次回のパッチ1.04でセージの大幅弱体化を予定か、開発者がセージの現状についてコメント

  • URLをコピーしました!

- セージは今後数週間の内に、メタから除外されるかも知れません。

VALORANTの開発チームは本作で唯一、味方を回復させることができるエージェント『セージ』が”制御不能”であることを認めており、早ければ次回のパッチ1.04(7月22日にアップデート予定)で弱体化されることが明らかになりました。

セージは現状チームに欠かすことの出来ない必須キャラクターとなっており、大会でもほぼ例外なくピックされている非常に強力なエージェントです。

自身や他の味方エージェントを回復させることが可能な「ヒーリングオーブ」、視界遮断や足止め、防御にも使える汎用性の高い「バリアオーブ」、敵の動きを大きく制御する「スロウオーブ」、そして一度死亡した味方を蘇生させることが可能な「リザレクション」という、いずれも強力なアビリティを備えています。

戦績トラッカーサイト『Blitz』によるとセージのピック率はどのレート帯でも約20%前後を記録しており、いかに彼女がVALORANTにおいて必要不可欠なキャラクターかが分かります。

6月中旬頃にアップデートされたパッチ1.01では、セージのバリアオーブのキャスト距離が20mから10mに減少され一度弱体化はされましたが、それでもなお彼女は高いピック率を維持しています。

VALORANTのキャラクターデザインリーダーである”Morello”氏は「セージはかなり大きな作業を必要としています。彼女はまだ本当に手に負えない状態であり、それがヒールであるとは考えていません。VALORANTにとってセージのような強力なエージェントは”不健全”であり、もし彼女を弱体化しすぎた場合にはいつでもバフすることで調整が可能です。」と述べています。

さらに同氏は、「私たちが当初考えていたよりもはるかに深刻な問題であるかも知れないため、彼女をどのように調整するかについては少し極端でなければなりません。」とコメントし、次回の調整ではセージの大幅な弱体化を検討していることを明らかにしました。

Morello氏はセージがいつ、どのようにナーフされるかについては正確に述べませんでしたが、彼女の脅威であるポイントは回復能力ではないと述べているため、他のアビリティ「スロウオーブ」「バリアオーブ」「リザレクション」が調整される可能性が高いと予想されます。

正確なスケジュールはまだ明らかになっていませんが、早ければ日本時間の7月22日(水)に予定されているパッチ1.04でセージが弱体化されるかも知れません。

Amazon売上ランキング

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. ゲームダウンロード
  2. ゲームダウンロード
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲームダウンロード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲームダウンロード
  13. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  14. ゲームダウンロード
  15. ゲームダウンロード
  16. ゲームダウンロード
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. ゲームダウンロード
  20. ゲームダウンロード
  1. ゲーミングキーボード
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. ゲームダウンロード
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲームダウンロード
  13. ゲームダウンロード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲームダウンロード
  16. すべてのゲーム
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥6,893
    新品最安値 :
    ¥6,893
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  20. ゲームダウンロード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. 周辺機器・アクセサリ
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ゲーム用ヘッドセット
  18. 周辺機器・アクセサリ
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. ゲームダウンロード
  2. ゲームダウンロード
  3. ゲームダウンロード
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲームダウンロード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲームダウンロード
  13. ゲームダウンロード
  14. ゲームダウンロード
  15. ゲームダウンロード
  16. ゲームダウンロード
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. ゲームダウンロード
  20. ゲームダウンロード
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 単体で強力だとしても、チームキャラの総合力なんだから弱体する必要があるのか疑問

    • 強力すぎると確実にピックしないと勝負になんないから、一枠絶対にセージになっちゃって構築の幅が狭まって良くない。
      どんなゲームでもパワーが高くて汎用性の高いものは健全じゃないから調整や制限とか何らかの措置が取られやすい。

  • もう1人適当なキャラ作ってセージのアビリティ半分渡したら調整楽そうやけど

  • やっぱりバリアかリザレクションだよな
    でも具体的にどう弱体化させるか。。。
    難しいところ。。。

  • 目潰しとスモークはいくらでも代わりが居るのに、回復も壁も蘇生もユニークスキルなのはまずいっしょ。
    なんでこれで良いと思ったのか。

  • ブリムは他のスキルが劇強な代わりにスティムビーコンって一個微妙なスキルっていう弱点があるからいい感じに落ち着いてるし、セージもスロウオーブを弱アビリティにするか、もっと使い道ないスキルにリワークして他にもヒーラー出来るエージェントの追加で落ち着くと思う。

  • おそらく総合力の話ではなく、例外なくピックされるキャラクターがいることがゲームにとって不健全であるという話だと思う。

  • お前らに一つ言っておく LoLからプレイしている勢はわかると思うけど riotは一般プレイヤーを基準に強化や弱体化を考えてない。
    プロプレイヤーを基準に調整してるから、今海外でもいろんな大会やってるけどそこで必須ピックになるようなエージェントはがっつりナーフされるからね。
    する必要があるかないかではなく、競技シーンにおいて強力かどうかだから この視点で考えろよ

  • 敵のラッシュに対してバリアとスロウで一人で味方が寄るのに充分な時間を稼げるのが強いよな
    次点でサイファーだけど設置式なのとハンドガンでも1発で壊れる、ガジェットにも反応すると弱点もいくつかあるから良いバランス

  • スロウ緩和、壁耐久弱体、ウルトに必要なポイント1増加…とかで十分じゃない?ヒールはいいよ、そのままで。

    • あーつか、スロウ効果はそのままでもいいけど範囲は他のやつとおんなじ広さにして欲しい」

コメントする


目次