【reddit翻訳】「サポート系エージェントは獲得RPをもっと増やすべき」という意見が話題に

海外コミュニティredditより、「サポート系のエージェントはもっとランクポイント(RP)をもらえるべき」という主張が話題に。
redditユーザー u/Suquinho-Dimacaより
サポート役のエージェントはもっとランクポイントをもらえるべき。
イニシエーターやコントローラー、センチネル等のサポート役のエージェントで、デュエリストと同じくらいキルを取った場合、デュエリストよりも多くのランクポイントを貰えるべきだと思う。
スモーク役は皆やりたがらないけど、それには正当な理由がある。スモーク役だとあまりキルが取れないし、仮に取れたとしても、それは単に味方のデュエリストに問題があったってだけ。ラークやベイトばかりしたり、すぐに試合を諦めたり、あとは単純に下手だったり。そういうデュエリストが味方にいれば、スモーク役でもキルはたくさん取れる。
多くの人がスモーク役をやりたがらないのは、なにも「キルをたくさん取りたいから」ってだけじゃなくて、コントローラーやセンチネルを使ってキルを取るのは難しいし、その上貰えるランクポイントも平均的に少なくなるからなんだよ。
俺はコントローラーメインなんだけど、今ACTはもう諦めた。スモークの使い方をよく分かってない野良プレイヤーにスモーク役を任せるのは地獄だからコントローラーをピックしてたんだけど、一番大変な仕事をしてるのに貰えるランクポイントが少ないんだ。
俺のエイムは別に悪くないと思うし、大抵味方のデュエリストよりは上手くプレイできてると思うんだけど、ヴァイパーやアストラを使ってフラグトップを取るのは難しすぎたんだ。
試しにレイナを即ピックし続けてみたら、毎試合フラグトップを取れて、一日でランク上がったし。
俺の友達はいつもデュエリストを使ってて、たくさんキルが取れるからもちろん俺より早くランクが上がるんだけど、正直それにもうんざりしているよ。
「コントローラー」という地獄をあえて選んだ人がきちんと対価を得られるように、何かしらの修正が必要だと思う。
海外の反応
海外プレイヤー1
同意。仮にセージを使って味方を逐一回復して、蘇生して、アシストをたくさん取ったとしても、キル数が少なかったら少ししかランクポイント貰えないもんな。
海外プレイヤー2
>>海外プレイヤー1
ヒールとかスモークとか、自分のアビリティーのおかげで味方のデュエリストがランクポイントを多く貰ったのに、結局自分が貰えるポイントは少ないってのは最悪だよな。
仮に自分もデュエリストをピックしてたらそいつのキル数は半分以下だっただろうし、スモーク役がいなかったらサイトに入るのも一苦労なのにさ。
海外プレイヤー3
分かる。ヴァロは安全策を取るプレイヤーを罰して、キルを取りに行くのを推奨してる気がする。
ただ、キルを取れば取るほどランクが上がりやすいのは確かだけど、別にどのエージェントでもキルは取れるし、結局色々な要素が加味されてどのランク帯に落ち着くかが決まってるんじゃないかとも思う。サポート役のエージェントがもっと多くのランクポイントを貰えるべきってのには同意するけどね。
仮に自分がスカイを使ってて、友達のためにフラッシュを使い続けて、そいつがキルをたくさん取った結果、自分の方が貰えるランクポイントが少なくなったとしたら、それは不公平だと思うけど。
海外プレイヤー4
勝率五割切ってるセージ、ブリムストーン専だけど、何の問題もなくダイヤまで行けたよ。キル数だけがランクポイントの増減に関わってるっていうのは疑わしいな。俺より高いスコアを取った友達より多くのポイントを貰えたこともあるし。
海外プレイヤー5
前はイモータルだったけど今ACTはダイヤ1。ジェットでフラグトップを取っても、キルジョイで二位か三位を取っても、貰えるランクポイントは同じだった。ランクポイントの増減はキル数だけじゃなくて、全体的なパフォーマンスに基づいてると思う。
ジェットで25キルしても、キルジョイで15キルしても、貰えるランクポイントにそんなに差はない。コントローラーやセンチネルを使ったとしても、アビリティーを使ってちゃんと味方のサポートをすれば、デュエリストと同じだけのランクポイントを貰えるよ。
確かにキル数に応じたボーナスはあるけど、それほど多くない。
翻訳元:Riot should change the way support agents receive ranked points
おすすめコンテンツ
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥3,700新品最安値 :¥3,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥7,290新品最安値 :¥7,290
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥13,073新品最安値 :¥12,942
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年10月11日価格 : ¥2,280新品最安値 :¥2,280
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,680新品最安値 :¥1,680
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,252新品最安値 :¥7,711
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥3,355新品最安値 :¥3,355
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,930
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,896新品最安値 :¥2,192
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥5,370新品最安値 :¥5,370
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年09月30日価格 : ¥7,980新品最安値 :¥7,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年03月19日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年12月10日価格 : ¥11,355新品最安値 :¥9,580
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,880新品最安値 :¥8,890
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年11月14日価格 : ¥10,628新品最安値 :¥10,628
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥24,491新品最安値 :¥24,491
- ゲーミングキーボード発売日 : 2016年10月20日価格 : ¥7,972新品最安値 :¥7,972
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月05日価格 : ¥9,980新品最安値 :¥10,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,860新品最安値 :¥11,860
- ゲーミングキーボード発売日 : 2018年07月05日価格 : ¥8,595新品最安値 :¥7,480
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日ROCCAT Vulcan TKL コンパクトメカニカル RGB ゲーミングキーボード JP 日本語配列モデル 静音 リニア(赤軸相当) テンキーレス 国内正規品 ドイツデザイン ROC-12-285価格 : ¥9,784新品最安値 :¥7,917
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月09日価格 : ¥10,900新品最安値 :¥8,741
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥17,999新品最安値 :¥17,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年03月12日価格 : ¥11,980新品最安値 :¥11,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年11月13日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥10,813
