ZETA DIVISION、Johntaヘッドコーチの退団を発表―XQQヘッドコーチとCarlaoアシスタントコーチの新体制で再出発へ

  • URLをコピーしました!

国内eスポーツチーム「ZETA DIVISION」は2月10日、VALORANT部門のヘッドコーチを務めていたJohnta氏の契約終了に伴う退団を発表しました。

ウクライナ出身のJohnta氏は、2000年代からCS:GOの競技シーンで活躍し、選手として数多くの実績を残しました。その後、コーチとしても豊富な経験を積み、VALORANTではFunPlus PhoenixやTeam Hereticsなど、EMEA地域の強豪チームでコーチを務めてきました。2022年にはFENNELのヘッドコーチとしてチームを率い、チームの躍進に大きく貢献しました。

ZETA DIVISIONには昨年10月にCLZ / SyouTa / Xdll選手らと共にZETA DIVISIONに移籍し、ヘッドコーチに就任。しかし、Pacific Kickoffが終了したこのタイミングで、就任からわずか4カ月での退団が決定しました。Johnta氏の退団に伴い、今後はXQQ氏がヘッドコーチに就任し、Carlao氏がアシスタントコーチを務める新体制となることが発表されています。

ZETA DIVISIONは3月22日から開幕する「VCT Pacific Stage 1」に出場予定。すでにグループステージの組み合わせが発表されており、T1、TALON、Nongshim RedForce、Rex Regum Qeon、Team Secretが属するOmegaグループで戦い、Masters Torontoへの出場権獲得を目指します。

目次

ZETA DIVISION VALORANT部門

現在のZETA DIVISION VALORANT部門のロスターは以下の通りです。

  • 🇯🇵 Dep
  • 🇯🇵 SugarZ3ro
  • 🇯🇵 CLZ
  • 🇯🇵 SyouTa
  • 🇯🇵 Xdll
  • 🇯🇵 XQQ (Head Coach)
  • 🇧🇷 Carlao (Assistant Coach)
  • 🇯🇵 gya9 (Head Analyst)

関連リンク:VALORANT – Johnta退団のお知らせ

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (233件)

  • 入ってリモートでだけコーチやって辞めるヘッドコーチ
    代わりが一度コーチ辞めてもう今の環境ついてけてないXQQ
    どうすんのこれ

  • 結局何しに来たのかわからんな
    Xでロシアウクライナについてつぶやいてるだけの人ってことしか俺らには情報が回ってこなかったぞ

  • 超ポジティブに考えると、この調子なら近い将来ZETAはtier1から除名されて日本チーム1本化できる

    • もう3年目なのにレギュレーション知らない人いるんだな…最近見始めたのならしょうがないけど…

        • ZETAは運営が健全すぎてどんなに雑魚だろうが破産しないのは確定してる時点で残る
          競争としては全然健全じゃないけど

        • eスポーツに関しては強さよりも健全であることのが貴重だからここはしゃーないと思う

        • 財務的な健全性ならそれこそDFMかREJECTになりそうだけどね

        • こんな無知な上に知恵も貧相な馬鹿に批判されるチームも大変やなホンマ

  • XQガチでコーチやる気なかったのに気づいたらヘッドコーチにさせられてて草
    ZETAの裏方(編成部)どうなってんだよ

    • 思うんだけど、コーチ陣って誰が決めてるんかな。アナリストの役割も気になる。ずっと変わってないからね。

  • Johntaが絶対必要だとも言わないけどxqqとcarlaoだけで何かを変えられるとも思えない
    この変更zetaファンは絶望だろ

    • GCとはいえコーチとして実績を残したryotaを手放したのは勿体ないよな
      zepher入り直後のSCARZはスクリム惨敗続きだったけどryota加入後はスクリムも大会も絶好調だし

