「AmazonスマイルSALE ゴールデンウィーク」が4月18日-21日まで開催中

ZETA XQQ「全員がゲームの理解を同じラインでできておらず、それが原因で色々なズレが生じている。選手全体のゲーム理解度をしっかり上げる必要がある」

  • URLをコピーしました!

4月20日、「VCT Pacific 2025 Stage 1」のDay14が終了しました。第2試合ではZETA DIVISIONがNongshim RedForceに1-2で敗北、グループステージ敗退が確定となりました。

本稿では、試合後記者会見でのインタビュー内容を掲載。TenTen選手とXQQコーチがインタビューに登場し、試合を振り返りました。

目次

ZETA TenTen / XQQ:試合後記者会見インタビュー

―― 本日の試合の感想をお聞かせください。

TenTen:第3マップに進んで、僕たちが6-2で良いスタートを切れたので、すべてをつかんだような感覚がありました。ただ、スプリットで最後のほうに何度も理不尽に倒される場面があって、それが悔しくて納得いかない気持ちです。

XQQ:今日に関しては、ZETA DIVISIONの良いところ、同時に悪いところも沢山見れた日だと思います。そして、このプレッシャーがかかる試合において、皆本当によく頑張ってくれました。そしてTenTenも、やっぱり大会になると皆めちゃくちゃ喋るので、すごくコミュニケーションが難しくなる環境下において、最後まで戦い抜いてくれたTenTenとチームには感謝したいです。

ただ、僕たちが抱えている問題というのはずっと変わらずあるものとして、それをしっかりStage2までに直していかなければいけないというのは再確認した日だったと思います。

―― Stage2に向けて、今抱えている問題をどのように直していく予定でしょうか。そして、Stage1でよくやれたと思う部分はどのような所でしょうか?

XQQ:Kickoffからずっと抱えてる問題に関しては、少人数戦や中盤以降の動きっていうところに問題を抱えていて、チームとしてはそれに対して修正を図っていたのですが、練習で出来るものが必ずしも大会で出来る訳ではないということが、今回感じたことです。

良い点に関しては、チーム内のコミュニケーションに関してです。TenTenもしっかり日本語を喋れますし、他のメンバーもしっかり日本語を喋ってコミュニケーションを取って、自分たちが何をするか、IGLのCLZのみならず、しっかりチームとして、自分たちがやりたいことを試合中に作り上げていく、というのはStage1においてすごく良かった所だと思います。

―― 昨日、兄のMeteor選手が自分たちが勝てなかったことを申し訳なく思っていると話していましたが、プレイオフに進出するMeteor選手に一言をお願いします。

TenTen:正直、Meteor兄さんが自分に対して申し訳なく思う必要はないと考えています。Meteor兄さんはT1、僕はZETAなので、それぞれの立場で最善を尽くすべきだと思います。そしてMeteor兄さんはこれまでも常に良いパフォーマンスを見せてきたので、プレイオフでもきっと活躍してくれると信じています。

―― 今後のプロキャリアにおいて、T1のようなTier1チームでの活動を見据える中で、今回日本のチームでプレイするという予想外の展開となりましたが、この経験が今後どのように役立つと考えていますか?

TenTen:これは自分が毎日夢見ていたチャンスであり、いつかPacificリーグでプレイできたらどうなるだろうと常に想像していました。そんな中で突然ZETAに加入することになり、自分ができる範囲では最善を尽くしたつもりです。

ただ、まだ大きな舞台での緊張から来るミスや、そういった部分が不足していたと感じています。今回の経験を通じて、大会中の緊張感をどうコントロールするか、自分のプレイスタイルがどう輝くのかを学ぶことができたので、次の大会ではもっと良いパフォーマンスができると思います。

―― 現在のVCT Pacificのレベルの高さの印象を伺いたいのですが、目指していくのはChampionsだと思います。Stage2を勝ち上がっていくために、どのようなチームを目指したいか教えてください。

XQQ:Stage1が終わり僕たちの目標は次のStage2になっていくのですが、KickoffからStage1において、コーチが変わったり選手が変わったりなど僕たちは本当に色々な変更があり、トラブルが多くありました。そのため、試合に集中できない期間もあったのですが、どのチームも問題や苦難を抱えているのは同じことなので、僕たちが、Stage2までにしっかり集中して練習する必要があります。

その練習に関して僕が1番思うのは、チームの全員がゲームの理解を同じラインでできてないっていうところが本当に1番大きいかなと思いますし、それが原因になって色々ズレがあったり、咄嗟の判断の時に判断スピードが変わったり、出てくるアイデアが変わったりなど、そういうところをしっかり普段の練習から高めておかないと、大会ですごく緊張してプレッシャーがかかる試合の時にどうしてもいつものようにプレイできなかったり、良い判断ができなくなってしまうのかなと思っています。僕が明確に感じているところは、選手全体のゲームの理解度をしっかり上げる必要があると思っています。

―― 認識のラインっていうのは、共通認識をしっかりと固めていくみたいなイメージでしょうか?

