「VCT Pacific 2025 Stage 1」Day3 – BOOM EsportsがGen.Gに2-0で勝利、Nongshim RedForceがRex Regum Qeonを2-1で下す、アセンション上がりの2チームが初戦を制す
3月24日、韓国・ソウルにて「VCT Pacific 2025 Stage 1」のDay3が終了しました。BOOM EsportsがGen.G Esportsに2-0で勝利、Nongshim RedForceがRex Regum Qeonに2-1で勝利を収めました。昨年のAscension Pacificから昇格したNongshim RedForce / BOOM Esportsの両チームが開幕戦を勝利で飾りました。
次週、3月29日(土) に行われるDay4の試合日程は以下の通りです。
- 17:00 – ZETA DIVISION vs Team Secret
- 20:00 – T1 vs Nongshim RedForce
VCT Pacific 2025 Stage 1 – Day3 試合結果
- Gen.G Esports|0-2|BOOM Esports
- アセント:8-13
- ヘイヴン:15-17
- Nongshim RedForce|2-1|Rex Regum Qeon
- アセント:5-13
- スプリット:13-8
- パール:13-10
大会スケジュール
Week1
3月22日(土)
17:00 DetonatioN FocusMe|0-2|Global Esports
20:00 T1|2-1|ZETA DIVISION
3月23日(日)
17:00 DRX|2-1|Paper Rex
20:00 TALON Esports|2-1|Team Secret
3月24日(月)
17:00 Gen.G Esports|0-2|BOOM Esports
20:00 Nongshim RedForce|2-1|Rex Regum Qeon
Week2
3月29日(土)
17:00 Team Secret vs ZETA DIVISION
20:00 T1 vs Nongshim RedForce
3月30日(日)
17:00 Gen.G Esports vs Paper Rex
20:00 DRX vs DetionatioN FocusMe
3月31日(月)
17:00 TALON Esports vs Rex Regum Qeon
20:00 BOOM Esports vs Global Esports
Week3
4月5日(土)
17:00 Gen.G Esports vs DetonatioN FocusMe
20:00 Rex Regum Qeon vs ZETA DIVISION
4月6日(日)
17:00 Paper Rex vs BOOM Esports
20:00 TALON Esports vs Nongshim RedForce
4月7日(月)
17:00 DRX vs Global Esports
20:00 T1 vs Team Secret
Week4
4月12日(土)
17:00 Nongshim RedForce vs Team Secret
20:00 DRX vs BOOM Esports
4月13日(日)
17:00 T1 vs Rex Regum Qeon
20:00 Gen.G Esports vs Global Esports
4月14日(月)
17:00 TALON Esports vs ZETA DIVISION
20:00 DetonatioN FocusMe vs Paper Rex
Week5
4月19日(土)
17:00 Paper Rex vs Global Esports
20:00 T1 vs TALON Esports
4月20日(日)
17:00 DRX vs Gen.G Esports
20:00 Nongshim RedForce vs ZETA DIVISION
4月21日(月)
17:00 DetionatioN FocusMe vs BOOM Esports
20:00 Rex Regum Qeon vs Team Secret
出場チーム・ロスター一覧
Group Alpha
- DRX
- MaKo / Flashback / free1ng / HYUNMIN / BeYN
- Gen.G
- t3xture / Karon / Munchkin / yoman / Foxy9
- DetonatioN FocusMe
- Meiy / Art / Akame / Jinboong / gyen / SSeeS
- Paper Rex
