「VCT Pacific 2025 Stage 1」Gen.Gがグランドファイナル進出、Paper RexがMasters Toronto最後の出場権を獲得
5月9日、「VCT Pacific 2025 Stage 1」プレイオフDay5が終了しました。Gen.G EsportsがRex Regum Qeonに2-0で勝利、Paper RexがDRXに2-0で勝利を収めました。
本日の結果により、Gen.G Esportsはグランドファイナルに進出。Rex Regum Qeon / Paper Rexはローワーファイナルに回り、DRXは今大会4位での敗退が決定しました。また、Masters Toronto最後の1枠はPaper Rexが獲得しています。
VCT Pacific 2025 Stage 1 – Playoffs Day5
- Gen.G Esports|2-0|Rex Regum Qeon
- ロータス:13-5
- アイスボックス:13-8
- DRX|0-2|Paper Rex
- ロータス:11-13
- アイスボックス:8-13
大会スケジュール
Week1
3月22日(土)
17:00 DetonatioN FocusMe|0-2|Global Esports
20:00 T1|2-1|ZETA DIVISION
3月23日(日)
17:00 DRX|2-1|Paper Rex
20:00 TALON Esports|2-1|Team Secret
3月24日(月)
17:00 Gen.G Esports|0-2|BOOM Esports
20:00 Nongshim RedForce|2-1|Rex Regum Qeon
Week2
3月29日(土)
17:00 ZETA DIVISION|2-0|Team Secret
20:00 T1|2-0|Nongshim RedForce
3月30日(日)
17:00 Gen.G Esports|2-1|Paper Rex
20:00 DRX|2-0|DetionatioN FocusMe
3月31日(月)
17:00 TALON Esports|0-2|Rex Regum Qeon
20:00 BOOM Esports|2-0|Global Esports
Week3
4月5日(土)
17:00 Gen.G Esports|2-0|DetonatioN FocusMe
20:00 Rex Regum Qeon|2-0|ZETA DIVISION
4月6日(日)
17:00 Paper Rex|1-2|BOOM Esports
20:00 TALON Esports|2-1|Nongshim RedForce
4月7日(月)
17:00 DRX|2-0|Global Esports
20:00 T1|2-1|Team Secret
Week4
4月12日(土)
17:00 Nongshim RedForce|2-0|Team Secret
20:00 DRX|1-2|BOOM Esports
4月13日(日)
17:00 T1|1-2|Rex Regum Qeon
20:00 Gen.G Esports|2-0|Global Esports
4月14日(月)
17:00 TALON Esports|0-2|ZETA DIVISION
20:00 DetonatioN FocusMe|1-2|Paper Rex
Week5
4月19日(土)
17:00 Paper Rex|2-0|Global Esports
20:00 T1|0-2|TALON Esports
4月20日(日)
17:00 DRX|2-1|Gen.G Esports
20:00 Nongshim RedForce|2-1|ZETA DIVISION
4月21日(月)
17:00 DetionatioN FocusMe|0-2|BOOM Esports
20:00 Rex Regum Qeon|1-2|Team Secret
Playoffs Day1 – 4月26日(土)
17:00 TALON|1-2|Gen.G Esports
20:00 DRX|2-0|T1
Playoffs Day2 – 4月27日(日)
17:00 BOOM Esports|0-2|Gen.G Esports
20:00 Rex Regum Qeon|2-1|DRX
Playoffs Day3 – 5月3日(土)
17:00 TALON|2-1|Nongshim RedForce
20:00 T1|1-2|Paper Rex
Playoffs Day4 – 5月4日(日)
17:00 DRX|2-0|TALON
20:00 BOOM Esports|0-2|Paper Rex
Playoffs Day5 – 5月9日(金)
17:00 Gen.G Esports|2-0|Rex Regum Qeon
20:00 DRX|0-2|Paper Rex
Playoffs Day5 – 5月10日(土)
17:00 Rex Regum Qeon vs Paper Rex
Playoffs Day6 – 5月11日(日)
