【reddit翻訳】短期間でシルバーからダイヤに上がったプレイヤーによる、ランクを上げるためのアドバイス

海外コミュニティredditより、1エピソードで飛躍的にランクを上げたプレイヤーによるアドバイスが話題に。
redditユーザー u/TumbleweedSuch454より
エピソード4の開始時点ではシルバー1だったけど、今はダイヤモンド。俺が学んだことを紹介するね。
ブロンズ・シルバー・ゴールドで停滞してて、「希望が全くない」みたいなこと言ってる人結構いるけど、それは間違ってると思う。
1:良い相方を見つけよう
一緒に楽しくプレイできて尚且つ信頼できる友達とデュオで回そう。お互いにメンタルケアができるし、何より二人とも上手くプレイすればランクは自ずと上がっていく。
2:諦めないようにしよう
勝ち目のない試合なんてない。実際俺は3-9、4-8、4-10みたいな大差を何度もひっくり返してきた。どれだけラウンド差が開いてても試合を投げる理由にはならない。何があっても降参だけはしないようにしよう。
3:メンタルをコントロールしよう
迷惑な味方がいればミュートすればいいし、逆に味方に頼りすぎるのも止めた方がいい。イライラしてもパフォーマンスが落ちるだけ。良い精神状態を保てば自然と良いプレイが生まれる。
4:ウォーミングアップをしよう
試合前にある程度目や頭をゲームに慣れさせれておけば、本番でより良いプレイができる。
5:エージェントプールを広げよう
得意なエージェントやプレイスタイルが一つしかない場合、長期的に安定したパフォーマンスは見込めない。マップや自分のプレイスタイルに応じて、様々なエージェントを使えるようにしよう。
6:味方とクレジットを合わせよう
購入するタイミングを味方と合わせて、クレジット差ができないようにしよう。ファーストラウンド取った後のセカンドラウンド、ファースト・セカンド負けた後のサードラウンドは必ずフルバイしよう。
7:適度にプレイしよう
多くても一日3~6試合くらいに留めよう。そうすれば無駄な連敗が防げるし、いずれ「今日は40RR盛れたからもうやめよう」みたいな思考になるはず。
8:基礎を身に付けよう
カウンターストレイフ(被弾率を下げるための横移動)、細かいエイム、クリアリングの仕方、設置後一の1対1、タップ撃ち等。基本に従って合理的にプレイしよう。デスマッチやアンレートで練習するのもいいかも。
もう少しでダイヤ2だから今日到達できるように頑張ってみる。質問あれば何でも答えるよ。

海外の反応
海外プレイヤー1
デュオで回してくれる友達さえいれば全てが解決する気がする。
海外プレイヤー2
味方とクレジット合わせない奴ってゴールドにも結構いるんだよな。マジでムカつく。なんで折角ファーストラウンド勝ったのにセカンドもゴーストで行くんだよ。使って有利になるものは全部使え。
トピ主
>>海外プレイヤー2
分かる。そういう奴らは戦術を放棄してるのに等しいよな。セカンド買わない奴のせいで勢いが途切れた試合が何度あったことか。
海外プレイヤー3
>>海外プレイヤー2
ダイヤ1にも全然いるよ。プレイスキルは高いのに基礎的なところを知らない奴見るとマジでイライラする。
海外プレイヤー4
既出かもしれないけど一つ具体的な質問させて。スモーク越しにエントリーしたりピークしたりする時の方法ってある?最高ランクはプラチナ3で、大体いつもゴールド・プラチナ帯にいるのに未だに分かんないんだよね。例えばアセントのAメインとかヘイブンのBの入り口とか、色んな角度や高さから射線が通ってる地点をオーメンのスモークとかで塞がれた場合、毎回ドライで入っちゃってるんだよね。
友達とフルパでやってる時はレイナのリーアと一緒に入るように指示したり、ベイトしてローテートしたりしてるんだけど、どっちも微妙な気がする。
トピ主
>>海外プレイヤー4
ソーヴァのドローンとかスカイの犬とか、索敵系のスキルを先に入れてクリアリングしてから入ればいいだけ。レイナなら1キル取れば引けるんだからビビらずにエントリーした方がいい。とりあえず索敵かフラッシュを先に入れるのをオススメする。
海外プレイヤー5
ベータ版ではアイアンだったけど今はブロンズ1。俺が学んだことを紹介するね。
1:アイアンにはたまにエイムお化けがいる。
2:ヘッドショットを死ぬほどもらう。
3:ピークの仕方が分からないから結果ピークをしなくなる。
4:エイムがゴミだから少しでも他で役に立てるようにコントローラー専になる。
5:バイラウンドでクラシック持ってる時か、スティンガー持ってる時は何故か良いプレイができる。
6:アイアン・ブロンズ帯でのレイナのULTは実質無敵。
7:遠い敵の頭には弾が当たらないからブリーズをドッジするようになる。
8:アイアンから抜け出すとホームシックになる。
翻訳元:I was silver 1 at the beginning of the episode now I am diamond. Here’s what I’ve learned!

