VALORANT eスポーツ責任者が「The Guard」不参加の経緯を説明「別チームによるロスター買収を許した場合、VCT参加権売却の可能性も出てくる」
8月30日、Riot Gamesは2024-25シーズンのVCT AMERICAS出場権を獲得していた「The Guard」が参加合意期限に間に合わなかったため、24シーズンのVCT AMERICASに参加しないと発表しました。VALORANT グローバルeスポーツヘッドのLeo Faria氏が、この決定に至った背景を説明しています。
Hey everyone. This situation is very unfortunate and none of us wanted this outcome. We designed Ascension hoping to see new teams and players joining our International Leagues every year, and it’s disheartening to see this happening in year one. That said, I want to share some… https://t.co/pdXWDVtP2Z
— Leo Faria (@lhfaria) August 30, 2023
皆さんこんにちは。このような事態は非常に残念なことであり、私たち全員がこのような結果となることを望んではいませんでした。私たちは、毎年新しいチームと選手がインターナショナルリーグに参加することを望んでおり、そのためにAscensionをデザインしました。そして1年目にしてこのような事態になるとはがっかりしています。とはいえ、こうなった経緯の一部をシェアしたいと思います。
Challengersに出場するチームは、シーズン開幕から自分たちが何のためにプレイするのかを把握していました。Ascensionの出場権を獲得した全てのチームは、大会開始前にチーム参加同意書にサインし、署名はエスクロー(証書受託会社)が保持していました。
Ascensionの終了後、私たちは優勝した3チームとオンボーディングプロセスを開始し、インターナショナルリーグ昇格を確定させるために、彼らがエスクローから署名をリリースすることを期待していました。しかし残念なことに、この手続きはThe Guardによって完了することは無く、2カ月と数回のフォローアップの後、来シーズンの開幕に支障をきたさないために、非常に厳しい決断をしなければなりませんでした。
私たちはこのスポーツに素晴らしい組織が参加することを望んでおり、そのために全ての候補チームに高い基準を課しています。チーム構造とプロフェッショナリズムによって、VCTがプロに素晴らしいキャリアの機会を提供し、私たち全員が愛するスポーツの発展と成長を可能にしているのです。
私たちは、パートナーチームにも昇格チームにもそのハードルを高く設定しており、全く同じ特典を提供しています(唯一の例外は、パートナーチームのみが利用できるチームブランドの武器スキンです)。これらの特典は、基本給・金銭的インセンティブ・賞金プール・Championsコレクションの収益分配・チーム独自のバンドルなどを含みます。
この特殊な状況に対処するため、私たちは3つの選択肢を検討しました。これら5人の選手を新たな組織にピックアップさせる、Ascension準優勝チームを昇格させる、どのチームも昇格させない。3つ目の選択肢を選んだ理由は以下の通りです。
私たちのようにプロへの道のりをデザインしている以上、FAチームが最終的にChallengersに出場し、Ascensionで優勝することもあり得ると考えるのが妥当です。私たちは、5人の友人が夢を叶え、トップに到達するところを見たいですし、FAチームがインターナショナルリーグに進出した場合、選手達はインターナショナルリーグで自分たちをサポートしてくれるチームを探す機会を得ることになります。このチームはChallengersとAscenisonをThe Guardの選手としてプレイし、その後にFAとなったため、その状況とは大きく異なります。別のチームによるロスター買取を許すと、VCT出場権売却の可能性が出てくるため、それを許すことはできません。
私たちが考えた2つ目の解決策は、準優勝したM80を昇格させることでしたが、それはまた疑わしい前例を作ることになります。Ascensionの意義は、そのパフォーマンスに報酬を与えることであり、M80が素晴らしく、タレントのあるチームだったとしても、大会で優勝していないチームを出場させることはAscensionの目的から逸脱します。昇格はゲーム内で勝ち取るものであり、ゲーム外で勝ち取るものではありません。
シーズンを通して戦い、彼らがコントロールできない事情でチームとして昇格できない選手達のことを思い、非常に残念に感じています。この決断を下すのは苦痛ですが、我々にはスポーツの健全性を守る責任があり、長期的に最善となることを常に行うつもりです。
@lhfaria
Faria氏によると、The GuardはAscension開催前に参加同意書にサインし、署名を第三者に預けていたものの、優勝後それを期限内にRiot Games側に渡さなかったとのこと。新たなチームのロスター獲得による昇格を容認しなかった理由として、VCT出場スロットの売却の可能性が発生するためとしました。
また、Ascensionで準優勝となったM80を代わりに昇格させない理由としては、Ascensionの目的から外れるためにと発言。そのため、2024年シーズンのVCT AMERICASは昇格無しの10チームで開催されることが決定しました。
この投稿にThe GuardヘッドコーチのJoshRTが反応。例外的に組織を見つけることが出来ないかと質問しました。
With the Guard ceasing Valorant operations, can an exception be made to allow us to find an organization for the spot?
