テホの弱体化に賛否両論、TenZ「GJ Riot」Boaster「唯一使えるフラクチャーも同時に消えてしまった」ANGE1「このバランス調整は何なんだ?」

  • URLをコピーしました!

本日発表された「テホ」の調整について、コミュニティからは様々な意見が出ています。

いい仕事をしてくれました、本当にこの変更が好きです。ロケットをただ闇雲に使いまくるのではなく、どう使うかよく考えなければいけません。また、よく見られていた設置後に逃げてしまうという問題も改善されており、設置後のために残すか、サイト制圧のために使うか、両方ではなくどちらかを選ぶ必要があります。彼のロケットを囮にすることにも、よりやりがいを感じられるはずです。GJ Riot、とてもいい変化です。

@TenZOfficial

現在開催中のStage1ではいずれの地域でもピック率が50%を超えており、中国では70%を記録しているテホ。登場後初の世界大会となった「Masters Bangkok」から多くの人気を集め、一部には全マップで採用するチームも現れるなど、その強さが話題となっていました。

今回の変更では誘導サルヴォのリチャージが不可となり、1チャージにつきミサイル1発で合計2チャージに変更。2個目の購入に150クレジットが必要となったほか、射程も10m狭くなっています。またULTポイントが8から9に増加し、ステルスドローンも100クレジットの値上げなど、全般的な弱体化が行われました。

こうした状況を受け、TenZ氏のように評価する声もある一方で、あまりに弱すぎるという指摘も出ています。

私の意見では、この変更後も彼がまだ有効なマップは1つだけです。そのマップ(フラクチャー)も消えてしまいますが。さようなら、テホ

@OfficialBoaster

FNATICに関しては元コーチのmini氏も「RIP Tejo」と投稿、今回の変更によってほとんどテホはピックされなくなるという見方をしており、今後はヨル+ヴァイパー+索敵イニシエーターの時代が来るのではと述べています。

今後、誰もテホをプレイしようとすらしないだろうってことを彼らは分かっているんだろうか?このバランス調整は何なんだ?

このリークに何らかの間違いがあることを願っています。(注:おそらくリーク情報と誤解した模様)

私はこのテホメタを楽しんでいるわけではありませんが、100のエージェントから1人を消しているわけではないのです。

@OfficialANGE1

ANGE1選手がIGLを務めるNatus Vincereはあまりテホを使用しておらず、パールとアイスボックス程度ですが、ゲームの多様性に関する点で苦言を呈しています。同選手は「クールダウンを削除するだけでもちょっとやりすぎている」と述べました。

また日本のシーンからも、NOEZ FOXXのIGLを務めるBlackWiz選手が「最強キャラから最弱キャラになったレベル」としてその極端な弱体化を指摘したほか、RIDDLE ORDERのJoxJo選手は「この程度なら消した方がいい」と述べています。

この弱体化は今月中旬のパッチ10.09から適用されるということで、プロ選手の声を参照するならばMasters Torontoではテホがほとんど見られなくなりそうですが、果たしてどうなるでしょうか。

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (48件)

  • そもそもなんでVALORANTにエージェントBANが追加されないんだろ
    それ入れるだけでこんな下手な調整をする手間も省けるし、メタも流動的になると思うのにな

    • lolみたいにドラフトしてるわけじゃなくて、事前に構成を決めてるし無理だと思うよ。
      仮にドラフトにしたとして、banはその時のメタキャラを一生banし続けて、結局は競技シーンにはほぼ出てこなくなるから、結果的にナーフされるのは同じだね。

        • そんな戦術ないよ。LoLで一方のチームがOPをBANしない場合があるのは、PICKに先攻後攻があって先攻側はOPキャラを確実に取れるからBANする必要がないだけ。結局後攻側のチームが相手にOPを取られないようにBANするから試合には出てこない。

    • マップが複数あってそれぞれにメタ構成オフメタの構成があるんだからそこにキャラban入れたら戦術性少なくなると思うけどな
      ひとえにキャラbanて言っても週とか期間決めてグローバルbanするのか競技なら試合ごとマップごとにbanするキャラ決めるとか色々あるし難しそうだね

      • もしやるとしたらapexのやつ導入するのが1番丸そうだよな
        それでもコーチ・アナリストからしたら今より3倍くらい仕事量増えるんだろうけど

    • 最新パッチOW2もマベライもセットプレイ大事なゲームなのにBANシステムがめっちゃ評価されてるけど、あっちは試合中のピック変更できるからこそのシステムなんだよな
      Valorantに降ろしてくるとなるとBANだけじゃなくPICK面からシステム変更しないといけなさそう
      事前申請とかじゃなくLoLみたいに順々にPICKする形にするのは駄目なのかなっては思っちゃうけど

