PRX f0rsakeN「PRXは圧倒されると気分が落ち込んでしまい、試合に集中できなくなることがある。DFM戦の13-1は何が起きたのか分からなかった。単なる“調子が悪い日”にしてはおかしいと思う」

シンガポールを拠点とするプロeスポーツチーム「Paper Rex」のf0rsakeN選手が、配信中にチームの最近の敗北やメンタル面の課題、さらにロール変更についての率直な見解を述べました。PRXは2021年から2022年にかけて数々の大会で活躍し、豪快かつ革新的なプレイスタイルで注目を集めてきました。しかし、現在は試合とスクリムとの雰囲気の差や、メンバー各自のモチベーションなど、様々な要因によって思うような結果が出ていないことを明かしています。
以下、f0rsakeN選手の配信内での発言をRedditユーザーが英訳したものを、日本語へ全訳した内容です。
チャット:「PRXはまだコンフォートゾーン(ストレスのない居心地の良い環境)に留まりすぎている気がする。だからf0rsakeNが、Jingggや他のメンバーではなく、多くのエージェントを試さなくちゃいけないんじゃないかな。」
f0rsakeN:「実際のところ、僕たちはすでにコンフォートゾーンからは出ている。色々なことを試したし、例えばJingggにサイファーをやらせたり、somethingにフェイドをやらせたりしてきたんだ。」(その後、「またデュエリストがやりたい」という冗談を交える)
f0rsakeN:「想像してみてよ。僕たち、スクリムでフェイドをバインドで試したりしてるんだけど、ある試合でボコボコにされて、『やっぱりロールを変えよう』って言われるんだ。こんなやり方でどうやって勝つのって思うよね(笑)。それでフラクチャーでテホを使ったら、チームのみんなから『ダメだ』って言われちゃって。でも僕は良いと思うんだけどな。」
チャット:「じゃあ、Jingggがもっとフレックスにエージェントを使ってみたら?」
f0rsakeN:「でもサイファーはやめたほうがいいよ。彼のセンチネルは正直ひどいから(笑)。」
(ここでf0rsakeNとJingggがお互いに冗談を言い合い、Jingggがスモーク、mindfreakがセンチネルをやる案を話題にする。実際、最近のトラッカーを見ると、ランクマッチでJingggがスモークを、mindfreakがセンチネルを使っていた形跡がある。ちなみに、配信中の試合ではJingggはオーメンをプレイしていた。)
f0rsakeN:「でも実は、スクリムではかなり調子が良くて、他のチームを普通に倒せているんだ。でも大会になると、なんだか雰囲気が違って勝つのが難しい。もしかしたらロール変更が影響してるのかも。大会でロールを変えたのは初めてで、まだぎこちない感じが残っているんだ。それにメンタル面で問題を抱えている選手もいるかもしれないし、個人的な問題がある可能性もある。」
f0rsakeN:「今年と去年では感覚が違うんだ。ゲームをしているというより、仕事をしているみたいに感じる。2021~22年のときは、プレイしていて盛り上がって楽しめていたんだけどね。」
(その後、試合の序盤で勢いをつかむことがいかに大切か、特にデュエリストの信頼感や自信に大きく影響することについて語る。)
f0rsakeN:「PRXの選手は、もし大敗すると気分が落ちてしまって、試合に集中できなくなることがある。スクリムでやっているようにプレイすべきなんだけど、あの日は何が起きたのか分からない。13-1で負けるなんて、単なる“調子が悪い日”にしてはおかしいと思う。これだけ練習してきたんだしね。
革命的に何かを変えられるほど時間はないけど、ゲームプランやロールは変更する可能性がある。
PRXは皆を統率する専任のIGLがいるわけじゃない。誰かが『今日は自分がコールする』という感じでやっているから、複雑なんだ。ただ、調子が良いときはみんな盛り上がって声も出て、敵なしのように感じる。あの日(負けたとき)は雰囲気がまったく違って、すごく静かだった。」
