【reddit翻訳】エイム・ゲームセンスのどちらがVALORANTにおいてより重要かアンケートを取った

海外コミュニティredditより、エイムかゲームセンスの二択の場合、どちらを選択するかアンケートが取られ話題に。
目次
redditユーザー u/SJKING- より
エイムかセンスか
VALORANTでは、エイムとゲームセンスの両方が非常に重要だけど、もし1つだけ選ぶとしたらどちらを選ぶ?

海外の反応
海外プレイヤー1
単純なエイムじゃなくて、ゲームセンスからくるタイミングとかポジショニングのほうが重要だと思う。
海外プレイヤー2
>>海外プレイヤー1
ショットガンとオペレーターしか使ってないけどアセンダント3になれた。
海外プレイヤー3
>>海外プレイヤー2
天才かよ。
海外プレイヤー4
低レート帯だとエイム、高レート帯だとゲームセンス。
海外プレイヤー5
>>海外プレイヤー4
同感。高レート帯の人たちはエイムがいい前提だから、差をつけるならゲームセンスな気がする。
海外プレイヤー6
>>海外プレイヤー5
俺イモータルだけど、エイム良くない(笑)
訓練所のハードで10体くらいしか倒せなくて、シルバーの友達に煽られた。
海外プレイヤー7
エイムはクリップを生み、ゲームセンスは勝利を生む。
海外プレイヤー8
エイム100でゲームセンス0の奴のほうが、ゲームセンス100でエイム0の奴よりゲームを楽しめると思う。
海外プレイヤー9
>>海外プレイヤー8
実際、エイムより立ち回りが上手いほうがゲームを破壊できると思う。
海外プレイヤー10
ゲームセンスがあれば、相手と五分五分の撃ち合いをすることもなさそう。
海外プレイヤー11
コメント見る感じ、低レートがエイム、高レートが立ち回りに投票してるように見えるね。
海外プレイヤー12
>>海外プレイヤー11
エイムですべて破壊できると思っているイモータルです…
翻訳元:Aim Or Sense
あわせて読みたい


年に一度の大型セール「Razer Gaming Week ‘23」が9月19日-10月2日に開催。Viper V2 Pro、DeathStalker ...
Razerは、同社の計63製品を対象とした期間限定セール「Razer Gaming Week ‘23」を、2023年9月19日-10月2日に開催することを発表しました。 初の特別価格での販売となる...
あわせて読みたい


