど負けた瞬間マスターズ行く価値ないやんのコメントで溢れそう
なんとかして開催地枠としてもらえないかな
アンチの声はデカいからな
開催地枠って…実力で上がれないのに出場して、順当に上がってきたチームにぼこぼこにされてる所をたくさんのファンは見たいの?
カタール人は満足そうにしてたよ
カザフスタンの人も喜んでた
どっかの記事でZETA戦が一番視聴者取れてるって書いてあったぞ
ということは1チームでも日本チームが出ていれば視聴者が取れるってことや
riot的にも日本チームがいないマスターズは結構厳しいのでは?
DRXもPRXも無事Masters進出したし、残り一枠をTS,GenG,T1,ZETAで争うことになったな。ZETAが勝ち上がれるかは微妙なとこだけど
もうマスターズのエキシビジョンマッチで日本の全チームと一回ずつ戦ってもらうべ
ZETA攻めほんとどうにかならんのか?
実況解説がよくリスクを最低限にしてるっていうけど、そのせいで自ら狭いエリアに追いやられてるようにしか見えん
普通に撃ち合い強いんだからnaみたいなプレイが合ってると思うけど
とある人がemea大好きだからね
そういう意味でもna好きなvorzをあげた方がいいよ
別にvorzが特別優秀だとも思ってないしnaだろうがemeaだろうがどうでもいいけど、xqが嫌いなことだけは分かったよ
まあインゲームの問題だと思ってるけど、開幕から改善できてないからコーチの問題でもあるしね
何でZETAが東京に参戦できない雰囲気になってんだ…
ローワーから勝ち上がる力はあるはずだぞ
ZETAなら魅せてくれる
上手くいかなくてしょうがないとはいえリーグ中にIGLの変更したり、延々アセントピックしたり準備不足にしか見えない
試合見続けてるけどTS戦見てどこを目標にやってたのかと聞きたくなる
今回DRXが粘ってくれて良かったけどlowerにDRX来たら勝てるビジョンが全く無かった
日本人にこだわるのはいいけど流石にコーチ陣にはテコ入れしてくれ。準備の問題はコーチ陣の問題だ
リーグ中にigl変えてません
負けてから言えばいいのに…
情報も間違ってるしね
ああロックインからのIGL変更でしたねすいません
まあ今の戦績に納得してるならそれでいいんじゃないですかね
コーチでも無いし競技シーンにいるわけでも無いけど意図があってやってるだろうけど同じような展開でラウンド落とすの何回も見てて歯痒いよ俺は
文句言う奴ほどzetaに期待してる良い例
フラットな目線から言わせてもらうと
・アセントは得意なのに負けてるだけ
・メンバー変更してないのによくやってるとは言えるが、そもそもリーグ始まる前にメンバー変更しろよって話、国内ですら負けたメンバーで勝てるはずもない
・tsに負ける程度のdrxならビビる必要ない
フラットな目線で得意だけど負けてるってマジでアホくさくないか?
得意マップアセント擦りますで取れてるならなんもねーよ落としてたら話にならねー
ZETAのメンバー的に噛み合えば世界3位にはなれたんだろそこ噛み合わせるのがコーチの役目じゃ無いの?
過去の話だろうとクロウがフィジカルで見劣りしてようと足りない部分補って持ってる武器で戦う準備が出来てないって話。
コミュの問題で外人のフィジカルブースト無いならいくら有望な新人でもオフライン経験値無いメンバー入れるのなんか博打でしか無いだろ
ZETAがいくらアセント得意だろうが、他のチームはもっと得意だから負けてるんだよ
それでも1番勝率が高いんじゃない?
ここまでアセント擦ってるのみると、練習で他マップだと全然勝てないとしか思えん
フラクチャー ヘイブンのがまだ可能性感じる
アセント得意です!!って言ってるのはわかったんだけど結果で示して欲しいねプロだし社会人だし…
フラクチャーのほうが強いと思ってるがどうなんだろう…
DEP頑張れ!
プロだし社会人だし
日本主催で日本チーム出られないのは昔からそうな気がする。
アセントはZETAも下手ではないけど大昔からあるマップだから他チームも戦術が成熟してて優位をとれるほど周りと差をつけられる程でもないんだよね
セカンドピック、ディサイダーならまだ分かるけどファーストピックではないだろって
なんとなくメタがzetaにあってない感じがする。
コーチ二人いるなら話し合って選手にあったメタ(オフメタ)を作るか、TENNNとかいう才能をデュエリストに起用してツーデュエにするってのもいい気がするんだが。
全マップ2デュエならそれでもいいかもだけど、ほぼセンチ専念の今でさえデュエの感覚抜けてなくて先に死ぬことも少なくないしまあ無理だろうね
というかtennn置きくそ強いしセンチの方が期待値高そう
zeta常に前目にガンガン勝負してくれる選手居ないから、ツーデュエマップはやっぱりTENNNもレイズやって欲しいけどな
スプリットは特に今ツーデュエメタだしキルジョイ要らないからまじで期待してる
ロール固定は良いけど、固執しても良くないと思うわ、全マップ2デュエはさすがにやばい
別にキルジョイやりながら、レイズとか他のリーグでも見るし
攻めも守りもドライが上手いのはlazだけ
相手に寄られても5vs5のセットなら案外通ってしまうzeta
脳死セットラウンド作ってもいいと思うんだけどなぁ
そうなんよね、言い方は悪いが脳死セットだったり、フィジカル頼みのゴリ押しラウンドがもっとあってもいいと思う。キレイに戦略通りにやろうとしすぎな事が多いかなと思う。攻めでは毎回時間いっぱいまで使って我慢したりね。
TS戦ではちょっと出てきてたけど正直ZETAのメンツならもっとそういう緩急あった方がいいと思う。
日本には四季があるからzeta勝ってマスターズに出るよ
手始めにT1に2-0WIN
正直Lazチェンバーという選択肢が無くなった今のメタだと勝てなくて当然と思う
今まではLazチェンバーに頼りすぎたところがある
この大会はもうきついけどもうちょっと先を見据えてメタ適応進めたいね