おすすめコンテンツ
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥16,300新品最安値 :¥16,135
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年06月27日価格 : ¥7,818新品最安値 :¥7,740
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥3,700新品最安値 :¥2,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年10月11日価格 : ¥2,080新品最安値 :¥2,080
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥7,400新品最安値 :¥7,326
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,168新品最安値 :¥2,441
- ゲーミングマウス
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥8,280新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,355新品最安値 :¥2,291
- ゲーミングマウス発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥4,499新品最安値 :¥4,499
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,840
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥7,593
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,980新品最安値 :¥8,100
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥4,332
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年11月14日価格 : ¥10,627新品最安値 :¥10,627
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥5,527新品最安値 :¥5,527
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,980新品最安値 :¥11,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,373新品最安値 :¥18,373
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥9,990新品最安値 :¥9,990
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥15,964新品最安値 :¥12,921
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥26,800
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2015年12月03日価格 : ¥2,179新品最安値 :¥2,179
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年03月12日価格 : ¥11,980新品最安値 :¥8,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,399新品最安値 :¥2,399
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日ROCCAT Vulcan TKL コンパクトメカニカル RGB ゲーミングキーボード JP 日本語配列モデル 静音 リニア(赤軸相当) テンキーレス 国内正規品 ドイツデザイン ROC-12-285価格 : ¥9,982新品最安値 :¥10,037
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,563新品最安値 :¥8,470
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥14,570新品最安値 :¥14,570
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,508新品最安値 :¥30,508
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥26,690新品最安値 :¥26,690
- ディスプレイ発売日 : 2020年06月12日価格 : ¥20,727新品最安値 :¥20,727
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥29,864新品最安値 :¥29,864
- ディスプレイ発売日 : 2021年04月23日価格 : ¥31,036新品最安値 :¥26,200
- ディスプレイ発売日 : 2021年04月23日価格 : ¥30,983新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥21,420新品最安値 :¥21,420
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥34,200新品最安値 :¥34,200
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥35,700新品最安値 :¥35,700
- ディスプレイ発売日 : 2020年11月28日価格 : ¥23,880新品最安値 :¥23,880
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月25日価格 : ¥40,320新品最安値 :¥40,320
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥28,508新品最安値 :¥23,040
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥25,560新品最安値 :¥25,560
- ディスプレイ発売日 : 2022年05月12日価格 : ¥16,830新品最安値 :¥16,830
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月14日価格 : ¥55,800新品最安値 :¥55,800
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月09日価格 : ¥33,580新品最安値 :¥33,580
- ディスプレイ発売日 : 2020年09月23日価格 : ¥29,580新品最安値 :¥29,580
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥106,200新品最安値 :¥106,200
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥10,364新品最安値 :¥10,257
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥23,150新品最安値 :¥17,500
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥5,580
- ヘッドセット発売日 : 2016年05月31日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,813
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,990新品最安値 :¥4,200
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥17,380新品最安値 :¥9,900
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ヘッドセット発売日 : 2022年02月17日価格 : ¥5,900新品最安値 :¥5,015
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥23,880新品最安値 :¥23,880
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,800
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥12,573
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,655新品最安値 :¥2,516
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,736新品最安値 :¥1,350
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥13,120
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥2,200新品最安値 :¥2,170
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,500新品最安値 :¥8,500
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,117新品最安値 :¥4,972
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,980新品最安値 :¥1,980
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,128新品最安値 :¥17,128
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,699新品最安値 :¥1,699
- ゲーミングマウスパッド
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,518新品最安値 :¥13,550
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,680新品最安値 :¥3,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,255新品最安値 :¥11,255
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,700新品最安値 :¥7,700
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年08月21日価格 : ¥4,223新品最安値 :¥4,223
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,465
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,236新品最安値 :¥32,236
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,880新品最安値 :¥7,880
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥14,900
コメント
コメント一覧 (63件)
俺もシルバーで停滞してるからなんかの役に立つかなって思って見に来たのに1で無理ゲーじゃねぇか
仲間やん
全く同じこと思った
1が一番難しい
もうあんたらでパーティー組んでコンペしてくれw
適度なプレイでパフォーマンス保つのは大事
連敗してる奴が意地になっても勝てるわけない
バロは才能ゲー停滞してるやつはそこが限界よw
4ヶ月ゴールドで停滞してたけどダイヤ行ったぞ
エイムに自身はないけれど、スキルの使い方とか細かいところを丁寧にするようになってから毎act芋3には到達できてるぞ。act終了までレディ維持は出来なかったけど踏むことは出来てるから才能はいらん。ソロレディは才能だと思うけどな。俺じゃ無理。
才能じゃねぇぞ。考えてやってれば勝手に上手くなる。
これほど実力が出るゲームは珍しいと思うけど
ラウンド毎に自分の何がダメだったのかを考えて改善していくだけで認定ブロンズ1から今プラチナ1ですわ
質問なんだけど改善点が仲間との連携だったらどうしてる?