- d4v41 / f0rsakeN / mindfreak / Jinggg / something / PatMen
- Global Esports
- kellyS / Kr1stal / Papichulo / UdoTan / PatrickWHO / Deryeon
- BOOM Esports
- BerserX / famouz / Shiro / NcSlacher / dos9
Group Omega
- T1
- iZu / stax / Sylvan / Meteor / BuZz / carpe
- TALON Esports
- Crws / Jitboys / Primmie / thyy / killua
- Nongshim RedForce
- Dambi / Francis / Ivy / marganet / Persia
- Rex Regum Qeon
- xffero / Estrella / Jemkin / monyet / Kushy
- Team Secret
- JessieVash / Jremy / invy / 2GE / Wild0reoo
- ZETA DIVISION
- Dep / SugarZ3ro / CLZ / SyouTa / Xdll
VCT Pacific 2025 Stage 1|開催概要
- 開催日程:2025年3月22日-5月11日
- 開催地:韓国・ソウル
- 出場チーム:12チーム
- 大会形式:
- グループステージ:3月22日-4月21日
- 2グループ制、シングルラウンドロビン形式、全試合Bo3
- 各グループの上位4チームがプレイオフ進出
- 1位はアッパー準決勝シードを獲得、2-3位はアッパー1回戦から、4位はローワー1回戦からスタート
- プレイオフ:4月26日-5月11日
- ダブルエリミネーション方式、全試合Bo3(ローワーファイナル、グランドファイナルのみBo5)
- 上位3チームがMasters Torontoに進出(6月7日-22日にカナダ・トロントにて開催)
- グループステージ:3月22日-4月21日
- 配信リンク:
コメント
コメント一覧 (94件)
dambiネオンになった瞬間イキイキしてて草
ウェ、イレイ
アセンション昇格組が今日は強かったな
特にdos9がバケモンじみてた
早すぎるだろ
アセントは構成diffすぎたな
Boomが上手かったのもあるけど
まだ一試合目だから断定できないけど、キックオフみたいに韓国チームが突出してる感じはしないな
dos9ヤバかったなー
OMEGAが魔境すぎる
RRQ全然悪くなかったのに
スプリットの攻め攻めあぐねてたけど初見デドロテホ+2コンはきつい
ALPHAのがレベル高いとはなんだったのかってくらい上位チームが迷走してる
boomもアセントは悪くなかったけど
ヘイブンはdos9個人軍だし
それ以上にgengがマクロもミクロも構成も酷い
OTでAメイン見てなかったプレーとかまじで酷いだろ
キックオフでT1相手に5マップ目まで接戦を繰り広げたPacificトップクラスのチームが、キックオフ最下位で敗退したチームに負けるとか一体どうしたんだ?
boomだってキックオフでT1に勝ちそうだっただろ
GENGメンバー変えすぎてこのまま崩れまくる気がする
もう何も下馬評とか信じられんな
正直suggestの枠はfoxy9のままでも良かった感、今回の試合だけ見ると
自国にこだわってパワーが足りないZETAとTSだけ置いていかれてるな
ZETAなんて日本語縛りでdep引退リーチだからかなり終わってるし
zetaは世界3位だから優勝確定だけど
世界1位じゃないのに最強で草
記憶捏造して一位だったことにしようぜ
ゼータは弱いよ
お前ら神様の子供を信じろ
自国縛りやめてDFMになるよりマシでしょ
日本語とかいう高度な言語でコミュニケーションエラーなくプレーできる選手なんて限られてるし、言語縛りは悪いわけではないでしょ、GENGは自国語縛りに戻して強くなったわけだし
T1じゃないか
suggestがDFMの頃のトロールセンチから何もかわってなかった
下馬評ALPHAキツすぎ!
OMEGA温い!
あのさぁ…
geng実はマンチが癌なんじゃないか
この構成なのは間違いなくマンチのピックロールの影響だし
絶対チームメイトと揉めてるって噂でるし
そんなわけないだろ
勝った負けたの結果でしか判断できないのかお前は 内容見ろよ
内容はもっと酷くて草
内容のが負けた事実より酷かったじゃねーか
木主じゃないし、マンチが癌だとも思ってないけど内容はもっと酷かったぞ
実際マンチのロールの狭さはずっと言われてたことだしな
マンチってロール広いほうじゃないの?
優れたIGLやりながらって意味なら狭くなるけど大体のIGLそんなころころ変わってなくね?
