「VCJ 2025 Split 3 Playoff Finals」が京王アリーナTOKYOにて8月23日-24日にオフライン開催決定

Riot Gamesは5月18日、国内大会「VCJ 2025 Split 3」のPlayoff Finalsが「京王アリーナTOKYO」にて8月23日-24日に開催決定したことを発表しました。
京王アリーナTOKYOは、東京都調布市に所在する最大収容人数1万人を誇る屋内施設。武蔵野の森総合スポーツプラザとして2017年にオープンしましたが、今年2月から「京王アリーナTOKYO」の新名称に変更されています。
なお、RIDDLE ORDERは現時点でサーキットポイント獲得状況により、Split 3 Playoffの出場権を獲得。Split 3 Main Stageでは8チームによるシングルラウンドロビン方式で試合が行われ、Main Stage終了時点のサーキットポイント上位4チームがプレイオフに進出する形となります。
目次
VALORANT Challengers Japan 2025 Split 3|大会概要



- 開催日程:7月1日-月18日
- 大会ルール:
- Advance Stage:7月1日-7月3日
- 5チームによるダブルエリミネーション方式、全試合Bo3
- 上位1チームがMain Stage進出
- Main Stage:7月11日-7月30日
- 8チームによるシングルラウンドロビン方式、全試合Bo3
- Split 3 Main Stage終了時点のサーキットポイント上位4チームがプレイオフに進出
- Playoff:4月18日-5月18日
- 4チームによるダブルエリミネーション方式、全試合Bo3(ローワーファイナルおよびグランドファイナルのみBo5)
- Playoff Finalsは京王アリーナTOKYOにてオフライン開催
- 優勝チームがVCT Ascension Pacificへ進出
- ※アカデミーチームとして参加するZETA / DFMは成績に関係なく各SplitのMain Stageから出場できるものの、サーキットポイントは付与されず、AscensionおよびSplit 3 Playoffには参加できないという特別ルールが設けられています。
- Advance Stage:7月1日-7月3日
あわせて読みたい


「VCT 2025 Masters Bangkok」出場全選手の使用デバイス一覧
本稿では、2025年2月20日-3月2日に開催された国際大会「VCT 2025 Masters Bangkok」に出場したプロ選手の使用デバイスを一覧形式で掲載しています。 記載内容には細心の...
あわせて読みたい


「VCT 2025 Kickoff」出場全選手の使用デバイス・マウス感度一覧
本稿では、各リージョンの「VCT 2025 Kickoff」に出場したプロ選手の使用デバイス・マウス感度設定を一覧形式で掲載しています。各選手の詳細については、各リージョン...
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
目次
コメント
コメント一覧 (36件)
sp1に意味を持たせるためなんだろうけどティア2でsp3までやる意味ってあるのか?
この2日間の試合を見てsp3行きたくなったって人いるん?
試合見るためじゃなくてイベント楽しむだけやろフェス行く感覚やないの行くやつって
RID一強じゃなきゃサーキットポイント制にも意味が出るんだけどね
サーキットポイント制と言ったって結局sp3のプレイオフに出る4チームを決めるだけだから、例えsp3でもRIDがメインステージ1位で多くサーキットポイント獲得しようがプレイオフで負けたらアセンション行けないし、サーキットポイント4位のチームがプレイオフ勝てば普通にアセンションだからね。
やっぱ3チームオフラインでlowerあったほうが盛り上がるな
そうね
いうて去年のなんの意味も無いSP1抱えてるルールよりはマシだろ
サーキットポイント制って実は何の意味もないよな
nteresting read! I learned something new today.
これってサーキットポイントをいくら獲得してもSP3のプレイオフでこけたらアセンション行けないってこと?
普通にサーキットポイント上位のチームがアセンション行けたほうがちゃんと実力あるチームが出られるから良くねーか
スプ3までにメンバーなりロールなり変わって急に強くなるチームが出てくるかもしれないだろ。
FLのhalsなんて元々サポートキャラなのにデュエになってあの成績だよ。
まぁ、今のところRIDの一強だね。他のチームに何もない状況でRIDがこけたら可哀想。
どれだけ時間かかっても俺はFLを応援するよ
ハルスは本職デュエです
RCで最初ジョイ、ヴァイパー、ケイオー、サイファーをやってたから
それはアカメブライアンハルスってデュエやるやつが3人いたから
アカメがフレックスやるときはハルスがデュエな
前半で貯金して尻すぼみになったチームと後半にかけて上げていった尻上がりチームなら後者のが可能性あるし
stage2まで常にベスト4入るくらい安定してたけど最後だけ大コケしちゃいましたみたいなチームの救済にはちょうどいいけど
>stage2まで常にベスト4入るくらい安定してたけど最後だけ大コケしちゃいましたみたいなチームの救済にはちょうどいいけど
それがRiddleじゃねーのかベスト4どころか2連覇してるぞ
いや、流石にプレイオフで負けるなら仕方ないだろ
プレイオフすら参加できないのはって思っただけで
23日と24日の両方で隣のスタジアムでJ1の試合あるらしいから駅死にそうだな
こんなgmゲーの現地なんて誰も行かないだろ
あそこの駅はJ1シーズン中はいつもイベントと試合被るから規制退場も誘導のやり方も慣れたもんよ
そろそろ大阪でやれカス
そこどこ?
目なしになったからってルールに文句ですか衛門さん
?
むしろリドルファンじゃね?
だってこのサーキットポイントってtier1のchampionsポイントみたいな意味のある制度じゃねーんだから
アセンションは1チームしか出れないんだから難しいんだよ
いやどう考えても蛆虫だろ
mrgには関係ないだろw
連覇してるridがsp3で勝てなかったらアセンション出れないのはおかしい。っていうridファンの意見なだけでしょ。mrgは勝つしかないんだし、何も関係ない。
辞退チーム多い印象あるけど集客できるんかね
お前は何を言ってるんだ
4チームによるダブルエリミネーション方式って、1回までなら負けてもセーフってやつだよね?
アッパーで勝ち上がったチームってグランドファイナルで負けたら1回負けただけで敗退って不公平じゃね?
アッパーが負けた場合(ローワーが勝った場合)は真のグランドファイナルをやるのが公平っちゃ公平だよね。これだと最大で3回、また同じチーム同士が戦うんかいってなるから少し白けるのは分かるけど。
まあ別に文句は無いです、あ、不公平やな~って思っただけで。
アッパー通過はBAN権利あるけど大会観戦初心者かな?
アッパーにはそういう権利があるのか!なるほど!
サーキットポイント上位4チームの1位~4位通過チームのそれぞれに有利、不利はありますか?
上位4チームに入れさえすれば1位通過(ポイント1位)目指さす必要は全く無い?
アッパーにはそういう権利があるのか!なるほど!
サーキットポイント上位4チームの1位~4位通過チームのそれぞれに有利、不利はありますか?
上位4チームに入れさえすれば1位通過(ポイント1位)目指さす必要は全く無い?
valoってなんかシージもそうだけど、grand finalでアッパーの恩恵なさすぎじゃないか?
lower finalはbo5でいいと思うが、grand finalはbo3 2連戦ってどうよ?アッパーは1回勝つだけでいい。
格ゲーやスマブラもそうなってるし。
もしくはbo6にして、アッパー3マップで勝ち、ロワー4マップで勝ち
マップBANはアッパーに権利を与えて、最終マップ以外の5マップは25ラウンドで終わりにする。
ot 1ラウンドは全てアッパーに攻守選択権を与える。最終マップのみ、2ラウンド差がつくまで続く。