「VCT 2025 Masters Bangkok」プレイオフDay3 – T1がEDward Gamingを3-1で下す、グランドファイナルはG2 Esports vs T1に
3月1日、国際大会「VCT 2025 Masters Bangkok」のプレイオフDay3が終了しました。T1がEDward Gamingに3-1で勝利し、グランドファイナル進出を決めました。
本日の結果により、EDward Gamingはベスト3での敗退が決定しました。決勝の対戦スケジュールは以下となります。
- G2 Esports vs T1 – 3月2日(日) 20:00-
VCT 2025 Masters Bangkok プレイオフDay3|試合結果
- EDward Gaming|1-3|T1
- バインド:4-13
- ヘイヴン:10-13
- フラクチャー:14-12
- スプリット:5-13
大会スケジュール
Masters Bangkok 大会スケジュール(日本時間)
DAY1:2月20日(木)
19:00 EDward Gaming|2-0|Team Liquid
22:00 DRX|2-0|Sentinels
DAY2:2月21日(金)
19:00 Team Vitality|2-0|T1
22:00 G2 Esports|2-0|Trace Esports
DAY3:2月22日(土)
19:00 DRX|1-2|Team Vitality
22:00 EDward Gaming|2-1|G2 Esports
DAY4:2月23日(日)
19:00 T1|2-0|Trace Esports
22:00 Team Liquid|2-1|Sentinels
DAY5:2月24日(月・祝)
19:00 T1|2-0|DRX
22:00 G2 Esports|2-0|Team Liquid
DARK DAY:2月25日(火)- 2月26日(水)
DAY6:2月27日(木)
19:00 EDward Gaming|2-1|T1
22:00 Team Vitality|0-2|G2 Esports
DAY7:2月28日(金)
19:00 EDward Gaming|0-2|G2 Esports
22:00 T1|2-1|Team Vitality
DAY8:3月1日(土)
19:00 EDward Gaming|1-3|T1 (Lower Final)
DAY9:3月2日(日)
19:00 G2 Esports vs T1 (Grand Final)
VALORANT Masters Bangkok 2025|出場チーム一覧
- 🇩🇪 G2 Esports – Americas1位
- JonahP / trent / valyn / leaf / jawgemo
- Sentinels – Americas2位
- zekken / johnqt / Zellsis / bang / N4RRATE
- 🇫🇷 Team Vitality – EMEA1位
- Kicks / Sayf / trexx / Less / Derke
- 🇳🇱 Team Liquid – EMEA2位
- nAts / Keiko / kamo / kamyk / paTiTek
- 🇰🇷 DRX – Pacific1位
- MaKo / Flashback / free1ng / HYUNMIN / BeYN
- 🇰🇷 T1 – Pacific2位
- iZu / stax / Sylvan / Meteor / BuZz / carpe
- 🇨🇳 EDward Gaming – CHINA1位
- CHICHOO / nobody / ZmjjKK / Smoggy / S1Mon
- 🇨🇳 Trace Esports – CHINA2位
- FengF / HeiB / Kai / LuoK1ng / Biank
VALORANT Masters Bangkok 2025|開催概要
- 開催日程:2025年2月20日-3月2日
- 開催地:タイ・バンコク
- 出場チーム:8チーム(Kickoff 各リーグ上位2チーム)
- 大会形式:
- スイスステージ:
- 8チームによるスイス方式、全試合Bo3
- 2勝でプレイオフ進出、2敗すると敗退
- プレイオフ:
- 4チームのダブルエリミネーション方式
- 全試合Bo3(ローワーファイナルとグランドファイナルのみBo5)
- スイスステージ:
- 賞金総額:50万ドル(約7,570万円)
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
関連記事
-
「VCJ 2025 Split2 Main Stage」の対戦組み合わせが発表、3月19日13時よりNOEZ FOXX vs MURASH GAMINGで開幕
-
「VCT 2025 CHINA Stage1」が3月13日に開幕、12チームが激突
-
「VCJ 2025 Split 2」MURASH GAMING / Sengoku GamingがAdvance Stageを突破、Main Stage出場8チームが決定
-
「VCJ 2025 Split 2 Advance Stage」Day3 – MURASH GAMINGがMain Stage進出決定―SCARZ / Sengoku Gamingがローワー準決勝進出、BCS / IGZが敗退
コメント
コメント一覧 (144件)
最弱リージョンの2位が決勝に!?
たった2日前はEDGがスプリットでT1相手に圧勝したのに、今回は逆展開でボコボコにされるのどう考えてもおかしい
こんな現象が毎度ずっと起こるゲームが競技性が高いスポーツ名乗っていいのか?