      • とはいえGCだとマンブーが多すぎてチームとしての差がデカすぎるから成績として考慮しにくいのがね

  • ビザの問題とかで韓国来れる目処立たなくてリモートでヘッドコーチは無理だと判断したのかな
    それか本人が辞めると言ったのか

  • 別にjohntaじゃなくてもいいけど絶対他のコーチ入れるべき
    今のZETAのコーチ陣にちんたらマクロを変える力があるとは思えない

  • まじで何がしたいのこのチーム、Lazさんいなくなってから迷走しまくりじゃん

  • 継続して結果を出せるチームにするどころかキックオフ後に即契約終了かよ…

  • ビザ問題と今回の試合結果が影響したのかな
    どっちにしろ迷走してるのに変わりはない

  • 迷走しまくりなのはLazいなくなってから、というより、crowいなくなってからのような。
    結局まともなIGLがいないのがずっと問題なのに、一向に補強する気配がない。

      • CLZのIGLを評価してる人いんの?
        FLのときから全然いい印象ないわ
        ArtとかKr1stalとかに比べたら全然悪い

        • GON neth popogachi bazz Brofeld phantom Anthem misaya Reita Blackwiz
          以上の国内トップチームIGL経験者のうちベテランとTier1経験者を除くとGON bazz misayaしか居ないしCLZはこの中なら一番最善の択です

          popogachi Anthemはまだ試す余地はありそうだけどそれ以外は絶対通用しないね

        • 別に攻めたい訳じゃないけど、flのマクロは上回ってたわけじゃなくてフィジカルで正解にしたみたいなのが多かったからclzのIGLがすごいとは思わない
          が、ZETAの問題はウダウダして積極的なエリアコントロールがなく、敵に情報とエリア取られて人数差でボコられるってところだから、
          積極的なマクロを展開してくれるなら別に多少拙くてもいい。結果としてclzでも別にいい、ウダウダしたら即クビにしよう

        • ジョジョが最適解だとは思ったけど
          アセンション勝つ可能性が一応あったから
          諦めたんかな

        • 評価してるかどうかより他に人材いたのって話じゃね
          日本は常にIGL不足

        • 所属した2年間常にIGLを疑問視されてたanthemとあのIGZのpopoghiを試す価値あると思えるの逆にすごいな

        • まぁ現に通用すると見込まれたから二人ともDFM行けたんやろな
          毎年ネタで言われてるmisayaがもし来たとしてあのプルプルエイムをパシフィックで見せたら笑い物だし

  • 契約終了って表現凄く違和感ある
    こういうリリースは「双方合意の上契約解除」とか「契約期間満了の上退団」のような書き方だと思うが表現をはぐらかしてるような書き方に見えてしまう
    まあこのタイミングで満了のはずもないが

    • フォトナか何かのゲームで問題行動起こした奴のリリースにも「契約終了」って書いてあったから、途中で契約切る場合はそう書くって決めてるだけなんだと思う

  • 多分スト6普通にやってたXQQが一番驚いてそうで草、最低限ヘッドコーチはカルラオじゃないんかw

  • Laz最終年を育成の年にし、見下してい
    たDFMにすら敗北を喫する
    Lazは引退し、1年かけた2人も脱退して結果無駄な1年に
    待望されていたFL組を連れて来るもPacificで
    唯一1mapも取れずにKickoff最速敗退
    短期間でヘッドコーチ脱退
    ユニフォームがダサくなる

    ZETAファン発狂してるだろ

  • XQQストリーマーとしてのんびり過ごす筈だったのに…
    どうしてこうなった?

  • 最初からHC担当してたならまだしも、戦略にはほぼ絡んでなかったのに急にHCってヤバすぎw

  • 日本のFPSの才能はフォトナに眠ってる
    フォトナキッズが大きくなるのを待つしかない

  • zetaはコーチも選手も確かに問題あるかもしれんけど、チーム編成する側が大問題だわ。GMのpangtongをみんなで問い詰めた方がいい。

  • XQ格ゲー界隈の知識豊富でおもろかったから格ゲー界でもっと見たかったな

  • 今のメタにもついてこれる優秀な韓国人コーチを連れてきて、選手には韓国語と日本語が出来るやつを連れてきてIGLさせようや
    ALLJPには夢があるけど、そのくらい変えていかないと、リーグ始まってもいつも通り負けてお早い帰国になりそうなんだけど

  • Dep以外全員レーティング順位が下から両手で数えられるチームに一体どんな名コーチが入ったら勝てるようになると言うのか

      • miniは自分の言語が伝わらないところでヘッドコーチはしないって言ってた
        実際細かいニュアンスとか上手く伝わらなかったら選手もコーチも結構ストレス感じそうだし日本人なのがデバフすぎる。多言語話者がプレイヤーにいないとどんなに優秀なコーチでも難しそう