— G2 JoshRT (@JoshRTz) August 30, 2023
The GuardがVALORANT部門を停止したことで、例外としてそのスポットのためのチームを見つけることができますか?
@JoshRTz
Faria氏の説明に対し、コミュニティからは「今回の件はVCTスロット買収の状況には当てはまらない」として、The Guardロスターの買取容認を望む声が寄せられています。VCT AMERICAS昇格のために努力した選手・コーチ達が一方的に損をしている状況ですが、今後新たな展開は起こるでしょうか。
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
コメント
コメント一覧 (106件)
TheGuard何してんのマジで
解散したかったの?
2ヶ月署名しないはもうやる気ないやろ
元々ガードはずっとチーム畳みたくてアセンション抜けたらチーム売るつもりだったからな
それが無理でガードとしてリーグでなきゃいけなくなってそれなら出ないってなったんだろうけどもっと早くどうにかできそうだけどなこの問題
まさかこんなことになってたとはな
部門閉鎖しまくってるしオーナー的にはここでロースターごとVCT参加権利を他のチームに売りつけてEスポーツから撤退したかったんだろうな。
どうせこの先リーグ入って続けても利益が出る未来が見えないなら、こうやって界隈を騒がせてワンチャンRiotが折れて売却させてくれたらラッキーみたいな感じじゃない?
もともと部門売るつもりでやってたけどダメって言われたからこうやって先延ばしにして界隈騒がせてRiotが折れてくれたらラッキー程度にしか考えてないでしょ。
利益を追求するって意味では優秀なのかもしれないけど選手たちのこと何も考えてないオーナーだな。
普通に考えたらできないことぐらい分かるのにな
来年からはアセンション行った時点で一回審査通すぐらいしなきゃならんのかね
よく見たらアセンション行った時点で同意書は出されてたのか
the guardやべえな
その同意書に売却は認められないと書いていたかは不明
参加権ごとのチーム売却は日常的にあるのがeスポーツ経営
決め事が甘かったんだから今回だけ例外的に認めてやればそれで終わる話だろとriotが批判されまくってる
契約に売買が書かれてたかどうか公表されてもないのに決め事が甘かったとか決め付けてるのはどうかと思うぞ
どちらにしろ今回の騒動の原因は事前説明されてる上にriotから催促されてる契約にサインしなかったguard側なんだから
原因は優勝したにも関わらず撤退するGUARDとriotの契約の曖昧さ
選手がアセンションを優勝したにも関わらず一枠消滅という結果に終わったのはriotの匙加減
アメリカでの契約にどこまで拘束力があるのか分からないけどRIOTが契約に優勝したら必ずリーグに参加しなさいって書いてあったら逃れる事ってできないの?
契約の曖昧さって言うけど上に書いた要項があったとしてもThe Guardが無視したら同じ事にならない?
