『VALORANT』は”Counter-Strike”のように長年人気が続くのか?海外コミュニティの様々な意見が話題に

カナダのプロゲーミングチーム「Synergy」に所属する”irane”氏のツイートが話題を集めています。同氏は20日、「VALORANTはCS(=Counter-Strike)のように何年も人気が続くと思いますか、それともすぐに衰退してしまうのでしょうか?」とツイート。この投稿に対し、海外コミュニティでは様々な意見が寄せられています。
do you guys think valorant will continue to be popular for years like cs or will it die soon
— irene (@jellyfish_val) March 19, 2022
VALORANTはCS(=Counter-Strike)のように何年も人気が続くと思いますか、それともすぐに衰退してしまうのでしょうか?
irane(@jellyfish_val)氏のツイート
海外の反応
海外プレイヤー1
CSは年配プレイヤーがやってるから人気があって規模が大きいだけで、もうすぐ衰退するだろうね。VALORANTもエージェントが増えて、アイデアが出尽くしたら退屈になると思う。
海外プレイヤー2
僕はしばらく人気が続くと思う。ただ、プロの試合を見るのは退屈だな。
海外プレイヤー3
>>海外プレイヤー2
プロの試合は、スキルの使い方とかチームのシナジーを考えたサイトの取り合いを見るのが楽しいよ。VALORANTの試合を見るのがつまらないと思う人は、CSの試合を見たことがないんだと思う(個人的にはCSの試合も楽しい)。
海外プレイヤー4
コンテンツに力を入れて、フィードバックに耳を傾け続ければ、VALORANTの人気は続くと思う。CS:GOは尊敬に値するほど、今の確立された地位に固執しているよね。新規プレイヤーにとっては、VALORANTの方がとっつきやすく、全体的に魅力的だよ(私はそう思ってる)。
海外プレイヤー5
RiotはValve(CSの開発元)と違ってコミュニティの声に耳を傾けようとしているし、メタの変化も多くて良いゲームだよ。あとはトーナメントの賞金総額が大きくなれば、すべてのesportsチームがVALORANTチームを持ちたがると思う。
海外プレイヤー6
Riotはゲーム人気を長持ちさせる方法を知っているし、コミュニティに注意を払っている。シューターゲームは一般的に、僕が見てきた限りでは、それほど早く衰退することはないと思う。
海外プレイヤー7
Redditの投稿で、開発者はVALORANTコミュニティに対して、50~60人のエージェントがいれば充分だって言ってた。とはいえ、全エージェントを揃えるには10年以上かかるかも。だからこのゲームはしばらくは続くと思う。
海外プレイヤー8
ゲームは徐々に良くなっていくと思う。例えばマップの変更を見てみても、どれも悪くないよね。エージェントの変更は常に疑問符がつくけど、ゲームが陳腐化しないためにメタの転換は必要だよ。
おすすめコンテンツ
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥3,700新品最安値 :¥3,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥7,290新品最安値 :¥7,290
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥13,073新品最安値 :¥12,942
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年10月11日価格 : ¥2,280新品最安値 :¥2,280
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,680新品最安値 :¥1,680
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,252新品最安値 :¥7,711
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥3,355新品最安値 :¥3,355
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,930
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,896新品最安値 :¥2,192
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥5,370新品最安値 :¥5,370
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年09月30日価格 : ¥7,980新品最安値 :¥7,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年03月19日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年12月10日価格 : ¥11,355新品最安値 :¥9,580
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,880新品最安値 :¥8,890
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年11月14日価格 : ¥10,628新品最安値 :¥10,628
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥24,491新品最安値 :¥24,491
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年10月20日価格 : ¥7,972新品最安値 :¥7,972
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月05日価格 : ¥9,980新品最安値 :¥10,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,860新品最安値 :¥11,860
- ゲーミングキーボード発売日 : 2018年07月05日価格 : ¥8,595新品最安値 :¥7,480
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日ROCCAT Vulcan TKL コンパクトメカニカル RGB ゲーミングキーボード JP 日本語配列モデル 静音 リニア(赤軸相当) テンキーレス 国内正規品 ドイツデザイン ROC-12-285価格 : ¥9,784新品最安値 :¥7,917
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月09日価格 : ¥10,900新品最安値 :¥8,741
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥17,999新品最安値 :¥17,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年03月12日価格 : ¥11,980新品最安値 :¥11,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年11月13日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥10,813
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2015年12月03日価格 : ¥2,723新品最安値 :¥2,723
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥13,973
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,299新品最安値 :¥2,299
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,300新品最安値 :¥4,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月04日価格 : ¥24,345新品最安値 :¥19,880
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,566新品最安値 :¥10,566
