「VCJ 2025 Split 2 Main Stage」Day4 – REJECTが開幕3連勝で単独トップ、FENNELは2勝目、ZETA ACADEMYが初白星
3月26日、国内大会「VCJ 2025 Split 2 Main Stage」のDay4が終了しました。FENNELがSengoku Gamingに2-0で勝利、ZETA AcademyがDFM Academyに2-0で勝利、REJECTがNOEZ FOXXに2-1で勝利を収めました。
Main StageにはSplit1の上位4チームに加え、DFM / ZETAのアカデミーチーム、Advance Stageを勝ち抜いた2チームの合計8チームが参戦。Bo3総当たりのリーグ形式で行われ、上位6チームがプレイオフに進出、下位1チームがSplit 3 Advance Stageに回る形式となっています。
Main StageはPacificリーグとの日程被りを避けるため、約1か月11日間にかけて水・木・金曜日に実施。そのうち6日は13時スタートとなっており、1日3試合の長丁場となっています。
あわせて読みたい

VCJ 2025の大会ルールおよび年間スケジュールが公開―新たにサーキットポイント制が導入、Split 1は1月16…
Riot Gamesは12月27日、2025年1月16日より開幕するVCJ 2025の大会ルールおよび年間スケジュールを公開しました。 https://twitter.com/valesportscl_jp/status/18725907…
目次
VCJ 2025 Split 2 Main Stage Day4 – 試合結果
- FENNEL|2-0|Sengoku Gaming
- アセント:13-9
- アイスボックス:13-8
- ZETA Academy|2-0|DFM Academy
- ロータス:13-10
- ヘイヴン:13-11
- REJECT|2-1|NOEZ FOXX
- ロータス:13-8
- アセント:8-13
- ヘイヴン:13-9
大会スケジュール
Day1 – 3/19 (水)
- NOEZ FOXX|2-0|MURASH GAMING
- REJECT|2-0|DFM Academy
- RIDDLE ORDER|1-2|Sengoku Gaming
Day2 – 3/20 (木)
- FENNEL|2-0|ZETA Academy – 13:00
- RIDDLE ORDER|2-0|DFM Academy – 16:00
- MURASH GAMING|0-2|Sengoku Gaming – 19:00
Day3 – 3/21 (金)
- REJECT|2-0|ZETA Academy – 16:00
- NOEZ FOXX|2-0|FENNEL – 19:00
Day4 – 3/26 (水)
- FENNEL|2-0|Sengoku Gaming – 13:00
- ZETA Academy|2-0|DFM Academy – 16:00
- REJECT|2-1|NOEZ FOXX – 19:00
Day5 – 3/27 (木)
- RIDDLE ORDER vs ZETA Academy – 13:00
- REJECT vs Sengoku Gaming – 16:00
- FENNEL vs MURASH GAMING – 19:00
Day6 – 3/28 (金)
- NOEZ FOXX vs DFM Academy – 16:00
- RIDDLE ORDER vs MURASH GAMING – 19:00
Day7 – 4/2 (水)
- MURASH GAMING vs DFM Academy – 13:00
- ZETA Academy vs Sengoku Gaming – 16:00
- RIDDLE ORDER vs NOEZ FOXX – 19:00
Day8 – 4/3 (木)
- RIDDLE ORDER vs FENNEL – 13:00
- DFM Academy vs Sengoku Gaming – 16:00
- REJECT vs MURASH GAMING – 19:00
Day9 – 4/4 (金)
- NOEZ FOXX vs ZETA Academy – 16:00
- REJECT vs FENNEL – 19:00
Day10 – 4/9 (水)
- FENNEL vs DFM Academy – 16:00
- RIDDLE ORDER vs REJECT – 19:00
Day11 – 4/10 (木)
- ZETA Academy vs MURASH GAMING – 16:00
- NOEZ FOXX vs Sengoku Gaming – 19:00
出場チーム・選手
- RIDDLE ORDER
- Caedye / yatsuka / Seoldam / JoXJo / Minty
- REJECT
- BRIAN / muto / Sayaplayer / Brofeld / hiroronn
- NOEZ FOXX
- eKo / BlackWiz / Esperanza / thiefy / Yowamu
- FENNEL
- GON / Aace / Hals / MeTenzouEz / neth
- MURASH GAMING
- Tonbo / Absol / Reita / Ask / TENNN
- Sengoku Gaming
- misaya / nobita / Gwangboong / kippei / Yuran
- DetonatioN FocusMe ACADEMY
- Lucky / mimi / Sota / taru / kuro
- ZETA DIVISION ACADEMY
- Falk / HoneyBunny / Lefiedot / KillAA
VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2|大会概要
- 開催日程:3月7日-5月18日
- 出場チーム:22チーム
- 大会ルール:
- Advance Stage:3月7日-3月11日
- ダブルエリミネーション方式、全試合Bo3
- 上位2チームがMain Stage進出
- Main Stage:3月19日-4月10日
- 8チームによるシングルラウンドロビン方式、全試合Bo3
- 上位2チームが準決勝に進出
- 3-6位のチームが準々決勝に進出、
- 7-8位は敗退
- Playoff:4月18日-5月18日(5月17-18日のPlayoff Finalsは幕張メッセにてオフライン開催)
- シングルエリミネーション方式、全試合Bo3(グランドファイナルのみBo5)
- Main Stageの1位チームが準決勝の対戦相手を選択
- 準決勝と決勝はオフライン開催
- 最終8位のチームはSplit 3 Advance Stage進出
- 最終1-7位のチームはSplit 3 Main Stage進出
- ※アカデミーチームとして参加するZETA / DFMは成績に関係なく各SplitのMain Stageから出場できるものの、サーキットポイントは付与されず、AscensionおよびSplit 3 Playoffには参加できないという特別ルールが設けられています。
- Advance Stage:3月7日-3月11日
目次
コメント
コメント一覧 (39件)
DFMは何で負けた?
