Tarik、LOCK//INでのブラジルファンを非難「自国チームへの支持しか示さないのであれば、今後ブラジルでの大会開催は無くなる可能性がある」

2023年2月13日-3月4日にかけ、ブラジル・サンパウロにて史上最大規模で行われたVALORANT世界大会「2023 VCT LOCK//IN」。決勝戦終了後のブラジルファンの行動に対し、Sentinelsでストリーマーとして活躍するTarik氏が「自国チームへの支持しか示さないのであれば、Riotが今後ブラジルで大会を開催する可能性は低くなる」と警告しました。
世界各地からトップ32チームが集結し、史上最大規模で行われた「2023 VCT LOCK//IN」。約3週間にわたり行われた今大会を締めくくる決勝戦では、昨年のChampions王者であるブラジル「LOUD」とEMEAの強豪「Fnatic」が対戦。試合は第5マップまでもつれる大熱戦となり、最終的にはFnaticが最終マップのアイスボックスで大逆転を見せ、念願の国際大会初優勝を飾りました。
まさに決勝に相応しいと言える素晴らしい試合を見せた両チームですが、試合後に行われたFnaticの優勝インタビューでは観客の大半が既に会場を去っており、閑散とした状態でインタビューが行われました。
この様子について、決勝戦前のショーマッチに出場し、現地から試合を中継していたTarik氏は自身の配信で次のように言及。今大会でのブラジルファンの態度を非難するとともに、今後ブラジルでのイベント開催が難しくなる可能性があると指摘しています。
観客はブラジル選手がプレーしているときは素晴らしいと思うし、観客もそれを実感していると思います。彼らはブラジルチームや選手には声援を送るが、他のチームには同じようなリスペクトが見られませんでした。彼らに伝えたいのは『このままだと今後ブラジルでは大会は開催されなくなる』ということを広めて欲しいということです。これはとても悲しいことであり、正直言うとあまり触れたくはありませんが現実的なことなのです。
Fnaticが素晴らしいパフォーマンスを披露した後に、観客がほとんどいない中でインタビューを受け、その様子がライブ配信されるのは公正ではありません。ブラジルのファンへ伝えたいことは、他のチームにも同様の支持を示すよう、ブラジルファン同士で呼びかけることです。さもなければRiotは今後ブラジルでは大会を開かなくなるでしょう。
かつてブラジルチーム「MIBR」のCS:GO部門でプロ選手として活動していた経歴を持つTarik氏ですが、Twitterでは当時の様子を振り返りながら今大会の感想をツイートしています。
このツイートに対し、Fnatic Derke選手が反応。ブラジルのファンから「試合が始まってからずっと暑くて会場にいられなかった」「週末で遅かったので、帰宅するために公共交通機関に乗らなければならなかった」といった内容の複数のDMが届いたことを打ち明けました。
Yeah it sucks but also got DMs from Brazilian fans that they couldn’t stay in the venue for longer cause it was too hot ever since showmatch started, and that it was too late on a weekend and people need to go home cause public transport closes too ;/ Understandable too
— FNATIC Derke (@Derke) March 5, 2023
かつてブラジルを代表するチームでプレーしていた者として、ブラジルからの絶大な愛と応援を受けてきました。
昨日のメッセージに敬意を表し、また明確にするために、トロフィー授与式で空っぽのアリーナを見るのは、ただただ胸が痛みます。次回はもっと良くしましょう。
@tarik
ブラジルのファンからは、「試合が始まってからずっと暑くて会場にいられなかった」「週末で遅かったので、帰宅するために公共交通機関に乗らなければならなかった」というDMも届いています。
@Derke
会場の暑さや複数の盗難事件をはじめ、ブラジルチームからキルが発生する度に過剰な大歓声が湧き上がることなど、いくつもの物議を醸したVCT LOCK//INですが、今後ブラジルでのイベント開催は実現するでしょうか。





Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,198新品最安値 :¥14,198
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,118新品最安値 :¥5,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥26,997新品最安値 :¥26,997
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,111新品最安値 :¥11,111
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,759新品最安値 :¥6,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,600新品最安値 :¥2,980
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,739新品最安値 :¥14,224
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,480
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年03月19日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥24,745新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,098新品最安値 :¥6,098
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥14,300新品最安値 :¥14,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥9,211新品最安値 :¥9,211
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,500新品最安値 :¥19,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月05日価格 : ¥11,114新品最安値 :¥11,114
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,240新品最安値 :¥11,214
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,400新品最安値 :¥8,400
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥15,800新品最安値 :¥15,642
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年07月21日価格 : ¥10,968新品最安値 :¥7,380
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,150新品最安値 :¥19,752
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年12月31日価格 : ¥16,269新品最安値 :¥16,269
