「Paper Rex」よりcgrsが脱退、Masters Tokyoではチームの躍進に大きく貢献

シンガポールのプロゲーミングチーム「Paper Rex」は9月11日、cgrs選手の脱退を発表しました。
With the conclusion of VALORANT Champions 2023, Patiphan ‘Cgrs’ Posri/Kla has decided not to renew his contract and will depart Paper Rex to pursue new endeavors.
— Paper Rex (@pprxteam) September 11, 2023
Kla has worked with the team throughout the 2022 Off-Season, debuting with Paper Rex at the Riot ONE Invitational… pic.twitter.com/F6L8Ezozxd
CSGO / PUBG / Overwatchなど多彩なゲームでプロ選手として活動してきたcgrs選手は、ストリーマーという立場から昨年PRXに加入。当初は「私はただのストリーマーで、なぜPRXが私にオファーしたのか分からない」とコメントしていました。
PACIFICのリーグ戦でも1マップのみの出場となっていた同選手ですが、チームメイトであるsomething選手の「Masters Tokyo」欠場に伴い、突如世界大会への出場が決定。PACIFIC王者として挑むチーム、VALORANTシーンにおいて初の世界大会で、重責を担うこととなりました。
わずか2週間ほどの準備期間しかなかったと思われますが、f0rsakeN選手をデュエリストに戻した急造チームは素晴らしいパフォーマンスを見せます。DRX / EDG / NRGと強豪チームを連破し、EGには2-3のフルセットで敗れましたが、3位に入りました。cgrs選手もゲッコーメインながら5エージェントを担当し、チームを支え続けました。
1人のストリーマーが急遽世界大会に出場し、十二分の活躍を見せて3位に入るという展開はこの先のVALORANTシーンで見られることは無いでしょう。来年のルールブックにはサブ選手の保有が定められていないため脱退に至ったと思われますが、間違いなく記憶に残り続ける選手です。
I guess it’s time. Thank you PRX. Thank you W gaming. It’s been an incredible year for me. I've learned and grown so much from each of you and will remember it all. https://t.co/dn0Ih11Upz
— cgrs (@CigaretteS_Kla) September 11, 2023
I will always look back on this time fondly and will always cheering to support the team in the future.
— cgrs (@CigaretteS_Kla) September 11, 2023
Thank you everyone for supporting me along this journey. See you around kub!
ขอบคุณครับ จากน้องกล้า cgrs
その時が来たようです。ありがとうPRX。ありがとうW gaming。私にとって信じられないような1年でした。皆さんから多くのことを学び、成長することができました。このことを決して忘れないでしょう。
このような才能豊かで気持ちのいい人たちと一緒に仕事ができたことは幸運であり、彼らを兄弟、友人、家族と呼べることに感謝しています。決してさようならではありません。この先に私たちを待ち受ける新たな人生の章が始まっただけなのです。
私はこの先もこの時間を懐かしく振り返るでしょう。そしてこれからもチームを応援します。 この旅を通して私をサポートしてくれた皆さんに感謝します。またお会いしましょう!
@CigaretteS_KIa
Paper Rex VALORANT 部門
現在のPaper Rex VALORANT部門のロスターは以下の通りです。
- 🇮🇩 f0rsakeN
- 🇮🇩 mindfreak
- 🇲🇾 d4v41
- 🇸🇬 Jinggg
- 🇷🇺 something
- 🇫🇷 alecks (Coach)
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (32件)
ストリーマーに戻るのか
急に脱退祭りやん
今日がなんかの節目なんか
今日からvct2024の移籍期間だかららしいですよ
こんなメインロースターに見劣りしないすげえ選手がサブにいたって事含め2023PRXは間違いなくこの先も含めて歴代最強で間違いないと思う。
世間的にほぼ無名の最強のロシア人加入
ストリーマー枠かと思われたサブメンバーがMasters大暴れ、三位となる
象徴的なレイズ使い、国へ奉仕の為脱退、最終成績二位で幕を閉じる
MastersもChampionsも優勝してないのに歴代最強っておかしくないですか?
PRXの歴代って意味なら分かるけど、まさか全世界全チームの中で意味じゃないよね?
コミュニケーションに問題ありそう
“2023”PRXが歴代最強って書いてるだろ文盲
サッカーでも2014ドイツ代表が世界の歴代最強とか言うから別におかしくないだろ
逆にどう読んだら歴代PRXの中って読めるんだ?
それとも本気で2023PRXが過去現在未来においてVALORANT史の最強チームって思ってるのか?
えっいや普通に読んでも今までのprxの中で一番強いって意味でしょ大丈夫?
いや優勝したわけじゃないし自然にPRXの中でって分かるだろ
わざわざ突っかかるほどおかしい日本語じゃないんだけど
国際大会見たことあります?
ここは日本人しか居ないので別サイトの利用を推奨します
君迷惑だから現実で他人とコミュニケーション取らない方がいいよ
ネットの中だけにしとき
まじか…
mastersでのs0mとの1v1を制したのは激アツだったな
EDGとの試合決める1v1もcgrsだったし何かと持ってる人やったね
masters tokyoで本当に好きになった。ありがとう
ストリーマーとして残ると思ってたけど脱退するんだ
パール残り数秒でs0m狩ったシーンは現地でガチ叫びしたよ
まじでありがとう
MastersTokyoでめっちゃ好きになった
まあ多分最低人数が5人に減ったから色んなとこがサブとか放出してるんだろうな…それにしても悲しい
mastersで活躍してるところ見られて最高だった。プレイはもちろんsmthが東京に来れないってわかって残念だった気持ちを払拭してくれたこと含めて大好きな選手
日本チームのメインロスターにcgrsよりも頼れる選手がどれほどいるのかと思うとちょっと悲しくなるわ
CGRSにはずっとPRXでいてほしかった 新天地でもMasters Tokyoのような活躍をしてくれることを切に願います
日本人がただsmthいるってだけで好き好きアピールポイントしてんのめっちゃキツかったわ
EG勝ってくれてセンキュー!!!
スミスはオマケなレベルで元からファン多かったろ
でもEGのが好きなのは分かるぜ
EDG戦での試合を決める1v1取り切った後のガッツポーズが本当にかっこよかった
今後の活躍も楽しみにしています
悲しいけどストリーマーでも選手でも頑張って欲しい
ストリーマーとして入ってたのにあのパフォーマンスなのか
本当にすげえわ
ごめんちゃんと読めてなかったわ
どちらにしろすごいけど
元はアイボのゲッコーとかで使うくらいだったはずなのに、僅かな練習期間であそこまで仕上げるのゲームセンス凄いよね
大体のチームおじさん一人はいるしそのポジションに入って活躍できそうだけどどうなるんだろ
言語の壁あってイニシ色々やって3位はやばい。
ありがとうCGRS、いつでもサブにいて欲しい人材でした。
元々出場しない穴埋め枠だったけどそれすら放出ってことは6人フルで使う想定でもしてんのかな
Masters TokyoでのCGRSかっこかったからこれからもサブメンバーでも良いから見たかったなぁ