ば、かw
色んなとこがeスポから撤退しまくってるよな
利益でないんだろうな
DFMをリーグから追放してパシフィックも10チームにして、EMEAも適当に入れ替え戦やって10チーム均等にしやう
選手は可哀想だけどriotは筋を通してるしもうどうする事もできないな
the guardがクソすぎる
最初はriotどうにかしたれよと思ったけど
ちゃんと経緯読んだら3つ目の選択肢を取ることしかできなかったことがよくわかった
クソチームの犠牲になった選手は本当に気の毒だわ
3つの選択とか言ってるけど
それは勝手にriotが決めた選択なんだよな
お前らの対応次第でどうにでもなるだろと海外だとriotに対する当たりが強い
超金持ったチームが実績大してないのに参加権買っちゃうことになりかねんから仕方ない
まぁ究極的に言えばriotの匙加減でどんな対応することも出来るけど可哀想だから今回は特別ねってすると来年同じ問題が起きたらどうするのってなるしな
来年からは特別対応しませんって言うのは出来るけど同じ問題起きた時に絶対にゴネるしファンも文句言うのは目に見えてるしriotは今のスタンスをブレさせる訳にはいかないでしょ
いやriotもベストは尽くしてるだろ今回は流石に
どう考えてもTheGuard側が悪い
それがゲーム開発会社であってリーグ主催企業なんだけど
運営会社は悪だみたいな感情なのかもしれないけど主催がダメだと言ったらダメなんだよ
どのスポーツでも一緒
主催者は絶対だから従えよ~みたいな書き込みちらほらあるけど
そこに海外でriotが批判されてる理由が詰まってる
主催がダメといったらダメにできるんだよ
逆にOKと言えばOKにできる
今回選手があまりに可哀想だからOKにしてあげろと。
そして今後は同じような問題起こらないように契約を細部まで折り込んで
昇格OKになるチームの条件を周知しておいて
その上でダメなものはダメと拒否すればいい
前回はOKだったのに今回はNGですが難しいからルールがあるんだよ
中国人みたいな特例OK理論やめろ
こういう話に人種とか差別的な要素持ち込むのきっしょ
riot信者さんさすがです
今回OKにして次から契約でで縛ったとしても破ってゴネて選手が可哀想だ!って騒ぎ立てるのが目に見えてるからなぁ
契約で禁止してるから破らないでしょは性善説すぎる
この世に法律が存在してるのに再犯する奴もいるし破るやつはどんなルールでも破るんだよ
人種差別ではなくゴネ得でいける国の話だよ
日本人は契約書は守るもんだよね?って思ってるしこのサイトでもそう思い込んでる人いるけど
実際はそうじゃねーよっていう話だ
契約書守らなくてもノーダメージのやつには契約書は効かない
契約書に反したらノーダメって・・その為に裁判所があるんだろうが
今回は不遇な選手のためにイレギュラーなリーグ入りをさせるが次回は許さないという周知、
曖昧だったり漏れていた契約の条項も補完修正、
そうしておけば次回ゴリ押ししようにもファンが敵に回るし何も問題起きない
勝ち抜いたのは選手なんだから手放すチームに利益が出ないようにすればいいんじゃないの?
他が契約引き継いで出場でいいやん
例えばguardが選手との契約で移籍又は離脱する際に金銭の支払いが発生するって内容だったらどうやっても金銭が発生するしなぁ
チームと選手の契約をriot側が取り消すことなんて出来ないだろうし
どこが契約引き継ぐんだ?
運営が引き継ぐチーム決めたらまた贔屓だのなんだの文句出る。
the guardが決めるなら売り特パターン。
M80が引き継ぐなら勝ったチームが謎の解散して繰り上げで金持ちチームが上がってくるパターン起きるだろうな
結果参加禁止しかない
コレだからriotはこの対応しか無理よな
どちらかと言うとriotも被害者側なのに叩かれてるの可哀想すぎるわ
一番可哀想なのは選手だけど
Riotも最近のリーグ運営でヘイト集めすぎてるからなあ
坊主憎けりゃ酒までってやつや
「袈裟まで」、な中卒くん笑
坊主が簡単な酒を飲むな
こいつ契約書作ったことなさそう
思ったよりチーム運営がやばかったのか。選手とコーチかわいそう。
まあどちらにせよ今のAmericas面白くないけどな、完全に上位2チーム頭ひとつ抜けてるし
リーグ入りで部門が黒字化になるのはほぼ確実なのにThe Guardが継続しない理由がよく分からん。
2年後に解散すりゃ良いじゃん。
アセンション上がりっていくら貰えるんだっけ?
ガードはオーナークソ金持ちらしいから飽きたんだろ
金無いチームなら借り入れしてて返済期限とかの絡みだったりするかも知れんが
アメリカ地域では言うほど黒字になるか・・・?
他の部門で相当稼いでないときっついぞ
フランチャイズのSENが破産し掛けてるくらいだし2年の期限付きでリーグ参加してどれだけ金になるのか謎な部分はある
SENが特別経営が下手なのかフランチャイズが儲からないのか分からんが、riotのフランチャイズ審査がガバだったことだけは分かる
他の件でヘイト貯めてるから叩かれてるだけで今回に関してはriot悪くねーな
ティア2軽視発言連発の責任者さんか
こいついっつも海外で叩かれてるな
ある意味Riotも被害者
RIOT信者さんは被害者イメージ広めるの頑張ってるなw
選手達がリーグ入りできないように決めたのはRIOTなのに
来年以降に影響あるからとか言ってるのは小賢しい言い訳で今年限定のイレギュラー処置なんてどうにでもやり方ある
許可した後に次回は許しませんと周知と契約書の補完徹底しておけば済む話
一番の被害者は選手だけどもRiotも被害者側だろ
アセンション参加前に契約の確認しておきながら参加して優勝後も2ヶ月猶予あるのにRiotからサインしてくれって催促されているのに関わらず相手にしなかったGuardに問題あるだろ
RiotはGuardの起こした問題の事後処理させられてるのに叩かれるのはヤバすぎる
どんなに期間あってもriotが『ダメです』『ダメです』『ダメです』って
あらゆる案を拒否すれば解決しないんじゃね
交渉が終わるのはRIOTがOK出した時に終わる
君って時間かければ交渉は何でもOKしちゃう派?