やっぱりパーティでやるしかないのかな
味方との連携以外の部分の改善点を全て改善してからその事を考えてください。
味方のせいにばっかりして自分の弱点をかえりみないといつまでも強くなれません。
別に味方のせいとは言ってねぇのに説教したいのが先行しててだいぶ気持ち悪い
誰も悪くないコミュニケーションエラーくらい多々あるわ
野良では即席故に完璧な連携は無理だと思う俺だったら味方の位置とか前のラウンドの動きから味方のやりたそうな事を考えてそれに合わせるようにするね自分のしたいプレイより味方のしたそうなプレイに合わせるのが重要よ
もうやってるけどそれも上手くいかない場合は仕方ないと思うどんなに頑張っても負ける試合はあるから
ただ味方との連携以外改善点が見つからないって事はあんまり無いと思うから1度自分のプレイを録画して見返すといいかも試合中は普段より頭が固くなってると思うし俯瞰で自分を見てみると何でここでこんな立ち回りしてたんだろうとかよく見たらヘッドライン全然合ってないじゃんとか改善点を見つけやすいから
そもそもこれ系の記事ってタクティカルFPS初心者から上がった例だったり若くてそもそも伸び代があるやつだけなんだよな
30歳超えててカウンターストライク歴10年あってシルバーからダイアまで上がったみたいなやつじゃないと参考にならん
俺は35歳でCS歴10年でシルバー
FPSやめたら?
お前がな
FPSから消えてもらおうか
俺もCSGOの10年バッジ持ってるけど、年齢的にキツイとは思ってる
それでもゴル3には行ける
年取るときついんだ
その身体をくれ
俺も30代でCS歴15年以上だけど、今プラチナで最高ダイヤで最低シルバーだぜ
ちなみにCSGOのランクはどれぐらいだったん?
まず短期間の定義を教えてほしい
アンレでヨル使うのキモチェ〜!!!!
分かる
ランクで使うともっと気持ちいいぞ
30超えててPUBGからPCゲーとかFPS始めたけど、valoはシルバーから芋1までソロで行けたぞ
低レート勝てないって言ってる奴VC使え99%VC使ってない。味方が喋らないとか言って言い訳してるうちは絶対勝てない
VCするとパフォーマンス下がるとか言ってる馬鹿は、エイムやキャラコンは練習するんだからVCしながら上手く戦う練習しろ馬鹿
はいはいつよいつよい
頑張ってブロンズ抜け出してな
30超えててまとめサイトでバカとか言ってるの寂しくならないか?
30超えて覚えたことが上から目線での物言いって悲しくなるな
ツイッターで味方雑魚だったわとか言ってないことを祈るぞ
年取ったからって人間の中身なんか変わんねーのに、取り繕い方が上手くなるだけだ。
変わらないのはお前らの大好きスマーフリベンジポルノ下げランリオン見てたらわかるだろ
少なともランクしてVCしないで勝てないとか言ってる馬鹿多すぎて言いたくなるの理解してほしいもんだがね
多分わかんないから噛みついてきてVCしないで負け続けるんだろが
30にもなってアンガーマネジメントすらできずに他人の事バカとか言っちゃうやばい奴らがたくさんいるからVCしない奴が増えるんですねー。
どんな人生送ってきたら30になってまでこんな幼稚な真似できるのかマジで興味あるわ
またVCしない低レート釣れたw
アンガーマネジメントとか最近知った言葉使えて偉いねぇwだけど別に怒ってないんだわ馬鹿にしてるんだよ?やっぱ馬鹿だから理解出来ないか
VALORANT上手くはなりたいけどこんな虚しい人間にだけはなりたくないっていう良い反面教師を得たよ
ありがとう、年の功
前アクトにダイヤ3まで行けて、今アクトダイヤ1で沼ってます。暴言厨に煽られてからvc怖いんですけど、どうしたらいいですか?
