「VCT 2025 Pacific Stage 2」スケジュールが発表、初戦からZETA vs DFMが実現――Finalsは「LaLa arena TOKYO-BAY」で開催決定、千葉雄喜氏によるコラボレーション楽曲も公開予定

Riot Gamesは6月24日、7月15日から開幕する「VCT 2025 Pacific Stage 2」の対戦スケジュールを発表しました。
VCT Pacific Stage 2:公式アンセムとチケット販売情報!
— VALORANT Champions Tour JAPAN (@valesports_jp) June 24, 2025
🔗https://t.co/G1WSp3PilL
公式アンセムのためにタッグを組んだアーティストと、チケットの購入方法についてはこちら pic.twitter.com/ohxQWM3RJD
同大会ではStage 1の結果に基づいて全12チームが2グループに分けられ、総当たりの後、各グループ上位4チームがプレイオフに進出。Stage 2の上位2チームと、年間を通じて獲得した「Championship Point」の上位2チーム、計4チームが9月にフランス・パリで行われる「VALORANT Champions 2025」に進出します。
今大会はグループステージとプレイオフの一部を通常通り韓国・ソウルで開催し、Lower FinalとGrand Finalの2試合は千葉県にある「LaLa arena TOKYO-BAY」で行われます。韓国で行われる試合のチケットは6月27日(金) 午後2時、日本開催の試合は7月6日(日) 午前10時より販売が開始となります。
Finalsが日本開催ということで、有名ラッパーである千葉雄喜氏が手がけるコラボレーション楽曲の公開も予定されています。「心配無用」というタイトルで、7月11日より全ての配信プラットフォームで公開されるとのことです。
目次
大会スケジュール
※韓国開催の試合は初戦が午後5時開始、2戦目は午後8時を予定。日本開催のFinalsは詳細未公開
VCT Pacific 2025 Stage 2|開催概要
- 開催日程:2025年7月15日-8月31日
- 開催地:韓国・ソウル
- 出場チーム:12チーム
- 大会形式:
- グループステージ
- 2グループ制、シングルラウンドロビン形式、全試合Bo3
- 各グループの上位4チームがプレイオフ進出
- 1位はアッパー準決勝シードを獲得、2-3位はアッパー1回戦から、4位はローワー1回戦からスタート
- プレイオフ
- ダブルエリミネーション方式、全試合Bo3(ローワーファイナル、グランドファイナルのみBo5)
- 上位2チームがChampions Parisに進出(9月12日-10月5日にフランス・パリにて開催)
- Finals Weekend:8月30日-31日
- 開催地:LaLa arena TOKYO-BAY
所在地:〒273-0012 千葉県船橋市浜町2丁目5-15
- 開催地:LaLa arena TOKYO-BAY
- グループステージ
- 配信リンク:
あわせて読みたい

年一度のビッグセール「Amazon プライムデー」が7月11日-14日に開催―ゲーミングデバイスやPC周辺機器、...
Amazonにて、年一度のビッグセール「Amazonプライムデー」が2025年7月11日(金) 0:00から7月14日(月) 23:59まで、4日間にわたって開催されます。 本稿では、Amazonプライ...
あわせて読みたい

Razer夏の大型セールが開催、Viper V3 ProやHuntsman V3 Proなど100製品以上が特別価格に
Razerの大型セール「Razer Mid-Summer Super Specials '25」が、7月9日から21日まで開催されます。なお、RazerのAmazon公式ストアでは、先行して7月8日-14日の期間限定...
あわせて読みたい

「Esports World Cup 2025」VALORANT部門出場選手の使用デバイス一覧
本稿では、サウジアラビア・リヤドで開催中の世界最大規模のeスポーツ大会「Esports World Cup 2025」に出場しているVALORANT部門のプロ選手の使用ゲーミングデバイスを...
あわせて読みたい

