「VCT 2025 CHINA Stage1」トロント最後の1枠はBLGの手に、EDGは初の国際大会出場逃す

「VCT 2025 CHINA Stage1」Playoff Day5が2日に行われ、Bilibili GamingがEDward Gamingを2-1で下し、「Masters Toronto」進出を決めました。
Congratulations to @BilibiliGaming for making it to #VALORANTMasters Toronto!!
— VALORANT Champions Tour CN (@valesports_cn) May 2, 2025
That’s also the first time BLG have advanced to the VALORANT Masters. Looking forward to their performance!! #VCTCN pic.twitter.com/13A8APQHfH
これまでEDG相手に9連敗と苦手にしていたBLGですが、フラクチャーを落とした後のアイスボックスでは序盤からリードを握り、13-8で追いつきます。最終マップのパールはBLGがマクロ面で終始優位に立つものの、EDGがパワーで追い詰める展開が続き、Smoggy選手のクラッチやZmjjKK選手の0.09秒残しクラッチなど見せ場もありましたが、最後はBLGが逃げ切りました。
これでBLGは昨年のChampions以来となる世界大会進出が決定。今シーズンに向けてはLevius / rushia選手と競技経験の経験の浅いプレイヤーが新加入となっていましたが、日本でもNORTHEPTIONで結果を残したbailコーチのもと、再び世界の舞台へ戻ってくることとなりました。
一方のEDGは中国勢が参戦可能となった2022年のChampionsから8連続で世界大会に出ていましたが、ついに記録が途切れることとなりました。Stage1の途中にはS1Mon選手がロスターを離れ、新たにJieni7選手が入ったことで、スタイルを変更した影響もあったでしょうか。

また、この日行われた1試合目はXi Lai GamingがWolves Esportsを2-0で下しGrand Finalに進出、同時に「Esports World Cup」一番乗りとなりました。Rarga選手がいつも通りチームを引っ張り、2マップ目のロータスでは8-12から6連取で逆転勝ちを収めています。

トーナメント表

Match1:Xi Lai Gaming 2-0 Wolves Esports
Map1:パール 13-7 // XLG WIN

Map2:ロータス 14-12 // XLG WIN

Match2:Bilibili Gaming 2-1 EDward Gaming
Map1:フラクチャー 13-8 // EDG WIN

Map2:アイスボックス 13-8 // BLG WIN

Map3:パール 13-11 // BLG WIN

大会スケジュール
5/3
18:00 WOL vs BLG (BO5)
5/4
18:00 XLG vs (WOL vs BLG) (BO5)


- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
関連記事
-
「VCT Pacific 2025 Stage 1」TALONがNongshim RedForceに2-1で勝利、Paper RexがT1を2-1で下す―NS / T1が敗退決定
-
「VCT 2025 Americas Stage 1」トロント行き最後の切符はG2 Esportsが獲得、Evil Geniusesは惜しくも及ばず
-
「VCT 2025 EMEA Stage1」延期されていたTL vs KC / FNC vs THは日本時間3日0時より再開が決定
-
「Esports World Cup 2025」VALORANTの賞金総額は125万ドル(1億8千万円)と発表、各地域から4チームずつの計16チームが出場へ
コメント
コメント一覧 (28件)
ざまぁWWWWWWWWWW
やっぱりS1mon抜けたのは痛かったな
jieni7も強いけどデュエだとぼろぼろになるし
何気にアセンション優勝した時のBleedのメンバー4人ともMasters出るのアツい
nephhは兵役行くみたいなこと言ってたから何でまだ競技やってるのか謎だけど
crowさんが抜けたzetaでクカ
s1monならなぁ
EDGもう見飽きたから別にいいよ
ネタの奴が大半だと信じたいけどマジでS1monならなあとか言ってる奴いてビビる
prxは9連続出場の記録が途切れて、次はedgの番か。
追記・調べたら連続世界大会記録
prx・9連続
edg・8連続
drx(vs)・8連続
fnatic・7連続
loud・7連続
kru・6連続
今回行けてれば最多タイだったのか
S1monの一件からSmoggy CHICHOOがめっちゃ調子落としてるけどまぁそりゃ勝てんわな
絶対試合見てないだろ
SmoggyもCHICHOOもここぞの場面強かったぞ
これ
むしろ1番調子落としてたのはカンカン
でもカンカンteam mvp2回取ってるから、結局はスタイルに穴が空いた感じよね
jieniはチャンピオンチームに入る器じゃねーな
トップの都合でいきなり昇格させられて便利屋させられてるし仕方がない
ほとんどの試合でMVP取ってるRargaとか言うガチの化け物
これがなんとマスターズで見れます
今更気づいたんだけど、VCT中国もほかの地域から一人までってルール適用されてるんかな?
香港や台湾も中華の選手として扱われるのか?
そりゃそうだろ
そのルールがあるからクリスタルはXLGから切られたんだし
香港・台湾の選手は中国の大会に出るか香港・台湾の大会に出るかを選べて、選んだ方の地域の選手になる
とはいえわざわざ連れて来られたのはS1monくらいしかいないけど
EDG1強あんまおもんなかったし時代の変わり目って感じがしていいね
燃え尽き症候群もあるだろうな
valoはメンバー変えずに連覇するチーム出てくるのかな
FNATIC
pAncada.demon1に続きカンカンまでもチャンピオンズ優勝の呪いにかかってまうんか?
台湾人にコンプレックス感じて石もて追いやった結果酷い結果が返ってくるのザ・中国人って感じで気持ちいいいいい
儒教の連中には分からんだろうけど世の中には因果応報って言葉があるのよ
妄想でここまで怒れるのすごいな 視野狭そう
実際スタッツ見るとシモンいたら勝ってた気がするけど
いくらなんでも禿げすぎてるし