あと、苦手なマップってドッジしてもいいですか?
一緒に回す友達いなかったんやな
他の人らをバカにしてるつもりなんだろうけど、その他の人らはお前を憐んでいるだけ
アイアンからブロンズはちゃんと壁から離れて少しづつ覗くとゆうエイムの仕方?とデュエリストを使って人数差を作れば勝てるって聞いたことある
それでも無理なら、キャリーして貰おうかぁ!!
何も考えないでやっててもある程度上手くなるけど、それで成長しないならもっと色んな事考えてプレイしないと時間がもったいない。
上に行けば伸び代は低くなるけど、最初は簡単に伸びる!
下手な人は言い訳しかしないから無駄無駄無駄無駄
どのゲームでもうまい人は他人の粗探しせず、自分の悪いところを見つけて改善するよね。
ランクで熱くなるのはいいけど、マウント取り始めたらおしまい
このゲームで凡人がランク上げるのに何より大事なのが降格しないようにする事だと思う
1ポイントでも有れば降格しない仕様とかも考慮して徹底して落ちないようにしてたらどっかで運良く連勝とか引くから
ランクは正直。
上達すれば確実に上がるし下手なら下がるか停滞。
ランクは嘘をつかない。
ランクに見合わない雑魚をしょっちゅうみるけどな
その雑魚はランクに見合ってるし、お前もそのランクに見合ってるぞ
俺を認めてくれるのはお前だけだよ
一年間シルバーだったけど一昨日ブロンズに落ちて一日一勝五敗とかでブロ2になったわw今まで諦めずやってきたけど一年間何一つ成長を感じなくてマジでなんも面白くないww
シルゴル行き来してるけど、野良だとVC無い率そこそこあるのもきつい
1ラウンド目購入フェーズワイ「おねがいしまーす!」
「・・・・・」
せめて積極的にピンくらい刺して欲しい
ブロンズなのに内部レートのせいなのか一生シルゴル帯突っ込まれて勝てないのはどうしたらいいの?
自分よりランク高いのにゴミみたいな味方摑まされるから勝率ゴリゴリ低くて上がらんのだが
1v3クラッチ全部やらなきゃダメ?
キミがゴミだと思ってるシルゴルに勝てるって内部レートが判断してるんだから気合で勝て
そもそも内部レート近いプレイヤーでマッチングさせてくれよ
内部レート高いのと低いの寄せ集めてはいバランス良いですよ〜なんてやってるから格差マッチングとか言われんだよ
デスマさえ回してればゴールドは抜けられる
味方が弱いな~、なんて芋2行くまで付きまとうから味方がどんなにアホなプレーしてても何も思わない。
エージェントプールは1マップ毎に必須ピックのキャラ1~2人くらい完璧に出来るようにして早めにピック。
これさえやってれば停滞することなんて無いと思ってたけど、コメント見るにプラチナ帯以下って結構魔境なんだな・・・
内部レートがレート帯より上過ぎると勝って28負けて9とかでも1キルしか取れない銃撃ってんのか?みたいな奴がバランスの良いマッチング()で引き寄せられるからそもそも勝てないから数字増えねんだわ
『いっせいのーで』でいきましょうって、野良に言って最初の『い 』で行かれたことあるから多少の味方運はあると思うけど基本は実力=ランクになると思う
アイアン抜けてホームシックはほんま草
まず何を練習すればいいの?
(フレンド欄に人が)見えないでしょ!
下のランクはVCみんなつけてたら安定して勝てるんだけど
何故かピンもたてないしVCつけない層が結構いるからしんどい
あと内部レートのせいか上のやつとマッチングして下のランクキャリーしろみたいな試合で通常通りポイント持ってかないでほしい
なんのためのランクやねん
こんなコメント欄でマウント取り合ってるの見ると、俺もまだまだ捨てたもんじゃないなって希望を持てるわ。ありがとう。
お前もマウントとっとるがな