MIMIめっちゃいい選手なのに
split1は特に強かったLuckyがここ最近重たいのと、ヘイブン最終ラウンドでsotaがCロングに引いてなかったのが目立ったかな
明確にセカンドが弱すぎる
アカデミーはMainstage進出チームに意地でも1勝取ってくれ
RCちょっと上振れプレイ出過ぎじゃないか
特にBrian
まじでインチキキル多くて
ekoが被害に合いまくってたな
流石ランクデーモン
これもう無難にムラゲがアドバンス落ちだろ
hunnybunnyネオンばっかり使ってて面白くないわ、レイズとかジェットも見たいよ
ウェイレイ使ったのに何言ってんだ
それこそアセント以外は使ってなかった気がするし
流石にエアプすぎるだろ
ウェイレイ出しててメタじゃないジェットレイズ使わないと文句言うのかよ
自分の好きなチームがネオン出すと褒めるけど他のチームだと批判してそうなやつおるな
しかもジェットとかクソ弱いのに使うわけねぇだろw
ネオン出してるやつはどこのチームでも嫌いだよ
RCアカデミーに勝っただけって過小評価されてたのに、nfxに勝ったらインチキって😅
実際先週よりかなり良くなってるよなRC
hiroronが特に
RCはシンプルに平均値高いわ
SGはFLにあまりにも相性悪いな
実力的にFL以外には全勝しかねないけどプレイオフが怖い
今日はエースとブライアンが強かったけどかなり甘えたプレイでラウンド落とす原因も作ってたからそこら辺修正するのか対価として払っていくのか気になる
強気なプレイ刺さってるうちはいいけど咎められるようになったらやり方変えるようにしないと通用しないよねぇ
正直SGとかNFXに刺さってる現状VCJではこの動きを咎められるチームいないしRIDが不調な限りsp1のポイント的にRCに抜かされてもおかしくない
別に動きが刺さってたってわけではなく個人技の爆発だから咎めるかどうかではなく
単にその爆発する選手の調子次第
むしろブライアンとかムーブは結構お仕置きされてることも多かったんだよな
攻めオペで単独進行してソロキルされたりとか
tier2で強いやつがtier1で目立たなくなるやつ
先週のNFXはtfとesperanzaは調子良さそうだから好きにやらせたってblackwizが言ってたしbrianもそんな感じだったのでは?
実際ラッキーショットもあったけどbrianは今日かなり強かった
RIDがいまいちまだわからんけど、今のとこ上位5チームは相性とかその日の調子次第でいくらでもひっくり返りそうな感じはあるな
MRGとAC以外のチームはまじで団子になりそう
RIDがきっかけさえ掴めばまたRID一強になりそうだが
RCはどのチームとも接戦になりそう
それ位良いプレイと悪いプレイの差がすごい
MUTOが安定してるからどうにかなってるのがSP1だったけど今日はhiroronも良かった
ひろろん然りゆらん然りtier1で活躍できなかった選手は貶されること多いけどtier2だとしっかり強いんだな
Yuranがしっかり強いのが笑える
2924ステージ1レーティング1越え定期
今のvcjの日本人選手には到底できない
900年後の未来から来た奴いるじゃん
vctでロール変えられた辺りから終わってたけどそれより前は普通に良かった
ムラゲは1週間で改善できたのか楽しみ
ZETA、今年初のVALO部門勝利
これが今年最後の可能性どんくらいありますか
SGは構成とか攻守のピックがちゃんとしてれば選手の実力的には勝てただろうに
大会スケジュール同じ画像2枚貼ってますよ。
前シーズンはBrian重すぎみたいな感じだったのに仕事力増やしたら強くなるの草はえる
もうおまえフラッシュイニシIGLやれ