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥63,091新品最安値 :¥63,091
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,780新品最安値 :¥22,780
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥26,690新品最安値 :¥26,690
- ディスプレイ発売日 : 2020年02月27日価格 : ¥28,980新品最安値 :¥28,980
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月19日価格 : ¥32,780新品最安値 :¥32,780
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥36,162新品最安値 :¥36,162
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥21,797
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥44,000新品最安値 :¥44,000
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥26,992
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月25日価格 : ¥46,800新品最安値 :¥46,800
- ディスプレイ発売日 : 2019年04月19日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥16,090
- ディスプレイ発売日 : 2021年11月26日価格 : ¥84,964新品最安値 :¥71,520
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,219新品最安値 :¥22,987
- ディスプレイ発売日 : 2020年11月28日価格 : ¥23,880新品最安値 :¥23,880
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥34,980新品最安値 :¥34,949
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥50,260新品最安値 :¥50,260
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月15日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,980新品最安値 :¥34,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥10,364新品最安値 :¥10,364
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥23,500新品最安値 :¥19,200
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2018年02月24日Razer Thresher 7.1 PS4 PS5 対応 Dolby 7.1ch サラウンドサウンド ワイヤレスヘッドセット 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02230100-R3M1 ブラック価格 : ¥17,000新品最安値 :¥15,800
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ヘッドセット発売日 : 2016年05月31日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,167新品最安値 :¥6,167
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥12,000
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,990新品最安値 :¥3,332
- ヘッドセット
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥20,980新品最安値 :¥20,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,415新品最安値 :¥4,580
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,673新品最安値 :¥3,972
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥11,000
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥14,810
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- マウスパッド発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥1,382新品最安値 :¥1,175
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,500新品最安値 :¥8,500
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,056新品最安値 :¥6,056
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,034
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,699新品最安値 :¥1,699
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年08月21日価格 : ¥6,590新品最安値 :¥6,590
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,518新品最安値 :¥14,365
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,722新品最安値 :¥3,722
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,580新品最安値 :¥8,580
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,480新品最安値 :¥5,149
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,255新品最安値 :¥11,255
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,317新品最安値 :¥4,317
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,236新品最安値 :¥32,236
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,980新品最安値 :¥1,980
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
コメント
コメント一覧 (56件)
俺がやる
俺がやる!
みてなよ!
俺がハンターだ!
ヴァイパーで草
まじすき
俺のウルト返せ
カウントダウン開始ぃ
業火に耐えられるかな!
エージェントアイコン使った意味もない(面白くもない)コメント増えすぎてるからエージェントアイコン消して良くないかValorantnewsさん
めちゃくちゃわかる
意味もないししょうもなさすぎる
Twitterでなりきりアカウントでも作ってやっとけって思う
爆発注意!!!
今は少ないからいいけど、こういうつまらないノリが続くとみんなの反応が見えなくなって困るからやめてくれ
うるせぇんだよ
ガチギレしてて草
まだ新しいゲームで年齢層低めだからしょうがないよ
こういうアイコン使ったノリがつまらないと本人達が気づくのは数年後
ヴァロ自体がどうってより他がよりおもろいやつを出してこない限りはやるかな
恐れるがいい!!