ルールはルールだからね
競技に関してはルールが大事
なんでもありの無法地帯じゃないから
主催側のRiotはいくつか妥協案を提示したけどチーム側が拒否したなら話はそれまでだ
日本語が不自由すぎて何言ってるのか分からないんだけど
Riotは事前にチームと確認した契約書にサインしてくれって言ってるだけだろ
そもそも今回の話は交渉云々の話じゃなくて元々決まってた契約にサインしなかったのが問題なんだけど
そもそもアセンションに出場する全チームが最初に契約書にサインしてる
その契約書を証書受託会社が保管してて優勝チームが返して貰ってRiotに提出して晴れてリーグ入りって流れじゃないの?
催促しても提出しないし既に契約書にサインしてたのなら交渉も何もなくないか
君って書いてない内容も妄想で読み取っちゃう派?w
普段valve信者の俺でも今回のは流石にriotに同情する
スポットのイベント大会ならまだしも今後何年も世界中で継続させるリーグを想定してるのにイレギュラー対応なんかしたら契約書にどう書こうが同じようなケースが出てしまったときに言い訳が出来ない
そもそもルール違反をしているのはriotではなくThe Guard
「2カ月と数回のフォローアップの後」
完全にチーム運営の責任だろう
これでRIOTが叩かれてるの?
可哀想だからってなんでもかんでも許してたら破綻するわ
オワコンゲーのオワコン化が止まらないな
Cato視聴者下がってて残念
Csgo視聴者下がってて残念
valoの視聴者大きく減って残念…
正味視聴者数自体はlol以外どのネトゲコンテンツでも減ってるからなコロナ禍終わって
ただでさぇNAだとオワコン化が進んでるのにこれは……
そんなに進んでないし元からopticが強いだけの地域だっただろ egが出てきだだけでもすごいだろ
基本的に今回だけよ?は今回だけに出来ないからな
一度特例を許すと同じような状況が来年以降あった時に絶対にゴネられるから
でRiotが折れるまで周りを巻き込んでゴネ続ける奴らが出てくる
今回の件は選手コーチたちは可哀想で仕方ないけど特例を許すわけにはいかんよ
でもRIOTが今後M80とかに選手ごと移籍してのリーグ入りという特例認めたらRIOTさんすげー言い出すんでしょ?
特例は絶対認めてはいけないって主張も簡単にどっかいく
普通にRiotの信用が下がるけど
もし許したらゴネ得だし今後も問題起きたらゴネたら良いってなるのは容認できないでしょ
これから何年もリーグ続けて行く予定なのに問題起きる度に特例措置してたらルールが破綻するでしょ
契約書をオープンにしてもらわないと詳細わからないけど
一部の隙もない契約書ならGUARDもすぐに諦めていたんじゃないかな
初回ゆえの曖昧さがもたらした騒動なら可哀想すぎる選手のために特例認めて
次回以降同じような問題が起こらないような契約にしておけばいいんじゃね?
それを一度認めたら今後も起こるからルールはルールってあまりに日本人的発想
それを防ぐために契約で縛ることは可能
残念ながらあまりにも一方的な内容の場合契約書は無効と判断されることもあります
その場合は契約書があっても無駄です
今回の場合は既に合意していた内容をチーム側が無視しようとしたのが問題なので契約書に記載していればOKとかそういうのじゃないです
単純にアセンション上がりのチームにとって国際リーグの契約が利益的に魅力的なものじゃないって判断されたのがキツイな
元々公開されてなかった契約だろうからこうなったとも言えるけど
交渉に2ヶ月かけたら立場の弱いものが妥協するのが当然だと思う日本人根性草w
ビジネスマンとしてはアメリカはもちろん日本でも無理だろ
ビジネスマン笑
お前が言ってるの滑稽で草
M3Cの存在が許されてた牧歌的な時代に戻りたい
The Guardとriotでの参加同意書なんだから、選手が同じでも他のチームに譲りますなんて通らんやろ
そもそもAMERICAS参加する気もないのに、Ascension参加したのも不信感しかない
eスポーツだとリーグ参加権や大会参加権ごとのチーム売却が当たり前に行われてるのを知っててもそう思うか?
valoはただのフランチャイズ化ではなくパートナー契約だから元々チーム売却を認めていないことを知ってるか?脳死でlol等と同じ状況だと思っちゃったか
リーグスロットの売買がチーム間だけで行われてるとでも思ってるのか?