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,780新品最安値 :¥30,780
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥25,700新品最安値 :¥19,900
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月11日価格 : ¥50,629新品最安値 :¥50,629
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥31,811
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,999新品最安値 :¥22,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥17,537
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥33,269新品最安値 :¥26,648
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,999新品最安値 :¥14,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥31,800新品最安値 :¥31,482
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥26,681
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥15,711
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月18日価格 : ¥37,800新品最安値 :¥37,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥14,980
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥24,000新品最安値 :¥24,000
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥59,890新品最安値 :¥59,890
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥44,999新品最安値 :¥44,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,544
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,980新品最安値 :¥50,980
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥26,226新品最安値 :¥25,964
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥4,931
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥7,027
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,609新品最安値 :¥15,490
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥21,000新品最安値 :¥21,000
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,989新品最安値 :¥3,989
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,600
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,400
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,421新品最安値 :¥1,830
- ヘッドセット発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥9,973新品最安値 :¥24,950
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,869新品最安値 :¥6,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥12,180新品最安値 :¥11,516
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,048新品最安値 :¥2,048
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,060
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,900新品最安値 :¥34,900
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,680新品最安値 :¥4,680
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,680新品最安値 :¥1,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,750新品最安値 :¥8,750
コメント
コメント一覧 (98件)
ブラジル批判したらBANされる配信があったらしい
マジでFNCナイス
地元のチームが決勝行ったらまぁああなるよなって感じ。会場がアウェーすぎて逆に面白かった。
実際見てて不愉快だった
会場アウェーすぎて逆に面白かったw一キルするごとに大歓声上がってたからな。
会場冷え冷えでワロタ
ずっと暑くて会場にいられなかった←顔面蒼白で凍えながら言ってそう
ブラジルって遠いし治安も悪いからこれからはEUかNA開催でいいんじゃない?
それか韓国がいいわ行きやすいし
ブーイングや冷え冷えは別に。
あんなに良い試合だったのに試合後すぐに会場ガラガラは悲しい
確かにアウェーだから歓声に温度差があるのは仕方ないにしてもインタビューの時にガラガラは流石に可哀想だったわ
斜に構えて見る分には面白かった
次はいい子ちゃんだらけの日本だし余計にね
mittiii好きそう
ホームチームが大逆転負けしての優勝セレモニーなんてそりゃ会場冷えるやろ
サッカーならまともにセレモニーなんてできないレベル
大ブーイングとかになってないだけ民度いいと思うわ
世界一民度の低いスポーツを基準にするなw
冷えるとかそういう話じゃなくて
リスペクトがないねって話だよ
ハードル低すぎて地面に埋まってるじゃん。
なんでDerkeにそういうDMが届いてるのかが気になるなw
これの何が問題なのかよく分からん…
ブラジルで開催して、アウェーチームが勝てばそうなるでしょw
優勝インタビューでガラガラだったことについてじゃない?
良い事かはさておき、どこの国でも自国チームや推しのチームが負けて騒ぐ奴も帰る奴もいるけどさ、さすがに今回は度が過ぎてたって事だよ。
どこでもそういうもんだ、みたいな問題だったら「ブラジルで開かれなくなるぞ」みたいな発言がTarikから出ないよ
リスペクトの問題だよ
優勝インタビューの時会場ガラガラだったFNCメンバーの気持ち考えてみな
リスペクトは強要するもんじゃないし別にいいんじゃない?
インタビュー中にブーイングしたとかならまだしも帰っただけやし
ブラジル人がその思考で、もう自国開催されんでもええやって思うんならそれでいいかもな
そう思ったから帰った
日本人「帰ったらもう自国開催なくなるから残らなきゃ・・・」
これがリスペクトか?