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2015年12月03日価格 : ¥2,723新品最安値 :¥2,723
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥13,973
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,299新品最安値 :¥2,299
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,300新品最安値 :¥4,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月04日価格 : ¥24,345新品最安値 :¥19,880
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,566新品最安値 :¥10,566
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥63,091新品最安値 :¥63,091
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,780新品最安値 :¥22,780
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥26,690新品最安値 :¥26,690
- ディスプレイ発売日 : 2020年02月27日価格 : ¥28,980新品最安値 :¥28,980
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月19日価格 : ¥32,780新品最安値 :¥32,780
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥36,162新品最安値 :¥36,162
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥21,797
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥44,000新品最安値 :¥44,000
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥26,992
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月25日価格 : ¥46,800新品最安値 :¥46,800
- ディスプレイ発売日 : 2019年04月19日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥16,090
- ディスプレイ発売日 : 2021年11月26日価格 : ¥84,964新品最安値 :¥71,520
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,219新品最安値 :¥22,987
- ディスプレイ発売日 : 2020年11月28日価格 : ¥23,880新品最安値 :¥23,880
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥34,980新品最安値 :¥34,949
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥50,260新品最安値 :¥50,260
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月15日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,980新品最安値 :¥34,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥10,364新品最安値 :¥10,364
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥23,500新品最安値 :¥19,200
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2018年02月24日Razer Thresher 7.1 PS4 PS5 対応 Dolby 7.1ch サラウンドサウンド ワイヤレスヘッドセット 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02230100-R3M1 ブラック価格 : ¥17,000新品最安値 :¥15,800
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ヘッドセット発売日 : 2016年05月31日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,167新品最安値 :¥6,167
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥12,000
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,990新品最安値 :¥3,332
- ヘッドセット
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥20,980新品最安値 :¥20,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,415新品最安値 :¥4,580
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,673新品最安値 :¥3,972
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥11,000
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥14,810
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- マウスパッド発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥1,382新品最安値 :¥1,175
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,500新品最安値 :¥8,500
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,056新品最安値 :¥6,056
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,034
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,699新品最安値 :¥1,699
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年08月21日価格 : ¥6,590新品最安値 :¥6,590
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,518新品最安値 :¥14,365
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,722新品最安値 :¥3,722
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,580新品最安値 :¥8,580
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,480新品最安値 :¥5,149
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,255新品最安値 :¥11,255
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,317新品最安値 :¥4,317
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,236新品最安値 :¥32,236
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,980新品最安値 :¥1,980
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
コメント
コメント一覧 (44件)
ずっと言われてたな
デュエ即ピがランク上げに最適になってしまってる
下がる量少なくした方が良くないか?
