TL kamo「ヨルは完全にぶっ壊れていると思う。ヨルの予測不能なテレポートは本当にクレイジーだ」

2月20日、世界大会「VCT 2025 Masters Bangkok」において、EDward Gaming vs Team Liquidの試合が行われ、EDGがTLに2-0で勝利しました。本稿では、試合後に行われた記者会見のインタビュー内容をRedditの有志による翻訳をもとに日本語で掲載します。
EDward Gaming
―― 今日あなたのヒーローであるnAtsに対して、これほど素晴らしいシリーズを披露できた要因は何だったのでしょうか?
CHICHOO:スプリットではTeam Liquidが私たちにかなりのプレッシャーをかけてきました。でも両マップをプレイしたあと、IGLの差があったと感じました。
―― あのカオスなスプリットをどのように乗り越え、そしてその勢いをどのようにパールに引き継いだのでしょうか?
ZmjjKK:試合中は負けるかもしれないなんて考えてはいけません。接戦になればなるほど、覚悟を決めてより多くのリスクを取る必要があると思います。
―― 両マップでの構成変更について、満足していますか?
Muggleコーチ:あの構成変更はグランドファイナル後に行いました。今日の2マップ目に関しては満足しています。1マップ目は個人技が大きかったという印象を受けました。
―― 1月から現在にかけてテホをチームの構成に取り入れるまでの過程はどのようなものでしたか? そしてテホがメタに与える影響はどう思いますか?
nobody:テホはいいピックだと思いますが、チームとの相性次第ですね。私たちはテホが多くの可能性をもたらしてくれると考え、かなり準備してきました。
―― 2022年のChampionsでデビューしてから、2024年にChampions優勝を達成するまで、このコアメンバーで歩んできたローラーコースターのような旅はどのようなものでしたか?
CHICHOO:この数年をともに過ごしてきたおかげで、コミュニケーションがよりシンプルになり、まるで兄弟のような関係だと感じています。
ZmjjKK:プライベートでもお互いをよく知っているので、本当に兄弟みたいに感じています。
―― 次の試合で対戦したいチームはどこですか?
nobody:Trace Esportsです。もしTraceと対戦するなら、中国のチームが最初にプレイオフ進出を決めるという意味になりますから。
―― 今回、初めて”世界最強”として大会に臨んでいるわけですが、周りの認識の変化によるプレッシャーは感じますか?
ZmjjKK:周りがどう思っているかはあまり気にしません。自分たちに集中するだけです。
Team Liquid
―― スプリットの終盤からパールにかけて、チームにどんな影響があったと思いますか? その短いスパンで何が起きたのでしょうか?
LohaNコーチ:自分たちのピックである1マップ目のスプリットは勝てると思っていました。パールはまだ仕上げ途中のマップだと認識していたので、スプリットを落としたのは自分たちのミスのせいだと感じています。その結果、パールに入る段階で自信を失ってしまいました。今回のシリーズを振り返って学び、次はもっといい結果を目指したいと思います。
―― 現在のヨルのメタについてはどう思いますか?
kamo:正直、ヨルは完全にぶっ壊れていると思います。今日の試合をプレイして、改めてそう感じました。このエージェントが持つ予測不能なテレポートは本当にクレイジーです。ヨルがどれだけ強いか、改めて実感しました。
―― 初めての国際大会でプレイした感想をお聞かせください。
kamo:観客の声援がすごくて、ステージでプレイできたのは本当に素晴らしい体験でした。ゲーム自体は仲間がそばにいるので安心してプレーすることができました。
kamyk:いい経験でした。以前もFnaticのサブとして国際イベントに行ったことはありますが、今回は実際に出場したので、EMEAの試合とはまた違う緊張がありました。
Keiko:ステージに立てることがすごく楽しみでした。家族も観客席にいて、自分がうまくいったときに彼らを見上げると、いつも応援してくれていてモチベーションが高まりました。とても楽しかったです。
関連リンク:EDG vs TL Masters Bangkok Post Match Press Conference Highlights (SPOILERS)
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
コメント
コメント一覧 (20件)
全く使われてなかった2,3年前から性能ほぼ変わってないのにこれだけ評価高くなったの本人もびっくりやろ
何もしてないのに最弱から最強になった男
スカイナーフでヨルが最強になるって誰が予想できるんや
使ってるお前のがクレイジーだよ
レイズやらジェットやらが弱くなったのがでかいんじゃないすかね
ヨルの評価上がってるのはまじでいいメタの循環だと思うわ。Riotにはこういう調整をしていただきたい。
ヨルって競技っていう面じゃ間違いなくメタキャラだけど、ランクだと一貫としてヨル出すなら普通にイニシか他のデュエ出した方が強いと思ってる。
ヨルメタは2イニシに対する1センチプッシュで情報取りが進んだ結果だからエリアコントロールまともにできないコンペではそれはそう
単純に味方への信頼が必要なキャラなんだよね
TPで挟んでも味方がやる気なかったら意味ないし
ヨルが強いわけ無いやろTPから音も出てれば目視すりゃ完璧に見えるし、飛んだとしても45mだったかな?それぐらいまで音が聞こえるんやぞ。デコイに関しては直進しかしないし、厄介なのはフラッシュだけ。
今ヨルが採用されている理由を理解してるならヨル単体の性能で評価しないはずだが話についてこれてるか?
センチがバフされすぎてエントリーがまともにできないから飛び越えて二射線作り出すためとドライで当たった時のローテと情報取の速度を上げるためのもんやぞ
単体で見てヨル>ジェットとかそういう話ではない。相対的な理由でメタに完全適合したキャラ
とにかく情報取りが大事なプロシーンにおいて、瞬時に距離無制限テレポートできるヨルは強いよねって話や。音はフェイクの可能性もあるし、情報戦においては優秀なデュエリスト。
シルバーかな
だからその厄介なフラッシュと合わせてエントリーしてんだろうが。メタと相性が良いから使用率上がってるのにこのキャラは単体じゃ弱い!って言うのアホ丸出しだよ辞めな
ネオンがぶっ壊れるより全然良い
テレポート先に待たれてる恐怖があるからなリスクがあるから弱体化はしないでほしいわ
僕、何かやっちゃいました?が適切なケースって本当にあるんや
単純にヴァイス環境に強いのもある
何も変わってないのにプロシーンで流行ったからって理由で弱体はされないよな…?
要因は他にもあるだろうけど、今のヨルはデコイでヴァイス壁を無駄にさせられるのが一番光ってると思う
ヴァイス壁がなくなるとヴァイスには侵入を監視する能力がほとんどなくなるから
ジャンピやイニシスキルを余計に使って情報を取らないといけなくなるし、
それを嫌がってキルジョイサイファーを出すと、今度は遅延力が弱くなって攻めでプロのセットアップされた攻めが通りやすくなる