DerkeがVCT EMEAの運営に不満を表明「この地域の抱えている問題に本当に失望している」「全員がカクつきに悩まされている」「今週は30pingでのオンライン対戦と伝えられた」

Team Vitalityに所属するDerke選手は日本時間4月25日に行われたNatus Vincere戦後、VCT EMEAの運営に対する不満を表明しています。
Really long tweet about #VCTEMEA sorry
— :DDerke (@Derke) April 24, 2025
I'm really disappointed about the issues in our region so far, as people could have already seen from my previous reply
A lot of the issues we're dealing with now have been ongoing since the beginning of franchising. In the first year or…
VCT EMEAに関する長いツイートです、すみません。
以前のリプライ(注:EMEA運営の担当に向けたもの)で既にお分かりいただけたと思いますが、この地域が抱えている問題について本当に失望しています。
私たちが今直面している多くの問題は、フランチャイズが始まった当初から続いています。最初の1,2年は私たちが懸念を表明すると、「我慢してくれ」と言われました。しかし3年目を迎えて、何も改善されていないようです。
ハードウェアとモニターの問題 ー 正直に言って、私たちがプレイする機材はもっと良くできるはずです。私たちは何年もモニターについてフィードバックをしてきましたが、正直言って何が問題なのかすらもはやわかりません。なぜなら、この問題を持ち出すたびに違う答えが返ってくるからです。
PCは最適化されておらず、設定は絶えず変更され、テックポーズのほとんどはゲームがひどくスタッタリング(カクつく)するために起こります。IT部門がそれを確認するとか、そもそも彼らがそれを見るかどうかに依らず、私たちはただプレイするだけです。修正は特にありません。
今週、パフォーマンスの問題やテックポーズに対処するため、ステージ上では30pingのオンラインで対戦すると伝えられました。(自宅では7pingなのに)しかし、核心的な問題であるハードウェアが修正されなければ、何の解決にもなりません。LANであろうとオンラインであろうと、誰もがカクつきを経験しています。
EMEAではLeague of Legends用のセットアップにこだわっていて、他の地域では優れたPCやモニターを使っているのを見るのは正直ショックです。そして私たちがパフォーマンスの問題を持ち出すと、答えはこうです:「リーグ・オブ・レジェンドではこうした問題はありません。」
観客 ー 水曜日(注:日本時間木曜日)の試合では観客がいませんでした。Riotには理由があるのでしょうが、私たちには事前に知らされておらず、ファンと同じ日に知りました。
観客がいないなかでTier1デビューとなるルーキーたちがかわいそうです、大きな経験を奪ってしまうことになります。好きな選手を生で応援することを期待して旅行したファンにとっても最悪です。問題は未解決のまま、さらに増え続けています。「調査します / すぐに解決します」と聞くことに疲れてしまいました。
私たちは毎Splitごとに、毎年、こうした懸念を表明して前進を願ってきました。こうした問題を全員が把握することによって、今本当の改善がついに起こることを心から願っています。選手による評議会が設立され、僕たちの意見がより反映されるようになるのはうれしいことですし、問題が解決されることを願っています。ただ、今はこれをツイートすることしかできません。
@Derke
非常に長い文章ですが、プレイに影響を及ぼすような環境が一向に改善されないこと、LoL向けの機材がそれに影響を与えていること、運営側の説明に不信感を抱いていることが伝わってきます。
この投稿に関してはGentle Matesのkamyk選手など、多くの選手・コーチから賛同の声が挙がっています。M80のヘッドコーチを務めるchet氏からは、「イベントのためにインフルエンサーを派遣するのに十分な資金を持っているのにね」と皮肉交じりの投稿が行われました。
KOIのsoulcas選手もEMEAでは他地域に比べてゲーム内のFPSが低下していると述べており、自身のプレイ中に250付近まで下がっているというスクリーンショットを共有しました。
さらに昨年限りで引退したTenZ氏もこうした状況を批判し、自らの進退にも影響を与えたと述べています。
One of the most disappointing things about making it to Tier 1 is realizing that the best players and teams aren’t always given the best conditions to perform at their highest potential. What’s most disheartening isn’t that it happened once, it’s that this has been a recurring… https://t.co/2FFpMsNj9V
— TenZ (@TenZOfficial) April 25, 2025
Tier1に進出して最も残念なことの1つとして、最高の選手やチームがポテンシャルをフルに発揮するための最高のコンディションが常に整えられているわけではない、と気づくということがあります。
最も残念なのは、これが一度きりではなくVCTが始まって以来何度も起き続けているということです。選手たちが繰り返し懸念を表明しているにもかかわらず、何の解決策も見いだせないまま、今に至るまで同じ問題に直面していることは、全くもって受け入れがたいことです。
これは間違いなく、私がマウスを置く決断をした最大の要因のひとつです。EMEAリーグについては、ずっと前から恐ろしい話を聞いてきました。オンラインサーバーでプレイするのであれば、フランチャイズ化してオフラインで試合を開催する意味はどこにあるのでしょうか?信じられないことですし、Riotはもっとうまくやる必要があります…
@TanZOfficial
こうした懸念が共有されるなか、日本時間26日に行われたTeam Liquid vs Karmine Corp戦では度重なるテックポーズにより、1マップに3時間かかるという異例の事態が発生。その後2マップ目が行われることなく、2試合目のFNATIC vs Team Heretics戦を含めて延期となりました。