EDGファンが暴れてら、どう考えたってあの構成はオフメタなんだから2回目は負けるよ
構成関係ないけどな
valoは再戦すると結果が逆転するの知らないエアプばれてるよ
く、悔しいよぉ~
僕の大好きなEDGがボコされた上にバカにされてて顔真っ赤になっちゃうよ~
エアプ必死
じゃあZETAがずっと負けっぱなしなのはどして?
そんなZETAでも世界三位行けたことが証明してるよな
ジェットテホブリーチは良くも悪くもやりたいことがわかりやすいよな
ジェットテホブリーチってスキルトレードの塩梅難しいよな
テホドローンしか索敵アビリティが無いからオペレーターのケアも難しいしね
そもそもnobodyは味方エントリーしてからドローン出すからな
正直あの時はEDGの流れがなかなか断ち切れなかったってのもあるし、しっかり対策できてるT1が流石だった
同じマップで同じ負け方するのが当然みたいな考えが君の考える競技性の高さなの?
負けた側は負けた理由を見つけて改善しやすいけど、勝った側はどういう対策をされるか想像して対応しなきゃいけないから難しい
今回はT1の対策がEDGの戦略を上回っただけ
初戦で勝つ意味を見出せなくなると競技性が弱まるって考えて分からないか?
負けたチームが次に対策して絶対勝てるわけじゃないんだけど何を言ってんのお前
負けても対策して勝てるようにもなるのは普通でしょって言ってるだけ
スプリットだけ取り上げて馬鹿なこと言ってるけど、バインドは初戦も今日もT1がタコ勝ちしてるの忘れんなよ
負けた側が対策して次戦った時に活かすって普通のスポーツでもあることでしょ
フィジカルスポーツはそもそも実力の差だから対策しようがない場合もあるだけで
その「負けたチームが次に対策して絶対勝てる」くらいに今なってるんだが
初めてのVCT観戦は楽しかったか?
エアプ
だからEDGは1回負けたバインドまたボコボコにされて落としてるんだけど何言ってんのお前。都合悪いこと見えない病気なんか?
kickoffのT1vsDRXも2回あって、ロータスとフラクチャーがリベンジマッチになったけどどっちも1回目に勝った側が再戦でも勝ってる
あんま適当言ってんなよエアプ
それ以外ほとんどが再戦で逆転してることを知らない自分自身が一番のエアプってコントであってるか?
kickoff G2vsSEN パール、EDGvsTE ロータス
2024S2 G2vsLEV バインド、LEVvsKRU アイボ、TEvsFPX アセント、GENGvsDRX バインド、FNCvsVIT ロータス、THvsVIT アイボ・サンセット
ちょっと遡ってみたけど同じマップの再戦で逆転されてない例いくらでも見つかるんだけど適当なこと言ってんなよエアプ
再戦でリベンジ果たされてるパターンもいくらかあったけどどちらかと言えば再戦でも勝ってるパターンのほうが多かったぞエアプ
あと再戦時は同マップ避けるパターンが結構あったぞエアプ
一回ボロ負けしたマップをBANしない時点である程度勝てる自信あるから残してるってことだから再戦でリベンジ果たせるパターンがそれなりにあるのは道理だよなエアプ
実際は再戦でリベンジ果たされてる方が多いからってそのソースは意図的に載せない所を見ると人と話すの苦手なんやろな
エアプ呼ばわりされて必死に調べたけど、結局エアプはお前自身でしたとwww
再戦したらほとんど一回負けた側が勝ってるって言い張ってるのお前なんだからお前がソース持ってこいよ馬鹿が
お前がさっき調べて「再戦でリベンジ果たされてるパターンもいくらかあったけどどちらかと言えば再戦でも勝ってるパターンのほうが多かったぞ」って断言してるんだからお前が出せ馬鹿が
あっ本当はリベンジ果たすパターンの方が多くて自分がエアプなのばれちゃうから隠したいよねwww
あと肝心の試合結果についても触れないの草
通りで再戦が試合通しての戦略に及ぼす影響について考えられない観戦エアプな訳だ
エアプがあっさい戦略なんか語ってんなよ馬鹿が
エアプ必死すぎてどんどん主張ズレていってんの草
競技性ガー→ほとんどが再戦で逆転してる→再戦が試合通しての戦略に及ぼす影響ガー
wwwwwwwwwwwwwww
おっ逃げた
顔真っ赤で必死に調べた結果自分が間違ってたことに気づいたけどエアプなのばれちゃうからソースを意図的に隠した敗者だw
上にリストアップしたマッチ見てこいよ。お前の「ほとんど再戦では逆転勝ちする」っていう主張破綻してるから
おっ逃げた
後は情報を隠して逃げ回るのみか 哀れだな惨めだな
どのマッチのどのマップかまで書いてやってんのに自分の主張が破綻してる事実に目を向けることを恐れて必死に逃げてて草
やっぱ都合悪いことは見えない病気だったか笑
勝利宣言
膨大な時間をかけて泣きながら必死に調べた結果、自身が間違っていたことに気づいたので情報を意図的に隠して惨めで哀れな泣き声をあげながら敗走し続ける情弱エアプに勝利した
敗走情弱エアプの惨めで哀れな泣き声
↓
このレスバに某オーナーが一人でコンペしたくない理由が詰まってる
ゲシュタルト崩壊しそう
無茶苦茶な理論作って騒いでる奴、たった1人が反論のソース出したらまるで火山が噴火したようにブチギレてるの笑う
まあ落ち着いてガム噛めよ
敗者の泣き声続いてて草
スポーツなんてそんなもんやで
野球だってめちゃくちゃ弱いチームでも3割は勝つわけだし、サッカーだってジャイアントキリングが起きるとおもろいし
意外性があるのもスポーツの良さだと思う
1番弱い時のオリックスと初年度の楽天…
Masters王者がリーグでボコボコにされて次のMastersに出られなくなるゲームだぞ?