Riot主催の公式リーグなんだからRiotが許可した場合にのみ売買が可能だろ
そもそも他タイトルでも勝手にスロットの売買してるわけじゃないぞ
主催が許可しての売買はそうだろうな
っで、そういうことは通常に行われてる業界ってこと
スロットの売買が行われてるのは普通なのは分かるけど今回の件となにか関係でも?
最初からValoは参加枠の販売を禁止していただけなのですけど
元々選手には権利なんてないし昇格後クビにするのも自由だし
そうそうチームも選手も何の権利もない奴隷契約なんだから
riot様の言うことには無条件で従えばいいんだよ
選手もriotも被害者だな
叩いて潰すべきはThe Guard
どうせチーム売買は認めないとかじゃなくてやむを得ない場合は他チームに譲渡できるみたいな曖昧条項があってそれで売ろうとしたけど止められてバトル開始って感じだろ
オーナーはもうやる気なくて最後にキャッシュもらえればいいしもらえないなら知らねって感じだしどっちに転んでもいいからやる気も出さない
所属選手たちだけが被害者
そもそもリーグ制にしたのが間違いでは?
m3cのようにアマチュアとしてできないんですか
アメリカズに属してるチームクソばっかで笑える
2部のブラジルのチームもアセンション時何かヘイト買ってたろ
Unionやなガチ犯罪者ロスターに入れてグループでM80に勝った直後にM80に向かって直接煽り倒した
その後UFでGuardに成敗されてLFでM80にリベンジも負けてNAの優勝が確定してとても平和な決勝が行われた
Union負けたあとツイッターとかインタビューで馬鹿ほど煽られてて面白かったよ
リーグ構想発表当時は盛り上がる予感しかなかったのにたった1年でどうしてこうなった…
盛り上げようとしてるのにGuardが水を差したのが悪い
アセンション優勝したけど枠売っちゃお〜wとかされたらRiotからしたら最悪すぎる
別にこの件関係なくかなり冷めてきてたけどね
盛り上がると思ってたのeスポーツ素人だけだろ
希望は中国参戦、中華最強eスポーツになることだけだぞ
そもそも参加券が売られることって何がそんなにいけないんだ?
実力なければ2年間で落とされるってシステムがあるんだし
別に売られてもリーグで淘汰されるだけなんじゃないの?
というか其のための2年ルールだと思ってたんだけど
枠だけ売られて選手は移籍→また同じ選手たちが所属するチームが優勝→また枠だけ売られて以下略
ってなったらアセンションがただの金稼ぎの道具になるし、そこまで露骨でないにせよしょーもないことがいくらでも起きる
フランチャイズチームが引き抜くだけのリーグがすでにしょーもないから、別にアセンションチームがそれやっても問題無くね感がすごいあるわ
そうだよ
みんな問題なくねでやっていくぜ
素晴らしいね
lolとかでも実績のある運営が数年考えたベストなリーグシステムだったはずなのに、、、
やっぱやってみないとわからないことってたくさんあるんだね
こんなゴミチームがいるとは思わんだろ誰も
OWLで約束されたクソシステムなんだけど
lolもNAが死んでるの見るとこのシステム自体が不良品なのかもな
RIOTへの批判止まらないしそろそろ折れそうやな
eスポーツはオワコンなのか…??
valoが一年で最盛期から死臭がするレベルになるとは思わんかったわ
見てる側からすると、やっぱリーグなんてない方が良かったなって思っちゃうな
フランチャイズチームの運営・選手に限って言えば、リーグのお陰で資金面・給与面が安定するから嬉しいだろうけども
いやいやRiot様の考えた素晴らしいエコシステムだぞ
みんなCSGOにはエコシステムがないと批判してRiotバンザイしてたんだから今更元に戻せないよ
まあリーグチームだけ潤っても先細りだろうな
昇格システムより国際大会へのプレイイン枠での招待のほうがよかったんじゃないか