「VCJ 2025 Split 2 Main Stage」Day7 – RIDDLEが4勝目で2位に浮上、Sengoku Gamingが3勝目、MURASH GAMINGが初白星、DFM ACが敗退決定

4月2日、国内大会「VCJ 2025 Split 2 Main Stage」のDay7が終了しました。MURASH GAMINGがDFM Academyに2-0で勝利、Sengoku GamingがZETA Academyに2-0で勝利、RIDDLEがNOEZ FOXXに2-0で勝利を収めました。
Main StageにはSplit1の上位4チームに加え、DFM / ZETAのアカデミーチーム、Advance Stageを勝ち抜いた2チームの合計8チームが参戦。Bo3総当たりのリーグ形式で行われ、上位6チームがプレイオフに進出、下位1チームがSplit 3 Advance Stageに回る形式となっています。
Main StageはPacificリーグとの日程被りを避けるため、約1か月11日間にかけて水・木・金曜日に実施。そのうち6日は13時スタートとなっており、1日3試合の長丁場となっています。
あわせて読みたい


VCJ 2025の大会ルールおよび年間スケジュールが公開―新たにサーキットポイント制が導入、Split 1は1月16…
Riot Gamesは12月27日、2025年1月16日より開幕するVCJ 2025の大会ルールおよび年間スケジュールを公開しました。 https://twitter.com/valesportscl_jp/statuses/18725907…
目次
VCJ 2025 Split 2 Main Stage Day7 – 試合結果

- MURASH GAMING|2-0|DFM Academy
- アセント:13-9
- パール:14-12


- ZETA Academy|0-2|Sengoku Gaming
- ロータス:8-13
- ヘイヴン:7-13


- RIDDLE ORDER|2-0|NOEZ FOXX
- フラクチャー:13-11
- アイスボックス:13-8


大会スケジュール


Day1 – 3/19 (水)
- NOEZ FOXX|2-0|MURASH GAMING
- REJECT|2-0|DFM Academy
- RIDDLE ORDER|1-2|Sengoku Gaming
Day2 – 3/20 (木)
- FENNEL|2-0|ZETA Academy – 13:00
- RIDDLE ORDER|2-0|DFM Academy – 16:00
- MURASH GAMING|0-2|Sengoku Gaming – 19:00
Day3 – 3/21 (金)
- REJECT|2-0|ZETA Academy – 16:00
- NOEZ FOXX|2-0|FENNEL – 19:00
Day4 – 3/26 (水)
- FENNEL|2-0|Sengoku Gaming – 13:00
- ZETA Academy|2-0|DFM Academy – 16:00
- REJECT|2-1|NOEZ FOXX – 19:00
Day5 – 3/27 (木)
- RIDDLE ORDER|2-0|ZETA Academy – 13:00
- REJECT|2-1|Sengoku Gaming – 16:00
- FENNEL|2-1|MURASH GAMING – 19:00
Day6 – 3/28 (金)
- NOEZ FOXX|2-0|DFM Academy – 16:00
- RIDDLE ORDER|2-1|MURASH GAMING – 19:00
Day7 – 4/2 (水)
- MURASH GAMING|2-0|DFM Academy – 13:00
- ZETA Academy|0-2|Sengoku Gaming – 16:00
- RIDDLE ORDER|2-0|NOEZ FOXX – 19:00
Day8 – 4/3 (木)
- RIDDLE ORDER vs FENNEL – 13:00
- DFM Academy vs Sengoku Gaming – 16:00
- REJECT vs MURASH GAMING – 19:00
Day9 – 4/4 (金)
- NOEZ FOXX vs ZETA Academy – 16:00
- REJECT vs FENNEL – 19:00
Day10 – 4/9 (水)
- FENNEL vs DFM Academy – 16:00
- RIDDLE ORDER vs REJECT – 19:00
Day11 – 4/10 (木)
- ZETA Academy vs MURASH GAMING – 16:00
- NOEZ FOXX vs Sengoku Gaming – 19:00
出場チーム・選手
- RIDDLE ORDER
- Caedye / yatsuka / Seoldam / JoXJo / Minty
- REJECT
- BRIAN / muto / Sayaplayer / Brofeld / hiroronn
- NOEZ FOXX
- eKo / BlackWiz / Esperanza / thiefy / Yowamu
- FENNEL
- GON / Aace / Hals / MeTenzouEz / neth
- MURASH GAMING
- Tonbo / Absol / Reita / Ask / TENNN
- Sengoku Gaming
- misaya / nobita / Gwangboong / kippei / Yuran
- DetonatioN FocusMe ACADEMY
- Lucky / mimi / Sota / taru / kuro
- ZETA DIVISION ACADEMY
- Falk / HoneyBunny / Lefiedot / KillAA
VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2|大会概要


