Riot GamesがVALORANTのオフシーズンイベントリストを公開、日本でも4イベントが開催予定

Riot Gamesは8月12日、同社ホームページの北アメリカ版(右上の地球儀からNorth Americaを選択)において、「2023 VALORANT OFF//SEASON」のイベントリストを公開しました。
世界各地のイベントが記載されており、説明も非常に長くなっているため、①日本で開催されるイベント ②日本チームが参加する可能性のあるイベント ③その他注目イベントの3つに分け、簡単に紹介していきます。
日本で開催予定のイベント
Red Bull Home Ground(9月11日-11月5日)
同大会は「Masters Tokyo」終了後、11月3-5日に両国国技館で開催予定と予告されていました。昨年のイギリス大会ではTL / C9 / 100T / KRUなど世界各地の人気チームが招待されており、今回も同様のシステムと思われます。
また前回大会はEMEAとトルコでオープン予選が実施されていましたが、今回も9月11日,13-14日,22-24日に予選を実施すると記載されており、22日以降は配信が行われるとのことです。日本のChallengersチームにも出場機会があるでしょうか。
Japan Hype Up Tour JAPAN(10月2-3日、11月11日)
東京・大阪・名古屋の3都市で行われるツアーベースの大会となっています。詳細は不明ですが、「ファンと彼らのゲームに対する情熱に焦点を当て、観戦文化を新たな高みに引き上げる」ことを目標とするとのことです。
FFL RESORT in Okinawa Ver.VALORANT(10月13-15日)
国内プロゲーミングチーム「FENNEL」が主催するイベント「FFL VALORANT」の一環として沖縄で行われるとみられ、プロ選手やストリーマーが参加するオフラインイベント・アクティビティが予定されています。
HACG CUP(11月18日)
学生にプロ選手とプレイする機会を用意することが目的とされており、予選を勝ち抜いて決勝戦に残ると、プロ選手が学生陣に加わって混合チームを結成するシステムになっています。
日本チームが参加する可能性のあるイベント
※実際に参加するかどうかは分かっていません。
TEN_ VALORANT GLOBAL INVITATIONAL(韓国、10月7-8日)
昨年NORTHEPTIONが出場した「T.E.N. VALORANT日韓戦」と同様のイベントと見られますが、今回は世界各地から4チームが招待され、釜山のオフライン会場にて試合が行われる模様です。
CEASE//FIRE All Star Showmatch(フィリピン、11月19日)
地元の大人気チーム「Team Secret」と国際的なオールスターチームの対戦が予定されており、フィリピン・マニラのアリーナにてオフライン開催されます。
VALORANT India Invitational 23(インド、11月24-26日)
昨年はTeam HereticsやPaper Rex、Rex Regum Qeonなどインターナショナルリーグ参加チームが多く参加した大会で、今年も「世界最高のチームとインド国内最高のチームが対戦予定」とされています。
AFREECATV VALORANT LEAGUE(韓国、12月5-10日)
配信サイトAFREECATVが開催するオフライン大会。地域最大級のオフシーズントーナメントとなっており、6か国から8チームが出場します。配信先に日本放送のリンクがある(他に韓国・タイ・NAのリンクも)ことから、おそらく日本チームの出場があると思われます。
その他注目イベント
The Knight’s Forge(アメリカ、9月21-24日)
プロチーム「Knights」が主催しアメリカ・ピッツバーグで開催される、32チーム参加のオフライン大会。
The Cozy Clash presented by Lenovo Legion(アメリカ、11月6日-12月7日)
プロチーム「Complexity」が開催するGame Changers大会。ベスト4以降はオフライン開催、賞金総額4万ドル。
Liquid Open Powered by IMC(アメリカ、11月2-5日、11-15日)
Team Liquidが主催する、賞金総額1万2千ドルのオンライン大会。複数地域で行われ、「Team Liquidのタレントやその他の新進気鋭の選手と戦う機会がある」と説明があります。
Ludwig x Tarik Invitational 2(アメリカ、詳細不明)
今年1月にSentinels / T1 / The Guard / TSMが参加したオフライン大会。詳細は今後発表予定とのことです。
SUPERDOME(コロンビア 11月10-12日、エジプト11月4-10日,12月6-9日)
昨年はエジプトで行われ、FNATICとACENDが招待されたSUPERDOMEは今年2か所で実施されます。いずれも世界からの招待チームに地域内の強豪チームが立ち向かう構図となりそうです。
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (23件)
俺らはこんなのが見たいわけじゃなくてVCJ,VCTが見てえんだよ
同感。
こんなイベントの試合なんて熱くなれない。
Tier2大会は応援の熱量も微妙になっちゃう
日本のはレッドブル以外微妙だな。
rageとフェンネルのやつって何がちがうの?
多分そんな変わんないよ。
何が違うのってそりゃ主催だろ
レッドブル楽しみだな
ZETA以外に日本チーム呼ばれんかな
正直ちゃんとした大会が観たい
来年は大会増えて1~9月まで大会スケジュールびっしりなのにオフにもガチ大会見たいって酷だな
ほとんどのチームはメンバーも決まってないのに
オフシーズンってどれくらいが妥当なんだろうね
冷静に考えると休養とチーム再編&練習期間って考えたら3ヶ月でギリギリ足りるかどうかかな
給料考えないなら日本のプロ野球と大体同じシーズンとオフシーズンの期間じゃないのかな。
日本独自でzeta dfmとvcjのプレイオフチーム含めたチーム集めて大会やって欲しい
でも今結構色んなチームがメンバー一部脱退してるし難しいんじゃないかな
こういう情報ほんとに助かる
オフシーズンのお遊び大会出るよりしっかり固めてきて欲しい気もするな〜
それこそLCQ辞退したシーズンみたいに
レッドブルは結構ガチのやつやぞ。あとはイベントって感じだと思うけど
別にオフシーズンだからガチガチの大会あっても胃もたれするだろ
それにメンバー再編するチームもいるし丁度いいくらいだわ
これってティアⅡチームの救済になるのか疑問
ストリーマーガチでいらないからその分の金を海外チームの招待とかに使ってくれ
ストリーマー使うほうが安上がりなんだからしょうがない
出れるチームはいいけど出れないチームと選手考えるとやめてほしい
CSGOは年末年始と夏がオフシーズンです
valoは?