絶対お前試合みてないじゃん
ヴァイパーとケイオーしか使ってないだろ去年
そのケイオーですらグレミスりまくってるけどフィジとマクロが強いから成り立ってるけど
内容で判断しろってやつが
マンチのロール広いとか言ってんのギャグだろ
じゃあGenGからマンチ抜くか くそ弱そー
マンチ今日も確かケイオーのグレミスってたよな
geggはマンチのピック幅のせいというよりメテオがいないからおかしくなってるような気もするけど
じゃあGenGからマンチ抜くか くそ弱そー
みんなからマジレス総叩きされたからって拗ねるなよ
ロールって書き方が悪かったかな
実際競技で出せるエージェントが少ない
ヴァイパー、Kay/oが基本メインでkaronがオーメン以外使う時のサブモクに出す時だけオーメンみたいな感じ
kickoffでテホ出してみたりブリーチ出してみたりしてたけど、結局継続的に使われてない
枠としてはサブイニシなのに実際出せるのがkay/oだけだからmap次第では2コン採用で誤魔化してるのもあるし
ヴァイパーとKay/oが本人レベルで上手いけれども、Gen.Gの構成の狭さの要因の一つにはなってると思うよ
Foxy9がまあflex名乗れるかってくらいGen.Gはロールがガチガチなのもあるけど
長文になってしまってすまんな
あとデメリットがあるからと言ってマンチ抜けっては言ってないよ
上の理由があってもIGLとしての能力がずば抜けてるのは間違いないし
マンチのロール狭くても他が広ければ関係なくね? VITみたいに全員フレックスなのが珍しいよ
イニシorラーカー枠なら他チームにもいるし、
日本人が大好きなLazも同じような枠じゃん しかもIGLもしてるし
他が広くてもヴァイパーと慶応しか出せないんじゃ構成は絶対歪む
本人ヴァイパーの時のパフォーマンスめっちゃ良いから誤魔化してきたけど今のメタ的にキツすぎる
ヘイブン見て構成diff感じなかった人いないでしょ
2コンの対処上手かったBoomが強かっただけじゃない? ヴァイパーのおかげでAメインの攻防発生してたんだし
構成diff言うなら今のメタのヨルアイソ構成出してないBoomだって構成diffだろ
いやアセントはピックマップなだけあってboom良かったけど
ヘイブンは酷かったぞ
ヨルアイソじゃなかったらメタじゃないってどういう理論だよ
マップによってはヨルテホブリになるし2コンだって出すマップによる
なんか知識聞きかじっておかしい思考になってない?
ヘイブンでヨルアイソがメタじゃないってはじめて聞いたけど
アセントはフェニ構成でboom勝ったけどあれも負けたら構成diffって言われんの?
初めて見せたオフメタと散々擦り倒したgeng構成を同じで考える思考がもうよく分かんないよ
あと縦長すぎて見辛いからこれ以上議論したいなら自分でコメントして新しいツリー作ってやってくれ
なんかワイ以外もコメントしてるからクソ見づらくなってるし、変な方向に話がシフトしてるな
一応ワイは2つ目の要因としてGen.Gはロールがガチガチっては書いてるやん
オフ大会含めセンチだけじゃなくゲッコーやヨルとかアストラとか色々出してたfoxy9がまあFlexと呼べなくもないかなって言ってるし
そもそも前にサンセットでマンチブリーチ使ってたし、使えないからヴァイパー構成にしてるわけではなさそうだからなぁ
スクリムの結果なんて強さを測る上では結局そこまで意味のないことが証明されてるよな
T1もMastersあたりのスクリムほぼ勝ててなかったのに優勝したし、今回のGen.GがAshとsuggest入りになってからEDGとか相手にかなり勝ってたのにこれ
ZETAもmrgとかFLにかなり大差で負けてたのにT1相手には善戦したし
元々スクリム気にしてる奴はバカです
スクリムのリークなんて週何十試合もやってる中のひとつ切り取ってるだけなのにファンが一喜一憂しすぎなんよな
スクリム気になるのはわかるし喜ぶのもいいと思うけどネガティブなコメント書くやつはほんとに頭おかしい
ほんまこれ
勝った試合はこっちはガチ構成で相手はお試し構成だったりとか、決まるまでAセット繰り返してたとか内容もわからないのに勝ち負けでとやかく言ってんのKDでしか強さわからないコメディアントぐらいなんよなぁ
うむ
今日はドライを練習しようとか、お試し構成、守り配置、セットアップ、、、etc…とチームがそのスクリムごとに目標なり設定してやってる事のが多いだろうに、ガチ構成で倒しに行っての勝敗がごとく話すのはおかしいよな
理解度が低いかエアプだからスタッツで話し出すアホたちと一緒
これgeng、suggest入れる意味あったのか?
