「VCJ 2025 Split 3 Advance Stage」DelightがMain Stage進出、CREST GAMING Zstを2-0で下す―Main Stage出場8チームが決定

7月3日、国内大会「VALORANT Challengers Japan 2025 Split 3」Advance Stageの全日程が終了しました。DelightがBC SWELLに2-0で勝利、決勝ではDelightがCREST GAMING Zstを2-0で下し、Split 3 Main Stage進出を決めました。
VCJ 2025 Split 3 Main Stage出場チームは、以下の8チームに決定しました。Main Stageは7月11日(金)より開幕します。
- RIDDLE ORDER – Split 2 #1
- FENNEL – Split 2 #2
- NOEZ FOXX – Split 2 #3-4
- QT DIG∞ – Split 2 #3-4
- REJECT – Split 2 #5
- Delight – Split 3 Advance Stage #1
- ZETA DIVISION Academy
- Detonation FocusMe Academy

目次
VCJ 2025 Split 3 Advance Stage – Day3 試合結果

- Delight|2-0|BC SWELL
- ヘイヴン:13-6
- サンセット:13-4


- CREST GAMING Zst|0-2|Delight
- ヘイヴン:8-13
- スプリット:12-14


対戦スケジュール

Day1 – 7月1日(火)
- M1:VANTAN FAV gaming|0-2|CREST GAMINZ Zst
- M2:Delight|2-0|BC SWELL
- M3:MURASH GAMING|0-2|CREST GAMING Zst
Day2 – 7月2日(水)
- VANTAN FAV gaming|1-2|BC SWELL – 13:00
- CREST GAMING Zst|2-0|Delight – 16:00
- MURASH GAMING|0-2|BC SWELL – 19:00
Day3 – 7月3日(木)
- Delight|2-0|BC SWELL – 16:00
- CREST GAMING Zst|0-2|Delight – 19:00
出場チーム
- MURASH GAMING
- Absol / Reita / Ask / TENNN / SyouTa
- Delight
- Chay / fukukeN / Luca / Only1 / g4ll
- VANTAN FAV gaming
- RILM / Rize / 吉男 / Tenma / Noa
- BC SWELL
- Allen / flora / Hands / Neal X / jinbey
- CREST GAMING Zst
- bazz / yutaro / KEN / Jan / Anthem
VALORANT Challengers Japan 2025 Split 3|大会概要



- 開催日程:7月1日-8月24日
- Advance Stage:7月1日-7月3日
- 5チームによるダブルエリミネーション方式、全試合Bo3
- 上位1チームがMain Stage進出
- Main Stage:7月11日-7月30日
- 8チームによるシングルラウンドロビン方式、全試合Bo3
- Split 3 Main Stage終了時点のサーキットポイント上位4チームがプレイオフに進出
- Playoff:8月6日-8月24日
- 4チームによるダブルエリミネーション方式、全試合Bo3(ローワーファイナルおよびグランドファイナルのみBo5)
- Playoff Finalsは京王アリーナTOKYOにてオフライン開催
- 優勝チームがVCT Ascension Pacificへ進出
- ※アカデミーチームとして参加するZETA / DFMは成績に関係なく各SplitのMain Stageから出場できるものの、サーキットポイントは付与されず、AscensionおよびSplit 3 Playoffには参加できないという特別ルールが設けられています。
- 配信:YouTube / Twitch
あわせて読みたい


「VCT 2025 Masters Toronto」出場全選手の使用デバイス・マウス感度一覧
本稿では、2025年6月7日-22日に開催される国際大会「VCT 2025 Masters Toronto」に出場したプロ選手の使用デバイスを一覧形式で掲載しています。 記載内容には細心の注...
あわせて読みたい