「VCT 2025 Masters Toronto」出場全選手の使用デバイス・マウス感度一覧
本稿では、2025年6月7日-22日に開催される国際大会「VCT 2025 Masters Toronto」に出場したプロ選手の使用デバイスを一覧形式で掲載しています。 記載内容には細心の注...
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
関連記事
-
「Esports World Cup 2025」優勝はTeam Heretics、FNATICとの接戦を制し国際大会初タイトルを獲得
-
「VCJ 2025 Split 3 Main Stage」Day3 – FENNELがDFM ACに勝利し2勝目、REJECTはQT DIG∞を下し初白星
-
「Esports World Cup 2025」FNATICがPaper Rexに2-1で勝利、Team HereticsがGen.Gを2-1で下す―グランドファイナルはFNC vs THに
-
「VCJ 2025 Split 3 Main Stage」Day2 – QT DIG∞がZETA ACに勝利、NOEZ FOXXがDelightを下し開幕2連勝
目次
コメント
コメント一覧 (55件)
最〇決定戦
geとtsもいれろ
TSメンツ結構変わったけどどうなんだろうな?
GEはDFMよりは確実に強いしDFMが最下位だと思う
チャンピョンシップポイントが少なくてもstage2で優勝したらチャンピョンズ行けるんか?
2位まで行ける
ZETA,DFMの1,2フィニッシュや!
まじでそうなったら最高すぎるな
全力応援や
残念だけど応援してどうこうなる物じゃないから程々にな
あんま期待し過ぎると気分悪くなるよ
応援するって言ってる人に対して応援しない方がいいよとか意味不明だろ
その人が応援するって言ってるんだからそれで良いじゃん
貴方を巻き込んで応援する訳じゃないしさ
結局千葉じゃねえか!と思ったけどららアリーナだからいいや
結局DFMはメンバー変更なしか
このメンバーで現世界王者のPRXをkickoffではボコしてstage1では紙一重の接戦だからな
ポテンシャルは十分すぎるよ
実はdfmってprx相手に若干相性いい説ない?ないか。
PRXに相性は良い気がするけど、韓国チームに勝てる要素が微塵もない
EWC出なかった理由がわかるぞ!
アンチは震えて眠れ〜w
アイドルZETAの集大成見せてやろうぜ
t1はいきなり葬式展開になりそうだな。
千葉雄喜とコラボ熱いな
DFM→ZETA以外に全敗
ZETA→TLN、T1、BMEのうち2つを倒すもDFMに負けたのが響いて敗退
これ正解!
ありそうなのやめろ
でもmeiyくんて、xdllとclzの元FLメンバーにVCJ時代から勝ったことないよな
2023勝ってない?
BOOMタロン、ZETA(DFM)戦を落としたら日本チームかなり厳しくなるな。t1とペパレは世界王者だし
PRX楽なグループすぎんか。GenGもDRXもいないとか燃え尽き症候群でもない限り1位抜け確定やろ
オメガで唯一EWCからの過密日程でさらにマップがパール・スプリットが消えて新マップとスカイ弱体化以降しっくりきてないバインドになるのはかなり逆風に思うわ
でもペパレがブームとT1とタロンに負けてるの想像つかんわ
T1はMasters優勝した時の調子戻ってきたら普通にありそうだけどな
Patmenがフェイド使えるからバインドも強くなったと思う
forsakenがフェイドでPatmen ヴァイパーかもしれんけど
zeta圧勝ですgg
7月16日の試合豪華やな
DRXだけちょっと格落ちなくらいか
今年のTier1日本チームは7月で見納めか
来年また頑張って〜
プレイオフならわんちゃんあると信じたい
ZETAとかいうファンの声がデカいだけの雑魚w
ぶっちゃけファンの声も別に…
GE,TS,NSが違うグループな時点で日本チームがプレイオフに上がる確率ほぼゼロだよなこれ
2%が1%になっても変わらんでしょ
結局2位以上取らないとchampionsワンチャンないんだしどっちでも一緒
俺は応援してるぞ
このマッチ毎回キャスターが普通のプレイを無理やり褒めるから見ててきついんだよな
褒めるなら苦しそうな声じゃなくてもっと感情こめてほしいわ
だって下手なプレイをミスプレイとは言わずに相手の良いプレイだと言えって指示でてるし
あーあ、日本チーム初戦からまたコメントが荒れることになるのか
どっちもポイントでの通過が無理なのが確定してる時点で、初戦勝ったほうがプレイオフ進出期待される感じになるかな
DFMは逆風のテホ環境終わったからワンチャン感じる
中国大会ぐらいまで調子戻ってればプレイオフは期待できるんじゃないか
PRX倒して話題になったのはテホ環境だった時だけどね。
syouta消えた分ZETAが勝ちそう
今の最強ZETAはPRXより強いと言っても過言ではないよ
ZETAとDFM応援してる人達が可哀想 こんなにファン多いんだから結果残せよ
期待はしないけど応援はする
pacific stage2 予想は
1位 geng
2位 prx
と予想。
zeta世界3位だから1位だよ
クソどうでもいい最下位争い
どっちが勝っても嬉しくない最悪のマッチ
日本のチームアレすぎて千葉雄喜の曲の方が楽しみというね
ここまで落ちぶれたのzetaが初年度lazかxqの意見か知らんが補強渋ったのが全ての原因だと思う
初戦からZETA vs DFMが実現――👈この情報必要か??????