(これは、オフシーズンでDFMに敗れた後に公開されたPRXのVlogで、ヘッドコーチのalecksがアセントで苦戦しているときのチームの沈黙ぶりを批判していたこととも一致する内容である。)
関連リンク:F0rsaken gives some insights on PRX’s recent loss, struggles and potential role changes
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
関連記事
-
中国リーグで新エージェント「ウェイレイ」が競技シーン初登場、2マップ連続のピックも勝利はならず
-
ZellsisのXがハッキングの被害に、Sentinels Coinの購入を呼び掛ける精巧な詐欺ポストが拡散される
-
T1 stax、Masters Bangkokでワイヤレスマウスの電波干渉トラブルが発生していたことを報告「審判に『有線でやるのか、そのままやるのか早く決めて』と迫られた。試合後、事態を把握していなかったT1のCOOが運営に猛抗議してくれた」
-
エジプトのプロチームが約8,000ドル以上の未払い金問題でRiot Gamesを提訴へ「全チームに未払いがあるにもかかわらず、多くのチームが声を上げることを恐れている」― すべての選手と視聴者にRiot Games関連大会のボイコットを呼びかけ
コメント
コメント一覧 (49件)
jingggが重いだろ
Jingggオーメンは流石に草
だったらMonyetの方が100倍上手いです
ジンいらないな
IGL無しでその日その場のノリでやるっていうスタイルも限界ってことでしょ
DFM戦は正直ティルト入ってた気がする
パールは完全にティルト入ってたよね
まあPRXの戦い方ならいつかこうなっても仕方ない感はあるけど
一回駄目になったらもう自分達で戻せないのかもね
楽しくやれてないことが選手の口から出たことが悲しくはあるんだけど、言語化出来てるならs1からじゃなくても今後改善してまた世界で暴れてくれると信じてる
セイクン今のチームのやり方に不満がありそうやね
実際勝ててないしなぁ
forsaken兄持ってくるとか無いのかな?あの人IGLできるし、そう見てないけど強いだろうし。
まぁ個人的に見たいだけってのはある。
正直実力不足感が否めない
なんでそう見てないのに語りたがるんだよ
今より多少チームは固まるかもしれないけど微妙だと思うぞ
やっぱIGLは必要だよ
このチームの勢いを制御するのは難しいだろうけど安定させないと
そんなprxをぼこしたdfmさんでも韓国チームに手も足を出ずに敗退😭🇰🇷🇰🇷
性格悪いね
釣りだろうけどPRXにちゃんと勝てたっていうのはもうちょっと認められていいと思うぞ
大事な場面の撃ち合い落としまくった結果って感じだったから手も足も出ず負けたようには見えなかったな
DFMの選手本人らがGenGは強すぎて敵わなかったと言ってるのにエアプ外野がそんな寝言を言った所でな
ゆうて明らかに普段よりエイム悪い場面散見されたけどな
それは実力差があって抑えられてるからだゾ
実力差でって纏めてるのゲーム理解度低そうに見えちゃうよ
マクロやスキル、ポジションで撃ち合いの有利不利は大きく左右されるし、エイム極まったプロ同士ならそれが顕著なのはその通りだし、不利盤面で撃ち合いさせられて負けた場面にフィジ負けとか言う奴いると何も分かってねーなーとなる気持ちもとても分かる
ただ正直geng戦はビビったメンタルなのか、meiyが明らかな先撃ちやカバーすらキルできてない場面があった
そこでピックできないとサイ中でスキルリソースも潤沢で射線もバッチリ組まれてガッツリ不利盤面なってたラウンドもある
そんで焦ってミクロが雑になってカバー取れずに一人ずつ狩られて人数不利すら返される、みたく崩壊してた
一言でいえば、全体的にgengが上手で順当に負けましたってのが正しいけど、エイムがおかしかったのを否定するのは何もわかってねー側に見えちゃうよ
当たり前のことをツラツラ長ったらしく書かれても困るわw大会で格上との試合で焦りからいつもの通りに出来ないなんてあるあるだろ。そういう要因も含めて実力なんだゾ
