「ZETA DIVISION」Lazの「VCT LOCK//IN」直前インタビューが公開。アイスランドでの躍進、Masters Tokyo、初戦相手のLeviatánについて語る

国内プロゲーミングチーム「ZETA DIVISION」VALORANT部門に所属するLaz選手の「VCT LOCK//IN」開幕直前インタビューが、キャスターを務めるYinsu氏のYouTubeチャンネルで公開されました。
「VCT 2022 Masters Stage1」のような快進撃を見せることができるか?という質問に対して、Laz選手は「間違いなくめちゃくちゃ難しいことで、シーズンごとに戦い方だったり、自分たちが成長しなくちゃいけない部分がガラッと変わる、メタの変化があるので、その期間中に頑張れば頑張るほどよい結果につながる。全くもって簡単ではないと思っています。ただ、もちろん結果を残すために頑張りたい」と答えています。
インタビューでは、その他にMasters Tokyo開催決定に対する反応、ZETA DIVISIONが日本のVALORANTシーンに与えた影響、チェンバーの弱体化、初戦の対戦相手である「Leviatán」などについて語っています。インタビューの最後には、ZETA DIVISIONはLOCK//INの全チーム中でどのTierか?という問いに対し「BかCかな」と答えました。
本インタビューは英語で行われているものの、Laz選手の回答は日本語で行われています。13分に及ぶ長尺になっているので、気になる方はぜひ本編を視聴してみてはいかがでしょうか。
Laz選手率いるZETA DIVISIONは「VCT LOCK//IN」でAMERICASの「Leviatán」と初戦で対戦、日本時間2月23日午前8時より開始予定となっています。
あわせて読みたい


VCT史上最大の国際トーナメント「VCT LOCK//IN」の対戦組み合わせ、形式・日程が発表。世界最高峰の総勢…
Riot Gamesは1月18日、2023年シーズンの幕開けとなるVCT史上最大の国際トーナメント「VCT LOCK//IN」の対戦組み合わせ、トーナメント形式、スケジュールの詳細を発表し…
目次
ZETA DIVISION VALORANT部門
現在のZETA DIVISION VALORANT部門のラインナップは以下の通りです。
- 🇯🇵 Laz
- 🇯🇵 crow
- 🇯🇵 Dep
- 🇯🇵 SugarZ3ro
- 🇯🇵 TENNN
- 🇯🇵 barce
- 🇯🇵 XQQ (Coach)
- 🇯🇵 JUNiOR (Coach)
- 🇯🇵 gya9 (Analyst)
あわせて読みたい
あわせて読みたい


SteelSeries、人気ゲーミングデバイス29製品が10%OFFとなるセール「新生活応援キャンペーン」を3月30日...
SteelSeriesは3月24日、対象の計29製品が10%OFFとなる期間限定セール「SteelSeriesの新生活応援キャンペーン」をAmazon.co.jpにて開始しました。本日3月24日(金) より3...
あわせて読みたい


Razer、DeathAdder V3 Proなど主要20製品の価格改定を発表。さらに4月30日までの期間限定で19製品を特別...
Razerは2月15日、「DeathAdder V3 Pro」「DeathStalker V2 Pro」など主要20製品の希望小売価格を改定することを発表しました。 また20製品の価格改定に加え、2023年2月1...