17:00 Gen.G Esports vs TBD
出場チーム・ロスター一覧
Group Alpha
- DRX
- MaKo / Flashback / free1ng / HYUNMIN / BeYN
- Gen.G
- t3xture / Karon / Munchkin / yoman / Foxy9
- DetonatioN FocusMe
- Meiy / Art / Akame / Jinboong / gyen / SSeeS
- Paper Rex
- d4v41 / f0rsakeN / mindfreak / Jinggg / something / PatMen
- Global Esports
- kellyS / Kr1stal / Papichulo / UdoTan / PatrickWHO / Deryeon
- BOOM Esports
- BerserX / famouz / Shiro / NcSlacher / dos9
Group Omega
- T1
- iZu / stax / Sylvan / Meteor / BuZz / carpe
- TALON Esports
- Crws / Jitboys / Primmie / thyy / killua
- Nongshim RedForce
- Dambi / Francis / Ivy / marganet / Persia
- Rex Regum Qeon
- xffero / Estrella / Jemkin / monyet / Kushy
- Team Secret
- JessieVash / Jremy / invy / 2GE / Wild0reoo
- ZETA DIVISION
- Dep / SugarZ3ro / CLZ / SyouTa / Xdll
VCT Pacific 2025 Stage 1|開催概要
- 開催日程:2025年3月22日-5月11日
- 開催地:韓国・ソウル
- 出場チーム:12チーム
- 大会形式:
- グループステージ:3月22日-4月21日
- 2グループ制、シングルラウンドロビン形式、全試合Bo3
- 各グループの上位4チームがプレイオフ進出
- 1位はアッパー準決勝シードを獲得、2-3位はアッパー1回戦から、4位はローワー1回戦からスタート
- プレイオフ:4月26日-5月11日
- ダブルエリミネーション方式、全試合Bo3(ローワーファイナル、グランドファイナルのみBo5)
- 上位3チームがMasters Torontoに進出(6月7日-22日にカナダ・トロントにて開催)
- グループステージ:3月22日-4月21日
- 配信リンク:
コメント
コメント一覧 (139件)
PatMenが最強ってわけ
アーロンも偉いプレイ多かったけど、Patmenはほんとに仕事人って感じがする
こういう選手の名前書いて「俺よく知ってるでしょ?」みたいな雰囲気出してるやつ一番気持ち悪いよな
わかる
でもマイフリの本名カッコ良すぎて名前呼びしたい気持ちも分かる
本人自覚無いんだろうけど普通に失礼だよなこれ
どうでもいいだろ
このコメントが一番キモいわ
どうでもいいのに顔真っ赤で首突っ込んでくるお前のが気持ち悪いよ
どうでもいいリプを最初に飛ばしたお前のが気持ち悪いよ
確実に1人がガチ効き連投してるよねこれ
こういうの気持ち悪いと思っててもツッコんじゃダメだと思う、可哀想だから
マイフリはギリセーフだと思う
Tenzをタイソンとかはマジキモ
どうでもいい3連発はさすがに草
もう少し文章変えられただろw
PatMen ❌
Batman ✔️
T3xtureのACEを代償に勝利を約束されるGenG
なお4CEでなければならない模様
結局マイフリ外したのが大正解だったな
あそこからマスターズ行けるとは思わんかった
予想でしか無いけどスミスとJingggにデュエやらせとけば後はそんなに変わらなそう
現環境と旧ロスターのロール的にそれが出来ないから低迷してた事すらわかってないのヤバすぎて草
フォーセイクンがヨルネオンウェイレイできるから話がおかしくなっただけで別に旧ロスターのメンツでも2デュエとか出来ただろw
結果が全て
MF外してpatmenを入れたから今がある
たらればを押し付けても無駄だからやめときなー
MF外すなんてアホすぎる!!まずコーチを変えろ!!
みたいなコメばっかだったよなw
本当に変えられるべきなのはコメントでコーチ気取りしてた自分やった….
今のPRX見てると義務イニシ回すより義務モク回す方が丸く収まったな
PatMenがリコンイニシもフラッシュイニシもいけてヴァイパーまでいけちゃうの神補強だったわ
何気にアセントでセージか無理やりレイズ出すしかなかったJingggがオーメン出せるようになって構成しやすくなったし
やっぱイニシはアビリティの上手さっていう別要素が強く求められてるんやなーと思う
jinggのオーメンが上手いとは全然思わんけど、イニシを職人にしただけでガッツリ安定したな
戦えるかは置いといて、構成だけで言えばヘイヴンも行けるようになったよね!