「VCT 2025 Kickoff」出場全選手の使用デバイス・マウス感度一覧
本稿では、各リージョンの「VCT 2025 Kickoff」に出場したプロ選手の使用デバイス・マウス感度設定を一覧形式で掲載しています。各選手の詳細については、各リージョン...
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
目次
コメント
コメント一覧 (57件)
ムラゲってマジで弱かったんだな…
若手が強いの良いね
コーチ19歳なんだっけ
構成独特だけど理に適ってるし有能だな
CGZ戦スプリット後半追い付かれちゃったのも若さ感じたな
プレイオフないとは言えメインステージは良い経験になりそう
DLTT強かったな
正直CGZ勝つと思ってた
若い人多いし来年再来年が楽しみだね
毎回メインステージ直前で負けとるやん
blackwizの言う通りdelt抜けなのすげえわ
CGZやっぱgeng構成弱くない?
特にヘイブン
ヘイヴンのGen.G構成ってマンチの脳味噌とGen.G個々の火力があって初めて成り立つ構成だからな
そのGen.Gすら勝負ラウンドで誰かがなんかミラクル起こすから勝ててるMAPだし
あとスプリットは毎回思うけどNS構成じゃないか?
NSが先出しやろあの構成
Gen.Gがあれ使い始めたのstage1のプレイオフからだし、その前はお試し要素あったとはいえマンチフェイドのFoxyヴァイパーとかだったぞ
CGZうーん…
DLTおめでとう
真っ先にプレミア1位抜けした実力は伊達じゃなかったな
Nerufi からコーチ変わったりanthemがIGLで入ったりでCGZ良くなってたと思うけどDLTTがGFで仕上げてきたなメインもRC辺りなら勝てるかも
当たり前すぎる話だけど、選手個人のスタッツとか過去の栄光を元に素人がごちゃごちゃ語るよりもプロがスクリムとかで感じた強さの方が100億倍信用できるんだな
まぁそもそもゲーム理解度もカス、実際の細かい戦略とかも実際に見てない奴らとプロじゃあね
あたま〇こWIN
favの時からbazzまじで報われないな…
スクリムとかの対面しててdltをアドバンス抜け予想してたblackwizさすがだな
cgzもbcsももっと見たかった
今年はもうこの形だろうけど来年は枠増やすかアカデミーもアドバンスからにしてくれ…
日本だけ特別ルールにするわけないだろ
アカデミー叩かれてるのって日本だけなん?
他はアカデミーか入らんとティア2維持なんてできないぞ
そらティア2人気なの日本だけだからな
日本のシーンが異常だからこそでる批判なのか
なんならアカデミー込み8チームのメインステージも珍しいよな
他の国はもっと少ない
韓国・東南アジア「…」
bazzやっとチームメイトに恵まれて実力も上がってきたのにアカデミーのせいで枠減らされてメインステいけないのまじで悲しい
VCTもVCJも毎回同じチームが勝ったり負けたりしてるの見てても時の運で勝ったんだねとしかならんからもっといろんなチームで総当たりしてほしい。まじで飽きる
お前の感想なんて知らねーよ
毎回同じ面子ってことはちゃんと実力出てるってことだろ
どうせメインステでリドルがアセンション行ってアセンションで負ける流れを毎年見るだけなんだよなぁ
だったら推しチームが総当たりで戦ってくれた方が楽しいわ
お前のためにVCJやってるわけじゃないんだが
valorantこれからも盛り上がるといいですね
俺はどんどん飽きられると予想しとくよ
後二、三年持たないだろうね
すごい発想だな自分の推しチームが活躍すれば歪な大会形式でも良いって
もっと色んなチームが見たいっていうのは同意
ただ毎回同じチームが勝って時の運は無理があるわ
一回限りの真剣勝負で勝ち負け決まるのは熱いけど、毎スプリットごとに同じチーム同士で戦ってるとその時の勢いとか時の運で勝った感が否めない
ロースターずっと同じで成長するならまだしも負けるたび選手入れ替えて上手く噛み合えば勝ちみたいな感じで
実際選手変えて勝てればそれで正解だからな、対策が進んでないMainstageだけ勝ってそれ以降はほとんど勝てなくなるとかなら別だけど
メインステージすらいけない雑魚はいらねぇ
韓国人様の足を引っ張るのやめてくれに本人
KENが可哀想だった
anthemとyutaroかなり頑張ってただろ
こっから勝ち続けたとしてもほぼ目がないのもったいないしやっぱりMain1位をplayoff確定枠にした方が良かったんじゃないの
去年までそれで文句言われてたのになに言ってんだ
今までSP1何の意味も無くて文句言われて年間成績のシステムにしたのにまた文句ですか
cgzっていっつも最後の最後で負けるよな
bazzは呪われてるとしか思えないくらい肝心な試合で負け続けてるのなんかあるだろこれ
一回お祓い行った方が良いんじゃねえか?
Anthemって2025年シーズン1回もMainStage行けてなくて草
SP1行ったぞ
調べてきたわSZでいってたのね。スプ2の敗退した印象強すぎて忘れてたすまん
Riotはアカデミーの選手が活躍しづらいからメインステ確約したらしいけど、どう考えてもほかのプロチームが先細りしてプロシーン全体に悪影響与えるとしか思えないんだよな
強豪チームがほかのプロチームからメンバーとっかえひっかえして使い捨てられる選手が不憫でならない
T1みたく、有望なやつもどんどんアカデミー行けばいいんだよな
衰退とかアホ
日本だけ温室育ちのティア2定期
”プロ”目指してるやつが少ないからしょうがないね
delight本当におめでとう
メインも頑張れ
KENはtier1少なくともteir2上位チームに抜かれるとは思うけど
地味にティルト癖ない?
アカデミーに関してはチームが熱入れてないのが悪いよ、ZETAはまだしもDFMは広報もほとんどしてないし裏方謎だしちゃんと運営する気ないならアカデミー無くしてほしいわ
どうせ義務じゃないんだし
DFMはレディ踏めないメンツなのもひどいわ
少し前の追加募集もイモ2だっけ
確かに義務じゃないんだから集まらなくて半端なメンツになるくらいならやらなくても日本ならtier2困らなそうだよな
これは真っ当な意見
アカデミー枠ずるい!は馬鹿な意見だと思うけど、こういうriotのシステム設計の中で手抜きなdfmはクソ
マジでこれ
このルールがある以上ZETA/DFMは本来アカデミーもっと力入れるべきなのにチーム側がやる気無さすぎ
Riotも舐められすぎだからTier1から落とすかアカデミー優遇やめるしかない
リドルが一旦リーグに行ってもらわないと日本のティア2シーンつまんないよ
BlackWiz通りになってて草さすが黒魔術師
同じ奴コメントし過ぎだろ どんだけ構ってちゃんなんだ
それはそれとしてDelightはおめでとう