suggestは元々スクリムだと最強クラスで強いみたい
こうしてみるとdrxってpacificの中では、毎年一番安定して強いチームなんだなって思う。
不調の時期でも、pacific上位はキープできてはいたし。
ただ、世界優勝もできないイメージ。
gen.gはイニシ枠切って迷走してんじゃねーかよ
もしかして:ALPHAで一番強いのGE
たった1戦でわかるのすごいな
コーチかエスパーに向いてるよ
今一番上手く行ってるのは間違いなくGE
DRXはなんだかんだ大丈夫そう
来週GE、DRXが負けたら真逆のこといってそう
お、どうしたどうした
そら来週になったら状況も変わるし当たり前だろ
あくまで今週の結果をみた現状の判断なんだから
勝ったチームは調子いい
負けたチームは調子悪い
ってその情報虚無すぎないか
勝った負けたの判断じゃないだろ
対戦相手が違うんだから
負けたけどRRQやTSの状況がわるいとは思わないし
勝ったけどDRXの状況が良いとは思わないむしろPRXに1マップ落とすのは不安
こいつらマジで一試合で調子がいい悪いと語ってんのか
しかも来週は関係ないとかなんか草
GEがうまく行ってるね
うん。
で終わりじゃね?つっかかってるヤツやばいって
パシフィック毎年今年はこのチームが強いって言われてるやつ序盤体調崩すな
運ゲーだからしょうがないよ
これで対戦チームとの格付けが完了するわけじゃないし応援してるチームが1回負けてもなんも思わないようにしてる
GENGほんとどうしたってレベルで一人一人撃ち合うしコミュエラ多いし
ヘイブンの1ラウンド目とかsuggestスパイかと思ったけど
あのプレイDFMの時にもやってたから
DFMが放ったスパイなのかもしれん
新体制で2名も変わった後の初戦だからコミュエラーは仕方ないんじゃね?
次回も同じことやってたらまずいけど
OTで痛いコミュエラかましてたの既存の2人だったんだよなぁ…
スパイ呼ばわりなんてどんだけのプレイなんやろって思ったけどこれは酷いなw Aロビー詰めれててこれはありえないわ
meteor lakia どこだ…
banセンチが通用しなかったPacificでその格下のsuggestセンチが通用するわけないよなぁ、撃ち合いもbanの方が強いし
banは良くも悪くも100か0の立ち回りしかしないからねサジェストはなんか23から進歩がみられない
banは100か0っていうかその時選んだ立ち回りが100点なんじゃなくて同じように0点の立ち回りだけどコンタクトした敵をエイムで潰し切って無理やり100点にしてるからなぁ
それができるのがすごいんだけども
マンチのロール狭いで爆笑しちゃった
2021CRを知らん世代……
その頃のvalorantは何もかも変化しちゃってるんですよおじいちゃん
草
そうだよな4年前いろんなロール使ってたんだから今もいろんなロール使えるよな!
2021CRを率いてたあのマンチキンだもんな!
おじいちゃん笑われてますよ
gengは兵役近い選手いるから、選手を変えるチャレンジやってるのかな?
個人能力突出してるセンチがどれだけ重要かgengとmeteorが完全に証明してる
zetaもsyoutaがあのザマじゃなかったらもっと上目指せるだろうに
しょうた今んとこヒロロンでよかったよなってなってるな
syoutaがどうこうじゃ無しにセンチで固定されてたひろきは見たかった
まぁ普通にひろろんセンチ自体はZETAでも強かったしな
去年のここのコメ欄でsyoutaなら通用するとかCLZのIGLはtier1レベルとは言われてたの懐かしいわ
CLZのIGLが評価されてた時期なんてあったか?
IGLいねぇならCLZでも入れとけよみたいな感じだった記憶
CLZのIGLが評価されてたってよりZETAに明確なIGLがいなかったから
まじでない。FLのころからひどい
少なくともsuggestよりFoxy9の方がセンチの圧は強かったと思うけどな
suggestがスクリムだとかなり強くてアピール出来てたみたいだし
日本のチームが弱いのだけはわかったw
パシフィック主語にして語られること多いけど、日本がとうに遅れていることを自覚せにゃいかんわな