CHAMPIONSへの出場をかけた東アジア大会「East Asia LCQ」のトーナメント表・試合日程が発表。日本勢初戦の組み合わせはNTH-KONE、CR-DWG、RC-MGに決定

Riot Gamesは1日、「Champions 2022」への出場権をかけて8月8日から開催される「2022 VALORANT East Asia Last Chance Qualifier」の組み合わせを発表しました。
目次
「VCT 2022: East Asia Last Chance Qualifier」開催概要
- 主催:Riot Games
- 開催日程:2022年8月8日-14日
- 出場チーム数:8チーム
- 大会方式:ダブルエリミネーション方式 / 全試合Bo3(Bo5のローワーブラケットファイナル及びグランドファイナルを除く)
- 上位1チームが9月2日-18日開催の世界大会「Champions」への出場権を獲得
大会日程・トーナメント表


※順位はLCQ出場チームのサーキットポイントを参照
- DAY1 / 8月8日 (月)
- 16:00:EDward Gaming (CN1位) vs On Sla2ers (KR3位)
- 19:00:Maru Gaming (KR1位) vs REJECT (JP3位)
- DAY2 / 8月9日 (火)
- 16:00:Crazy Raccoon (JP2位) vs DWG KIA (KR2位)
- 19:00:NORTHEPTION (JP1位) vs KONE ESPORTS (CN2位)
- DAY3 / 8月10日 (水)
- 16:00:(EDG-ONSの敗者) vs (CR-DKの敗者)
- 19:00:(MARU-RCの敗者) vs (NTH-KONEの敗者)
- DAY4 / 8月11日 (木)
- 16:00:(EDG-ONSの勝者) vs (CR-DKの勝者)
- 19:00:(MARU-RCの勝者) vs (NTH-KONEの勝者)
- DAY5 / 8月12日 (金)
- 14:00:Lower Round2 ①
- 17:00:Lower Round2 ②
- 20:00:Upper Final
- DAY6 / 8月13日 (土)
- 16:00:Lower Semifinal
- 19:00:Lower Final
- DAY7 / 8月14日 (日)
- 16:00:Grand Final
9月にトルコ・イスタンブールで行われるChampionsへの最後の一枠をかけて開催される「East Asia LCQ」は、7日間の短期決戦。「Masters:Copenhagen」で世界大会初勝利を挙げたNTHに注目が集まりますが、新加入のLakia選手をはじめ強力メンバーが揃うDKも有力候補。さらに国際大会初出場となる中国勢のパフォーマンスには世界が注目していることでしょう。メンバーの連携に磨きがかかったCR、新メンバーを加えまた違った姿を見せるであろうRCという日本勢にも期待が集まります。
East Asia LCQ 出場メンバー一覧
- 🇯🇵 NORTHEPTION (JP1位)
- BlackWiz / xnfri / Meteor / JoXJo / Derialy
- 🇯🇵 Crazy Raccoon (JP2位)
- neth / Meiy / Astell / popogachi / rion
- 🇯🇵 REJECT (JP3位)
- Medusa / takej / Reita
- 🇰🇷 Maru Gaming (KR1位)
- Jeong Hi / Chibab / NakJi / WIX / Moves
- 🇰🇷 DAMWON Gaming (KR2位)
- exy / t3xture / Bangnan / Esperanza / allow / Lakia
- 🇰🇷 On Sla2ers (KR3位)
- Bazzi / TS / GodDead / eKo / Estrella
- 🇨🇳 EDward Gaming (CN1位)
- nobody / Life / ZmjjKK / Haodong / CHICHOO
- 🇨🇳 KONE (CN2位)
- Ninebody / Yosemite / Knight / LuoK1ng / sword9
あわせて読みたい


年に一度の大型セール「Razer Gaming Week ‘23」が9月19日-10月2日に開催。Viper V2 Pro、DeathStalker ...
Razerは、同社の計63製品を対象とした期間限定セール「Razer Gaming Week ‘23」を、2023年9月19日-10月2日に開催することを発表しました。 初の特別価格での販売となる...
あわせて読みたい