- 開催日程:3月7日-5月18日
- 出場チーム:22チーム
- 大会ルール:
- Advance Stage:3月7日-3月11日
- ダブルエリミネーション方式、全試合Bo3
- 上位2チームがMain Stage進出
- Main Stage:3月19日-4月10日
- 8チームによるシングルラウンドロビン方式、全試合Bo3
- 上位2チームが準決勝に進出
- 3-6位のチームが準々決勝に進出、
- 7-8位は敗退
- Playoff:4月18日-5月18日(5月17-18日のPlayoff Finalsは幕張メッセにてオフライン開催)
- シングルエリミネーション方式、全試合Bo3(グランドファイナルのみBo5)
- Main Stageの1位チームが準決勝の対戦相手を選択
- 準決勝と決勝はオフライン開催
- 最終8位のチームはSplit 3 Advance Stage進出
- 最終1-7位のチームはSplit 3 Main Stage進出
- ※アカデミーチームとして参加するZETA / DFMは成績に関係なく各SplitのMain Stageから出場できるものの、サーキットポイントは付与されず、AscensionおよびSplit 3 Playoffには参加できないという特別ルールが設けられています。
- Advance Stage:3月7日-3月11日
目次
コメント
コメント一覧 (48件)
もしかしてabsolとアカデミーのデュエ入れ替えたらアカデミー勝てるんじゃね?
アカデミーに関しては圧倒的にマクロが弱いからreitaの方が欲しいと思う
エイムに関しちゃみんな文句なしだし
単純に練度の問題なんじゃない?
NFX、流れ悪いとソロファイトとかミクロ露骨に悪くなるから残念だなと思ってたらインタビュー空気悪くて大爆笑した。負けるべくして負けてるな
負けたチームは大体雰囲気が暗くなったり悪くなります。もしや君、他の試合見てないなあ〜?
負けインタビューで明るくしてたら君みたいなやつにヘラヘラするなって叩かれるからだよ
ムラッシュアカデミー初勝利おめ
ニンダイ>>>>オワコンゲーの大会
比較するもんじゃないよ
それと比べるとlolでさえオワコンにならないか?
MRGのファンはこれで満足するんかな?
VCJ運営はいつもマッチメイクして日程決めるんだけどMRGは弱いから最後にMRGZETAアカが67争いなことも想定済みだったんだろうな
初戦はストリーマーオーナー対決だし19時に常に盛り上がりそうな試合持ってくるのも
台本やね
本当にアカデミー同士みたいな試合だったな初戦
特にSGがマクロミクロで圧倒してた試合が次だったから余計に
3戦目はSP2ベストバウトだったかな
みんな一人一人で撃ち合っちゃうのがマジでアカデミーみたいだったな
これはreitaが本陣離れてるのも影響ある
去年もセンチやってたけどあの頃より今はスキルでごちゃごちゃになりやすいしカバーがし辛い環境
ムラゲ応援してるけど
プレイオフいっても上振れなきゃ相当キツそうやな
DFMアカデミー、人数有利の状態で調整バイの相手にウルト2つ使って負けたの酷すぎた
まあ1番酷いのは一切アカデミーが試合すること告知しないチーム広報だが
ガチのギムデミーだからな
正直DFMはLoLの件もあるし、2027の改定で切られてもおかしくないと思ってる