それすごく良いね
デュエは上がりやすく落ちやすい
サポは上がりにくいが落ちにくい。ただしキャリーすれば多くもらえる
サポのキルあたりの評価を上げるよりも公平で、サポにもインセンティブできるよね
モク抜けたときとかモクから出てきた敵キルしたときにアシスト付くようにすりゃええんじゃね
最初のランクシステムはそこら辺考慮されてる感あった気がしたけどなぁ
今はシステム変わっちゃったんだっけ
つまり俺をピックするべきってことだな
今回の話とあまり関係ないけど、負けた時のポイントの減る量多くね?1勝ち1負けで±0どころかマイナスになる事の方が多いし、なんだかな〜って思う。
自分は逆なんだけど、キャラとかランク帯によって違うのかな?
一勝一敗ならプラスになってる事の方が多い気がする
それは内部レートが低いからでしょ
それ自分の内部レートが低いのを公言してるだけなんだが
スタッツがRPに直結するのは良くないな
ロールシステムが存在するからこそGOとか他のBRのランクよりコンペのシステムが難しい
OWみたいにロール事でランク分けるのが一番なのかもしれないけどそれもどうかなって感じある
これに関してはトッププロも言ってたな
デュエリストはランクイージーモードって
デュエリスト、コントローラー等ロール別に明確に表記してるならRPボーナス条件もそれぞれ設定すべき。キルしかRPボーナス貰えないから即ピデュエが増えるしモク奴隷が面白くなさすぎる
攻めで1pick取る動きをデュエがするのと、死んだら裏警戒のアビリティ、サイト入る時のスモークとかが無くなるサポートがするのとでは全然リスクが違うよなって思う
他のキャラは自分のためにアビリティを使ってキルを重ねていくのにコントローラーは味方の為にアビリティを使って味方の隙間を埋めるしか無いんだもんなぁ
完全に脇役なのに他と同じってのはおかしいよな
他と同じにするならコントローラーにも主役が出来るだけの能力をくれと
イモだった人がダイヤの時キルジョイとジェットじゃ変わらんって言ってるけど、それってイモの内部レートによるものだろうし、アイアンからダイヤまでの問題だと思うわ。
サポートキャラはプラントも押し付けられるもんな。カバーされないままフリーキルされてマネーレートガタ落ちだし最悪。
ほんとこれ
言わんとしてることも気持ちもわかるけど、RPの基準となるのはスタッツじゃなくて内部レートかなって思う。運営へのQ&Aかなんかで、内部レートが実際のランクより低ければRPはもらいずらいって言ってたけど、連敗後にレイナでキャリーしたらパフォーマンスボーナス込みでようやく+24だったし。
でもその上で、その内部レートを上げるには試合に勝ち続けなきゃいけなくて、でも勝敗を左右する1番のロールはデュエリストだから、サポキャラが不遇なのには間違いない。
つまり何が言いたいかと言うとシュラウドステップでエントリーしてパラノイアでキルできるオーメンが最強ってわけ。
この記事に同意だけどさ、さらに問題なのは一部のデュエリストがサポートしてもらってることを棚に上げてキル数でマウント取ってきたり、キルが全ての風潮があるのがRP以前にスモークをやりたがらない、面白くなくさせてる原因だと思う
GOからの移民だけどこれすぎて
正直csやってる時はKDとか1ミリも気にした事なかったわ、
キル取れてても下手くそやな〜って奴も居れば、撃ち合い見ただけでめちゃくちゃ調子悪そ〜って分かる奴も居るのにね。
この記事を読んでる人の殆どは真面目そうなのにどの層にこの人が指摘しているデュエリストがいるのかが気になる。
この記事に同意だけどさ、さらに問題なのは一部のデュエリストがサポートしてもらってることを棚に上げてキル数でマウント取ってきたり、キルが全ての風潮があるのがRP以前にスモークをやりたがらない、面白くなくさせてる原因だと思う
こんな議題賛成99%なのになぜ実装しないのか。運営にとって不利になるわけでもないのに
このゲームはスコアに反映されない仕事が多すぎる
必要無い。
確かにコントローラーや、イニシエーターなどと言ったロールを使っているプレイヤーはRPを盛ることが難儀であると言うことは、紛れもない事実です。しかし、競技シーンにおいて、バトルアストラやバトルセージが注目されることも、また、否定する事が出来ない事実です。そして、それらの使い手は試合終了後、高確率でフラグ上位にいます。更に、コントローラーは、攻めではラーク、守りではモロトフ、パラノイヤ、回収ピークを駆使して味方の寄る時間を稼いだり、最前線でモク抜きをすることも可能です。イニシエーターはタイミングを見極めてアビリティーを入れることで、「ダメージを与えないアシスト」と言う項目のアシストPを稼ぐ事ができ、使い手がそれなりのフィジカルを持っているのであれば、攻めでの設置後のクラッチをすることもできます。
上記の理由から、例えサポート系のエージェントを使っているプレイヤーであっても、フラグ上位に来ることは十分可能だと私は考えます。
それが出来る人はデュエリストで同等以上の活躍が見込めるし、それならデュエリストが最適解になっているという
フラグ上位に来ることが可能かどうかじゃなくて、RPがコントローラーとかだとデュエリストより盛れないって話じゃないのか?