何気に今日やったアイボもか
大体jingggセージだったもんなぁ
Jingggに新しく使わせるようにしたのがオーメンだけだったのも良かったかもね
ブリムも良いけどそれよりレイズ使わせた方が強いし
一時期酷かったのにここまで持ち直すってすげえマジで勝って欲しい
こーれ決勝はGenG対PRXです
こうなったら去年のstage1と同カードだな
あの時はPRXが勝ったけど今回はどうなるか
しかも今回はGen.Gがグランドで待つ側か
アイボオーメンって負けフラグじゃなかったのか…
やっぱsmthはデュエじゃないともったいなさすぎるわ
そういう意味でもPatMenは良い補強だったな
まぁ、フラクチャーは義務ブリムだがw
本当に完全復活したなPRX
T1とDRX、ついでにBOOMも倒してるし流石に完全復活と言っていいだろうな
正直リーグでのクソ雑魚状態から短期間でよくここまで戻せたと思う
マスターズバンコク組がどんどん敗退していくの怖すぎる
China組とPacific組は全滅したからなぁ…逆にAmericasはキックオフとトップ3の順番変わってないけど
そういやmibrって地味にkickoff3位か
aspasに人事権渡してチーム組ませるだけでこうなるのすげーな
しかもバフ持ち
Patmanのロールが偉すぎる
キックオフでDFMに負けてリーグでもDFMに唯一1マップ取られた状況からよくここまで戻せたよ
drxのbeynは怪我してるらしいし、結果的に良かったんじゃね?
怪我ってか虫垂炎やな
一応月曜に手術したみたい
今日t3xtureがパシ公式の方の試合後インタビュー担当だったんだけど、その後セッティングしてるDRXメンツに声掛けに行ってた時にBeYNがお腹めくって見せてたから大丈夫だと思われ
体調はまだ本調子じゃないとかはあったかもしれん
プレイオフ進出の崖っぷちラインから5連勝でMasters確定させるの激アツ
DFM戦終えてからはT1以外にマップ落としてないし
試合今日だったんだ 流石にMastersは見ようかな
DRXはエストレラがイニシIGL固定にして、freeingがセンチで固定してBeynが療養出来ればもっと良くなりそう。
普通にフラッシュバックがバックれた状態からここまで来れるの異常だよ
本来はたぶん2デュエやりたそうだったんだよな
flashbackが急に抜けたから完全に予定狂って、BeYNもセンチとして及第点以上上げれるくらいは頑張ったけども結局実戦で2デュエの片割れ任せるには至らなかったのは痛そう
ベインまじで負担かかってそうで可哀想
フラッシュバックれに見えた
Artのティルトピークひとつでここまで歴史が変わるとは
DRXは泣いていい
何言ってんだこのハゲ?
