ピストルラウンドを落とした次のラウンドでは「フォースバイ」をした方がラウンドの平均取得数が多いことが判明

VALORANTに関する解説動画を投稿している海外の動画クリエイターBUGSYTHEBEAN氏が、「ピストルラウンドを落としたら次のラウンドは絶対に買うべきだ」とする動画をYouTubeで公開し、話題となっています。
彼は自身の収集したデータに基づいて、セカンドラウンドで武器を買ったチームはエコをしたチームに比べて平均取得ラウンド多いことを動画内で明らかにしました。
目次
プロの試合500ゲームから集めたデータと結論
BUGSYTHEBEAN氏は、プロの試合を解析するプログラムを作成。500以上の試合からデータを分析し、以下の情報を集めました。
- ピストルラウンドを落としたチームが、次のラウンドで武器を買っているかどうか
- エコをしたチームとフォースバイをしたチームのセカンドラウンドの勝率
- エコをしたチームとフォースバイをしたチームの、そのピストルラウンドが行われたハーフでの平均取得ラウンド数

まずはじめに、セカンドラウンドの取得率をエコとフォースバイごとに収集。武器をほとんど買わなかったチームはわずか約4%しか取れていないのに対して、フォースバイをしたチームは約36%と、ここは当然ながら大きな差が出ています。

次に、BUGSYTHEBEAN氏はピストルラウンドが行われたハーフにおける平均取得ラウンド数を提示。
セカンドラウンドでフォースバイをしたチームは平均5.54ラウンドを取ったのに対し、エコをしたチームの平均取得ラウンドは4.47ラウンドと、約1ラウンド分の差が出ています。彼はこの約20%の差は誤差の範囲を超えているとし、 このデータが「ピストルを落としたら次のラウンドは絶対に買うべき」と結論づけた理由であると説明しています。
さらに同氏は、プロの試合と比較したときにバラバラなプレイが目立つランクマッチでは、フォースバイでの勝率はもっと高くなると推測しました。いまでは当たり前になっている「ピストルラウンドを落としたらセカンドはエコし、3ラウンド目に武器を購入」という常識が変わる日が来るかもしれません。
あわせて読みたい


「SHURE 冬の大感謝祭」が12月4日-28日に開催、人気のイヤホン・ヘッドホンが最大25%OFFの特別価格に
シュア・ジャパンは12月4日から12月28日まで、イヤホン・ヘッドホンが最大25%OFFとなる期間限定セール「SHURE 冬の大感謝祭」を開催することを発表しました。 本セール...
あわせて読みたい


「Razer Black Friday ’23」が11月22日-12月12日に開催。Viper V2 Proが20%OFF、人気70製品以上...
Razerは、人気製品70製品以上を対象とした期間限定セール「Razer Black Friday '23」を2023年11月22日-12月12日に開催することを発表しました。 https://twitter.com/Ra...
あわせて読みたい


