「Evil Geniuses」が年内にeスポーツから完全撤退の可能性、海外メディアが報じる

8月に行われた「Champions 2023」を制した北米チーム「Evil Geniuses」ですが、親会社のPeak6がesportsからの撤退を検討しているとの報道が出ています。
実際21日には、「League of Legends」北米リーグよりEGの撤退が発表されました。
Evil Geniuses will be stepping away from the LCS heading into 2024.
— Evil Geniuses (@EvilGeniuses) November 20, 2023
We are incredibly grateful to the players, coaches, staff, and fans who have sustained our four-season tenure in the LCS and who have brought incredible success to the EG name.
While we will not be competing… https://t.co/CpL6mhqVvZ
同リーグの再編に際し、Riot Gamesは各チームに調査を実施。その結果、EGと「Golden Guardians」の2チームがRiotと相互に合意したうえで撤退を決めたとのことです。
さらに「Sports Business Journal」は、EGの親会社であるPeak6がesports部門の一部または全体を売却しようとしているものの、現状うまくいっていないと報じています。また業界関係者によれば、EGは年内にesportsから完全撤退する可能性があるとのことです。
まだ推測の域を出ませんが、世界王者となったチームがその年に部門解散となれば驚くほかありません。「長期的な取り組み」としてインターナショナルリーグ参加チームを選んだRiot Gamesとしても、予想外の状況となっていそうです。
EGに関しては先日、エースのDemon1選手抜きでスクリムを行っていることが明らかになっています。選手・コーチは来シーズンに向け準備を進めているようですが、LOL部門に関しては解散を数日前に知らされたということで、情勢はまだまだ不透明と言えそうです。

ここ最近は「esportsの冬」と呼ばれる不況の真っ最中。特にNAはその影響が大きく、「Version1」は「G2 Esports」による買収が最終段階に入っていることが「The Esports Advocate」により報じられています。また「Cloud9」はDota2部門に加え、オーバーウォッチリーグに参戦していた「London Spitfire」の解散を発表しました。果たしてEGはどうなるでしょうか。
関連リンク:Warriors’ LCS team one of two exiting league




Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,980
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥23,100新品最安値 :¥23,100
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥4,719新品最安値 :¥4,801
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,027新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,780新品最安値 :¥17,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,300新品最安値 :¥3,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,915新品最安値 :¥6,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,590新品最安値 :¥2,590
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥17,707新品最安値 :¥17,707
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,000新品最安値 :¥42,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,500新品最安値 :¥17,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥26,818新品最安値 :¥26,500
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,034新品最安値 :¥4,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,309新品最安値 :¥33,309
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- すべてのゲーム
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,599新品最安値 :¥13,599
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥7,766新品最安値 :¥7,766
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,950新品最安値 :¥19,950
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥11,482新品最安値 :¥5,475
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,727新品最安値 :¥32,727
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥28,669
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥18,468
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥14,199新品最安値 :¥14,199
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥10,699新品最安値 :¥10,699
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥19,890
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥63,544新品最安値 :¥63,544
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月25日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥131,091新品最安値 :¥131,091
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,999新品最安値 :¥42,999
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,051新品最安値 :¥6,910
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥15,060
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月25日価格 : ¥10,348新品最安値 :¥10,348
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,573新品最安値 :¥4,570
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥9,597新品最安値 :¥9,405
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥2,700
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,490新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥22,800
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,180新品最安値 :¥12,455
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2018年05月10日価格 : ¥17,927新品最安値 :¥17,800
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,750新品最安値 :¥1,675
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥4,642
- ヘッドセット発売日 : 2019年07月26日価格 : ¥7,823新品最安値 :¥7,710
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,960新品最安値 :¥1,960
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥4,730
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥6,036新品最安値 :¥5,976
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,519新品最安値 :¥13,500
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,700新品最安値 :¥3,696
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥15,598新品最安値 :¥15,598
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,646新品最安値 :¥31,646
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,720新品最安値 :¥1,720
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,580新品最安値 :¥6,580
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,280新品最安値 :¥4,280
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,189
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,719新品最安値 :¥2,719
コメント
コメント一覧 (83件)
ライアット ゲームズにとって、フランチャイズ化により、『ヴァロラント』e スポーツに対するコントロールと影響力が高まるだけでなく、より安定した持続可能なエコシステムを構築し、より多くの収益を生み出し、評判と信頼性を高めることもできます。(優勝チームが1年で解散)
なんなら下手したらチームそのものが無くなる可能性が高いという
いや~フランチャイズ化して良かった!