誰もが自国開催のためにインタビューのこると思ってんじゃねぇぞ
結局どこまで行ってもリスペクトで終わるんだし仕方ない、極端な言い方かも知れんけどブラジルファンは全員Loudが優勝する姿を見に来たのであって誰もFNCの勝利を望んでなかったんだから。国民性の違いかはわからんけど
前日のaspasのインタビューでも観客いなかったから別にLOUDが勝ったらいたわけじゃないと思うよ
それに会場内にインタビューでなんて言ってるか聞こえてなくて配信で確認するしかなかったらしいし
これ知らん人多いよな、別に決勝以外の時も帰ってたのにLoudが負けたから帰ったと思ってる層いる
前日くらいまでは終わった瞬間帰れって促されてたらしいね。GFはどうだったのか知らないけど
優勝インタビューと勝利インタビューが同じだと思ってる奴がいるってマジ?
別に冷えんのもブーイングもいいと思うけどせめてインタビューくらい聞いてけよって思ったわ、最低限のリスペクトだろ
会場、窃盗問題もあったしブラジル開催は当分ないだろうな
masterstokyoはこれを反面教師にしないとね 日本人の国民性的に起こり得ないだろうけど
ヨーロッパとNAの開催だとそもそもの国籍がバラバラだから他地域出ても比較的冷えにくい気がする
あとはもうValorantが好きな人が集まるかどうかでしょ
ブラジルは二度とないレベルだと思う。
選手にも客にも視聴者にも迷惑かけてる。
国民性ってのはそうそう変わるもんじゃーないからブラジル開催を選んだRiotがわりぃな
盛り上がってるとはいえ歴は浅いし、リリース当初からゲームの内容云々よりもチームやリーグ主導で人気形成されてきたからゲームそのものが好きで大会を見るってのはまだまだなんだろうな。
日本もそうだけど大多数の視聴者はゲームやスター選手個人よりも、チームとかストリーマーに人気がついてるイメージ。
やっぱ世界大会でグリッチ使って逆ギレする地域は最低限のリスペクトすらないんだな
2014年のdreamhackのfnaticのこと?
どう考えてもFURIAだろ
ブラジル擁護した過ぎて文盲になってるやんw
スポーツってそういうもん
現地実況のひいきがないだけマシ
ホームだけコールが流れるとか当たり前だから
いつまで「スポーツってそういうもの」を言い訳にしてんだw
ネット老害って怖いねぇw
ネット限定ではないよね(批判のつもりではない
Twitterで「もう令和なのに〜」を口癖に呟いてそう
実際令和だから何も問題なくて草
老害さんちっすちっす^^
おじいちゃん今は令和だよ
偏見言ってる場合じゃないよ
上にアホそうなコメントが続いてる通り、令和だから~って言ってればなんでも正しいと思ってそう。新しいものは良いものだもんね
アホなコメントって言っておきながら自分でもお気持ち表明しちゃうんだね
かわいい
勝手に正しい正しくないの話始めてて笑う
老害さん効きすぎwww
帰ることの何が悪いとか言ってるやつ多いけど自分が優勝した立場だったらってことを考えられないのかな?w 人生で成功体験が無いか家から出たことないニートなんだろうなw 誰からも自分のことで喜ばれたことが無いとしか思えないw
さすがに的外れすぎて笑える
誰も自分が優勝した目線でこの件批判してねえだろw
会場にいたブラジル人は全員ニートってこと!?
筋違いな話展開した挙げ句に突然単芝つけながら貶し始めててこわい
周囲の人との会話でも日頃から浮いてそう
筋違いじゃなくてお前が理解力無いだけだからもっとコミュニケーション頑張んな笑
貶されたと感じて貶し返すのは自分がそれを事実だと感じてるからって研究結果があるぞb
自分磨きから始めよう!笑
おっと長文きちゃった
悔しかったねぇ笑
効きすぎワロタ
リスペクトすることしか考えられなくてリスペクトされる側/されない側の気持ちを想像できないことが丸わかりw
自分が優勝したらってのは分かりやすい例えで、要はFNCのメンバーの気持ち考えたらって意味な笑
書いてあることをそのままの意味で受け取る時点でコミュ障確定だから頑張って治したほうが生きやすいよ
無駄にプライドばかり高くて煽ることしかできない変なやついてわろた
勝者を讃えて拍手を送ったとしても、相手チームの優勝インタビューなんて聞かねえだろ
退出されたくないならLoudのメンツも残してできないような雰囲気作れよ
会場がアイスボックスになっちゃったねえ
ブラジルって陽気な感じなのにメンタルはよわよわなんだな
リアルスポーツを引き合いに出す人いるけど
的外れすぎで笑える
そもそもリアルスポーツがそういうもんと言われても、じゃあその点についてはリアルスポーツもおかしいし改善するべきだよねって話であって許容する理由にはならんのよ。
ブラジルの観客のブーイングらしきものを聞いて驚いたわ
普段、スポーツ観戦とかもしないんだけど
他の国でもああいうもんなの?
