「Red Bull Home Ground 2023」優勝はFNATIC、Cloud9との激戦を制し王者に輝く

11月3-5日にかけて両国国技館で開催されるVALORANT Champions Tour 公式オフシーズン大会「Red Bull Home Ground 2023」Day3が11月5日に行われました。
#RedBullHomeGround 2023
— レッドブル ゲーミング⚓♌️ (@RedBullGamingJP) November 5, 2023
舞台は日本、両国国技館の大一番で土俵際での粘り強さを見せて @FNATIC_JP が優勝!
#FNCWIN#フナチック#噴那手威付驅#VALORANT #ヴァロ冬場所 @AGONbyAOC @LandRoverJPN pic.twitter.com/7ZXPHE82fk
最終日となった本日の日程では、FNATICが韓国・DRXを2-0で圧倒し決勝進出。決勝はC9-FNCのEU/NA対決となりました。C9は第2-3マップと接戦を制し2-1で王手をかけますが、FNATICが第4マップで粘りを見せ、続く第5マップ・ヘイヴンを快勝、Red Bull Home Ground 2023を制したのはFNATICとなりました。
目次
Red Bull Home Ground 2023|最終順位

スクロールできます
順位 | チーム |
---|---|
1位 | FNATIC |
2位 | Cloud9 |
3-4位 | FUT Esports |
DRX | |
5-6位 | ZETA DIVISION |
100 Thieves | |
7-8位 | SCARZ |
FENNEL |
Day2-3 試合結果
スクロールできます
日程 | チーム | 試合結果 | チーム |
---|---|---|---|
準々決勝 | Cloud9 | 2-1 アセント 8-13 バインド 13-2 ロータス 13-7 | ZETA DIVISION |
準々決勝 | DRX | 2-0 ロータス 13-8 アセント 13-11 | 100 Thieves |
準決勝 | FUT Esports | 1-2 サンセット 4-13 ロータス 13-9 ヘイヴン 10-13 | Cloud9 |
準決勝 | FNATIC | 2-0 ブリーズ 13-3 アセント 13-4 | DRX |
決勝 | Cloud9 | 2-3 バインド 7-13 ブリーズ 13-9 アセント 13-9 ロータス 8-13 ヘイヴン 5-13 | FNATIC |
FNATIC|2-0|DRX


Cloud9|2-3|FNATIC





Red Bull Home Ground|開催概要

- 名称:Red Bull Home Ground 2023(レッドブル・ホームグラウンド 2023)
- 開催⽇程:2023年11⽉3⽇(⾦・祝)、4⽇(⼟)、5⽇(⽇)
- 会場:両国国技館(東京都墨⽥区横網1丁⽬3−28)
- 内容:タクティカル FPS「VALORANT」のトーナメントイベント。
「グローバルでシーズンを通じて活躍したトップチーム」(招待) +
「⽇本予選勝者」の計8チームが対戦。 - 出場チーム:
- シーズンを通してトップレベルの実績を収めた7チーム
- 最後の出場枠をかけた「日本予選」の勝者1チーム
- 主催:レッドブル・ジャパン株式会社
- 協賛:AOC
実況・解説
- 岸大河
- OooDa
- yue
- yukishiro

会場マップ

チケット情報
- ⽇程:11⽉3⽇(⾦・祝)、11⽉4⽇(⼟)、11⽇5⽇(⽇)
- 発売開始日時:8月27日(日) 19:00-
- 料⾦(税込)
- アリーナ席:¥7,000/1日 1人
- 枡席:¥24,000/1日 2~4人 (推奨は3人)
- 学⽣枡席:¥4,000/1日 2~4人
※ステージ上のモニターが⼀部⾒切れる席となります
※会場内で学⽣証の提⽰が必要になります
- 2F A席:¥7,000/1日 1人
- 2F B席:¥6,000/1日 1人
- 販売窓⼝:http://www.redbull.com/homeground-jp
あわせて読みたい


「Razer Black Friday ’23」が11月22日-12月12日に開催。Viper V2 Proが20%OFF、人気70製品以上...
Razerは、人気製品70製品以上を対象とした期間限定セール「Razer Black Friday '23」を2023年11月22日-12月12日に開催することを発表しました。 https://twitter.com/Ra...
あわせて読みたい