競技性高いスポーツには数年間群を抜いて結果を残し続けるGOATがいるものだが、valoは出てこないからな
実際はT1側の勝率55%くらいの実力差だっただけでしょ
世の中なにごとでも強い方が常に勝つわけじゃないでしょうに
EDGファン態度デカすぎて嫌いだったから助かったわ、ありがとなT1
さすが偶然優勝したってのをわかってないチャイナクオリティやったからな
T1がこれだけ勝ち上れたならDRXはもっとやれただろって思えてしまうわ
Masters5,6位の呪いが高すぎる
ヨル1デュエは動かすのムズいのがなぁ…
flashbackがねぇ
ミスが多すぎるわ
もう経験は言い訳できないし
同じホウントに3度映る男
見られて興奮するタイプの男
sylvanいない時に勝っただけ
DRXもだしGenGもそれなりに勝ち上がれたらだろってなるな
Sylvanスモークメインとはいえアシスト80はワロタ
staxからすれば初めてのgrand finalか?
EDGざっこw
あんだけイキってたのにボロ負けやん
決勝にいるのはマジレスしてくるG2だがT1勝てるかな
EDGキッズ「EDGは安定感が凄いしBO5最強だからT1なんかボコボコにされるよw」
フルマップの接戦にすらなりませんでしたねw
あのチームのどこに安定感あるのか
普通に3-0でもおかしくなかった
T1はアビスやらなきゃいけないから実質0-1スタートだな
T1おめでとう
明日勝てばメテオは有償請負人か
終始T1ペースだったしあらゆる面で完勝と言って良い内容だったな
meteorが偉大過ぎた。やっぱこいつが最強センチネル
EDGは結局AIMだけなんやな、調子良くなきゃ勝てませんと
マクロではT1の方が一枚も二枚も上手だったね
元々そこそこの実力があって、調子良ければChampionsくらい優勝できるゲームだからな
ネオン環境で大会中ずっとスタンで先制攻撃してただけってのもある
Pacificはzetaが弱すぎて評価低かっただけだな
は?歌と踊りならZETAが最強だけど????
すまん、ZETA5人の歌と踊り普通に見てみたいんだがww
コーチとオーナー入れて8人だゾ
zetaはアイドルだから負けても大丈夫
ZETAアイドルアイドル言ってる奴いるけどそんな営業してたっけ?
顔がマシだから比較的ファンが多いんじゃないんか
Pacificってtop3以下は目くそ鼻くそだろ
アンチ乙ZETAはその中でも抜けて弱いから
トップ3以下だとGenGも入るぞ
Pacificで駄目なら3位以下も強い地域ないだろ
EMEAとChinaの試合1試合も見たこと無さそう
チャイナとアメリカは2位以下から終わってます・・・
全然関係ないとこにもZETAで出張ってくるやつもそれに反応するやつも、もはや狂気を感じるんだが⋯
自分も反応してますやん!
自分だけはその狂気の一員じゃないと思ってる無自覚の奴が一番やばいよな
あらためて今年はKRに勝てる気がしないし早くもパシフィックリーグは終戦や
pacificは最弱 ←うおw
pacificは最弱
cn、emea ←うおw
バンコクはマウスと回線トラブルの改善頑張ってくれ
そうだよなマウストラブルさえなければカンカンが全員破壊してたよな!
staxもね
最近EDGオタみたいなのが結構うざかったからT1よくやってくれたわ
TH、EDG、PRXはマジでキツいよな
ZETA FLも
Pacific対americasじゃなくてKorea対worldになる日も近いな
Riotかそうならない様にプレイオフの初戦で韓国チーム同士で潰し合わせるよ
LOLならそれぞれ決勝まで轢いていくだけだが
kkは1度やられたポジションはちゃんとクリアリングしようね
あれな
何回同じやられ方してんねんっていう
学習しないのザ・中国人って感じ
EDGファンもPRXキッズみたいな強いチームを応援してるだけで他チームにリスペクトのない馬鹿が増えてきたな
むしろPRXが弱くなったからそいつらがEDGに乗り換えた可能性すらある
多分それ正解
smth加入でPRXファンになったミーハーな奴ほど今はしれっとEDGファンに転身してそう
はたしてそれは応援なのか
勝手にEDGに乗っかって強くなった気になりたいのか
PRXもEDGもほとんどメンバー変えずにずっと来てるからころころメンバー変えるチームより愛着湧くってだけだと思うけど
愛着?
