››「AmazonスマイルSALE GW」が4月18日-21日まで開催中

DFM gyen「Stage1は苦しい期間だったが、結果で見返すしかない。Stage2までに仕上げて見返せるようになります」

  • URLをコピーしました!

4月21日、「VCT Pacific 2025 Stage 1」Day15の第1試合が行われ、DetonatioN FocusMeがBOOM Esportsに0-2で敗れました。これにより、DFMは0勝5敗のグループステージ全敗での敗退となりました。

本稿では、試合後に行われた日本配信でのインタビュー内容を掲載。gyen選手とNorthernLightsコーチがインタビューに登場し、試合を振り返りました。

目次

DFM gyen / NorthernLights:日本配信試合後インタビュー

―― 今絶好調のBOOM Esportsですが、試合の感想をお聞かせください。

gyen:さすが全勝したチームという感じが、戦っていて伝わってきました。

―― 特に選手目線でコントローラーを使用していて、どういった所が苦戦しましたか?

gyen:攻めでミッドにアクションが来たときはAメインで1v1などをしたりするのですが、BMEのやっていることが速すぎて逆に狩られてしまう、そういう状況が多かったと思います。

―― 先週のインタビューではMelofoviaコーチから今のメタに合わせていくことに今シーズン苦戦しているというお話がありましたが、今週のBME戦に向けてはどういった準備をしていましたか?

NorthernLights:BMEは全勝していて構成も分かっているチームなので、同じような構成のチームとスクリムをしたり、この構成にはこの構成が良いんじゃない?といった感じでやってきたのですが、BMEは独特のスタイルでリアクションがかなり速く、自分たちがやりたいことを一切やらせてもらない感じでした。

―― Kickoff開幕からStage1まで、長い期間を韓国で過ごすという初めてのシーズンでした。Stage1を振り返っていかがでしょうか?

gyen:韓国は共同生活なので、明らかに韓国にいるほうが成長しますし、皆と話し合える時間も長かったです。初めての海外なので、すごい良い体験になったと思います。

―― Stage1の全ての試合が終了しましたが、Stage2ではどのようにチームを磨き上げていきたいかなど、ビジョンなどはありますでしょうか。

NorthernLights:どのようなパッチでやるか、どんなナーフが来るかは分からないのですが、とりあえず色々な構成とスタイル、タイプがすべてのチームで存在して、それに毎試合で対応できるように、僕を含めチーム全体でゲーム理解度を高めていかないと、やはり置いていかれてしまうなと思ったので、そこを重点的に見ていきたいと思います。

―― 日本のファンの皆さんに向けて、一言コメントをお願いします。

gyen:いつも応援してくださっているファンの方々、ありがとうございます。Stage1では結構苦しい期間だったのですが、絶対結果で見返すしかないと思っているので、Stage2までに仕上げて、見返せるようになります。よろしくお願いします。

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (28件)

  • とりあえずTwitterで承認欲求満たそうとしてクソ寒いツイートしかしてないコーチ解雇したらいいんじゃない?

  • 今年で日本人の限界を感じてしまったな。これ以上ないメンツで、今VCJ暴れてるzetaガキが1人2人入ってても結果変わってないだろうし

    • ZETAは調子良ければプレイオフ出るぐらいまではいけるんじゃね?
      そっから世界大会にいくのはだいぶ上振れしても無理だろうけど

    • gyenは今結構な片鱗見せてるし、もう1年くらいしたらtier1のモクやれる人間になると思うけど、
      ハッキリ言ってゲームIQはfpsおじさんのsesssのが圧倒的に高いから、ほっといてもモクパラ完璧に入るしカバーも厚いから1-2勝はできたと思う
      そのおかげでartも頭のリソースあくしな
      vc聞くとみんなgyenへの指示が多いんだよな
      それがdfmのミクロ退化を招いてると思う
      もうここまで行ったらgyen続投がいいとは思うけど、stage1はsesssだったらまぁまぁだったと思う

  • gyen正直モク向いてない気がするわ
    DFMに入る前レイナかクローヴしか使ってなかったのもあるが

  • dfm悲惨な結果だったが、gyenの経験をつめたのは不幸中の幸いだな。yuran、hiroronnみたいに放出はしないだろうし、もっと安定したらいいコントローラーになれる。

  • 正直もう期待できないな
    gyenはフィジカルかなり強かったけど
    Art,jimbooは外れることになりそうだな
    そこにjojoとyatsuka入れば少しマシになるか

    • 今までは皆期待してたから批判してたんだろうな、でも今は期待すらされなくなっちゃった

    • 応援しているからこそ熱くなりすぎちゃっての批判が消えて悪口言いたいだけの粘度の高いのが残った

  • 本当に今年は違うと思ってからのこれだからなあ
    ZETAもDFMも毎年同じ成績になるのなんでなんだ

  • gyen、HS率はSP1で全体1位なんだよね
    エイマーではあるんだろうな
    モク飛び込みショーティとかも上手いし、モク自体の練度上がれば普通にいい選手になりそうだけどね

  • artは置いといて…jinboogはなんでこんなに凹んでるんだ?tier1でも普通に通用しそうなプレイヤーなのに。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次