「VALORANT Champions 2023」出場選手の使用デバイス一覧 / 使用率ランキング
本稿では、VALORANT国際大会「VALORANT Champions 2023」(2023/08/06-26) にて、出場選手が使用していたゲーミングデバイスを掲載しています。 万一、内容に誤りがある...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,980
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥23,100新品最安値 :¥23,100
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥4,719新品最安値 :¥4,801
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,027新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,780新品最安値 :¥17,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,300新品最安値 :¥3,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,915新品最安値 :¥6,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,590新品最安値 :¥2,590
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥17,707新品最安値 :¥17,707
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,000新品最安値 :¥42,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,500新品最安値 :¥17,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥26,818新品最安値 :¥26,500
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,034新品最安値 :¥4,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,309新品最安値 :¥33,309
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- すべてのゲーム
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,599新品最安値 :¥13,599
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥7,766新品最安値 :¥7,766
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,950新品最安値 :¥19,950
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥11,482新品最安値 :¥5,475
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,727新品最安値 :¥32,727
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥28,669
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥18,468
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥14,199新品最安値 :¥14,199
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥10,699新品最安値 :¥10,699
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥19,890
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥63,544新品最安値 :¥63,544
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月25日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥131,091新品最安値 :¥131,091
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,999新品最安値 :¥42,999
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,051新品最安値 :¥6,910
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥15,060
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月25日価格 : ¥10,348新品最安値 :¥10,348
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,573新品最安値 :¥4,570
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥9,597新品最安値 :¥9,405
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥2,700
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,490新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥22,800
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,180新品最安値 :¥12,455
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2018年05月10日価格 : ¥17,927新品最安値 :¥17,800
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,750新品最安値 :¥1,675
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥4,642
- ヘッドセット発売日 : 2019年07月26日価格 : ¥7,823新品最安値 :¥7,710
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,960新品最安値 :¥1,960
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥4,730
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥6,036新品最安値 :¥5,976
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,519新品最安値 :¥13,500
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,700新品最安値 :¥3,696
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥15,598新品最安値 :¥15,598