「VALORANT Champions 2023」出場選手の使用デバイス一覧 / 使用率ランキング
本稿では、VALORANT国際大会「VALORANT Champions 2023」(2023/08/06-26) にて、出場選手が使用していたゲーミングデバイスを掲載しています。 万一、内容に誤りがある...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,980
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥23,100新品最安値 :¥23,100
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥4,719新品最安値 :¥4,801
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,027新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,780新品最安値 :¥17,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,300新品最安値 :¥3,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,915新品最安値 :¥6,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,590新品最安値 :¥2,590
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥17,707新品最安値 :¥17,707
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,000新品最安値 :¥42,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,500新品最安値 :¥17,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥26,818新品最安値 :¥26,500
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,034新品最安値 :¥4,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,309新品最安値 :¥33,309
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- すべてのゲーム
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,599新品最安値 :¥13,599
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥7,766新品最安値 :¥7,766
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,950新品最安値 :¥19,950
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥11,482新品最安値 :¥5,475
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,727新品最安値 :¥32,727
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥28,669
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥18,468
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥14,199新品最安値 :¥14,199
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥10,699新品最安値 :¥10,699
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥19,890
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥63,544新品最安値 :¥63,544
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月25日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥131,091新品最安値 :¥131,091
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,999新品最安値 :¥42,999
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,051新品最安値 :¥6,910
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥15,060
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月25日価格 : ¥10,348新品最安値 :¥10,348
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,573新品最安値 :¥4,570
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥9,597新品最安値 :¥9,405
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥2,700
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,490新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥22,800
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,180新品最安値 :¥12,455
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2018年05月10日価格 : ¥17,927新品最安値 :¥17,800
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,750新品最安値 :¥1,675
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥4,642
- ヘッドセット発売日 : 2019年07月26日価格 : ¥7,823新品最安値 :¥7,710
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,960新品最安値 :¥1,960
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥4,730
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥6,036新品最安値 :¥5,976
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,519新品最安値 :¥13,500
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,700新品最安値 :¥3,696
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥15,598新品最安値 :¥15,598
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,646新品最安値 :¥31,646
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,720新品最安値 :¥1,720
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,580新品最安値 :¥6,580
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,280新品最安値 :¥4,280
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,189
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,719新品最安値 :¥2,719
目次
コメント
コメント一覧 (28件)
ma
でも野良でやったら叩かれるんやろ?
結局フォースバイして負けるっていう最悪の展開を防ぐためなのもあるよね
プロだからフォースバイして勝てるのでは
フォースバイできるのが強い人たちってだけな気がするけど
俺らは大人しくノーバイするべ
そりゃ武器性能に差があるから勝率にも差がでるのは当たり前な気もするけどな~
3R目の勝率も気にする必要があるんじゃないか
確かに その次のラウンドどうなったかってのは結構重要だな
そういうフォースバイラウンド単体の話ではなくて、12ラウンド通してエコした時よりフォースバイした方が統計的に取れてるって話してる
でも問題は上手い人達だからニラウンド取れなかった時、三ラウンドを上手い感じにbuy出来てて、中間ランク以下だとbuyが酷くて結果がかなり変わる気がする。
ピストルラウンド落としても2ラウンド目だと敵はほぼスペクターやマーシャル等なのでフォースバイでの武器差がそんなに広がってないから推奨すべきだとは思ってる
唯一敵がsmgで揃えたりするラウンドなのでそこに食らいつかずクラシックで対抗するよりフォースバイで敵を倒して次ラウンドをお互いsmgやシェリフ、一部AR等で均衡した武器差で勝負する方がピストルラウンドで4勝敵にあげるよりか絶対に良い
よく考えなくても当たり前のことを言ってないか?
LOLのロード時間中のtipsみたいなところで、これ流して欲しい
そりゃ武器買ったらそれだけ勝率上がるに決まってるだろ。
うーんこの読解力
セカンドバイしても2ラウンド目の勝率は5パー前後から30パーセント前後にあがるだけ
それでも全ラウンドとうして1ラウンド多いく稼げるって話してんだぞ
シェリフを頭に当てられるなら良いと思います。僕にはまだ早い話ですね
読解力ブロンズ多すぎて草
元動画見てないからあんまりこういう事言いたくないけど、
これちゃんと有意性のある統計になってるのかね?
まず何故勝率を比較せずにラウンド取得率で語ってるのか疑問だわ。
逆に野良だと突っ込んできたアホから武器奪えるからエコラウンドでも勝率高いよね
>>バラバラなプレイが目立つランクマッチでは、フォースバイでの勝率はもっと高くなると推測しました
一番肝心なこれの根拠が書いてない。
フォースバイが成り立つのはHS率が高くて、チームが意志統率されてるプロだからこそって可能性は充分考えられるわ。
あまりにも当たり前って言ってる奴ら多くて読解力低すぎるが故なのか、俺がおかしいのか分からなくなって来た
これはさすがに頭悪いわ
プロの試合なら対戦相手の2ndのbuy傾向も頭に入ってるだろうし、もちろんそれ用の作戦もあるだろう
マップやキャラピックにもよるだろうし、勝算があるから決行するわけ
そこまでやっても35%のラウンド取得率
野良で思考停止でやるようなもんじゃないよ
前半の2ndでピストルのままが多く居て後半やってみようかってなるくらい
取得ラウンド数の平均だけじゃなく分布も見ないと
シェリフが頭に当たり、カバー力があり、戦略があるから成り立ってるけど、野良でやったら3ラウンド連続で落として雰囲気最悪になって終わるぞこれ
とりあえず味方のバイにあれこれ言わないようにしておけばいい?
発想がエアプ雑魚なんだよ
確実に取れるラウンドを取るほうにフォーカスするのがプロ
ワンチャン狙いで武器差縮めて奇策でラウンド取得狙うなんて格下がするぐらい
無理買いしたらワンチャン率上がりました結果ラウンド取得数も増えてますって当たり前すぎるデータ
2、3ラウンド目の勝率35%目指すなんて最初から負けてるw
3ラウンド目勝率50%のために2ラウンド目捨てるのが普通
野良でやるなよ
毎ラウンドお金は使い切る!!
お金は使う為にあるんだ
高ランク帯だと、1ラウンド目で負けた場合、3ラウンド目でライトシールド+ヴァンダルorファントム買えるように調整してセカンドバイしてるのをよく見る。
おそらく、2ラウンド目で相手のスペクターやマーシャルを削った方が3ラウンド目のアーマーがヘビーからライトになるより勝率が高くなるという判断だと思われる。