EMEAのVALORANT Esportsトップを務めるDaniel Ringland氏は先日、「大規模な改修とアップグレードを計画していますが、残念ながら今年後半までには実現しません。」と投稿しており、早期の解決は見込めないように思えますが、果たしてどうなるでしょうか。


- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
コメント
コメント一覧 (35件)
Pacificってそんなに長いテクポもなかったし優秀なんやなぁ〜
パシとかはまだ人気高いからマシなだけであって、EMEAくらい人気ないとこうなってたと思うと怖い
大会日程もLoLと被らないように設定して結果的にクソスケジュールになってるしマジなんだろうな。
これは可哀想なんとかしてあげて欲しい
結局Riotは一番興行として盛り上がってるLoLが最優先でValoとか二の次なんだろうね
EMEAのValoとか特に人気ないし運営もそのレベルの人たちしか雇ってないんだと思うわ
EMEAはFPS系はCS2が強すぎて、valoよりLOLに力入れたいんだろうな
正直30pingで250fpsもあれば十分だろ。家の環境より悪いからってゴタゴタ言うなよ。
お前は文章読解力のスペックが足りてないな
30ping?恵まれてるやん。
シージのapacの試合なんて過去に150pingとかあったんだぞ。
それに比べればいい環境かと。
オワコンゲーム引き合いに出してんじゃねえ
オワコン?いやいや数か月後に基本無料になって追い風が吹きそうだぞ。
そもそもこういうオフライン大会はLAN鯖1ping未満の環境でやるのが普通なんだよ。
モニターも既に600Hzを超えるものが市場にあって、VALORANT自体もRyzenX3Dなら600fpsなんか余裕で張り付く。
これはTier1大会で、文字通り世界最高峰の戦いなのに、用意されているものが250fpsしか出ないPCと240Hzしか出ないモニターってなんのギャグだよ。
選手にも誠意がないし、何よりPCメーカーやモニターメーカーはフラグシップモニターに説得力がなくなって販促できない。全方位に対して問題あるセットアップをしている。
公式から運営資金が出ないCS2のほうはしっかり9800X3D&RTX5080&XL2586Xとか使ってるんだから言い訳にならない。ただの怠慢。
1ping未満でワロタ
量子通信でも使ってんのか?w
LAN環境ならping1未満がデフォじゃないの?
NIC→OS→ゲームの遅延が一番の阻害要因とすら思えるんだけど違うの?
おっしゃる通りping1未満がデフォだよ
LANの意味調べてきな
昨日のEMEAはちょっと抜けてテックやばかったけど、最近どの地域でも若干テック増え始めた気がするんだよな。
VALOが調子悪いのか?
人気無いのに強地域だからなかなか難しいところがあるな
強い?
ぶっちゃけぶっちぎりで最下位リージョンだろ
champions出るくらいの4〜5チームが良いだけでそれ以外は総じて話にならん
流石にぶっちぎりで最下位はないが中堅層は他と比べて微妙なイメージある
開発者が原因わかってなさそうなのがヤバいわ
モニターに関して言えばemeaってinzoneのめっちゃいいやつじゃなかった?
IPS 240Hz MBRなしの無名メーカーのゴミモニターです
zowieですらないの草
スポンサーついてないんか
INZONEがスポンサーなんだけど、試合の時じゃなくてコーチルームと練習場だけらしい。普通に意味わかんない。
この時代でipsやばすぎだろ
エペはあの人数で環境良かったよな?
バロは5vs5なんだからもっと頑張ってくれよ
apexも最初は144hzしか出ないだの色々問題あった気がする。皆が声を上げ続けた結果が今
ちなみにapexは144hzモニターは2019、2022年の2大会のみ。それ以降は全て360hz、直近は400hz以上で60台以上用意しております。
黎明期のalgsは酷かったぞ
PCクラッシュするけど、補填も何もなしとか
バロはレギュ整備が早かっただけでしっかりバグや切断もあるし、巻き戻しという行為自体がもう一方のチームには不公平な時点で内容が完璧とは言い難いぞ。一方apexもその点では一時停止やリマッチのレギュ整備は2023年からになったのは事実だし内容もまた然りなのでバロと変わらん。apexよりはマシだろって言いたかったんやろけどw
30pingとかうちと同じじゃんって思ったけどそういえばオフライン大会だったわ
EMEAはtier2も前々から良くない話しか聞かないし、改善される日は来るんかな…
パシフィックってあんまこういう話聞かないよな
やっぱり人気あるの?
というか技術的なことはわからないんだけど、物理的に近いサーバーにアクセスしてるのになんてping高くなるんだ?
通信に問題がないなら処理部分に何かしらのボトルネックがあるんでしょ
サーバーの性能なのか、クライアントサーバー間の経路にある他の機器の問題かはわからんけど
物理的に近いサーバーにアクセスってのはLANの話で、30ping云々はそのLANサーバーを使用せずにオンラインサーバーに繋いだ状態の話。だから単純に会場のインターネット回線(ISP)が悪い