あわせて読みたい


ゼンハイザー、人気モニターイヤホン「IE 100 PRO」「IE 400 PRO」の25%OFF期間限定セールを実施
ゼンハイザージャパンは、プロ向けモニターイヤホン「IE 100 PRO」と「IE 400 PRO」を25%OFFの特別価格で販売する期間・数量限定のプライスプロモーションを、2月16日...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,198新品最安値 :¥14,198
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,118新品最安値 :¥5,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥26,997新品最安値 :¥26,997
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,111新品最安値 :¥11,111
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,759新品最安値 :¥6,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,600新品最安値 :¥2,980
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,739新品最安値 :¥14,224
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,480
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年03月19日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥24,745新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,098新品最安値 :¥6,098
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥14,300新品最安値 :¥14,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥9,211新品最安値 :¥9,211
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,500新品最安値 :¥19,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月05日価格 : ¥11,114新品最安値 :¥11,114
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,240新品最安値 :¥11,214
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,400新品最安値 :¥8,400
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥15,800新品最安値 :¥15,642
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年07月21日価格 : ¥10,968新品最安値 :¥7,380
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,150新品最安値 :¥19,752
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年12月31日価格 : ¥16,269新品最安値 :¥16,269
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,780新品最安値 :¥30,780
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥25,700新品最安値 :¥19,900
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月11日価格 : ¥50,629新品最安値 :¥50,629
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥31,811
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,999新品最安値 :¥22,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥17,537
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥33,269新品最安値 :¥26,648
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,999新品最安値 :¥14,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥31,800新品最安値 :¥31,482
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥26,681
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥15,711
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月18日価格 : ¥37,800新品最安値 :¥37,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥14,980
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥24,000新品最安値 :¥24,000
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥59,890新品最安値 :¥59,890
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥44,999新品最安値 :¥44,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,544
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,980新品最安値 :¥50,980
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥26,226新品最安値 :¥25,964
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥4,931
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥7,027
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,609新品最安値 :¥15,490
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥21,000新品最安値 :¥21,000
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,989新品最安値 :¥3,989
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,600
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,400
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,421新品最安値 :¥1,830
- ヘッドセット発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥9,973新品最安値 :¥24,950
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,869新品最安値 :¥6,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥12,180新品最安値 :¥11,516
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,048新品最安値 :¥2,048
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,060
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,900新品最安値 :¥34,900
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,680新品最安値 :¥4,680
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,680新品最安値 :¥1,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,750新品最安値 :¥8,750
目次
コメント
コメント一覧 (88件)
負けてほしい
ファンよりコメント早くて笑う
非国民みっけ
戦時中の民
tierB、Cは妥当だな
周りの強化に対して置いて行かれてる感ある
アジアが一番緩いから戦えそうだけど
TENNNは目の疾病でモニター距離が離れてから目に見えて弱体化しているし、その弱点を補うだけの成長を他のメンバーが遂げているのかと言われると微妙。
正直今のCRより弱そう。
ZETAが上のリーグ、NTHが半壊して国内にCRより強いチームいなくなるとどうしても無双してしまうからこんな事思ってしまう人も出てくるんだよねw そもそもsuggest抜きのDFMにスクリムとはいえ負けてる時点で論外なんだよ
スクリムでの勝ち負け言ってるバカってずっといるけどなんなの?
スクリムで言うならZETAなんてFL、JDTあたりにも負けてるけどね。参考にならんよ
どこ情報?
artいわくスクリム番長だったJDT、marinいわくスクリムめちゃくちゃ調子よかったCGZの結果が出たばかりでまだスクリム云々いうやついるんだ
スクリムの結果なんて無意味だよ。去年M1の時にスクリムでPRXに勝ったらしいけど結局ZETAに全負けだし。(世界大会の結果的にzeta≧cr≧prxの可能性は無きにしも非ず)
主語がねえバカ
くたばれよ
ZETAが仮にCRの代わりにリーグ出てたら余裕の全勝だろ
ていうか国内リーグのレベルが低すぎる
CRですら1マップも落としてないからな
そして忘れられるFAV
FAVはリーグ出てないからセーフ
Zetaは意外とマップを落とすこと知らないのか?
ラズさんはめっちゃ丁寧に言葉を選んで話すのが好印象だわ
英語も普通に話せてて驚いた
Mastersで一度3位取ったとはいえLEVは明らかに格上の相手だし、ワンチャン勝てたらいいな〜くらいの感じで応援してる
ZETA1軍のコーチ陣の中にGCとアカデミーのコーチって関与してる?
もし3人体制だとしたらキツくない?
