「VCT 2022 East Asia LCQ」CHAMPIONS最後の一枠をかけた戦いをより楽しむための注目ポイント

VALORANT世界大会「VALORANT Champions 2022」最後の一枠をかけた戦いである「VCT 2022 East Asia LCQ」。8月8日より開幕する本大会には、日本からは「Northeption」「Crazy Raccoon」「REJECT」の3チームが参加します。日本、韓国、中国のトップチームが参戦する本大会ですが、本稿ではその観戦をより楽しむための3つの注目ポイントをご紹介します。

注目ポイント①:世界を経験したNortheption

昨年のAPAC LCQでは決勝で「FULL SENSE」に敗れ、惜しくもChampions出場を逃してしまったNortheption。同チームはロスター再構築から半年足らずにも関わらず、Stage2ではZETA DIVISIONを破って国内王者となり、国際大会「Masters コペンハーゲン」へ出場。初の国際大会の場で「XERXIA」相手に勝利を掴みました。

LCQに参加するチームの中で唯一国際大会出場を果たしたロスターを誇る同チーム。国際大会での経験は大きなアドバンテージとなるでしょう。しかしながら、その準備期間の短さは不安材料の一つ。昨年はあと一歩で逃してしまったChampions出場を果たすことはできるでしょうか。
注目ポイント②:補強を行った韓国チーム

韓国代表として出場する「DAMWON Gaming」は、IGZISTからLakia選手のレンタル移籍、元Jediteのallow選手の加入など、ロスターのアップデートに成功しました。また、同じく韓国代表のOn Sla2ersもReigniteからeKo選手のレンタル移籍、F4QからEstrella選手を獲得するなど補強に成功しています。


両チームともにStage2終了からの体制となっており、その練度には疑問が残ります。しかし、Lakia選手、allow選手、eKo選手はStage2では日本の競技シーンで活動を行っていたこともあり日本チームをよく知っている選手。LCQに向け補強に成功した韓国チームは日本チームにとって大きな脅威となるでしょう。
注目ポイント③:VCT初参戦の中国チーム
LCQには中国より「EDward Gaming」「KONE」の2チームが参戦。VALORANT Championship Tourでは中国チームの初の出場となります。日本や韓国のチームとはスクリムで戦うこともあり、お互い初見同士の戦いという訳ではありませんが、どのような戦いが繰り広げられるのかは注目ポイントのひとつです。
特にEDward Gaming所属のZmjjKK選手は非常に破壊力のあるプレイヤー。ファーストブラッドを量産する同選手は必見です。
#VALORANTEsports
— VALORANT Esports CN (@valesports_cn) July 7, 2022
FGC VALORANT邀请赛2022: Act 3 淘汰赛Day3高光时刻
EDG @zmjjkk 神级瞄准 飞将5杀 ACE! pic.twitter.com/ZvNJ9nkEep
「VCT 2022: East Asia Last Chance Qualifier」開催概要
- 主催:Riot Games
- 開催日程:2022年8月8日-14日
- 出場チーム数:8チーム
- 大会方式:ダブルエリミネーション方式 / 全試合Bo3(Bo5のローワーブラケットファイナル及びグランドファイナルを除く)
- 上位1チームが9月2日-18日開催の世界大会「Champions」への出場権を獲得
大会日程・トーナメント表


- DAY1 / 8月8日 (月)
- 16:00:EDward Gaming (CN1位) vs On Sla2ers (KR3位)
- 19:00:Maru Gaming (KR1位) vs REJECT (JP3位)
- DAY2 / 8月9日 (火)
- 16:00:Crazy Raccoon (JP2位) vs DWG KIA (KR2位)
- 19:00:NORTHEPTION (JP1位) vs KONE ESPORTS (CN2位)
- DAY3 / 8月10日 (水)
- 16:00:(EDG-ONSの敗者) vs (CR-DKの敗者)
- 19:00:(MARU-RCの敗者) vs (NTH-KONEの敗者)
- DAY4 / 8月11日 (木)
- 16:00:(EDG-ONSの勝者) vs (CR-DKの勝者)
- 19:00:(MARU-RCの勝者) vs (NTH-KONEの勝者)
- DAY5 / 8月12日 (金)
- 14:00:Lower Round2 ①
- 17:00:Lower Round2 ②
- 20:00:Upper Final
- DAY6 / 8月13日 (土)
- 16:00:Lower Semifinal
- 19:00:Lower Final
- DAY7 / 8月14日 (日)
- 16:00:Grand Final




Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,198新品最安値 :¥14,198
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,118新品最安値 :¥5,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥26,997新品最安値 :¥26,997
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,111新品最安値 :¥11,111
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,759新品最安値 :¥6,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,600新品最安値 :¥2,980
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,739新品最安値 :¥14,224
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,480
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年03月19日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥24,745新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,098新品最安値 :¥6,098
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥14,300新品最安値 :¥14,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥9,211新品最安値 :¥9,211
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,500新品最安値 :¥19,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月05日価格 : ¥11,114新品最安値 :¥11,114
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,240新品最安値 :¥11,214
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,400新品最安値 :¥8,400
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥15,800新品最安値 :¥15,642
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年07月21日価格 : ¥10,968新品最安値 :¥7,380
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,150新品最安値 :¥19,752
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年12月31日価格 : ¥16,269新品最安値 :¥16,269
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,780新品最安値 :¥30,780
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥25,700新品最安値 :¥19,900
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月11日価格 : ¥50,629新品最安値 :¥50,629
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥31,811
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,999新品最安値 :¥22,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥17,537
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥33,269新品最安値 :¥26,648
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,999新品最安値 :¥14,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥31,800新品最安値 :¥31,482
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥26,681
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥15,711
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月18日価格 : ¥37,800新品最安値 :¥37,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥14,980
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥24,000新品最安値 :¥24,000
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥59,890新品最安値 :¥59,890
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥44,999新品最安値 :¥44,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,544
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,980新品最安値 :¥50,980
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥26,226新品最安値 :¥25,964
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥4,931
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥7,027
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,609新品最安値 :¥15,490
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥21,000新品最安値 :¥21,000
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,989新品最安値 :¥3,989
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,600
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,400
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,421新品最安値 :¥1,830
- ヘッドセット発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥9,973新品最安値 :¥24,950
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,869新品最安値 :¥6,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥12,180新品最安値 :¥11,516
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,048新品最安値 :¥2,048
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,060
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,900新品最安値 :¥34,900
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,680新品最安値 :¥4,680
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,680新品最安値 :¥1,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,750新品最安値 :¥8,750
コメント
コメント一覧 (28件)
経験より準備期間が短いことと直前まで手札を見せたデメリットの方が遥かに大きそう
Nthセット重視のイメージあるし
その手札もDRX参考にしてるところ多いからKR相手だったらさらっと対応されそう。短い期間でセット死ぬほど増やしてたらあとはフィジカル負けなきゃどうにかこうにかなるかもしれん
セットぶち壊す中国のエイムが見たい
どんなに勝っても最弱扱いされるNTHほんと草
全然最弱なんかじゃないと思うけど、LCQ優勝はできないと思う
カタログ最弱のRCいるからセーフ
メテオとジョジョは強くて日本人が足引っ張ってるからね
kr2人よりもkr5人の方が強いからNTHもRCもCRも韓国チームには勝てない
なおMaru Gaming(KR2位)対REJECT(JP4位)の結果は2-0でREJECTの勝ち
カタログ最弱に1マップも取れず負ける韓国2位さん…w
kr2人よりもkr5人の方が強いからNTHもRCもCRも韓国チームには勝てない(キリ)
現実は韓国全敗w
スケジュール表が訂正前のもので3日目以降の対戦カードが違ってます。
正しいスケジュール表は公式で上がってます。
GCとか興味ねえからさっさと本当のVCT見せてくれませんかね
途中チラッとみただけだから最初からなのか荒すぎてああなったのか分かんないけどTwitchスタ限になっててクソつまらんわ
スタ限じゃなかったらどうなるか想像できないんすか?w
フェミとflappy叩きたいzetaアンチとそれにピキッて発狂するzeta信者と愉快犯の仁義なき戦い見たかったのになー
gcくそつまらなかった
Meteorぐらい個人技抜けてる韓国人に頼るのはまだ分かるけどintroとかいう二流選手入れて何したいんだ
日本人でももっとうまいやつおっただろ
みんなEDGが強いって言うから楽しみにしてていいか?
日本2枠もいいけどやっぱり中国をチャンピオンズで見たい。
セットゲーになってるからこそエイム破壊が見たいんじゃ〜
世界経験したチームは強くなる!!→準備期間が無さ過ぎて・・・
負け犬の考え方が染みついちゃってますよ、滑稽
M2出てるのにLCQ負けそうなチームってノーセプの他にいるか?
KRUも南米は2枠あるから余裕だろうし
なんやかんやでNTHとCRはいいとこまでいきそうな気がするけどどうだろう。RCはメンバー変わったから全然わからん。
NTHは優勝する
CRは一勝もできない
EDG、KONE、DWG>>>>>>>>CR、NTH、RC、ZETA
現実を見よう。日本は雑魚なんだ。
こういうバカが唇を噛んでると思うとマジで気持ちいいわ
日本チーム良くやった
韓国チームもう2/3がlower落ちでREJECTは勝ってるけど
前評判当てにならんなほんとに
日本が強いのが気に食わないやつが必死に日本下げしてるだけでDRX以外の韓国チームは元から言われてるほど日本と差はない
それにLCQの本命が中国なのは変わらん
弱い時期が長すぎて日本のFPSってだけで舐められてる感ある