義務なのはわかるけど、普通に若い子頑張ってるのにコーチ1人?つけて放置ってやばすぎるよ
せめて告知くらいはしてやれよ
何やかんや順当な順位なってきたな
去年の印象でRIDが頭2つ抜けてるのかと思ったけど蓋開けて見たら1〜2位が少しだけ抜けてて、3〜5位が団子、一段下がった所に6位
↑ここまでは相性とその日の調子次第で変動しそう
そしてプロに勝てないAC
AC抜いてSZとCGZ入れた所で順位に大差なさそう
普通に1~5までが団子で
残りが同レペルだろ
でszとcgzが一勝もできないとは思えん
CGZなんてガチでムラゲ以下のコーチだぞ
総当たり勝てるわけない
現に今KENコントローラー固定bazzアイソとかやってんだぞ
ゼタアカとムラゲはお互い最終戦全力フォーカスかな
面白いね
ムラッシュDFMacと接戦だったけど見てて負けそうな感じはしなかった
ただZETAacとは互角な気がしてならないし、マジで負けあり得そうなんだよなぁ
ZETAacアイボピック面白いかなって思ったけどネオン使えないからないんかな
フィジマップだし撃ち合いに持ち込めたら勝てそうだけど
ムラッシュがゼタアカに負けてプレイオフ逃したらクソ荒れそうだな
DFMacとZETAacのはネオンを使ってくるかどうかとリテイクの思い切りが明確に違ってて
ムラゲはネオンの対処苦手だし
DFMac見たいにリテイクで無駄に時間とリソースつかって結局一方向からリテイクで一層orノータイム
みたいなことはなくネオンとスキル合わせて突っ込んでくるのはかなり刺さりそう
蛆さんたちは最終戦勝っても負けてもZETAacの選手へ誹謗中傷するのはやめようね
DFMACは頑張ってsp2で1マップとろう
ムラゲ勝ったからコメント少ないね
内容悪すぎてファンもアンチも困惑してる
ムラゲアンチすやすやでクカなんよ!
そういやAC2チームが7,8位だったら6位が次アドバンスからになるわけだけど5,6位の順位はどうやって決めるのかな
流石にメイン低い方か
MRGの視点absol固定にして欲しい
俺もムラゲ応援してるけど、アカデミー相手にあの試合内容で「ほら見たかアンチ共」みたいになってる奴ら正気か?
どんだけ期待値低いんだよ
いないです
tier1出身が2人いるチームに勝てそうかもって思わせる程度にはアカデミー良かったな
アカデミー入れてる成果ある
ねーよ
結果全負けじゃねーか
どこをどう見たらアカデミー入れてる成果あるってなるんだよ目ついてる?
プロ同士の試合で片方視点消化試合起きてるのエグいな
MRGは次戦のRC戦を消化試合みたいに扱わずに全力で行って欲しいわ
結果関係無くてもACにしか勝てないチームを払拭するチャンスはここしか無いし、RC戦に力入れた事でZETAACに負けるようじゃ、ZETAACに絞ってプレイオフ行けても万一にも勝てねーよ
アカデミー優遇システムを身体を張って肯定してくれるムラゲはプロの鑑やね
いうてムラゲがアドバンス行くのが一番試合数見られて良いじゃん
運営的にも視聴者増えるし
DFMacは教科書通りのキレイなプレイしようとしすぎてabsolに崩されてたのもったいなかったな
ここの記事って有名所が勝つとコメ数無くて負けるとコメ数多くなるから面白い
そら蛆虫だってこんな内容の勝利じゃすげえええできないし
アンチだって一応2-0だしってなってるだろ
世界3位のデュエリスト帰還してて草