「VCT Americas 2023 – Week3」全勝対決はLOUDがFURIAを下す。MIBRがNRGを破る番狂わせでブラジル勢が好調

4月18日、アメリカ・ロサンゼルスで開催中の「VCT AMERICAS 2023」のWeek3が終了しました。LOUDがFURIAを破り、唯一の3連勝スタートを決めています。

Week3 試合結果
Cloud9 2-0 100 Thieves
(ロータス13-7 / アセント14-12)
アーカイブ:Map1 / Map2
MIBR 2-1 NRG Esports
(アイスボックス13-10 / パール14-16 / スプリット16-14)
アーカイブ:Map1 / Map2 / Map3
Leviatán 2-1 Sentinels
(スプリット14-12 / アセント11-13 / パール13-4)
アーカイブ:Map1 / Map2 / Map3
Evil Geniuses 2-1 KRÜ Esports
(パール13-11 / アセント11-13 / フラクチャー13-7)
アーカイブ:Map1 / Map2 / Map3
C9は100Tに快勝。アセントは接戦になりましたが、2マップを通じてC9が常に押していた印象です。大会直前の選手変更により前評判が高くなかったC9ですが、現在NA勢トップの順位となっています。一方の100Tは南米勢と当たる前に2敗。プレイオフ進出に黄信号が点灯しています。
NRGはMIBRにまさかの敗北。イニシエーターに転向したIGLのFNS選手に加え、サポート役の多い新加入・ardiis選手の調子が思うように上がってきていません。NAの最上位チームと見られているだけに、なんとか立て直したいところです。MIBRは接戦を勝ち抜いて2連勝。全員が大きく沈むことなく戦い抜きましたが、特にIGLのmurizzz選手がいい場面でキルを取るシーンが多かったように思います。
LEV-SENはフルセットの末LEVが勝利。コントローラーを務めるMazino選手がアグレッシブなプレイを見せ、チームを牽引しました。SENはスプリットで粘り強い戦いを見せ、相手の得意マップであるアセントで勝利するなど健闘しましたが、3マップ目で力尽きました。さらに試合後にはヘッドコーチのSyykoNT氏が解任と、やや迷走している感が否めません。
EG-KRÜの全敗対決はEGに軍配。パールのゲッコー入りノーデュエリスト、フラクチャーのソーヴァ採用など独特な構成が目立つEGですが、ここからどのようなパフォーマンスを見せるでしょうか。KRÜは先週に引き続き惜敗。唯一の3連敗となり、メンタル的にも難しくなってきますが今後巻き返しに期待です。
大注目の全勝対決はLOUDが快勝。aspas選手はアイスボックスで26キル・ACS416、2マップを通してFK11・FD0と圧巻のパフォーマンスを見せました。特にスプリットは両チームからスーパープレイが飛び出しており、一見の価値があります。FURは完全な力負けとなってしまいましたが、これが尾を引かないかどうかが気になります。
なお、今週のAmericasリーグは公式キャスターのyue氏が全試合でミラー配信を実施。岸大河氏もLOUD-FURIA戦で配信を行いました。アーカイブで観戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
リーグ表
チーム | LOUD | LEV | C9 | FUR | MIBR | 100T | NRG | EG | SEN | KRÜ | 成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LOUD | – | 2-1 | 2-0 | 2-1 | 3-0 | ||||||
LEV | – | 1-2 | 2-0 | 2-1 | 2-1 | ||||||
C9 | 1-2 | – | 2-0 | 2-0 | 2-1 | ||||||
FUR | 0-2 | 2-1 | – | 2-0 | 2-1 | ||||||
MIBR | 1-2 | – | 2-1 | 2-1 | 2-1 | ||||||
100T | 0-2 | – | 2-0 | 1-2 | 1-2 | ||||||
NRG | 0-2 | 1-2 | – | 2-0 | 1-2 | ||||||
EG | 0-2 | 0-2 | – | 2-1 | 1-2 | ||||||
SEN | 1-2 | 2-1 | 0-2 | – | 1-2 | ||||||
KRÜ | 0-2 | 1-2 | 1-2 | – | 0-3 |
Week4 試合日程(日本時間)
Week4は「スーパーウィーク」として、5日間にかけて各チーム2試合を行います。注目はC9でしょうか。NRG / FUR の連戦ということで、ここで1つでも勝てればプレイオフ進出が見えてきます。またここまで好調のLEVとMIBRが22日に対戦します。上位争いに残るのはどちらのチームとなるでしょうか。
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (28件)
LOUDまじで全員が化け物
NAってどのゲームでもだんだん弱くなるよね
各リージョンFNC,LOUD,DRXの上位チームが順当に無敗で進んでるのはさすがだね
番狂わせが起きた方が面白いけどこの3チームは揺るがないだろうな
準備期間で言えば他より少なかったはずなのに、LOCKINのTop3チームがちゃんと結果残してるの凄いよね
唯一あるとしたらDRXの負け癖くらい…?
負け癖なんて無いだろ
DRXが国際大会で負けた相手全部その大会の3位以上だしロックイン以外は2敗の片方は優勝してるチームだし普通に強豪すぎるだけだよ
KRUとEGが弱い以外はAmericasが一番面白いわ
地域ならAmericas、特定のチームの面白さならEMEAやね
NAはトップ2チームだったopticとXSETが解散したのが不運だったな
特にopticは全勝狙えるレベルだし
でもほぼopticのNRGが勝ててないのなんでなんやろ
yayとmarvedいないのがデカいわ。
まぁ、yayいても変わらなそうだけど
ロール変えたからじゃね?それか今回はheatに破壊されたかだな
NRGはロール変えたのが上手くいってないな
FNSがセンチネルやるのが火力不足かつIGLに不向きだからイニシに変えたかったんだろうけど
2人も変わったらそれは別チームだろ
しかもyayとmarvedは中心人物だったし
リーグ発表当時NAのチーム少なすぎだろとか文句言ってるやつ多かったのに蓋を開けてみれば南米リーグと化してて草
ラテン1位のLEVも南米2位のFURIAに負けてるし南米様々よ
地理弱すぎやろこいつww
今のAmericas、LOUDが頭2つくらい抜けてるんよね…危なそうだったの初戦のMibrくらいであとは隙全くないし
AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!AmericasのものはLOUDのもの!LOUD最強LOUDしか勝たん!
なんか短くなってる
強いジェットいるチームはええな
ardisこのままだと来年クビになってもcnedいるnaviには帰れんで
そして俺はまだtenzを諦めない
負傷してるから不調なだけだよな
zekken大活躍だしLOUDの二人も時間かけたらもっと馴染むはずさ
NRGの負けに関してはOpTic時代も結構負けてたから何とも言えない。
The GuardとかXSETに負けてマスターズにも出てたし。
Near Airport
nearestな
OpticとXSETの解体がやっぱ痛いね
C9、100Tは2022年の戦力からほとんど上積みないしSENもTenzをメインデュエに据えてる内はトップ3には食い込めなそう
tier2リージョンになるけどG2がSyykoNT招聘してFUCK SENTINELSの流れを引き継いで欲しい
本人が元SENTINELS煽りに加担していたからそれは考えにくい
トランスファーウィンドウもう閉まってるけどコーチも含まれるのかな?
普通に考えたら含まれるか
Sykkoは今年はもうTier2にしか行けないのかな