VALORANTの新エージェント「チェンバー」のトレーラーが公開。テレポートとスローを持ち、アビリティによって武器を生み出すセンチネル系エージェント

VALORANTの17体目となる新エージェント『チェンバー』の公式トレーラーとアビリティ情報が本日公開されました。
公開されたゲームプレイトレーラーでは、『チェンバー』が”アンカー”を設置してテレポートを行う様子や、シェリフやオペレーターのような武器をアビリティによって生み出し、敵を射撃するシーンが映し出されています。
チェンバーのULTアビリティ「ツール・ド・フォース」は直撃すると必殺と説明されていることから、性能自体はオペレーターに近いものになると予想されます。さらに本アビリティでは、敵をキルすることで範囲内の敵の動きを遅くする”遅延フィールド”を発生させることが可能。

このほかにもスコープの付いたシェリフのような銃を生み出す「ヘッドハンター」に加え、テレポートスキル「ランデブー」、トラップスキル「トレードマーク」などを備えており、前評判通りにガンプレイに特化したエージェントとなりそうです。
- (E)ランデブー
- テレポートアンカーを2つ設置する。地上でアンカーの範囲内にいる時に再発動すると、別のアンカーに素早くテレポートする。アンカーは回収して再設置可能。
- チェンバー自身から最大10m離れた場所に設置可能。
- (Q)ヘッドハンター
- 発動してヘヴィーピストルを装備する。ADS状態のピストルでオルト射撃する。
- 弾丸は1発につき100クレジット、最大8発まで装備可能。
- (C)トレードマーク
- 敵をスキャンするトラップを設置する。視認できる敵が射程内に入るとトラップのカウントダウンが始まり、敵の周囲の地形を不安定にして遅延フィールドを発生させ、その中にいるプレイヤーの動きを遅くする。
- 2つまで装備可能、効果範囲はキルジョイのナノスワームほどで、セージのスローオーブのような効果を得る。
- (X)ツール・ド・フォース
- 直撃すると必殺となる、強力なカスタムスナイパーライフルを召喚する。敵をキルすると遅延フィールドが発生し、その中にいるプレイヤーの動きを遅くする。
- 必要コストは7ポイントで5発の弾丸を持ち、装備時間も早い。

ライアットゲームズ、タクティカルFPS「VALORANT」新エージェント「チェンバー」が 登場
ー EP3 Act III開始から2週間後のパッチ3.10 から実装 ー

Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:小宮山 真司)は、タクティカルFPS「VALORANT(ヴァロラント)」において、EP3 Act III開始から2週間後のパッチ3.10 で、新エージェント「チェンバー」が登場いたします。
新エージェント 「チェンバー」
お洒落も武器も一流の装い。フランスの武器デザイナー「チェンバー」が放つ、致命的な精度の一撃を目撃せよ。特製の武器で相手チームの侵攻を阻み、遠距離から狙い撃て。そして、あらゆる計画に対する完璧な策略をめぐらせろ。
【 チェンバー 新エージェントトレーラー 】
新エージェント「チェンバー」のアビリティ

(E)ランデブー
テレポートアンカーを2つ設置する。地上でアンカーの範囲内にいる時に再発動すると、別のアンカーに素早くテレポートする。アンカーは回収して再設置可能。

(Q)ヘッドハンター
発動してヘヴィーピストルを装備する。ADS状態のピストルでオルト射撃する。

(C)トレードマーク
敵をスキャンするトラップを設置する。視認できる敵が射程内に入るとトラップのカウントダウンが始まり、敵の周囲の地形を不安定にして遅延フィールドを発生させ、その中にいるプレイヤーの動きを遅くする。

(X)ツール・ド・フォース
直撃すると必殺となる、強力なカスタムスナイパーライフルを召喚する。敵をキルすると遅延フィールドが発生し、その中にいるプレイヤーの動きを遅くする。
新エージェント「チェンバー キャラクタープロデューサー John Goscicki コメント
Q. チェンバーを開発する際に目標としたことはなんですか?
A. まず、センチネルのロールへの異なるアプローチ方法について考えることから始めました。当初は、「身を潜め、キルを取ることでエリアを確保する者」といったアイデアを抱いていました。チェンバーに取り組むにつれ、そのアイデアは「ずらりと並んだ武器でサイトを制圧する人物」へと発展していきました。ロードアウト、ピストル/アルティメット、ガジェットを使い、プレイヤーはエリアを制圧できるはずですが、それらのツールを正確かつ創造的に使えるかはプレイヤーの腕にかかっています。
Q. チェンバーをデザインするにあたって、何からインスピレーションを得ましたか?また、チェンバーで伝えたい重要なコンセプトは何ですか?
A. いわゆる典型的な「紳士の暗殺者」から多くのインスピレーションを得ました。チェンバーの制作に没頭するにつれ、彼のプレイは致命的な精度を中心に展開することが明らかになり、それはまさに彼のテーマの核心部分でもありました。射程距離、風の向きや強さ、弾薬の種類など、完璧な一撃にはこれらすべての細部に至る精密さが考慮されなければなりません。このような人物は日常生活においても細かい点にこだわるでしょう。例えば服の仕立てや糸の色、靴で全体の印象をどうまとめるかなどについて。完璧な一撃はその外見と同じくらい一分の隙もないものでなければならないのです。
コメント
コメント一覧 (11件)
これスキルゲーに拍車をかけないか?
あとヨルくん……
そんなやつVALORANTにはいないぞ。いても知らないが(?)
スティムビーコン投げれない時点で雑魚確定なり
テレポートとか絶対opじゃん、というか早く日本人キャラ出してくれRIOTさんよ
?
まあヨルのほうが強いんでですけどね
キルジョーイ
ランデブーなんて渡したらダメじゃん!
コレでAもBもロングは渡れないよ
万能キャラって出せば出す程個々の役割が薄まってゲーム全体がどんどんつまらなくなる様な気しかしないけどな。
ウルトは普通の当たり判定なら当てるのキツすぎ、絶対ジェットオペの方が強い。
まだ終わりじゃないわ! しかしヨルには効かなかったようだ
使ってみないとわからんが、スキルでシェリフとオペ出す必要性ってなに?エコの時に便利・お金の節約になるのは分かるが
ワープ能力は即時発動ならウルトと相性いいかもね
ヘヴィーピストルもADSしなけりゃ射撃不可とか狙い通りに飛ばないとかあるのかとおもったらどうやらADSできるようになった全距離ヘッド一発シェリフっぽいし、ウルトも全身一確が5発だし普通にデュエリストか、その他のスキル含めてイニシエーターの方が近い気がする