さっすがRiot様やで
フランチャイズ化すげえや
VCT優勝チームってLOUD以外どこも変なことなってんな(Acend、Gambit、Optic、FPX、EG)
そして忘れられるフナティック
そして補足すらされないセンチネルズ
島しょは強かったものの更に強いとこが現れたり、最近は部門自体が瞑想している Sentinels
国際問題に巻き込まれて消滅した Gambit
環境の変化で次年度から結果を出せなくなった ACEND
フランチャイズに選ばれず部門解散or別地域に移転した OPTIC,FPX
現状唯一のブラジルの希望だが、チーム内で亀裂が起きたりしてエース格が毎年離脱している LOUD
毎年メンバーが変わっているが、毎年高成績を出してなんならどんどん強くなってきてる FNC
そしてチーム自体がeスポーツから撤退する EG
EGの経営陣が悪いのにバロオワコンとか的外れな事言ってる奴いて草も生えん.バロ下げて何になるんだ?他のFPSがどんどん寿命迎えている中、唯一まともに遊べるFPSだぞ。
自分の人生がオワコンだからね彼らは
もうとっくにやってないし、たまに掲示板に張り付いてるだけなのでどうでもいいんですが?ww
やってないゲームの掲示板にわざわざ張り付いてコメントしてるの草
どうでもいいのにコメントはするんだねw
やってないゲームの掲示板見てる人ってどんだけ暇なんだ
日本が異常なだけでeスポーツって基本儲からないよな
売上だけで見たら結構なもんですよCSGOもapexもFortniteも
普通は色んな大会のおかげでゲーム会社も主催(メイン広告会社)もwinwinなはずなんですよ
riotのゲームは他のゲームと違って大会を開催する際に営利目的が禁止なんだ
大会運営費以上に設ける構造の大会が禁止で、賞金も制限される、
だから公式大会以外に盛り上がるコミュニティ大会やセカンドティア大会が極端に少ない
フランチャイズ化に伴って、勝ててるチームですら
フランチャイズパートナーチーム以外だと簡単に資金難に陥ったりする
esportsが儲からないというよりriotが極端に儲からないようにしてる会社…
日本のチームもほとんど赤字でしょ
CRとZETA以外は全部赤字と言っても過言じゃないかも
DFMだって赤字をゲームウィズが補填してるだけだし
代わりに他のチームがリーグ化するの? 日本の某全敗チームもそうだけど選定基準が適当すぎんだよ
長期的にvctでの活動を続けられるかだからDFMは日本の中で適任だと思う。無駄にスポンサー多いから
EGは去年辺りにLoL部門で若手の天才を潰してからず~~~~っと組織内の問題について言われてたからな
コミュニティからも叩かれ続けてたし
サッカー知らなくてもイケメンでスーパープレイするクリロナに憧れて興味持ち始めることはあり得るけどeスポーツ興味ない人間が倒した相手に死体撃ちして侮辱するチー牛に憧れるなんてあり得ないからな
サカ豚が発狂するところここじゃなくて野球まとめサイトとかだろ
句読点に親殺された?
秀逸
いや、これフランチャイズのせいにしてるの意味わからんだろ
フランチャイズ化のせいというか、フランチャイズ化したタイミングが悪すぎたな
まさかリーグ化した年にちょうどeスポーツの冬を迎えるとは思いもしなかったんだろうな
いうほど冬か?
VCTの視聴者数は悪くない数字を出してる
リーグ化でtier2は確かに地域によっては冬を迎えたが、それは順序が逆だしリーグチームそのものにはまだ関係ない
(今後tier2が冷え込んだ影響がトップチームや人材発掘などで出てくるかも知れないが、今年一年はまだ関係ない)
今年もすでに冬ですよ。
営利目的の大会開催禁止のvalorantでは別大会が極端にすくない上に、
ティア2チームは1戦負けただけで終わる、それまで連勝してても1戦で終わる
リーグに上がれなかった時点でそのシーズン公式大会はほぼ無くなり、
別大会もないので暇になる、フランチャイズパートナーじゃないチーム
(日本で言うZETA・DFM以外)は賞金も売り上げも無く、遠征費や給料で減っていくだけ
すぐに資金難になるだけ
そりゃすぐ解散しますよ
たしか今年は去年に比べると大会の数も3割くらい減ってるはず
それにtier2以下だけじゃなくてtier1もNAは大半財政難、BRは逆に給料が上のNAやLATENチームにメンバー持ってかれる、Pacificはそこまで影響ないけど、EMEAはtier2以下がフランスとスペイン以外終わってるからtier1も時間の問題な気がする
責められるの爆発した企業じゃなくて、どちらかと言えば被害を受けてるriotなのオモロ〜
riotだから同情はしないけど
これまでの戦績は関係なくただ長期的なリーグ運営が可能なチームをriotが選んだはずのにたった1年で瓦解しつつあるんだからそりゃね
リーグ再編でtier2以下のチームはかなりきつくなった中それでもリーグ入りからチャンピオンズ目指してるのに、riotに選ばれてリーグ入って優勝しても結局だめってもうどうしようもない
riotアンチ過激派がなんでここにおるんや?
そりゃフランチャイズ選ぶ理由で財政のこと書いてたのにこのザマだからだろ
tier2以下にはデメリットしかないリーグ化なんてやっといて優勝チームが解散はネタすぎる
仮にEG が撤退してその1枠にNA から他のチームが入るとしたらどこ?TSM か?
フランチャイルズ化とか、誰得なんっていう
csを学べ
cs2もなかなかにオワコンやで faze clanみてみろ
最近FAZEなんかあったの?