    • これ書いた本人だけど、エージェントBANは競技シーンの話のつもりだった
      元々各ロールで5人以上できたら導入みたいな話はあったし、そろそろ導入してもいいのかなって思う
      別に一般のプレイヤーは強いキャラ使えばいいだけで、ナーフの必要性もないしね

  • キャラBANはゲーム性とキャラ数的にまだ無理だろうなあ
    今の競技シーンはマップに合わせたキャラのピックとセットアップの練習ありきだし
    今キャラBAN実装したらランクマみたいになっちゃうよ
    似たような性能のエージェントがもっと増えたらワンチャンあるかもね

    • 今のvaloでキャラban言ってんのはゲーム理解度低いヤツやろ、、
      クソ試合増えるって

  • Valorant競技シーンにおけるキャラBANの難しさはお前らなんかより余程競技に精通してたLazが導入の難しさを語った上で否定派気味なんだから大体わかるだろ

    • 導入するだけなら簡単だぞ
      練度が高い反面パターンが予測できる予定調和をいいとするか不完全なランダム性アドリブをいいとするかの違い

      • お前の言語力に合った(多分高1くらい?)言葉使ったほうがいいと思う、馬鹿の文章より読みにくいよ

        • こういう小難しそうな言い回し使いたい年頃なんだろ一生懸命文章考えてそうでかわいいじゃん

      • 後先考えずに入れてみろって言うのも簡単でいいっすね
        どういうBANシステムにするのか、その順序は?枠は?と色々問題あるんだよ

        • お前硬いってよく言われるだろ
          色々問題ある中でパートナーシップ作って余計な問題増やしたRiot様に迎合していけよー?

  • これがriotのやる少々やりすぎてしまったかもしれませんだ
    lol民が度々喰らってるやつだ

  • アストラ、チェンバー、スカイ、ゲッコーって来てるから今更RIOTにまともな調整できるとは思ってないわ

  • ブラインドピックの構成ジャンケンに手加えないとずっと同じことの繰り返しだと思うけどね

  • 調整が極端であればあるほど自分たちの見通しの甘さ、開発力の低さを証明してるわけだけどこいつらこんなこと繰り返してるくせに全然恥ずかしそうにしないよな、ほんとにプロのプライドあるんか?

    皆さんの声を聞いて!とか言ってユーザーに寄り添ってる感じ出してるけど、ネオンの意味不明な強化からテホまでの流れはユーザーの知能を馬鹿にしてないと出来ないだろ

  • テホってレイナに次ぐ練度不要キャラだったから雑に使えて良かったんだけどなぁ

  • なんでテホを弱体化しようって思ってドローンの時間の短縮化とか、誘導サルボの着弾からダメージ判定が付与されるまでの時間をもっと伸ばすとかが出てこないんだろう。

  • いいからスカイの鳥と一緒にチャージ戻すか、ミサイルも鳥も3個にしてくれ
    デュエリスト様にスキル合わせるのに何使っても弱いんじゃやる気なくなるってそろそろ気づいてくれや

  • ミサイル打ったらうるさくて近くにいるキャラみんな耳キーンってなるようにしよう

  • 段階踏みませんか?アストラの時も全部ナーフして使われなくなったじゃないですか……

  • 賛否両論というか
    テホのナーフ←賛
    ライオットの調整←否って感じだろうなw

  • トロントではナーフされたパッチでやらされるんだろ?
    アマは鬱陶しく思ってる人多かっただろうけどプロはほとんどのチームが構成再考しなきゃいけないからキレないわけがないわな

  • 1試合やれば得意エージェントになる超簡単イニシエーターなんて必要無いわな
    死ぬほどラインナップ覚えて試合中頭フル回転させるソーヴァを使わせてプロを疲弊させようって魂胆が見え見えだよ

  • いつもそうだけど、調整が0か100かみたいなのしか出来ないのちょっとどうかと思うわ、マジで調整下手くそ。
    段階的にやるとか数値以外のところをもう少し考慮するとかやりようあるだろうに

  • FNATICはこうなることが分かっててテホの採用を必要最小限にしてたんだろうな
    テホ自体が明らかにOPだったし、RIOTならそういうキャラを極端にナーフすることは過去の調整を見てれば予測出来るし

  • 極端すぎる弱体化だとは思うけど、強いからどのマップでもテホみたいなやつはあったからテホが減るならまあ無しではない

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次