» ゲーマー向け大型セール「Amazon Gaming Week」が9月29日まで開催中

【Champions 2023】Paper RexがLOUDに2-1で勝利、2大会連続でベスト3に進出決定

  • URLをコピーしました!

8月20日、VALORANT国際大会「VALORANT Champions 2023」Day12が行われました。PACIFIC「Paper Rex」とAMERICAS「LOUD」の対戦は、2-1でPaper Rexが勝利しました。

FNATICを破り、アッパーブラケット準決勝に進出したLOUDと今大会まだ負けなしのPaper Rexの対戦。第1マップのロータスはPRXがOTを制すものの、続くスプリットではLOUDが圧倒。最終マップのパールでは、PRXが勝ち切り、2-1でPRXが勝利を収めました。

勝利したPaper Rexはアッパーブラケット決勝に進出。日本時間8月25日午前4時からEvil Geniusesと対戦します。敗れたLOUDはローワーブラケットに回り、8月21日午前4時からEDward Gamingと対戦、負ければ敗退となります。

目次

Paper Rex vs LOUD / 2-1 PRX WIN

第1マップのロータスでは、PRXが前半のピストルラウンドを獲得。somethingは4ラウンド目からオペレーターを出しリードを作りますが、LOUDはSaadhakのシェリフ3Kにより武器不利ラウンドを取得。クレジット優位を得たLOUDがラウンドを重ね、PRXはJingggのACEが飛び出すものの、7-5のLOUDリードで前半終了となります。

後半戦はLOUDがピストルラウンドを取得しリードを広げますが、somethingの1vs4クラッチもありPRXも流れを渡さず。LOUDが先にマッチポイントに到達するものの、somethingの活躍によりPRXも追い上げ、試合はOTとなります。

OTではSaadhakの3キルでLOUDが先制するものの、PRXもsomethingのオペレーターからBリテイクに成功。ドライでの進行でAサイトをPRXが攻略すると、最後はJingggの3キルでPRXがOTを制し、15-13で第1マップを取得します。

第2マップのスプリットでは、LOUDの5ラウンド連続取得から試合がスタート。PRXもd4v4iのトリプルキルで1ラウンドを返すものの、Lessの1vs3クラッチの活躍もありLOUDがリードを広げます。終始Lessを中心にPRXを圧倒したLOUDが13-2で勝利、LessはACS424という驚異的なスコアを残しました。

最終マップはパール。LOUDが第1ラウンドを取得しますが、セカンドバイをしたPRXが2ラウンド目を取得。LOUDはaspasのオペレーターに加え、状況不利を覆すリテイクでラウンドを取得しますが、PRXがAサイトを攻略し7-5のPRXリードで前半を終えます。

後半戦はf0rsakeNが1人でBサイトを止め、ピストルラウンドをPRXが取得。さらにf0rsakeNの1vs2クラッチ、somethingのオペレーターでPRXがマッチポイントとなります。LOUDもaspasのファーストブラッドで追い上げを見せますが、Bサイトの素早いリテイクに成功したPRXが13本目を取得、13-10でパールを取得し、2-1で勝利しました。

Amazon売上ランキング

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. ゲームダウンロード
  2. ゲームダウンロード
  3. ゲームダウンロード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲームダウンロード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  12. ゲームダウンロード
  13. ゲームダウンロード
  14. ゲームダウンロード
  15. ゲームダウンロード
  16. ゲームダウンロード
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. ゲームダウンロード
  20. ゲームダウンロード
  1. ゲームダウンロード
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. ゲームダウンロード
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲームダウンロード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲームダウンロード
  13. ゲームダウンロード
  14. ゲームダウンロード
  15. ゲームダウンロード
  16. ゲームダウンロード
  17. ゲームダウンロード
  18. ゲームダウンロード
  19. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  20. ゲームダウンロード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ハンドル・ジョイスティック
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. 周辺機器・アクセサリ
  10. 周辺機器・アクセサリ
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. ヘッドセット
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2021年03月16日
    価格 : ¥7,300
    新品最安値 :
    ¥11,287
  1. ゲームダウンロード
  2. ゲームダウンロード
  3. ゲームダウンロード
  4. ゲームダウンロード
  5. ゲームダウンロード
  6. ゲームダウンロード
  7. ゲームダウンロード
  8. ゲームダウンロード
  9. ゲームダウンロード
  10. ゲームダウンロード
  11. ゲームダウンロード
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲームダウンロード
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲームダウンロード
  16. ゲームダウンロード
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. 並行輸入品
  19. ゲームダウンロード
  20. ゲーミングマウスパッド
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (23件)

    • 今でも「過大評価」「安定しない」って喚いてる人いるからねw
      世界戦の舞台でLOUD相手にこのパフォーマンスでも認められないというw

  • ピックマップのスプリットでボコられて今のうちに反省点が出たのは良かったかもな
    他のチームとは明らかに異質な強さだからどこまで行くのか注目だわ

  • ちょくちょく一見イージーショットっぽいの外してラウンド取られたりするから途中から見た人に過大評価とか言われたりすんのかもな
    ゲーム全体で見たらめちゃくちゃ強い

    • スミスのおかげで取ったラウンドよりもスミスのプレイが足を引っ張って落としてるラウンドの方が多いんだよね実は
      たまーに出るスーパープレイ的な動きに信者は満足してるんだろうけどそんなのは強いデュエリストとは言えないから過大評価の烙印押されちゃうんだろうね

      • あなたがスミスばっか注目してるからそう見えるだけ。実際はみんな足引っ張るようなプレイをしてる。でもそれはPRXの戦略として積極的に人数有利を作り出そうとしてるのからの行動であるのにそれを批判してるのはお門違いだよ。

    • まだ大舞台での経験が少なすぎるというのもあるだろうけど、現段階だと世界トップクラスのaspas,derke,demon1,カンカンらと比べると1ランク落ちるのは事実かな
      逆に言うとそれくらいのレベルを期待されてる選手だという事でもある

        • オペレーターは間違いなく世界一だからじゃね。
          後はスミスは上振れたら撃ち合い最強なのに対してカンカンは常に安定して撃ち合い強い。

      • ダークとアスパスはレイズも世界最強クラスなんだから残り2人と格が違うだろ

        • そこら辺は人それぞれ判断基準が違うので議論の意味無いです

      • 個人的にはマスターズに出れなかったのが結構痛いと思ってる
        そこで一回オフラインでの世界戦経験が積めてれば大分違ったんじゃないかな
        やっぱりリーグとは対戦相手のレベルが違うしプレッシャーも段違いだろうから

  • サブのCGRSでもマスターズで3位まで行ってるしsmthとしてもチームとしてもここからが正念場だろう。もし今回も3位止まりならなんとも微妙な空気が流れるだろうし

      • 今年に関してはほとんど期間も空いてないしどっちがどうとかもあんまり無いと思うけど
        現にNRGがLOUDに変わっただけで後はマスターズと同じチームがベスト4に残ってるし

コメントする


目次