結構無双してるのは見たんやが
金なさ過ぎて破綻してcolってチームの母体のgamessquareってとこに買収された、でもそのcolとfazeはどっちもcsの強豪チームで八百長をお互い疑われるようになった
一年で株価が100分の1の紙屑に
代わりのNAのチームが入るとしたら、Riot基準だとTSMかDignitas辺りか?
M80ぐらいだと思う
もうフランチャイズ化する前の状態に戻そう
2022/9/01
Riot Gamesはパートナーシップ選考基準について、長期的な取り組みができることや
地域内で愛されているチームであることなどを挙げており、各チームの財務状況や
提出資料が大きく影響すると発表しています。
選考時に重視した点
PACIFIC LEAGUEに参加する全チームに欠かせないこととして、
Riotとチームが合意した要素は相当数ありましたが、特に重視したのは以下の点です。
ファンの愛情とカルチャー – VCTはあらゆる面でファン最優先主義を掲げています。
このため選考プロセスでは、「地域内で深く愛されているチーム」であるという点を重視しました。
事業継続性とコラボレーション – 長期的な取り組みであることを前提に、
より良いVALORANT Esportsの未来を共に構築していく意思があることを重視しました。
モチベーションと価値観 – 私たちの価値観、そしてVALORANTの未来に対するビジョンを共有できるチームを探しました。
DFMが国内で深く愛されていたのか笑
oxgだろ
OXGなんかRiotに貢献したか?
実際、経営面とヴァロの実績的にフランチャイズに入れてもいいのOXGかM80くらいじゃないか?
フランチャイズ化最大のメリット破壊されててワロタw
あーあCR選んでたらこんなことにならなかったのに
天罰やね
CRもおじじがやる気なくなってるからもう無理だろ
ストリーマー集団として楽しくやってるだけで競技シーンへの興味はない
それこそ意味わからん理由でフランチャイズ外されたらやる気なくなるだろ
CR信っておじじのあの「納得できない理由で〜」っての信じてるの?
オーナーがブーストスマーフするようなチームはお断りです
ブーストスマーフよりパワハラの方がまずいだろ
ゲームに直接迷惑かけるのは前者
fnsか誰か知らんけど結構前に来年のamericasは8チームぐらいになるだろうとか言ってたけど本当になりそうなの笑う
この記事出た瞬間にサイト重くなって草
エラー500吐かれるとか初めて見た
だよな、何だったんだ
esportsの人気が下火になる一方で、選手の給料だけが上がりすぎたんやろな。
パートナー制と共にチームスキンくらい発売すれば変わってたかもしれないのに。チャンピオンズのスキンも莫大な売り上げなんだから、チームスキン常設で高い値段で売っておけば継続的な収益になったと思う。VCTは見る側があまりにも金を落としてなさすぎる。
それこそNAはLOLみたいにサラリーキャップを導入すべきだな、向こうは色々うるさいから私達はストライキしますとか言い出しそうだけど
オワコンvalorantの悲惨な末路
話題にすら出ないcs2
もう終わりだよこのゲーム
LoLはあんなに盛り上がっているというのに。
lolだけでdota2もcs2もapexもfortniteも大会は盛り上がってないんだよなあ今年
良くわからんけどeスポーツ自体の需要と人気が落ち込んできてるってこと?
というよりコロナブーストで人気が出すぎてたのが落ち着いてきたって感じ、ここからどうなるかやね
Esports限定で各ゲームタイトル歴代ピーク視聴者数集計してるサイトあるから調べてみ
コロナ全盛期?の2021年に比べて結構減ってるよ
一応、valoは増えてるlolも
本来友達がいて外に遊びに行ったりしてる人たちも家いたけど、今は生粋しか残ってねえんだ
同じ会社の別ジャンルのゲームと比べる意味
オワコンって言いたいだけだからね
Tier1に選ばれて世界一にもなって解散はvalorantオワコンと言っても過言ではない!
チームが奇跡的に悪かったのになんでもvaloのせいにするgoおじ怖い
cs2であそこまで成績残してるfazeが破産するなんてcs2はオワコンといっても過言ではない!
EGの経営陣が悪いのにバロオワコンとか的外れな事言ってる奴いて草も生えん.バロ下げて何になるんだ?他のFPSがどんどん寿命迎えている中、唯一まともに遊べるFPSだぞ。
自分の人生がオワコンだからね
まあ次日本で流行るFPS来るかもう分からんしな
日本のFPS文化繋ぎ止めてるのはヴァロ
ばーかapexだろどう考えても
esportsで一攫千金は無理だっただけやね
運営コスト安く抑えるべきだった
Championsの優勝の金がいい撤退費用になったね
あと移籍金でも金入るし、もしかしたらリーグチーム売却金でもごっそり?
自分がスポベにハマったからわかるけど賭博とゲームってかなり競合してるからそこへの締め出し行ってるのは好感持てるわ、CSとかdotaコメ欄が5割くらい賭博関係の煽りになってるし。
どんなにいい試合でも八百長を疑うストレスが発生するからなdotaとcs2は
給料払いすぎやねん