PRXに完勝してるDFMにもマスターズ出場のポテンシャルがあるという事だな
いや負けてるんですがそれは
キックオフの話ならあの頃のPRXとはメンバーからして変わってるんだよなぁ
勿論夢を見るのは自由だが
一回の勝ちを無限に擦り倒すの日本人っぽくていいね
未だにレイキャビクの栄光引き摺ってるリージョンや
ぐうの音も出ません
流石に釣られすぎだろ
現時点でのchampionポイントがT1(10)、DRX(8)、GenG(7)、BOOM,RRQ(5)、PRX,Talon(4)
PRXとRRQは死んでも勝ちたそうなローワーファイナルやな
優勝に向けてっていうのもあるが、ここ勝つか勝たないかでchampionsポイント全然違うし
DRXは不運というかこのところ色々あったからこの結果はしょうがないっちゃしょうがない
ただPRXがここまで調子を上げてくるとは誰も予想してなかっただろうな
ここでもプレイオフ0勝敗退すると言われてたし
キャスター陣でもプレイオフ前だとSillgyくらいしか予想してなかったしな
Sliggyもどちらかというとファンボみたいな理由だったからな
正直patmenがここまでP’RXとシナジーあって機能するとは思わなかったわ
しかも合流してまだ間もないのに
Gen.Gのアイボ見てるとジェットよりヨルの方が強く見えてくるね
あとt3xtureとFoxy9を止められる気がしない
あるある探検隊
世界大会で一度負けると次も負ける(drx)
NA相手にずっこける(prx)
オフシーズンの時だけ本気出す(dfm)
追加
最下位脱出しただけで褒められる(dfm)
12チームのmastersシード権になると本気出す(prx)
mastersシード権というよりmastersシード権争い
自分で注釈入れてまでするコメントじゃないよ
なんならちょっと恥ずかしい部類のコメントだよこれ…
このコメント見てたら俺がクラスで面白いと思ってやった色々なこと思い出して冷や汗出てきた
パシフィックのレベルがよく分からん
マスターズでNA相手にすれば嫌でもわかるさ
みんなは明日のRRQ対PRX何対何予想だい、聞かせてくれ
PRX3−1RRQ予想かな
PRX3-0RRQ
Jemkin覚醒ならPRX3-2RRQ
DRX公式Xのリプ欄見てると東南アジアの蛆虫ヤバいわ。日本人が匿名でやってる所本身でやってるからレベルちげぇわ、きっしょ
お前の言っているであろう”蛆虫”たちを肯定してるわけじゃないけどお前はSNS使うのまだ早いと思う
誰が言うてんねん
世界初全部門 0-13 ZETAが世界最強なのは変わらない
ワロタ
???「ZETAだってアルファグループならプレイオフは確実だったのになぁ」 ←これ
プレイオフ出場が目標なのマジで草
せめてMasters出場くらいホラ吹いてくれよ
まぁプレイオフ時点のprxは明らかに終わってたしな
そんなおかしくはない
でもZETAには負けないと思うわw
申し訳ないけどw
キックオフでも余裕でボコしてたしw
最弱のDFM戦であの体たらくなんだから負ける可能性のが高いだろ笑
まあシージの日本チームはvaloの日本チームよりは頼りになるしな。
数日後、日本チームが世界に出るし、しかも2チーム。
どうせいつも通りプレイオフ行けずに終わるよ
PRXがmasters出るのはまぁ喜ばしいが、普通にポロッと負けそう
去年見てるとあんま期待てきないわ
まじでPRX戻ってきたな
DFMもあの試合勝ちきって自信ついてたらまた違ったんかな…
DFMと最下位争いしてたのに片やToronto行き…
PRXは戻ったというか二段徹底したり細かいマクロが上手くなってるから生まれ変わったのほうが正しいと思う
しょうもない負けラウンドも無いし前より強くなってるわ
PatMenにイニシを完全に任せて、モクを皆でグルグル回す形にしたのが上手くいったね
これによって各選手の負担も減って結果盤面の動きも洗練されてきたのはアセントを見ても顕著
23EGの広いverみたいなもんだよな
それぞれのマップで各々が得意なキャラ出すためにモクを回し合う形
イニシ完全に任せてなくね?
言うて半分くらいだろ、お前が注目したアセントもforsakenフェイドやってるけど・・・?
試合見ずに言ってる説あるなこれ
イニシ任せてるっていうか2イニシを組みやすくなって戦術の幅広がってる感じよな
prxは2連勝してmastersシード権を取るだろうな。
12チームのmastersでシード権を逃したことは一度もない。
zetaの名誉をかけてもいい。
てか今更気づいたけど今日ってどっちもやったマップ同じか
なんか既視感あると思った
お前らが大好きなakitika のマスターズ復活だぞ
喜べよ
オフシーズンの中国の大会出てたチームで、今年masters行けてないのDFMだけなんだな
どこでこんな差がついたんだよ
お遊びのオフ大会で一チームだけガチってた黒歴史
dfm以外は遊んでただけだからな
??「いつも通りやろうという言葉がとても嫌いだ」
jinggってエイムがパキパキだったりする訳じゃないけど撃ち合い勝つんだよなぁ
レイズでキャラコンエグいなら納得感あったけどベタ足も全然強いんだよな
恐らくキャラコンなんだろうけど、未だ理解できない
AIM パキパキ(笑) だろjingggの何見てんだよw
こういうコメっていかにvaloエアプかがわかるわ
いやパキパキではねーだろ笑
コメ主じゃないけどもう少し意図汲み取ってやれよ
パキパキのことバカにされてるのにコメントの意図汲み取るわけなくね?