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,646新品最安値 :¥31,646
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,720新品最安値 :¥1,720
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,580新品最安値 :¥6,580
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,280新品最安値 :¥4,280
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,189
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,719新品最安値 :¥2,719
目次
コメント
コメント一覧 (72件)
良いイベントだった
これzetayuranの枠をフィジ強に変えたらパシフィック優勝争いできるのでは
へ〜、誰?
まるで候補がいないみたいな言い方だけど、アカデミー内でもフィジカル一番強くなかった選手よりvcjのトップ層の方が余裕で強いですよ
まあトライアウト来てくれなかったんだから、こんなこと言っても惨めになるだけだけど
文句はリーグチームに行かない建前並べてtier2チームでぬくぬくすること選んだ他の選手に言えよな。
えーっとw だから誰?w
結局名前だせない時点で答えでてるね
ヴァイパー蕎麦ならtenzou、はい
少なくとも日本人限定でもCLZ allen meiy tenzou あたりはフィジカルもロールの広さもスキルの使い方も上だな
結局zetaがどういう構成使いたいかによって変わる
どうしてもヴァイパーとイニシ使える人しか取れないってなってもtenzou がいる(CLZもやろうと思ったらヴァイパーやれそうだし)
フィジカル強いに越したことはないがロール的には偉い動きが求められるだろうしなぁ
まぁ選手目線での選手評価って全然違うらしいし実際にスクリム参加してるdepがyuranを激推ししたって事実がある以上、俺ら素人1000人の他のやつの方がいい!なんて評価何の意味も価値もないからな
Lazが元気なうちに最強メンバー集めたかったな
lazdep無糖hiroronnまで集めたのに
半年近く韓国で共同生活で恋人家族にもろくに会えなくなるし負けたら死ぬほど叩かれる。みんな色んな建前並べてるけど結局はtier2でぬくぬくやってちやほやされる方が圧倒的に楽なんだから修羅の道なんか選びたくないんだよ、海外と違って日本のtier2の待遇が良すぎるのが悪い
まーだいるよ
zeta叩きしたいやつが
crowの次をyuranにしたいだけじゃん
文句あるなら君がトライアウト受けて受かれば良いでしょ
c9戦見てyuranの枠がフィジ強になればって感想おかしいか?
外部から見てポジ要素がなかった選手を昇格させてこの結果なんだからzeta批判は起こるだろ
どうせメンバー変えないだろうから来年には撃ち合いが強くなってることを願うしかない
ただでさえ強いのにfnaticだけスタンドインや直前加入メンバーいなかったからだろうなって結果だな
C9も強かった
oxy強すぎ
OXYマジで強いな。俺も今日からローセンシジェットやるわ
ただただ日本が弱いだけの大会だったな。
新メンバーガーとか言い訳するのはもう恥ずかしいから辞めようよ。
この大会をそんなひねくれた見方してんのお前くらいだよ
逆にお前は再編したばっかりのチームがメンバー変わってないFNCとかに勝てると思ってたのか
流石にtier1のチーム舐めすぎ
そんな事言うの恥ずかしいから辞めようよ。
マックの新商品
新メン→newメン→にゅうめん
新しいバーガーはにゅうめんです。
面白いですね!
Oxyがちゃんと見れただけでも収穫あったわ
普通に良いイベントやったわ
Zetaはアセントでも戦えると分かっただけで収穫あった大会だったよ
ヘイヴンもブリーチ入れた構成相手が得意じゃないって言ってたけど克服してきてたしな
かえでのエイムも新コーチの言葉の通りにしてよくなったっぽいし
お披露目&若手の経験積ませとしては満点だと思うわ
FNCはやっぱりminiコーチが抜けたのが痛いな…まあまだ練習期間はたっぷりあるし、ZETAとかも頑張れよ
世界最強Zetaが負けたの信じられない負ける理由なんて無かったのに
決勝前のショーマッチにてエイムだけでtier1選手に並び立つ男、Tenzou
時々雑なプレーして見事に死ぬってのが無くなれば文句なしで推せる
CGZだとgonが目立ってあまり注目されなかったけどいい選手だよな
Tenzou
動き微妙だったから別にいい選手ではない、ポテンシャルがあるのは確かだけど。
AIMで動きの微妙さを無かったことにできるのは利点だが、ヴァイパーソーヴァなのにデュエリストみたいな動きしてることが多いからそこだけ直せればな
curryもう本採用で良いだろコイツ
curryがtier2におることが信じられない
tier1チーム行けよ
curryさんDFMに興味はないですか?
絶対王者ZETAの世界一が見えて来たイベントだった
C9に負けたのは運が悪かっただけ
FNCに負けたのは?
DFM curry
待ってます
C9めっちゃ強いな
今年は世界大会出れそう
クソ強かったC9にDep抜きの急造チームで2-2だったのは凄すぎる
来年は新生ZETAガチで期待出来そう
少なくともパシフィックリーグの優勝は余裕で狙える
C9はメンバー完璧じゃないですよ
こういうの見てて恥ずかしいからやめて欲しい
とりま試合に文句言うやつ、ステージでACEでも取ってから言おうな(*^^*)
ほならね理論で論破できると思ってるガキ定期的に湧くよな
ブリーズの試合ヴァイパーハーバージェットサイファーが視界遮ってくるせいで何が起こってるのかわからんすぎる
zetaとfnc以外は雑魚しか居ないから優勝したかったな
釣りコメ流してる奴同一人物だろこれ
C9助っ人入りでこれなら来年リーグ優勝見えてきたんじゃない?aspas、FNSっていう主要チームの主力がいなくなった今1番強そう
昨年この大会優勝したのが100Tって時点であんま意味ないだろ
去年のメンバー見てこいよ。今回のとどんだけ違うか理解できんの?
去年優勝したのにリーグで敗退したから参考にならないって意味じゃないの?
今と去年のロースター見比べて何になるんだ
相手もFNCだったし去年とはちょっと違うってのは一理あると思うけど
C9今の所オフ大会で相当無双してるから来年行けそうな気もするけど、今年もリーグ戦はめちゃくちゃ調子よくてプレイオフも惜しい所まではいってたからまだ分からんね
ZETA上げのためにほかのチーム下げてんのヤバすぎだろ
言うて誰がどんな意図でそういった下らない書き込みをしてるのか分からないからな
目に留まってもいちいち気にしないでフラットに読み流した方がいい
民度低いZETAファンのお陰でZETAアンチになりそう
民度気にするなら匿名で書き込める場所には来ないほうがいいで
元々アンチのくせになに言ってんだw
お前さっきからずっとZETAファン装って書き込んでるだろ
向こうと違ってここは関係ない記事でも一生対立煽りとアンチと信者が殴り合いしててほんと終わってんな笑
gf行けてよかったわ。OXY強すぎて面白かった
ゼタファンボとゼタファンボを装ったゼタアンチのコメが入り乱れててカオスだ
ジャップのヴァロラントよえーーーーwwwwwwwww
ZETAはもうPacificリーグは余裕で優勝できる
あのC9をボコボコだからな
Dep入ればZETA余裕で世界大会三連覇いけそうやな
CRがさっさと顔出してサンドバッグになってくれればみんながZETAのことで揉めない平和な世界が訪れるのに
CRの件で暴れるんだから全然平和にならないじゃん
ゼータがぜ〜っタイ優勝ヤ〜
信者を装ってるコメもファンが民度低いからZETAも嫌いコメも全部キモいな
3日目日本チームいなくて本当によかった。雰囲気最高だった