        • 結局第二言語学んでまでヴァロしようとするアグレッシブな選手いないのが日本の問題やね

        • アグレッシブというかそもそも日本人が日本語以外喋れないだけだろ
          実力維持しながら実用レベルまで第二言語習得するのむずそうだし

        • miniコーチ来てくれねーのか、、、
          実質はヘッドコーチで、試合中はxqqとか上手くやれたらいいけどな、、
          彼くらいじゃないとZETAの復権は厳しいやろなぁ

  • 今シーズンもXQQが志向する完璧追い求めて未完で終わるZETAか
    自分たちのサッカー言いながら負けていくのと一緒だな
    柔軟性あるDFMの方がワンチャンあるかもって思うわマジで

  • 編成部門が明らかに悪いのにメス入らないから、このままストリーマー事務所として稼ぐつもりなんでしょ
    成績悪くても財務が平気なら降格は無いし

  • もっといいコーチ入って3位の時みたいにいい成績残してみんなの手をひっくり返してくれよ

  • XQQが可哀想だな
    元々乗り気じゃなかったのに裏方の説得で選手とコーチの間に立つ形で入ったらいきなりHCにさせられるって
    2年連続でチーム作り失敗してるんだから選手コーチじゃなくて裏方が悪いだろ

    あと関係ないけどzetaのsns担当英語弱いのか知らないけどスペルミス多いよね

  • 流石にXQQが可哀想だな
    本来アシスタントコーチで実権なんて全く無かっただろうにいきなりヘッドコーチをやらされる羽目になるとは本人も思ってなかっただろ

  • Johntaは政治的発言も問題になってそう
    移籍先が決まってないところから見てもね

  • LFT出てた時期にオヌールコーチ採用してた世界線とかあったらもう少し面白くなってたんかなぁ…

  • ZETA恐らくSFL参戦する
    もうZETAの花形はvalo部門じゃなくてスト6になる
    xqqも格ゲー楽しそうだし

    • 看板はヴァロだったかもしれないけどZETAのオーナーはブロスタやスマブラの方が好きそうに思える

    • 俺は格ゲーはよくわからないけど人気が落ち着いてきてるとはいえ今のvaloよりスト6のほうが人気あるの?
      まあ何にせよriotとの契約あるからvaloの手を抜くわけにもいかないんだよなあ

      • 格ゲー好きだしずっと競技シーンも追ってるけど格ゲーはあくまでマイナー競技だからね
        特にEUでの人気がなくて公式のリーグが視聴者3桁とかそのレベル
        NAは視聴者そこそこいるけどコメントが動かないで有名

      • 流石に競技の盛り上がりは世界全体で見たらvaloの方が優勢な気もする
        だけど純粋な界隈の盛り上がり方はスト6凄まじいからな
        特に日本限定しちゃうと個人的にはスト6の方が盛り上がって見えるわ

        • そら初年度のゲームだもん
          格ゲーではまじで圧倒的覇権ゲーだけど
          日本人が寝てる時間のプレイ人口、同接は悲惨だし
          日本人が起きてる時間帯ですらMOBAやFPSには遠く及ばないからな

    • スト6部門に舵切るのはワンチャンありえそうだな
      興行はスト6部門とストリーマー部門に任せて、VALO部門はオール韓国人にして興行一切無視で勝つことだけを考えた編成にするとかね

  • XQQが〜ってよりこのブラジル人コーチが1番問題やろ

    いつまで荷物抱えてんの
    若手の育成も兼ねて日本のtiar2から引っ張ってきた方がマシ

  • てかリーグ初年度に補強しなかったのが悪いバースてなんやねん
    meiyとしょうた入れときゃ少しは世代交代上手くいったのに

    • その年ってmeiyとsyoutaはFAとかでチーム活動してなかったっけ?
      流石に一年ほぼ競技活動出来ないところに居たら今と運命変わってた気がする
      でも若手連れて行っとけよは同意