SteelSeries、「TGS記念セール」を9月19日-29日に開催。Rapid Trigger搭載のApex Proシリーズなど約50製...
SteelSeriesは、同社の約50製品を対象としたセール「TGS記念、SteelSeries スペシャルセール」を9月19日-9月29日に開催することを発表しました。 世界最大級のゲーム展...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥8,327新品最安値 :¥5,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥3,980
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥7,480
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥14,380
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,227新品最安値 :¥3,227
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥18,149新品最安値 :¥22,286
- ゲームダウンロード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥7,880新品最安値 :¥7,880
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,585新品最安値 :¥2,585
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年09月30日価格 : ¥8,061新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥7,128
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲームダウンロード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥29,664新品最安値 :¥24,028
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月05日価格 : ¥26,518新品最安値 :¥26,518
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥21,401新品最安値 :¥21,191
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,392新品最安値 :¥6,392
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥21,238新品最安値 :¥21,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,699新品最安値 :¥19,699
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥10,000新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,280新品最安値 :¥10,280
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,091新品最安値 :¥6,546
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥7,136新品最安値 :¥7,065
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年10月04日価格 : ¥25,190新品最安値 :¥25,190
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥18,800新品最安値 :¥14,888
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,288新品最安値 :¥12,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥31,636新品最安値 :¥31,636
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,680新品最安値 :¥30,680
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥23,560新品最安値 :¥19,084
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥22,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥26,800
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥23,560新品最安値 :¥23,560
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,239新品最安値 :¥16,239
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥102,800新品最安値 :¥83,268
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,499新品最安値 :¥11,499
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥29,800新品最安値 :¥24,138
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月19日価格 : ¥56,000新品最安値 :¥56,000
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,980新品最安値 :¥49,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年02月15日価格 : ¥47,800新品最安値 :¥47,800
- ハンドル・ジョイスティック
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥16,118
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,548
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,307新品最安値 :¥2,980
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,255新品最安値 :¥4,355
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥3,800
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥22,700新品最安値 :¥22,473
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥6,300
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥20,800
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,664新品最安値 :¥39,980
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥2,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,600新品最安値 :¥19,404
- 周辺機器・アクセサリ
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,475
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,035新品最安値 :¥3,035
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥2,505新品最安値 :¥2,480
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥4,875新品最安値 :¥4,875
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,919新品最安値 :¥6,980
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,061
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,673新品最安値 :¥2,673
- ゲームダウンロード
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,600新品最安値 :¥1,600
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,522
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,160新品最安値 :¥6,160
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥2,664新品最安値 :¥2,640
目次
コメント
コメント一覧 (31件)
単純な強さはエイム。それを補えるのがゲームセンス。
ゲームセンスよくてもエイムないと立ち回りの選択肢が広がらないところもあるからなあ
極端に言うなら画面に映った瞬間何人いても全弾ヘッドショット当てれればいいからエイム。ゲームセンスがあっても毎ラウンド破壊するのは無理
こいつらアホか??
どう考えてもエイムだろ。
エイムよりもゲームセンスとか理解度の方が習得や上達が早いと思います
エイムなきゃ理想の立ち回りだってできないんだからエイムのほうが重要
AVAとかSF2とかCS:GOやってた俺から言わせると完全にAIM
スキルがあるから立ち回っても封じられる
なんで他ゲーがでてくるん笑これVALORANTの話な爆笑
OWやTF2とかならまだわかるけどその3つじゃ説得力皆無やで
逆にOWのほうが比較になんないだろ、ベースはGOの方が近いんだから。
障害者か?
aimがあればイモータルまではいけるってレディの人が言ってた
昔の動画でLazさんが言ってたね
どんなに立ち回りが良くて横取ったりしても、ちょっと相手が動いて初弾外したら普通に撃ち負けたりするからなぁ
立ち回りとエイムはどっちも相互補助できるけど、ゲームセンスはは性格を除けば後からいくらでも矯正できる項目だからな。
初FPSがヴァロの配信者結構いるけど、半年で数年FPSやってる俺よかエイムだけならいい人って結構多いし。
この二択はよくわからないよな
ゲームセンスって言葉のチョイスが良くない
選ばなかったほうがどの程度有るのかによるよな
例えば立ち回り完璧でも弾ほとんど当てられないんじゃあんま意味ないし
ゲームセンス(エイム)
イモータルまではエイムでいけそう
なんだこの最高に無意味な質問
こんなの真面目に考えてる奴おったら笑うわ
ジャッジオンリーでダイアまで行けたしゲームセンスやなぁ
低ランク帯は立ち回り見直せば余裕でランク上がるぞ
エイムはゲームセンスのうちの一つじゃね?
浅い?
どう考えてもaimだろ
そもそも立ち回りが良いってのも色々あるし
aim前提の立ち回りとか味方ベイトにしてキル取ってるだけとかな
センスの定義が広すぎてそもそも比較になってない
馬鹿が考えた質問
真面目に答えてるやつも馬鹿
立ち回り次第で自分よりエイムいいやつにエイム以前の勝負できるのがこのゲームの面白いところだと思うよ
たとえ試合に勝てなくてもAIM良くてバシバシ撃ち合い勝てた方が楽しいからAIMかな
そんなに撃ち合い勝てたら試合にも勝てるだろうけどね
エイム100点立ち回り100点の合計200点に対して100点振り分けるならエイムガン振りして100/0にした方が勝てそうだけど、150点振り分けるなら70/80とかの方がチームとしては勝てそう
馬鹿が考えた質問
真面目に答えてるやつも馬鹿
コメント打つやつも馬鹿
コメントみてるやつらも馬鹿
ここにいるやつ全員馬鹿
自己紹介ありがとね
馬鹿な立ち回りもエイムで敵を倒せばそれが正解になる。それがvalorant。
だな
頭悪くてもエイムゴリラならどうとでもなる
エイム100でゲームセンス0かもしくはその逆か、だったらエイム100の方を選ぶかな
低ランク帯までは楽しめそうだしエイムラボの王になってホルホルマンセーできるし
ゲームセンス(笑)とかいうエイム弱者の言い訳。