「Esports World Cup 2025」にてVALORANTの採用が正式決定、Riot Gamesと3年間のパートナーシップ契約を締結

  • URLをコピーしました!

Esports World Cup Foundationが運営する「Esports World Cup 2025」に、VALORANTの採用が発表されました。今年から3年間の契約をRiot Gamesと締結したとのことです。

今回はRiotのゲームが一斉に発表された形で、昨年に続いてLeague of LegendsとTeamfight Tacticsが採用されるほか、VALORANTの初参戦も決まっています。

Esports World Cupは2024年7月3日-8月25日にかけて初開催され、21のタイトルで争われました。世界の各プロゲーミングチームが複数タイトルで競う形式で、各タイトルの結果によってチームごとにポイントが加算され、その合計順位を競うシステムとなっています。賞金総額は6,000万ドル(約94億円)以上とみられています。

Riot Gamesからの発表によると、同社はEWCに対しLoL / TFT / VALORANTで3年間のライセンスを付与しました。昨年出場したチーム・選手からのフィードバックが好意的なものだったほか、経済的な安定性をもたらすことができる点も評価されたとのことです。

一方で、大会スケジュールでは懸念が残ります。EWCは7-8月にかけての開催が発表されているものの、VCTでは7月12日から8月29日にかけてStage2が行われる予定となっており、長期間の日程は望めません。昨年のLoLは8チームによるシングルエリミネーション方式が採用されており、VALORANTでも出場チームが限定される可能性はありそうです。

またEWCはいわゆる「スポーツウォッシング」、スポーツやエンターテインメントを通じて人権問題等を覆い隠そうとする試みに関係しているとして、国際的な人権団体から批判の目が向けられています

こうした意見を踏まえ、Riotは発表のなかで「EWCと提携するという当社の決定に、皆さんの中には不快感を覚える方もいらっしゃるでしょうが、私たちはそれを尊重します」「EWC への参加はチーム、プロ、タレント、クリエイターにとって完全に任意であり、その選択は Riot との関係や公式イベントでの役割に一切影響を及ぼしません。」と述べています。

関連リンク:Why We’re Returning to the Esports World Cup with League, TFT and VALORANT

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (50件)

  • マジか。ようは韓国代表、アメリカ代表、ブラジル代表みたいな感じで各国の代表選手見れるってことでしょ?これを待ってた

    • 賞金と名前が壮大なだけでそんな権威ある大会じゃない
      昨年とかそんな大会あったね程度で金の為に仕方なく出るやつ

    • 国別の代表なんてやらないよ。マスターズの上位8チームとか招待するだけ

      • じゃあワールドカップってよりクラブワールドカップやんけ…。国代表だとやっぱ色々大変なんだろうか

        • e スポーツ ワールド カップは、毎年開催される世界的なトーナメントで、世界最高の e スポーツ クラブに栄冠を授け、業界最大の賞品を授与します。

    • 全然違います
      普通にチームごとの招待なのでどちらかと言えばオフ大会みたいな感じ
      国別代表とかでは全くない
      というかNPBとかJFAみたいな組織がe-sportsにはないんだからその辺考えれば分かるだろ
      無責任なことして所属選手が何かあった時の責任の所在がないし

  • 去年のLOLと同様ならstage1の上位2、3チームが招待されるんだろうな
    EWCがある間はリーグ中断するんかな?

  • 石油王の道楽みたいなもんだろ
    地元地域贔屓だし、人種・性差別するから1部の大会制作陣にボイコットされるし、金かけてる割には視聴者も全く多くない

  • また日程で選手から批判されるだけだな
    しかも日本チームは出れないから関係ないし

  • いまだにこれをワールドカップみたいなもんだと思ってるアホがおるのな
    単なる招待制のイベント大会でしかないぞ

  • 実はなんの権威も格もないただのローカル大会だけど名前と賞金額で変に勘違いしてる奴は多い

  • 日本は去年スト6で盛り上がったよな
    トナメに何人も残ったのに優勝できなかったけど

  • Valoにしろlolにしろ世界大会は既存の形式でガッチガチにスケジュール組まれてて世界大会も頻繁にあるから、別にサウジの大会はあんまり盛り上がらないんだよなぁ
    格ゲーは枠確保の大会も含めて盛り上がったけど、mobaやfpsはどうだろ

  • 「世界の各プロゲーミングチームが複数タイトルで競う形式で、各タイトルの結果によってチームごとにポイントが加算され、その合計順位を競うシステムとなっています。」

    うーん、これは国別に代表選手を集めて対抗戦をするに違いない

  • owみたいに国別対抗ができるならこの大会も見る側として楽しみなんだけど

    • 2024年のFLCN
      5665ポイントで10億円獲得
      2位は2545ポイント

      Valoは買収しなくてもいいくらいに差があるな

コメントする

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次