でもお前アイアンじゃん
それできる人はデュエ使えばもっと楽にポイント盛れるのが不公平やない?ってことでは
認定でランクめっちゃ下げられて、下のランクのデュエがどうしようもなくて、サポ専からデュエ即ピになったけど、rp25-30,負けても-10とかで爆速でランク上がって前のランクの一個上まできたから、この話題にクソ共感するわ
デュエの仕事は簡単とは思わないけど、別にサポが比較して簡単なわけでもないのに、rpに関しては明らかにもらいやすい
サポ防衛でリスクとってミッド詰めとか何回もやれないけど、デュエならキルとってればやりたいことしていいしね
でもそんな文句言うなら自分でデュエ使えばよくね?
キル出来なかったときに暴言言われたり、自分のせいで負けるのが怖いからサポートキャラで最下位でも仕方ないって心に予防線貼ってるんでしょ?
全員がその思考なら5デュエリストでクソ沼パーティーになるから問題なんじゃない?
平等にポイントが貰えるようなればデュエリストじゃない得意なエージェントを積極的に使えるわけだし、即ピも減ると思うけど
ずれてるよなぁ
5デュエで勝てるランク帯をやっとるんやろな
レディ帯でも5デュエで勝つことあるけどな…
奴隷奴隷言うけど こいつは普通におもしろい
モク兼イニシエーター兼センチネルで出来る事は無限大
ゲーム違うけど、オーバーウォッチみたいにロールごとのランクシステム作ったらいいんじゃないかなって思うけど、オーバーウォッチ過疎ってるんだよなあwww
マッチ時間今以上にかかるだろうし
たくさんの返信ありがとうございます。
まず、私はサポート系のエージェントを使用しても、使い方次第ではデュエリストと同等の活躍ができ、現に競技シーンではそのようなプレイヤーが存在しているということを主張したに過ぎません。
皆さんは
「デュエリストを使用した時の方がサポートキャラを使用した時よりRPを盛ることが出来た。」
と発言していますが、それはこの記事を書いたプレイヤーを含めた皆さんが、自分の使用しているサポートキャラ対する理解が足りていないからだと思います。サポートキャラを使用していると、味方のデュエリストにして欲しいことなどがありますよね?(例:ジェットのエントリー)恐らく皆さんがデュエリストでRPを盛れるのは、サポートキャラ使用したことでデュエリストの役割を理解することが出来たからだと思われます。しかし、デュエリストは万能ではありません。ランクが上がり、自分よりも撃ち合いが強いプレイヤーが現れた試合では活躍が出来なかったり、アビリティの使い方が上手いプレイヤーに倒されてしまうかもしれません。サポートキャラはその様なデュエリストだけでは攻略が難儀な場合にフラッシュや吸収などを入れたり、スモークを使って斜線を切りながら裏取やカバーキル取るなど、デュエリストよりも幅広い使い方が可能だと個人的には思います。加えて、守りではデュエリストよりも足止めや、デバフスキルが多い為、比較的キルが取りやすいと言えます。
以上のことから、しっかりとエージェントへの理解を深めることが大切だと考えます。
必要ない。って最初に書いてるから文句言われてるんでしょ笑
別にサポキャラで強い、フラグが良い人がいるのは誰も否定してないから一人相撲だよ
喚く前に何言われてるかしっかり読んでこい
バケモンおるって
こいつマジでデュエばっか使ってる味噌沸騰してるやつだろ。
こういうやつが味方をKDだけで判断する即ぴ害悪デュエなんだろうな
一つ勉強なったわ
君こそキルジョイとかアストラとかサイファー使ってみたらどう?
理解度足りないの君だよ
あ、味噌沸騰してるから理解すらできないんかwwwwwww
もうモク炊いたらrp+1でいいよ
極端すぎて好き
毎ラウンドモクバイして撒くブリム湧くって