「VCT Pacific 2025 Stage 1」Gen.GがBOOM Esportsに2-0で勝利、Rex Regum QeonがDRXを2-1で下す―GEN / RRQがMasters Toronto出場決定

  • URLをコピーしました!

4月27日、「VCT Pacific 2025 Stage 1」プレイオフDay2が終了しました。Gen.G EsportsがBOOM Esportsに2-0で勝利、Rex Regum QeonがDRXに2-1で勝利を収めました。

本日の結果により、GEN / RRQはアッパーブラケット決勝進出およびMasters Torontoへの出場が決定。一方、敗れたBME / DRXはローワーブラケットに回ることとなりました。

目次

VCT Pacific 2025 Stage 1 – Playoffs Day2

  • BOOM Esports|0-2|Gen.G Esports
    • スプリット:8-13
    • アセント:6-13
  • Rex Regum Qeon|2-1|DRX
    • フラクチャー:11-13
    • アイスボックス:13-4
    • ロータス:14-12

大会スケジュール

Week1

3月22日(土)

17:00 DetonatioN FocusMe|0-2|Global Esports
20:00 T1|2-1|ZETA DIVISION

3月23日(日)

17:00 DRX|2-1|Paper Rex
20:00 TALON Esports|2-1|Team Secret

3月24日(月)

17:00 Gen.G Esports|0-2|BOOM Esports
20:00 Nongshim RedForce|2-1|Rex Regum Qeon

Week2

3月29日(土)

17:00 ZETA DIVISION|2-0|Team Secret
20:00 T1|2-0|Nongshim RedForce

3月30日(日)

17:00 Gen.G Esports|2-1|Paper Rex
20:00 DRX|2-0|DetionatioN FocusMe

3月31日(月)

17:00 TALON Esports|0-2|Rex Regum Qeon
20:00 BOOM Esports|2-0|Global Esports

Week3

4月5日(土)

17:00 Gen.G Esports|2-0|DetonatioN FocusMe
20:00 Rex Regum Qeon|2-0|ZETA DIVISION

4月6日(日)

17:00 Paper Rex|1-2|BOOM Esports
20:00 TALON Esports|2-1|Nongshim RedForce

4月7日(月)

17:00 DRX|2-0|Global Esports
20:00 T1|2-1|Team Secret

Week4

4月12日(土)

17:00 Nongshim RedForce|2-0|Team Secret
20:00 DRX|1-2|BOOM Esports

4月13日(日)

17:00 T1|1-2|Rex Regum Qeon
20:00 Gen.G Esports|2-0|Global Esports

4月14日(月)

17:00 TALON Esports|0-2|ZETA DIVISION
20:00 DetonatioN FocusMe|1-2|Paper Rex

Week5

4月19日(土)

17:00 Paper Rex|2-0|Global Esports
20:00 T1|0-2|TALON Esports

4月20日(日)

17:00 DRX|2-1|Gen.G Esports
20:00 Nongshim RedForce|2-1|ZETA DIVISION

4月21日(月)

17:00 DetionatioN FocusMe|0-2|BOOM Esports
20:00 Rex Regum Qeon|1-2|Team Secret

Playoffs Day1 – 4月26日(土)

17:00 TALON|1-2|Gen.G Esports
20:00 DRX|2-0|T1

Playoffs Day2 – 4月27日(日)

17:00 BOOM Esports|0-2|Gen.G Esports
20:00 Rex Regum Qeon|2-1|DRX

Playoffs Day3 – 5月3日(土)

17:00 TALON vs Nongshim RedForce
20:00 T1 vs Paper Rex

Playoffs Day4 – 5月4日(日)

17:00 DRX vs TBD
20:00 BOOM Esports vs TBD

Playoffs Day5 – 5月9日(金)

17:00 TBD vs TBD
20:00 TBD vs TBD

Playoffs Day5 – 5月10日(土)

17:00 TBD vs TBD

Playoffs Day6 – 5月11日(日)

17:00 TBD vs TBD

出場チーム・ロスター一覧

Group Alpha

  • DRX
    • MaKo / Flashback / free1ng / HYUNMIN / BeYN
  • Gen.G
    • t3xture / Karon / Munchkin / yoman / Foxy9
  • DetonatioN FocusMe
    • Meiy / Art / Akame / Jinboong / gyen / SSeeS
  • Paper Rex
    • d4v41 / f0rsakeN / mindfreak / Jinggg / something / PatMen
  • Global Esports
    • kellyS / Kr1stal / Papichulo / UdoTan / PatrickWHO / Deryeon
  • BOOM Esports
    • BerserX / famouz / Shiro / NcSlacher / dos9