XQQ:共通認識を固めるのもそうですし、プレイヤー個人のゲームに対する理解度もしっかり上げる必要があるのかなと思っています。

―― Pacificのステージで戦った感想を教えてください。また、今日は会場にDep選手が来ていましたが、何かお話しはされましたか?

TenTen:Pacificで僕がプレーできて、嬉しい気持ちもありますし、今日負けたことで僕がどれくらいまでいけるのか、実力を確認できました。今はちょっと悔しい気持ちです。Depさんは僕に「TenTenなら行ける」と話してくれました。

―― 今日の試合では、1マップ目から3マップ目にかけて徐々に調子良くなって、ZETAの良さがどんどん見えたなと感じたのですが、コーチ目線ではどの様に感じましたか?

XQQ:ロータスに関しては、僕たちが敵の攻撃に対して対応できている場面はかなり多かったのですが、ラウンド後半に行くにつれて出来なくなったり、忘れてしまったりするところがあったので、チームのエンジン的には最初から悪くはなかったのかなとは思いつつも、プレッシャーかかる試合において1試合目からすごく勢い持ってプレーするっていうのは本当に難しいことだなっていうのは、やっぱりロスターが変わっても感じました。ただ、そのBo3において、相手のピックマップを勝ち切って、ディサイダーの防衛側でしっかりラウンドを取れていたっていうのは、僕としては嬉しいことではあります。

―― 第3マップではTenTen選手からすごい気迫が感じられたのですが、第2マップまでは緊張感があったものの、第3マップからは本領を出せた、といった感覚はありましたか?

TenTen:ロータスでは、エイムが全然当たらず少し緊張していましたが、パールからはオペレーターも当たるし、味方とのコミュニケーションも上手く出来たので、どんどんいけそうな感じがあって自信は持てていました。最終マップでは僕自身が、本当に強いイメージがあったので、今日勝ったなという考えも持ってプレーしていたのですが、とんでもない敵のショットで倒されて、悔しいなと思っていました。

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (25件)

  • チームとして動くと日本人は馬鹿って課題3年経っても解決せず
    ぼっさんやインタビューで教えてくれたNAの選手も泣いとるよ

  • 理解できてるやつ(無糖)を残して他をガチャしてるけど一向に同レベルが出てこないの悲しいね

  • この感じtentenT1戻るんかな…いてくれた方がめちゃくちゃ助かるんだけどな

  • ヴァロの人口は多いけど結局死ぬ気でやってる人は少ないし、頭使って普段から練習、スクラムやってる選手は限りなく居ないんだろうね。
    日本チームは他のチームより明らかにミクロの伸びが遅すぎる。XQQが言うように本番で出来てないだけなのかもしれないけど

  • 自分語りになりますが、少し書きます! 海外で料理人をしております。
    2年〜3年前までプレイしていましたが、最近は観戦とたまにカスタムやアンレをやるくらいです。
    他のゲームもそうですが、海外でプロとしてプレイする選手が日本人から出てこないのを不思議に思っています。
    韓国の選手は日本語や英語を喋りtier2からのし上がってtier1に行ったりしてる選手がいますが日本人から出てこないのが不思議です。 
    スポーツに目を向けると当たり前のように海外でレギュラーとして活躍してる日本人の皆さんがいます。

    FPSゲームもそういうフェーズに来たと思います。 日本が悪いとは思いませんし、僕も日本で生まれ育ち素晴らしい国ですが 世界1 になることや、もっと強くなるためには海外のチームでコーチなり選手になる人がもっともっと増えるとまた違った景色も見えてくるのではないかなと思います。

    ここまで見てくれたプレイヤーさんで海外で活躍したり 世界1の選手と言われるプレイヤーさんが出てくることを祈っております! 私も頑張ります!

  • syotaとxdllがtier1で予想以上に活躍できてないわ。
    直近キル数の少ないけど、ゲームiqの高いGONのほうがマジで活躍しそう

  • 結局フィジカルあるやつ5人とiq高いやつ5人ならどっちを鍛えるのが未来あるんだろうな

    • フィジカルは後から鍛えるのがしんどいからフィジカル高いやつに座学で教え込む方が未来あるよ

  • 急遽メンバー変更あった中でよう頑張ったよ、向こうも色々あったとはいえTLN戦で2-0決めたのが異常なだけ
    まあZETAがようやく誹謗中傷者への対応を進めてくれるらしいからそこだけが楽しみや、少しは快適なコメ欄になるかな?

  • 選手やチームの課題とか悔しさはあったかもしれないけど純粋に観てて面白い試合だったよ
    いい試合だった。GG

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次