      • いや考えが間違ってる明らかにフィジカルが足りてない二人を使い続けてたのが原因
        meiyとしょうたは2年前でもフィジカルに関しては評価されてた

    • リーグ初年度とかmeiyもまだ覚醒してなかったしsyoutaも実力でリーグ行くんだって言ってたから無理だよ
      barceに関してはサブで1年公式戦出られないのを分かったうえで加入してるし6人目の枠を上手く活用したチームなんて全体のリーグチーム見てもそんな無いから結果論ですらないだろ

      • そもそもリーグ参入時にロスターチェンジするべきだったし、さらに6人目をバースにしたことによって、明らかにきつい選手がいても6人目を試すことができなかったんだよね
        まじで身から出た錆

        • いや5人でも勝ててないのに6人目入れて練習量減らす意味ないだろ
          あの年は6人体制のチームは悉く失敗してた

        • 勝てない5人で行ったのが間違い、さらに6人目も飼い殺しにしたくないとか言ってバースを選んだから試すこともできずずるずる負けた
          理解できた?
          ロスターチェンジすべきだったし6人目はちゃんと強いやつを引っ張ってくるべきだった
          誰も6人で練習しろなんて言ってねえよ

        • まじでvalo見たこと無いようだから教えてあげるけど、zetaの6人ロースターは非常時ののサブでしか無くて、試合に出ない前提だから試すとかありえない。選手が怪我、病気にならない限り試合に出ないし作戦にも組み込まないんだよ。そんな中で有望な若手呼んでいたらどうなるかは分かるよね

        • 6人で練習しろって言ってるのと同じなんだけどマジの馬鹿なのか

        • リーグ参入時にロスター変更→その時代日本のプロ選手でリーグに行きたがるプレイヤーが居なかった
          その時のzetaは日本一のチームでロスター変更する必要性がなかった
          6人目をbarceじゃなかったら→そもそも6人編成自体不評だった。大半のチームが5人選手固定でコロナ罹患とかの万が一のための交代要員くらいでしかやってないから6人目試すとかない。次年で6人ロースターは解除されてるからriot的にも失敗or不要って判断だろ

        • zetaの6人ロースターは非常時ののサブでしか無くて←これをやるなら参入時にロスターチェンジしろ
          やらないならまともな6人目を選べって言ってんの

          参入時は日本一じゃなくて日本2位のロスターだからね

        • zeta以外9チーム6人目試合出てるからねぇ
          6人目をバースにしたことで試すという発想を自ら排除してた

        • そもそも6人目を試すのってそんな重大な要素なの?
          どっちにしろ当時の6人目探すの無理だろvcjからリーグに行って活躍してやるみたいな選手全然居ないから優秀な6人目なんて見つからないよ
          それに最終的にchampionsには出れたから同じ5人で練度を高めるって方向性自体は間違ってなかったと思うよ。6人ロースターやった結果staxとか結局もとに戻したほうがやりやすいって言ってなかったか

        • これだけ言われて理解できないんだからもうどうしようもないだろ
          当時見てなかったんだろうし何言っても無駄

        • champions出れて正解ならその後再編しない
          参入時日本2位のロスターを再編しとけばマスターズ東京出れた可能性も高かった、次の年の育成補強もなかった
          完全に参入時に再編しなかった/6人目を強い選手にしなかったツケが回ってるでしょ

  • とりあえず応援できるチームになって欲しいから、来年はZETAアカおよび卒業生で固めて欲しい、最後にワクワク出来たのは去年のRGOなんよ
    せめて夢見たいわ

  • このコーチはマクロの考えが古いCS時代で止まってるから切るのは良い判断だと思うけどな。コネクションは大事だが意識しすぎて動きが固いし、valorantで強い戦略とか全然教わってないんだろうなって思うわw
    よくモジモジって言われるけど、当時はモジってようが攻めの取得率は悪くなかったしそこまで問題だったとは思えない。当時の防衛は誰かさんのFDで負けてた印象だし。カルラオもCoD出身で不要。選手云々よりもminiコーチとかvalorantで実績あるコーチ取れたらな~w