ロータス研究はみんなで一緒にやってたかな?アカデミーはスクリム相手になってるからコーチが反省会には参加してるかもね。あとは特にバラしたりしてないから(というかバラす必要も特にないから)わかんない
去年は基本3人で大会のときだけボルズも協力するみたいな感じだったはず
ZETA今年一年駄目だったら、Laz dep sugar残して、crowの代わりに最近crでiglしてるneth入れよう。tennnはnethと被ってるから外すかか迷うけど、twitterで二大デュエリストのderkeとaspasによくいいねされてるから残そう。
2024年
dep(デュエリスト)
Laz(センチネル)
neth(イニシエーター)
sugar(コントローラー)
tenn(フレックス)
barce
w
パワプロくん
まずnethがZETAに行くわけないしおっさんのプロとしてはLazにおっさんがいるのにneth入れてどうすんねん。よく考えろ
こういうcrow下げneth上げして、「ZETAにneth入れよう」ってコメントしてる人いるけど、環境が変わればパフォーマンスも変わるわけで、nethがZETAに行ってVCJのメインイベント並みに活躍するかって言われたらしないと思うんだよな。今の「Lazのライバル」みたいなポジがnethにとってやる気スイッチみたいになってると思うんだよな。まぁあくまで個人の意見やけど。
ねっさんはもう賞味期限切れな
食うな
ばっさん評価路線くさ
わざわざおっさん加入.残すより若手を引っ張るべき
FAVのphantomとか日の目浴びないけどめっちゃいい選手だしIGLも出来るからcrowの後釜にピッタリだと思う
唐突に何の実績もないnethがZETAに加わるの草
何の実績もないwwww
まだvctの試合何も見れてないのに何言ってんだこいつら
1.2年経ったらnthが育成したまうふぃん引き抜いてzeta完成だな。それまでまうふぃんがvalorantしてるか分からないが
負けて欲しいの意味がわからん笑笑
あたおかもいたもんだね〜笑
日本のteamはZETAしか期待してないならZETAにはいいとこまで行って欲しい!
頑張れLaz!!
ファンだが善戦して負けそうな気はしてる
LOCK IN自体お祭りみたいなもんだけどせめて1勝するか超接戦の1-2とかしてほしいな
ZETA1回負けた後それの対策をして勝つイメージが強いからLock inはキツいんじゃね?
同じく思った。逆にDFMのほうが行けそうな気がする。ソルダムジェットが世界で通用するレベルで強かったら対策される前に勝てそう
ソルダムも1年のブランクあって相当弱体化してるっぽかったしきついんじゃないか
わかる。一回負けてからとかちょっと差をつけられてからって感じだからシングルイリミはきついかな〜って感じ。まあその後のPacificの方が時間的にも見やすいのでそっち頑張ってもらって
LEVはホーム試合だし最強格だとは思うけど、2022マスターズ1以外で結果だせてないし
ブラジルチームには永遠勝ててないし、そろそろ勝たないとマズいとは思う。
少なくとも0-2で一回戦帰国して頑張ったねとはならん
NIPってブラジルじゃなかったか?
LEVってラテンアメリカじゃなかった?
IQ5ぐらいのブリムもいたもんだな
ツッコミまみれ笑う
このブリム老人ホームにいそう
老人ホームはさすがに可哀想で草
CRファンはCRWINしときゃいいのに他チーム下げするから大嫌い
他チームファンにそんなやつ居ない
上のコメントに間接的に他チーム下げてるZETAファンおるけど
CRはもちろんどこのチームのファンも民度終わってるやつは一定数いるぞ
それこそZETAなんかはこの前出待ちについて公式から注意があったばっかりだろ
ごめんチーム下げについて書いてなかったわ
Nthが優勝した時の反応を調べればいくらでも出てくる
2021のCRとか2022のnthがZETAに勝った時の国籍批判と人種差別がコマンドで大量に流れたのは無視ですか?
まぁ、valorantにおけるzetaのポジはalgsにおけるcrと似てるよね。ファンの数が多ければアンチの数も多い(1年以内に世界3位取ったzetaはその時の視聴者数、Twitterのトレンドも相まってファンの数もアンチの数もalgsにおけるcrよりも多い思うけど)
あ、間違って返信コメになっちゃった。あなたのコメントに対する返信ではないので気にしないでください
こういったコメントにじゃあ〇〇は?とか言っちゃうのがもう終わってるよね
まあ事実やからしゃーない
お互いに事実やから不毛だよな
こういったコメント自体が終わってるって本来は言うべきじゃね?