Group Omega

  • T1
    • iZu / stax / Sylvan / Meteor / BuZz / carpe
  • TALON Esports
    • Crws / Jitboys / Primmie / thyy / killua
  • Nongshim RedForce
    • Dambi / Francis / Ivy / marganet / Persia
  • Rex Regum Qeon
    • xffero / Estrella / Jemkin / monyet / Kushy
  • Team Secret
    • JessieVash / Jremy / invy / 2GE / Wild0reoo
  • ZETA DIVISION
    • Dep / SugarZ3ro / CLZ / SyouTa / Xdll

VCT Pacific 2025 Stage 1|開催概要

  • 開催日程:2025年3月22日-5月11日
  • 開催地:韓国・ソウル
  • 出場チーム:12チーム
  • 大会形式:
    • グループステージ:3月22日-4月21日
      • 2グループ制、シングルラウンドロビン形式、全試合Bo3
      • 各グループの上位4チームがプレイオフ進出
        • 1位はアッパー準決勝シードを獲得、2-3位はアッパー1回戦から、4位はローワー1回戦からスタート
    • プレイオフ:4月26日-5月11日
      • ダブルエリミネーション方式、全試合Bo3(ローワーファイナル、グランドファイナルのみBo5)
      • 上位3チームがMasters Torontoに進出(6月7日-22日にカナダ・トロントにて開催)
  • 配信リンク:
  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (72件)

  • なんか一位通過って初戦負けやすくなってない?
    americas chinaは合わせて4つ全部負けてるし。

    • 不利になる要素ないしただの偶然でしょ
      そもそもグループ1位と2位って毎回1位が勝つほど実力差あるわけでもないし

  • RRQって世界大会の器じゃなくね…?
    出るなら全敗最速帰国は絶対に避けてな…

  • 「一方、敗れたBME / RRQはローワーブラケットに回ることとなりました。」
    ここRRQじゃなくてDRXですね

  • リーグ初年度でMasters出場決めたKushyもやばいけど、去年リーグ最下位だったチームでIGLしてたcrazyguyがRRQが世界大会出るための最後のピースになったのアツすぎる

  • estrellaってなんでDRXとったの?IGLだとしてもフィジカル弱すぎないか。munchkinとかのフィジカル強いIGLと比べたら見劣りしすぎてる

    • シンプルにMaKoの負担軽減するためじゃね
      後ぶっちゃけ元々BeYNもそこまでフィジ高い選手じゃないからこういう対面撃ち合いバチ強相手になると重いのが2人になるんだよなぁ
      だからこそフラバが急にいなくなる前まではBeYNアウトだったわけだし

    • 流石に早計すぎるだろと思うけど確かに今日のGENGは昨年の強さを感じたわ
      Foxyが戻ってきてAshが頭角を現してきたからこの調子ならトロントでも好成績残せるかもな

  • 結構微妙だったT1相手にぎりぎり勝ってたし、やっぱりFlashbackの穴は大きかったか…
    それにしても大事な試合でフラグボトムなとこもZellsisみたいだなBEYN

  • Foxy9ケツに火つけたらめっちゃ活躍するようになったな
    チーム内競争させて腐らず努力するとめっちゃ伸びるよな

    • というか戻ってきてからトムばっか使ってるし、ランクでも露骨にトムしか買ってないからメカニクスで何かしら指導入っただけじゃね
      正味kickoffも最後のT1戦で5map沈んだからスタッツ悪くなっただけでそれでも上位な方だったし、suggestが競争相手は流石に役不足すぎるやろ

      • スタッツは良かったけどFoxy9で落とすラウンドの方が目立ってたくね?
        ロースター外れた前後じゃファントム使い始めただけじゃ説明効かないくらい貢献度増してる、なんなら頭良くなってる

        • むしろ救ってたラウンドの方が多かっただろ
          戻ってきてからのFoxyの方が圧倒的に良い動きするようになったのは同意だけど

        • 救っててなんで不要論出るんだよ、GENGフロントが馬鹿なのかお前が馬鹿なのかどっちか選べ

        • 不要ならサブに残しておく意味なくて草
          お前の方がガイ.ジバレしてるやんw
          で入れたのがsuggestてwww

        • ぶっちゃけ不要論出てたにしてもフォクシーアウトでサジェストインは流石にGenGがトチ狂ってね
          何やったらサジェストの方が上判定出るの?