  • 韓国人コーチ誰かいないのかなー…
    カルラオじゃ無理なのは去年わかったやろ…

  • XQQも災難だなホンマ、、ストリーマーで後方彼氏面してたらヘッドコーチまだ祭り上げられてるし、、

        • 信者いるけど今んとこshoutaいらなくね?
          スーパークラッチはあったけどそれだけでラークの存在感もないし、ぶっちゃけ仕事してない

        • ラークは本隊が強くて初めて輝くもんだ
          本隊が壊滅してたら冷静にラーク対処されて終わるのが今のvaloよ

        • 本隊が強くてってラウンド取る取れないの話ならわかるけど、それでラークが輝かないって反論薄すぎね?
          普通にラーカーが情報とかエリアとってラウンド取るケースは多々あるでしょ
          信者になってるよ

    • マクロが問題なのにマクロが駄目でMRGに負けてジョジョ加入させたのに
      Riddleの日本人に期待してるのってアホなんか?

  • アセンションの熱量見てるとこんなチームが一枠とってるの申し訳なくなるわ
    日本人にしてはストイックにプロシーン打ち込んでたLazの1年を育成で潰すし
    Riot今からルール変えてアセンション上がりじゃなくても最下位チーム外そうぜ

  • こんなん言われても一切なんも期待できんのが凄いな
    これで良くなるくらいなら2024年の時点でなってるわ

  • Riddleの元ZETAガキたちってZETAに戻ってくれるんか?
    今トライアウト受けるならDFMを受けたがる気がするがさすがに恩義でZETA選んでくれるんやろか?
    joxjoのIGL受けたあとに生半可なIGLでモジモジとか発狂しそう

    • FL組からグレードアップするわけでもないし本当にdepのラストイヤーならもうZETAは終了でしょ
      外国人選手入れる以外勝ち筋ない

  • KR5人体制の割り切りの方が良さそうやなbazziみたいな奴らもティア2にいるし

  • 言うてリドガキ以外に期待できるやつもいないのは事実だけど、リドガキもそこまで期待できなくね
    今のVCJって上澄み消えまくって最盛期に比べたら露骨にレベル下がってんじゃん
    Boom相手に普通にフィジ負けしてたの考えたら手放しで待望論出るのも疑問だわ

    • マジレスすると、ridのzetaガキのなかでもaaceはVCJで明らかに火力が違うし、
      BOOM戦も負け試合なのに普通にKD1超え
      boomがtier1でやれてること考えれば、aaceは補強として相当良いんやけどな
      まぁ問題は個人火力じゃなくてマクロなんだが

      • Boomはまだやれてるって判断できるほどの結果出してなくね
        ZETAとかと並んで最下位争い候補だぞ
        Aaceが3人の中では一番期待できるのはそうだけど、言うてsyoutaと期待感としては同じくらいだわ

        • マクロはぶっちゃけチームコミュニケーションとか事前の作戦あるだろうから結果論しか分からんけど、撃ち合いとかだけなら芋3なので多少分かると思う
          VCJ時代にmeiyはtier1で通用するって主張して叩かれまくった事もある
          その上でいうと、aaceは現状ならshoutaより上くらいもあるかも
          というよりshoutaがなんか自信持ってやれてない?のかなんか微妙な感じある
          ランクで当たったときはshouta一人にぶっ壊されてボロ負けしたから、プロでも上位だと思うんだけどな

  • 強くて若いロシアン5人引っ張って来たらGamerlegionみたくいいとこまでいけるやろ(適当)

  • リドルが大したことなかったのはアセンションでバレたでしょw
    あれだけ日本のtier2はレベル高い!優勝候補!って騒いでおいて

  • 今まで来ていた有望な韓国人も中国or韓国国内が増えたし日本のチームもコミュニケーション重視で弱い連中で慣れあうようになったから日本語話せる韓国人が育つ土壌もなくなった

    • 助っ人韓国人におんぶにだっこで全然日本選手が育たなかったから来なくていいよ

      • 韓国人来る前から育ってないし、向き合い方も練習量も韓国人の方が明らかに上なの草

      • 強い選手はコンペの時点でフィジで無双するから弱い選手がメインステージ経験したら強くなるみたいな幻想は間違いなんだよなあ

  • マジでコーチ探すなら、今となっては絶対ないけどいいのはjoxjoやろなあ。FL組入れるって決めた時に捕まえとくべきだった。コーチやってもいいって言ってたんだし。