気をつけろ!空を切り開くぜ!
lolと違ってvaloはfpsだから他にも色々な競争相手がいるし、これから先長い間人気タイトルとしての地位を維持するのはなかなか難しいかもね
cs飽きた
かなり調整うまいし長く続きそう、変な調整ばっかりする某バトロワと違って
調整がうまい…?
すまないが場違いな話題のようだぞ
ウワァァァァァァァ!!!
同じ爆破のシージが既に7年?とか持ってるし、lolでのノウハウも合わせて10年は持つと思う
競合相手もvaloが強すぎて出てこないだろうし
数年したらなくなります
数年とか幅バカ広くて草
キャラ50って、選択画面どうなるんだ
スマブラかな
続くわけねぇだろ
プレイ人口がAPEXとかいう味のしないガムの更に10分の1未満なのに…
マルチプラットフォームのタイトルと比べるなとか言われると思うけど、これが携帯機とかCSで出来たとして人口定着すると思うか?無理なのは火を見るより明らかだわな
スマーフも横行してて初狩り楽しんだらわざと降参して内部レートあまり上がらないようにするなんてのも出始めたなんて聞くし新規なんかもう絶望だろうなあ
他の類似ゲーにでも行くわ!w
このゲームがtier1のゲームって知ったら顔真っ赤になって発狂しそうで草
少しは調べろやバーカwwwwww
Tier1なのはPCのesports部門に限った話だぞ
少しは調べろやバーカwwwwww
といいつつ今日もヴァロを起動しているのであった
ツンデレ可愛い
valoを超えるマルチプラットフォームの類似ゲーってなんだ?
キャラ増えたらOWみたいな末路を辿りそうなのが怖い
riotには未だにキャラが増え続けてるlolがあるからまだきっと安心‥‥
ow未プレイです どういう末路?
敵を見つけて!・・・→見つけたぁ!
五平餅食いてぇ
LoLが成功してるからって言っても言い換えればLoLだけの一発屋が作ったFPSってことだろ?
世界一人気あるゲームを10年以上維持させてるんだからそれだけで十分以上。
運営のRiotからはコミュニティやプレイヤーに対して愛と誠実さを感じるので長続きはするだろうね。lolみたいにエージェントが増えてマップが増えるごとに新規の人は始めづらくなるだろうけど。
どうやっても新規に厳しいCS系のクラシックなFPSで、そこに責任の重いロールを押し付け合うヒーロー要素があるんだぞ
衰退しないはずが無い
面白いのは勿論だけど、チーター対策と調整がしっかりしてるfpsは他に無いからなぁ
ランクマがひたすらにストレスがクソ溜まる
国内プロでも海外プロでも負ける時は6連敗とかしてるから気軽に行かないと爆発するで
ばろはおもしろい!!
強すぎぶっ壊れキャラを適当に使ってガキみてぇに遊ばせてくれ
イくゥ/////
個人的には精神年齢と言うか理性を割りとしっかり持ち合わせている人が普通に得するマッチメイキングになってると思うし普通に楽しんでやれる環境はよくなり続けてると思うからもう2、3年は変わらず楽しめそう
スマホでできるってなると他fpsなんかみたいな民度不安定になりそうだから心配ではある
最近絵がValoしてるからエペキッズが参入してきててキチぃわ
長く続いてほしいけど流行ってほしいとも思わない
病院から抜け出してて草
キャラ増えたら新規が入りにくくなるよなぁ….でもvaloはチート対策とか暴言に対処できてるし、スキンもかっけえし。
そういうゲームをする上で付随してくる要素がちゃんとしてるから結構続くんじゃないかな。
謝罪の言葉を届けたいが、もう聞こえないな。
キャラを増やさないといけないヒーローシューターはどうしてもバランス調整難しくなって衰退していくんじゃないかな。APEXもそうだけど、アビと武器のシナジーを考えると八方ふさがりになってしまう