日本人はしないって信じてる
マスターズ東京の日本人観客を見たらtarik感動しちまうよこりゃ
ロボットのような観客に感動できるか?
ブラジルの方がマシだったと思うよ
もしかして声出し禁止の時のことをそうとは知らずに語ってしまっている痛い子ですか…?(笑)
外でない人にとっては声出しとか関係ないからね。
サッカーサポーターのゴミ拾いみたいに義務でインタビュー聞かなきゃいけなくなるのか
義務じゃなくて礼儀
嫌なら従う必要はない
サッカー関係なさ過ぎて笑う
そもそもブラジルでvaloって流行ってるんか?
自国のチームが出てるからちょっと見に行こくらいの気持ちの人ばっかじゃないの
流行ってなかったらそもそも日本でマスターズ開かん
ホームとアウェイの概念知らない人多い
リアルでスポーツ観戦とか行かないのかな
しかも試合終わった後、帰るの普通だし
別にそんな民度ゴミってるスポーツと合わせる必要もないし、リスペクト持っていこうで何ら問題なくね?
どこが民度ゴミなんだろ?
応援チームを贔屓するのは当然でしょうに。
ちなみにリスペクトは良いと思うよ
この類のこと言う人多いけど、メジャースポーツの良いところだけ真似て取り入れてもっとよくしていけばいいだけで、わざわざ悪いところまで真似て取り入れる必要って全くないんだよね
帰るのは悪いことじゃなくて人間的だよ
残らなきゃいけないという「悪い」慣習を作る方が馬鹿だろ
違う観戦のものが流行った時に
残らなきゃいけない←eスポーツの悪いところって言われてそう
なんも悪くないだろ
頭使え
ブラジルなんかを選んだRiotが全部悪い。
しかもケチって冷房すらない施設を選ぶとか。
このTarikとかいう奴は大企業に忖度して運営を非難せずにブラジル人観客に責任を押し付けてる時点でゴミ。
まあ、「確かに暑かったし終電もあったとは思うけど、仮にLOUDが勝ってたら帰ってた?」って聞かれたら多分帰った人の大半は「No」って答えると思うし、その暑い環境で戦って勝った選手への仕打ちが「トロフィー持ち上げた時観客激減で拍手もまばら」なら少なくともリスペクトを持ち合わせたコミュニティとは言い難い気はする。
選手にいい試合を見せてもらった対価を形式的にはお金で払ってるのかもしれないけど、本質的に多くの選手達がお金なんかよりも求めてる「名声」の価値を作り出せるのは自分達なんだっていう自覚を持って欲しい。選手に努力に見合ったものを返してあげてくれ。
ブラジルチームと戦うと入場でブーイングされ、スーパープレイをしても歓声・拍手ひとつ起こらず、優勝したのにトロフィー上げる頃には半分以上が帰りほぼ空の会場で勝者インタビュー、挙げ句にはトロフィーが壊されるのは酷すぎるよ
逆にブラジル擁護してる人の気持ち
がまじて分からん
「日本チームいなかったらMasters会場ガラガラだけどどうすんだよ?」って言ってる日本人が言えた義理じゃねえだろw
主語でかすぎwww
そんなん言ってるの一部だろ
観客の民度とか以前に窃盗問題とかあるしそもそもの国の治安も悪いしでもうブラジルで開催する必要ないでしょ
カブトムシがかっこいい事以外取り柄のない国
負けたチームに対してSNSで煽りちらしてたチームがリスペクトされないのもしかたないよね
ちょっと違う話だけど、MastersTokyoにZETAとDFMのどっちとも出れなかったら会場には純粋にVALORANTが好きな人が集めるわけだから民度は良くなりそう(日本チームがいたらここまで露骨では無いけど似たようなことになりそう)
その場合はそもそも会場埋まるかが怪しくなってくる。SSAでやるならキャパえぐいし
初日からそうだったけど南米チームが見たいだけで大会自体には全然興味が無いんだなって感じがしたわ。悲しいというか勿体ないというか。。。
残る人は映画のエンドロール見ないタイプか、せっかちそう
残らない
そもそも対LOUDの時、敵がなにやっても無歓声でLOUDがラウンドとる度に奇声が聞こえるような温度差でマジで終わってた
敵に興味が1ミリもない