そう言えないお前も終わってるなと思ったわ
下げてるのはCRファンじゃないよ
ZETAファンJUPの頃から国籍差別 人種差別 容姿批判ずっとしてるじゃんw
最近ZETAファンが公式に怒られたから他のファン下げに必死だな
ZETA信者さん関係ない所で急にCRにヘイト向けるのやめて~~ww
まあとりあえず始まったらどうこう言おうや
1部リーグのチームと2部リーグのチームの比較なんて大事な大会で直接対決しない限り腑に落ちないだろうけど1部リーグのチームの方が実力的に上ってみなされるよ。リーグ制ってそういうもんでしょ?まだ1年目だからこの考えが浸透されてないだけで数年経てばこの考えが基本になると思う。今後パートナーシップの入れ替えもあるらしいしその時ZETAと入れ替わったらCRの方が上、ZETAと同じ舞台に立てたらやっと比較できる。
現状実力も実績もZETAとCRの間には比べ物にならない差があるからね
二部リーグで無双してるから勘違いしてる人が多いけどCRがLOCK IN出たとしても確実にtierDの最下位グループだよ
自分はサッカーとNBAよく見るけど一部リーグと二部リーグの差って二部の1位が一部の最下位と同レベルが当たり前だし、なんならNBAだと一部の最下位でも控えだけで二部の1位ボコボコにできるくらい差がある
スポーツ何も知らないオタクがCR上げZETA下げしてるのはお笑いでしかないんだよな
なんか元コメと文面似てるね
XQQ.Crow.gay9「split1優勝候補はFLです!!!」
crow批判と同じでYouTube、twitchで流れた数少ない人種差別、国籍批判コメをTwitterで「人種差別はいけない!」コメで広がっていってるイメージだわ。そもそもそんなに人種差別コメが多かったらCRとNTHは流石になんかしらの声明出すと思う。あ、因みにアンラッキー派閥は人種差別よくしてました。
いや、数の多い少ないは人の捉え方によるけど、かなり目立ってはいたよ
モデレーターも対応遅いし酷かった
はぇ〜。そうだったんだ。なら自分が前にブロックした奴らが暴れてたんかなぁ。
自分が見えてたコメントだとCR対元マルゲーミング、ZETA対optic(バインド戦)、ZETA対loud(2回目)の方が酷かった
順当にいけばlazの言うとおりBCティアなんだから勝てたらいいねの気持ちで見ましょう
国内のシーンが心配とか若手を飼い殺しにしたくないとか言ってる場合じゃなかったね
補強しないことで負けてzetaの人気は無くなるけど国内シーンはcrが無双するから人気
ファンもcrに流れるだろうね
現メンバーが日本人選手の各ロールの1位だから強化するって面で補強のしようがないと思うよ
いないから育成枠として6人目を取ろうの案が出たけど若手を飼い殺すのもなあって話でしょ
その前提を無視するのはおかしい
それに二部リーグと比べるのもズレてる
選手層の厚いemeaやnaと違ってpacificでいい感じの補強やチーム編成してるところが少ない印象
日本は今年のVCJ活躍してる人がリーグ行くかもしれないね。少なくとも去年秋冬の段階で判断はできなさそう。
勝てば注目されるし負ければされなくなるのはなんでもそうだと思うわ
ZETAは今のメンバーが人気みたいなとこもあるから入れ替えのタイミングが重要やな
ZETAが好きな人はどっちかというと天敵が消えた国内でブイブイ言わせてるCRじゃなくてリーグの順位次第にもよるけど同じ立ち位置のDFMとかに流れるんじゃないかな
インタビュー見て気になったんだけどチェンバーがオペ役として最低限機能するためにはどれくらいのアッパー調整が必要だと思う?
IGL居ないけど本気で世界で勝ち切るなら
Anthem(DFM)
Sugarz3ro(ZETA)
Laz(ZETA)
meiy(CR)
medusa(CR)
レベルのフィジカル無いとだめよな
IGLいなくて草
MeiyがDepに勝ってる所どこやねん
全部だよ^^全然Meiyのが強いよ^^
Depは過大評価
おっそうだな(適当)
depは過大評価コメント久々にみた!
絶滅してなかったんだね
あの・・・ZETAがいないVCJは国籍差別が急激に少なくなって快適になりました。
なんでやろなあ
マスターズ1の世界大会の時にある程度ブロックしてたからマスターズ2の国内戦から快適だった
対立煽りがいなくなったからだよお馬鹿さん^^
てことは対立煽りしてたのはzetaキッズってコト!?
cr最低だな
定期的にSZに文句言ってるやつおるやんけ