SteelSeries、「TGS記念セール」を9月19日-29日に開催。Rapid Trigger搭載のApex Proシリーズなど約50製...
SteelSeriesは、同社の約50製品を対象としたセール「TGS記念、SteelSeries スペシャルセール」を9月19日-9月29日に開催することを発表しました。 世界最大級のゲーム展...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
目次
コメント
コメント一覧 (57件)
nth1位枠なのに2位枠よりきつくてかわいそ
crが一番ラッキー
CRいけそうじゃね?
体調不良の人間多くて練習時間が他チームと比べて少ないだろうからキツイだろ
masters行ったnthや再編したrc,dk,onsより圧倒的に練習時間は多いですね
少ないのは事実だろ
体調不良者が多くて練習時間の無いCR、再編したばかりのRC
nth以外望み薄なのがヤバイ
RCは何が何だかわからんぐっちゃぐちゃだし、Nthは時間無いし、CRはコロナだらけ
日本はきついかもね
頑張れCR
edgじゃないだけまだマシなのか?
1枠しか無いんだから組み合わせとか関係ないだろ
XQ&crowSHOWでvorz含めた3人が口を揃えて中国はやばい、EDGは優勝候補って言ってたからNthは時間少なかったのも合わせて厳しい戦いになりそう。RCもやっとロースター発表、CR体調不良者続出で日本勢心配すぎるな、、、
crとnthなんでこの逆じゃないんだろうな
CRがNTHにリベンジするのが見たいなあ
各地域の1位と最下位でマッチアップして3チームあるJPとKRの2位同士で対決って決め方みたいね
日本チームは一勝も出来ないだろうな
日本チーム3チームもあるから1勝は確定してる
upperはわからないけどlower下がればいいとこまで勝てるやろ。ワンチャンどっかでJPvs JPになるかもしれんし
ロースター変更があったとはいえDKはいわれてるほど弱くないと思うけどなぁ
まず既存の4人が残してallowとLakiaが入ってるからそんな急激に弱くなるわけがない
DAY1,DAY2の勝者は
EDG,MARU,CR,KONEと予想
DAY1の敗者とDAY2の敗者がDAY3に試合ってDAY2側の時間的な不利大きくない?
研究される時間が短いから有利なのでは
とんでもないアホがいて草
それって負ける前提で研究するってこと?
day1側はday2の直近の試合もみれるし、どっちが負けてもいいようにday2で対策撃てる
day2組はday2の試合後の残り時間のみ。この時間は相手も同様に使える
まぁ普通にday1有利ではある
CRがんばれ!!
サーバー問題がどうなるかな
対中国が香港サーバーだとかなり厳しい戦いになりそう
香港鯖だと60ping前後だよなあ
待ちは絶対勝てないからどんどんピークしないと勝てないな
でも中国も香港だと同じくらいだと思うけど
ドンピ ドンピ
人によってDKの評価違いすぎるからよくわからん
公式放送あるよね?
あるで
なんで日韓の1位同じ山やねんw
普通そこ分けてから組み合わせ考えるだろ
なんで記事もろくに読まずにコメントしてんねんw
普通記事読んでからコメントするだろ
上のトーナメント表と下の文字起こしが違ってて、下しか見てなかったわ
なんでChampions直前に営業イベントやるよ〜んって告知出るんだよ。教えはどうなってんだ教えは!
ガチ予想でどこが勝ち上がるかお前らの予想教えてくれ。喧嘩なしで。
edgかcr
dkはそこまで期待してないかな
nthはめちゃめちゃ対策されてると思う
個人的には日本勢に頑張ってほしいけど下馬評だけで聞いたら中国ヤバいらしいしEdwardかな
8/27、28にある大阪梅田のヨドバシのValorantイベントにRCからReita、takej、NthからBlackwiz、Deriarly、xnfriが参加するらしい
なおChampionsは9/2から開催
期待できるのはCRだけっぽいですね
それが本当なら縁起でもないスケジューリングするんだな
仮にLCQを勝ち抜いたらイベントに出ない契約になってるんだろうけども…
誰が組んだんだよそんなスケジュールw日程ずらすかせめて告知待てなかったんかよ
Nethガチ頑張れ、またLazとあの舞台に立ってほしい
SSAで鬼気迫る表情で戦ってたお前ならやれる
マジやん
https://twitter.com/yodobashi_umed/status/1554378402056249344?t=avDBlAgKxQIqcTcnp8dEnA&s=19
CR RCは国内の戦績的に相当きつそう
NTHはMastersの経験をもとに調整どれだけ出来たかにかかってる
結果的にSSAでchanpionsほぼ確のZetaが雑魚死したのが滅茶苦茶響いてるな
ファンボとかじゃなくて客観的に見て日本チームで一番可能性あるのはcrだと思う
けど相当厳しい戦いになるね
NTH対CRだと大体2‐1だしそんな遅れをとる事はないと思うけどな、懸念点としは体調のみ。
RCは厳しいかもしれない。
戦績はともかく、きちんとゲーム内容を見て評価するなら、CRはどんどん良くなってってたから、Stage2を見る限りLCQはかなり期待できる感じだった
が、コロナで練習できてないとかものもらいとかマイナス要因があってよう分からんくなってる
NTHはイーブンだったら全然あったけど、mastersで練習時間も減ったし作戦も戦い方も知れ渡っちゃったから、結構しんどいやろな。FPXみたいにミクロ連携と撃ち合いでぶっ壊してく感じなら見られてもいいんだろうけど、、
日本のチームはどこであっても勝てませんw
日本チームには勝てます(初戦負け)
Championsに出ることが1番と考えるならNthはMasters出るだけ損だった気がしなくもない。確定枠取るにはMasters3位以上必要で、負けたら無駄に警戒・対策された状態でLCQだし。
EDGとDWG勝ったら
CRvsONSなのか
MARUとKONE勝ったら
早速日本勢同士だし
ガレソが噛みついてるZETAの件どうなるんや
smthとsepiamarsもいいね押してるからマジなんか?
ZETAが何かやったのかと思って見に行ったらガチでヤバめのネタで草
例えRiotがOK出してたとしても相手チームが納得せんやろこれ
納得とかどうでもよくてriotが絶対だからなぁ
倫理的には完全にoutとしても大会規定とかに触れるのかどうか