    マインド的なところはXQQでいい気がするし戦略面でぶっ刺させるNorthernみたいなやつが欲しかったな。戦略を海外からも評価されてた唯一の日本人コーチやろ。

  • 旧ゼタガキ入れても結局課題のマクロ面全く解決できないからな
    日本人は単純な撃ち合いはそこまで弱くない
    マクロ面が終わってる

  • マジで勝つ気ないんだから韓国のTier2チームに枠譲れば
    NSみたいなのまだおるやろ

  • DFMはart囲っといて良かったな
    世界レベルでやっていけそうな日本人IGLまじでいないからコーチより深刻

  • Tier2がいつまで経っても外人の土台にしかされないし、日本人が外人におんぶに抱っこ状態のチームばかり出来上がる現状をどうにかしないと日本人のみのチームで勝ち上がるのは不可能だよ
    そもそもTier2が発展しすぎてTier1行かなくても豊かな生活出来てる且つTier1で批判されるぐらいならTier2でいいやって考えの日本人多そう

  • リーグ始まってからZETA応援してたけど今年はもうT1贔屓ですわ
    馴染みのある選手多いしいいよあと強いし(重要)

    • 当時はそれまで日本は出るチーム出るチーム惨敗続きで誰も日本チームの研究もしてなかった
      グループ違えば多分一切のデータさえ持ってないチームもあったと思う
      それが次で負けるやろ次で負けるやろとスルスルっと勝ち上がって
      対策ゲーなのにどのチームも対策してないという奇跡のような状況での3位

  • この契約解除をポジティブなものだと思ってるZETAファン頭弱すぎだな
    「強くなるのが楽しみ!」って言ってるけど更に泥舟になっただけだぞ

  • ここまで不振が続くとそもそも裏方を編成している人物の実力が怪しいのでは…?

  • いろいろいじったところでeスポーツ後進国の日本が弱いのは正常
    FPS老人からすると韓国には逆立ちしても勝てないイメージしかない
    ZETAとファンは世界3位とのギャップに苦しむだろうけど日本のeスポーツ人気は始まったばかり、長い目で見るしかないね

  • 承認制の記事からこっちに移行してるgmが一杯だぁ
    今までこっちが過疎サイトだったけど逆転したな

  • バカなりにも成長はするはずなのになんでIGLの能力が地域として継承されないんだろうな
    土壌としてコンペやアンランクがノーコミュ脳死プレイで勝てちゃう土壌が悪いんだろうなとは思うが

    • 確かにな
      us.emeaのサーバー知らんから憶測だけど向こうはみんな話すんやんね
      こっちも汗くらいからは話すマッチ多少増えるけど、それでも全部じゃないし
      比較するとJP鯖は個人技でどうにかするランクになってるんかもね

      • もっといえば、gyenくんも個人技あるけど現状だとチームプレイに粗があるのはそこもあるかも
        チームとコンペは全く別〜ってのが日本だと大前提になってるけど、本来はコンペも多少チームチックなところあるのかもなぁ
        まぁどこも同じ傾向ではあるだろうけど、JPは顕著になってるとかはあるかも

  • 正直DRXvsT1の試合見たけど、まずもうエイムの強さ自体でZETAがDRXやT1に勝てる余地が見えないのよな
    IGLやコーチが変わっても、じゃあ次からDRXの横や後ろからバンバン撃てるわけじゃないし
    仮に上手く行って作戦で多少有利を取れたラウンドがあったとしても、フィジカル差で覆っちゃうことをずっと恐れる試合にしかならない

    • そこまでとんでもない差があるとは思わなかったけどなぁ
      それより期間は大して変わらんだろうにミクロ練度が桁違いでびびる

  • お前らもFPS初心者をそれなりのランクに持っていくのとか目が眩みそうになるやろ?
    世界レベルに持って行くのにも最低限のラインはあるんやろ

    基本的な技術も基本的な知識もなかったら優秀なコーチでも手の施しようがない
    その部分は別の低レベル用コーチが担う部分

    • じゃあFLの選手が弱いのがすべて悪いか
      コーチはDRXに物申せるくらい優秀なのになー

コメントする

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次