DFAアンチのZETA信者さんイライラでクカ
てかその語尾面白いとでも思ってんの?笑
スクリムでは勝ててしまうのが問題なんだろうな
PRXのフィジカルや勢いで押し込めてしまうレベルの相手じゃロール云々より得意なデュエリストを使った方が勝てちゃうから構成の練度を高める段階に進めないんでしょ
ふらっと辞めそうで怖いんだよなf0rsakeN
PRXが変わる気ないなら、他チーム探すのも手じゃないかな
英語いけるしf0rsakeNならリージョン外でも引く手数多だろ
でもチームがこのまま良くならないなら本人にとってはその方がいいだろうね
競技シーンの選手としての全盛期は決して長くないんだし
PRX全員好きだしこの5人での活躍を見たい気持ちと同じくらい、f0rsakeNが今以上にポテンシャル発揮できる別チームに移籍して活躍する姿を見たい気持ちがあるわ
将来的にはNAやEMEAへの移籍も視野に入れてると言ってたし全然あると思う
アビスは普通に強かったわけだし、最初からおかしかったんじゃなくて動き読まれ続けて対面も負けまくってたらまともに動けなくなってティルトしだしただけやろな
調子が悪かったわけではなく実力負け
G2戦と一緒やね
2023年pacific最強が2023年pacific最弱にボコボコにされると誰が予想しただろうか。
普通にjingggがいらない
akitika失神中!
今2デュエ結構だせる環境だからシンプル2デュエやればいいのでは
少なくともjinggサイファーやらせるよりはいいでしょ
流石に本陣の1番手か2番手でCTに向かって走って行くセンチはまずい
いっそTENNNみたいにフラッシュイニシでもやらせてみたらどうだ?
良くも悪くも2人とも自分からアグレッシブに勝負仕掛けに行くタイプだし
それZETAが失敗したやつやんけ
ブリーチは良かったから多分索敵にリソース回したらダメ
2デュエっていってもsmthジェットjingggレイズorネオンじゃ結局今の環境でも厳しくないか?
ヨルとかレイズネオンだと結局forsakenデュエのsmthイニシみたいになるだろうし
ネオンなら普通に方正くんのが強いしなぁ
2デュエならsmthジェットorレイナ、Jingggレイズorフェニックスorネオンよね。
Jingggはキルジョイ・セージ・クローヴとか使ってたけど、smthのセンチネルはナシなのかな
いい意味で勝ってる時は最強チームだが、負け始めるの迷走している。別にこういうことは特殊な例ではないと思う。もしも次のステージ1で勝ち星が多くなって払拭しても、世界大会で勝てなかった時に思うところは出てくるんだと思う。やはりダメなのか?っていう疑念がね。
毎年どのチームが成長している中で少しでも遅れた停滞したチームから消えるんだろうけど、それがPRXにもなりうるというだけの話
逆に日本チームにない物をPRX持ってるから交換してもらおう
potterがインタビューでPRXは初戦に1番当たりたくないチーム
でも大会後半特にBO5ではそこまで怖くない
オフメタを多用するチームなので大会を通して対応しやすくなるしBO5なら試合中に対応できる
これの認識がリーグって領域に広がったんじゃないかね
あとは旧FPX(NAVI)も近いけど世界のフィジカルが彼らに追いついてきたのも大きいと思う
普通なら無理なところを勢いやフィジカル、意味不明なクラッチでラウンド掻っ攫ってたからな
Jinggg好きだから頑張ってほしい悪口言われてるの見るの嫌だ
ZETAみたいな弱小チームは雑魚狩り出来たのに
普通に「PRXだから」で乗り切って起きてなかった問題が起きてるだけだと思うけどな。
そんな頻繁にロール変えたり、オフメタ主体でやったり、IGLがいなかったり、選手に好きにやらせて自由にしてたら普通そうなるって。
まだまだDFMより格上のチームだと思うし韓国4強を倒せるのはPRXやで
3強な
NSはいいチームだけど、チーム練度はメンバー長いから完成状態、ネオンがナーフで向かい風。レイズマップはやっぱ1段劣る。
別に中堅どこにはいるけど、正直3強の格が違いすぎるから、そこに同列扱いは違う
じんはrelease