ってかjingggのAIMが大した事ない様に見えるって時点でこいつのたかが知れてるんよな
いやパキパキっていわゆるTHのベンジー的なエイムのことやろ…
お前こそちゃんとVCTみてんのかよ
それ以前に読解力とかが致命的に書けてそうやけどな
そもそもパキパキってAIMに使う言葉じゃなくない?
ってことを笑われてるのにそこにマジレスし合うのはどっちも読解力無いのでこの話これで終わりです
なんかもっと読解力ないカスが出しゃばってきてて草だわ
しゃしゃんな〜(笑)
全く関係ないけどパキパキは意味わからんから使わないほうがいいと思いました
patmenはイニシ使えるのは当然としてもヴァイパーまで普通に使えて撃ち合いも強いのが偉すぎる
ロータスの終盤では明らかにpatmenがチームを救ってたし良い選手獲ったな
キャスターは見る目ないやつ多すぎな
予想するなら7割は当てないとな
コインの裏表で適当に決めても2分の1なのに50%切ってるやつなんて論外
あれ別にマジで当てに行ってる訳じゃないからな
勝つだろうじゃなくてここが勝ったらおもろいやろなぁ的な理由で入れてるし
野球の優勝予想なんて6チームしかないのに解説者は外しまくってるぞ
日本チーム入れたら今回当てる気ないみたいなやり取りするの本音隠しきれてなくて笑っちゃう
GenGの完成度高すぎてトロントも優勝に期待できるわ、現状プレイオフで相手にした全チームに圧勝してるしローワーからどっちが上がってきても負ける気がしない
BO3無敗だしマンチキンは国際戦得意そうだから期待してる
構成diffだからマンチキン抜けって言ってたコメ欄があるらしいな
なんならfoxy9抜いてjinboong入れろって言ってたコメント欄や
やはり仮想の生物では数億年前の地球を支配していた生き物には勝てないということだな
アイドルZETAがマスターズは優勝するよ自称最強チームだからね
PRXは結局馬鹿凸しかできないのでスミスがイニシになっても死ぬしドライでエリアぶんどれないイニシメタになっても死ぬ
いつも通り
アンチ頭おかしくなっちゃった
かわいそ
なんでこれがアンチに見えるんだ?
だとしたらテホ弱体化はかなり朗報では
予想外れたんやろなぁ
DRX弱くないのに毎回惜しいところまでで終わって可哀想だな
makoが優勝して喜んでる姿見てえよ
VSの頃から安定してるけど爆発力がないのと、1度負けると取り戻せないのがなぁ
しかも大体lowerで負けた相手は主人公補正みたいな現象起きてるやつばかり
drxでパフォーマンス安定してるのがmakoだけなのがつらい
ここにはいなかったけどflashbackもflashbackで去年戻ってきた時からムラが激しい選手になったからなぁ
最強世界3位zetaは?
いません
fOrsakenさすがにソーヴァはあんまり上手くなかったなw
artのクソピークがなければワンチャンあそこで敗退してたわけでそっから修正してここまで来たのは流石ですわ
ありがとうart
オーディンずっと持っててくれて!
実質DFMのおかげだなこれは
これDFMもMastersいけたでしょ
PRXにも実際勝ってた内容だったし
マジレスするとグループステージPRXは弱かったなりにBoomとかDRX、Gen.GにもMAP取ってたけど、DFMは取れたのがPRX戦の1mapのみや
どういうことか分かるか?
jinggg外せと思ってました、ホンマにすみませんでした
そもそも昔からjingggが味方待てるなら最強だろ
ようやく歯茎しまうムーブ覚えて復活するのおもろすぎる
Masters荒らしてくれ
義務オーメンやらされてようやくそこに気付くの草
(もしかして俺が変なピークしたら負け筋に繋がるんか…?)を義務オーメンで初めて知る男
シーズン中にここまで調子戻せるのほんとに見てて楽しいチームだなPRX