こいつ一人でなに言ってんだ?
なんでチームに愛着湧いたら他のチーム下げるようになるんだよ
単に強いチームのファンになって自分が強いと勘違いして悦に浸るやつが多いだけだろ
中華が負けたの嬉しいわ、kkがラウンド取る時にガムをくちゃくちゃして食べてるの映るとイヤホンしてて、耳が不愉快だったから.とりあえずt1さん明日もよろしくお願いします
ガム噛んでる音そこまで気になるほど大きいか…?高性能なやつつかってる?
VCTのマイクは結構ガバくてクチャ音はもとよりマコンの音も入るぞ
やっぱりvaloで世界大会連覇って難しいんだろうな
最近思う
ZETA FL MRG PRX EDG この辺のファンは割とアレなんやなって
SENも追加で
なんであそこら辺のファンって民度悪いのかな
宗教と一緒なんじゃない
理解の及ばないものに神聖を感じるとかなんとか
EDG批判を中国人差別に繋げるT1ファン追加で
あれはT1のファンってよりかはただの中国人嫌いな奴なんじゃね
EDG(中国)アンチだったな
きれいなvalorantファンほどEDG PRXは嫌いになりそう
そりゃ人気無いチームより圧倒的に人気あるチームの方がヤバい奴も集まりやすいから当たり前でしょ
個人的な意見だとT1、EDG、VITだとT1が1番G2に勝てなさそうな気がしちゃうんだよな。もちろんT1がVIT、EDGが勝ったのはまぐれでこの3チームの中で1番弱いとかは思ってないんだけど、G2相手ならもう2チームの方がワンチャンありそうな気がするんだよな。
相性は多少なりともあるよな、EDGもVITとかに当たってたら割とあっさり負けそうな感じある
結果としてはT1の方が強かったから信じるしかないね
今更だが世界大会の割に視聴者数少なくない?
split1の決勝とほぼ日本の視聴者変わらんと思う、海外は知らんが
みんなlazの所で見てるよ
ZETAとかいう小物チームいつ敗退したん?
ZETAはいまジャニーズと武道館ライブを賭けたダンスバトルしてるからこの結果次第で敗退だね、僕的には弱小チームの命を削るかのような踊りが好きだからZETAに勝って欲しいな
ZETAはシードで優勝したチームと対戦だよ
最弱リージョン2位が奇跡の大勝利
試合の感想よりチームヘイトと民度レスバが華になってるの終わってる
他チーム下げしてるファンが多いチームが負けた時は大体こうなるんよな、まあ、因果応報って奴っすかね
スポーツの試合応援なんて結局技巧どうこうより感情じゃね?
どっち勝っても良かったけどG2は死体撃ちしてて正直不快だったから応援する気になれなかったなぁ
プロレスとかヒールどうこう言ってるのもあったけど、それならヒールらしく嫌われても自業自得としか
stage1はZETAが覚醒してT1をボコすから楽しみにしてろや日本人下げカス
おっwZETAファンじゃんw
まだあんなチームに夢見てんの?www
ZETAは世界3位なんだから格下T1ごときがデカい顔すんなよなw
T1が世界2位になっちゃったからなぁ
ここっておもんないコメ多いけど子供多いんか?
これで20代、30代ならねぇ…
zeta煽りが生き甲斐な奴が執着してる
まあガキだと信じたいよ
この試合見てZETAのこと考えるのアンチしかいないよ もはや真のファンより考えてる
ゼタ豚ピキッピキ笑
もしかしてT1勝ったら全リージョン1位なぎ倒して優勝するの初?
2敗してるチームが優勝なんてする珍事もeスポーツ界ではありえないから負けて欲しい
負けがリセットされてなきゃとっくに敗退してる
G2も決勝で負けたら2敗目やんけ
その理論だとどのeスポーツでも全勝以外有り得なくなるぞ
つ 第1回WBC
2022のOPTIC,FPXは?
ちょっと話変わるけど、lolは中国と韓国の2topリージョンだからせめてヴァロは他のリージョンが最強になってほしいという思いがあるのでG2優勝してほしい。
ずっと勝ち続けてるならまだしも去年やっとだしなー
特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。