        • まぁ内情何も知らんのに発狂し合う時点でお前ら二人とも馬鹿なんですけどね ちゃんちゃん

      • メカニクスうんぬんじゃなくてGENGに染まってきてるだけじゃね?もともとフィジ強いんだし

  • あえてあげるなら一番応援してたのはboomだけど韓国3チームにならなくてマジで良かった

    • termiのロールコロコロの割食ってるように見える
      フラバ抜けたのも遠因にあるんだろうけど、そもそもDRXはフラバをサブデュエにした2デュエ構成やりたかったっぽいし

  • フラットに見てたけど、途中からDRXがローワーいったら最終枠決める試合も面白いやろなぁって思ってたからRRQ応援してたわ
    T1とDRXがローワーはこういうの見たかったから好きだわ

  • drxって去年もインドネシアのrrqに負けてたよな。
    drx、インドネシアのチーム苦手説。

    • ロータスBanして固定banのスプリット開けたのが全てじゃね
      てかGenが逆にDRX戦でこのアセントスプリット2MAP全然違う構成で見せたのから撒き餌だったのかもな

    • 上位チームに本気で対策されてからが本番だと思う
      対策を上回る成長が見れるか、これから楽しみだわ

    • 魔法(スクリムデータ不正入手)じゃないといいけどね
      結果対策されてこうなったからステージ2はどうなるか注目してる

      • これ毎回言ってるやついるけどソースあんの?
        もし手に入れててもあそこまで強くなれるもんなの? ZETAが入手してても勝てなくね?

  • これ・・・日本チーム今年もchampions無理臭いか?
    なにせstage2上位2チームになるか、チャンピオンポイント2位以上にならないといけないんでしょ?

  • リーグが始まった当初、RRQは余りにも選手集めやる気無さそうだしパートナーから追い出せって日本コミュニティが嘲笑ってたのが懐かしい

    • リーグ初年度もそこまで悪くなかったしな
      そこからメンバー何度も変えながら着実に強くなっていった

  • RRQはチーム編成が有能すぎな
    初代メンバーはxfferoだけ、次にjemkin、monyet、kushy、TSの元コーチまで獲得して最後にcrazyguy
    徐々にパーツが揃って強くなってる
    自国縛りプレーもしないし

    • リーグ入るってなった時ほとんどメンバー変えずに叩かれてたチームとは思えないムーブだよな 的確に補強が上手くいってる

  • Genが強かったのは大前提として今日のBMEは調子悪かったように感じたな。緊張してたのかもしれないけどFamouzとDos9が重かったように感じた試合だった。でも雰囲気は悪くなかったしここから巻き返せると信じてる

    • ほぼ常にマクロ負けしてたから不利な撃ち合いさせられてたからってのはありそう
      あとプレッシャー凄そうだし
      その点Genは場慣れしてるし、AshもVCKの方でプレイオフ経験(2024sp1優勝)はあるからな

  • Beynは明日手首の手術するらしいから仕方ないけどEstrellaはtermiコーチが言うほど強くは感じない気がするわ

  • DRXが今ゴタゴタしてるのはflashback が抜けたからだししゃーないでしょ
    Hyunmin mako freeingは世界クラスだけど他2人は微妙

    • どこまでが世界クラスかは知らないけど今のDRXってMaKoとFlashback以外トントンだろ

      • 去年までならそうだったかもしれんけど正直今はflashbackも微妙だろ
        ムラが多い上にフィジもなんか爆発的じゃ無くなったし
        その代わりfree1ngは入ると思うけど

  • イニシをEstrella→Zest
    センチフレックスをBeYN→Estrellaでもう一段階強くなれると思うんだ。
    まだネオン消えてないから無理か…

  • RRQはずっとエストレラとやってきてるからIGLのクセとか分かってたってことない?ある意味DRXが相手で良かったような

  • 結局GenGはグループステージでは構成隠してたって事やねDRX戦でスプリットとアセントのヨル構成は見せただけでBME戦で出した本構成の練度とは比べ物にならないレベルだった

  • RRQの着実に強くなってる感は以上
    正直これが日本チームだったらガチでわくわしただろうな。

コメントする

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次