「AmazonスマイルSALE ゴールデンウィーク」が4月18日-21日まで開催中

TH Boo「即時的な結果を追い求めるのではなく、時間をかけて共に成長していくという考えは一体どこへ行ってしまったのか?EMEAは崩壊寸前だ」

  • URLをコピーしました!

EMEAのプロゲーミングチーム「Team Heretics」のIGLを務めるBoo選手が各チームのロスター変更を批判、その内容が注目を集めています。

即時的な結果を追い求めるのではなく、時間をかけて共に成長していくという考えは一体どこへ行ってしまったのか?EMEAは崩壊寸前だ。

@BooVAL1

EMEAではKickoff終了後、複数のチームがロスターを変更。chiwa選手のビザ問題が影響しているBBL Esportsを除くとしても、Team Vitality / Team Liquid / Gentle Mates / Apeksがそれぞれ1名を入れ替えています。

昨年Stage1前に変更を行ったのはGIANTXのみ(nukkye選手に代わりpurp0選手)ということを考えると、早い段階でロスターを変更するチームが増えていることは間違いありません。これは他地域にも言えることで、Americasでは5チーム・PACIFICは4チームと、いずれも昨年より増加しています。

時間をかけて連携面を向上させていくよりも、選手の相性やメタへの適応度を重視して積極的に入れ替えを行うほうがVALORANTには向いているのでしょうか。パフォーマンスを発揮しきれないままチームを離れる可能性もあるため、選手目線ではなかなか厳しい状況と言えるでしょう。

この投稿に対してはTHのweberコーチが「本当に素晴らしいツイートです。おそらく1,500件以上の「いいね!」があるでしょう。」と冗談混じりに返しましたが、実際にはその3.5倍となる5,200いいねが記録されています。

Boo選手の投稿には様々な反応が寄せられており、「どのチームもそんなことは望んでいないが、結果が出なければ出ないほど損失は大きくなる。ビジネスだから仕方ない」というものや、「数試合プレイしただけで数カ月プレイしないことがあるようなフォーマットに問題がある」と言った声が寄せられています。

THは昨年の世界大会で2度の準優勝を経験しましたが、KickoffではVIT / TLに敗れ3位に終わっていました。Masters進出チームがいずれもロスターを変更したことで、Boo選手にも思うところがあったでしょうか。THのメンバーは十分な実績があるからこそ変更されなかったとも言えそうですが、Stage1で結果を残せるかどうかが気になるところです。

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (17件)

  • 長期的に同じロスターで結果残し続けたチームって一昨年のfnaticだけだもんな
    このゲームで長期的に結果を残し続けるのが不可能に近いなら、チームは即時的な結果を求めて選手ガチャ引き続ける方が良いに決まってるけど、競技観戦はストーリーも何もないから面白くなくなるだろうな

  • 観戦者目線だと、応援してたチームのメンバーがころころ変わると熱は冷めてしまう

    • 分かる。メンバーころころ代わっても同じ熱量でチーム応援できる人まじですごいわ。今のZETAも嫌いとかじゃないけど22年とかと同じ熱量で応援するの無理だわ。同じメンバーでやってるチームは愛着わくもん。

  • 結果出せなくても何も変えませんより、プリミーとかキルアみたいなランクデーモンが乗り込んで来る方が嬉しいけどな 
    もちろんやりすぎなチームは嫌だけど
    日本もレディ上位の人参戦して欲しい

    • 日本のランクデーモンもいるにはいるが、その中でも英語若しくは韓国語喋れる人は中々おらんからな、厳しいよな

    • 戦国もpeak #1のkippei入れたけどそんなに試合破壊しないしな
      そもそもレディ常駐の層ってコンプラ守るとか基本の会話とかすら怪しいやつばっかだし、実力だけでコンペ上がりの未経験入れるのってめちゃくちゃリスクだろ

      • それはマジでそう
        別に真人間でいろって訳じゃないけどやっぱスポンサー的にもちょっと危うい人多い

      • 別にプロでもコンプラ意識やばいやついっぱいいないか? 
        直近の具体例をいうとミリオンとかFLのコーチとか

        • そいつらですら怪しいというかアウトみたいなもんなのに、それ以上の社会もコンプラも知らないガキ入れるのがリスク高いって話をしてるんだぞ

  • EMEAはティア2死んでるからティア1の人材使い回すのはしゃーないと思うけど

  • 正直こんだけキャラごとに特色があって、専門性があって、それこそ「smthのジェットが凄い」みたいな「この選手はこのキャラがめっちゃ強い」みたいなのが
    「増え続ける職分キャラの数だけあって」「Riotのバフナーフで毎シーズン使えるか変わって」ってやってたら、それをデュエの選手がプロでも通用するレベルで仕上げ続けるのって超難しいよね
    なら「今はヨルアイソメタだからヨルアイソをチームのデュエメンバーにたった数ヶ月練習させるより、ヨルやアイソが上手い選手を採用しましょう!」の方が手っ取り早いんじゃないのって

  • 常に覚醒してるみたいに上手くなれる存在ってほぼいないしな、クロニクルとメテオぐらいか?メンツをどんだけ変えても部活みたいになってるだけに見えちゃうなGENGがそう見えた。雰囲気は良さそうにしてるし今までをカットして今だけをスポットするのなら伸び代ではあるが、そこの調整ってほぼ難しいというか無理に等しいからなぁ〜今までのDRXとか特にそうだが、1ミリも優勝できると感じられなかったし現に決勝まで行ったことがなかった。長いロースターが良いわけではないが短いから速攻で行けるかっていうと無理なわけで、結局段階的な階段を踏まないといけない

コメントする

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次